【シティライン】名門大洋フェリー 6便 【大阪⇔新門司】 (106レス)
上下前次1-新
1: NASAしさん [sage] 2024/12/08(日)10:02
名門大洋フェリーについてまったりと語りましょう
公式サイト
http://www.cityline.co.jp/
過去スレ
【シティライン】名門大洋フェリー 5便 【大阪⇔新門司】
2chスレ:space
【シティライン】 名門大洋フェリー 4便 【大阪⇔門司】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:space
【シティライン】 名門大洋フェリー 3便 【大阪⇔門司】
2chスレ:space
【シティライン】 名門大洋フェリー 2便 【大阪⇔門司】
2chスレ:space
【シティライン】名門大洋フェリー1.1【大阪⇔門司】
2chスレ:space
【自称】名門大洋フェリー【大阪⇔門司】
2chスレ:space
7: NASAしさん [sage] 2024/12/15(日)22:55
貴重品だけ6甲板にある暗証番号式の無料貴重品入れに保管しとけばええやろ
でっかい荷物をどうしてもというなら案内所で預かってもらえるけど
8(1): NASAしさん [sage] 2024/12/18(水)00:29
コンフォートの下に置けるくらいのスーツケースなら、ベッドの足元の棚に置けそうだけど
9(1): NASAしさん [sage] 2024/12/18(水)05:58
>>8
おまえは飯や風呂行くときも足元の棚に置いていくのか
10: NASAしさん [sage] 2024/12/18(水)09:31
普通に、貴重品と洗面用具だけ持ってメシやフロに行かね?
そんなこと言いだしたら、どんなフェリー会社の船でもツーリスト(2段ベッド)やエコノミー(雑魚寝)なんか使えやしねぇ
てか、公共交通なんてそんなもん(新幹線や飛行機でもトイレにキャリーバッグを持っていくワケない)
11: NASAしさん [sage] 2024/12/18(水)12:06
いっつも二等ばっかり(寝台も和室も)使うけど風呂と寝るときは貴重品ボックスに財布やら入れてあとは自分の区画やな。
荷物がどうしても気になるなら、鍵の掛かる個室の一等船室を使うしかない。
12: NASAしさん [sage] 2024/12/18(水)19:50
>>9
置いていくやろ
そんなに気になるならファーストSにしたらよろし
13: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 2024/12/18(水)20:12
仮に盗まれたとしても窃盗犯は航行中船外に逃げられようが無いしな
14: NASAしさん [sage] 2024/12/19(木)00:00
どっかのYouTuberがフェリー内で盗難事件が起きて、接岸したけど警察がきて一時間くらい下船できなかった
という動画をみたな
犯人捕まったなら良いんだが…
15: NASAしさん [sage] 2024/12/19(木)02:57
名門大洋の客は民度が高いからそんな事件は起きないだろう(適当)
16(1): NASAしさん [sage] 2024/12/19(木)07:34
民度の低いフェリーとは
17(1): NASAしさん [sage] 2024/12/19(木)08:15
>>16
かてつての某大陸やら某半島からの修学旅行の団体が押し寄せていた名門大洋フェリー
18: NASAしさん [sage] 2024/12/20(金)18:39
ユーチューブ見ても名門大洋の客層わるそうに見えるが……
19: NASAしさん [] 2024/12/23(月)13:38
名門大洋の昔販売していたステーキが食べたい
20: NASAしさん [sage] 01/18(土)18:00
今から乗るよ
https://i.imgur.com/fRIEC8n.jpeg
21: NASAしさん [sage] 01/18(土)19:39
今晩御飯のバイキングだけど、同じ料理が補充されるのではなく新たな料理が出てくるのね
22: NASAしさん [sage] 01/19(日)08:57
>>17
ちょうどチョン小学生の団体と大浴場で遭遇した時は
波の無い穏やかな日だったが風呂のお湯が飛び交う凄い光景だったな
そこへ小学生の指導者が入ってきてゲンコツで殴り始めるカオス
23: NASAしさん [sage] 01/19(日)10:01
スターリンク導入で気になってるんだけどYouTubeくらいは見られるようになった?
あと部屋まで電波届くのかな
24: NASAしさん [sage] 01/21(火)15:19
紐引っ張ったら喧しく鳴るヤツ。小学生がランドセルの肩あたりから垂らしているようなの。
あれの両側にカナビラつて、キャリーケースとそこらの手摺の間にかけてる。
ついでに、キャリーケース開いたら鳴るようにも設えてる。
25: NASAしさん [] 02/25(火)11:45
一時期毎日2便に乗ってた色黒の小さいオッチャン
最近見ないけど、○んだのかな?
26: NASAしさん [sage] 03/02(日)19:51
>>6
不安なら個室取れ個室個室個室個室に固執しろ
27(1): NASAしさん [sage] 03/19(水)16:05
17日大阪南港発18日新門司港着の1便で。
毎度のごとく、下船案内で、送迎バスには席を十分に用意しているが、乗り遅れないよう、乗り間違えないよう、
ひつこくアナウンスされていたのに、送迎バスにツアー客が紛れ込んでいたよ。
ツアー爺さん、周囲に昨日見た顔ぶれが居なくて、何も思うところ無かったんかいな?
もしかして、ツアー客向けの「バス間違えるな」のアナウンスが無いから、目の前のバスに乗ったとか?
添乗員も付いてきていたツアーで何やっとんのかいな。
東部火葬場入口のところで降ろすか門司か小倉へ連れて行くか相談していたけれど、門司駅まで連れて行く
というふうに迷子の爺さん・添乗員・運転手が電話で相談。
で、爺さん、門司駅に迎えに来てもらうつもりだったようだけれど、添乗員の非情の言葉「タクシーで船着場へ」
移動計測アプリ入れていたので見たら、船着場から門司駅北口の距離は10.3キロ。
朝6時半って、深夜料金だっけ?
北九州地区でタクシー10キロだと昼間料金で3000円くらいなんよな。
28(1): NASAしさん [] 03/20(木)07:02
>>27
船着き場まで戻るということはツアー客全員も足止めかいい迷惑だな
29(1): NASAしさん [sage] 03/23(日)13:07
>>28
大里戸ノ上のまだ上のトンネル出てすぐのところで電話で相談が結構時間食ってて、
小倉で乗るはずのバスに乗れなかったよ、30分後の次便になったで。
迷子爺さん大仰な声で「タクシーで!?そこまでもどる??」とか言ってたので、多分、
船着き場へタクシーで来いの話になってたんだろうな。
30: NASAしさん [] 03/25(火)07:47
>>29
本当に迷惑ですね。
前に3台目がすいていたので3台目に乗ったら1〜2台目はすぐ
発車したのに3台目はなかなか出ずに9時頃発車、
せっかく早特3で予約していた「ソニック」に乗り遅れました。
大分県が目的地だけどさんふらわあが高いのでこっちを利用でした。
31: NASAしさん [] 03/25(火)09:20
すいているバスだからと3台目を選択したら最終下船確認して最後に発車するからダメってことやな
混んでても先発するに越したことはない
32: NASAしさん [] 03/26(水)08:48
電車の予定があるときは早く出るバス必須です。
3台目のバス、運転が慎重であいさつも丁寧で時間がかかりました。
小倉9時46分のソニックでしたが、門司駅で降りて
普通電車にダッシュしたら間に合うかも?と思いましたが諦めました。
バス車内から早特3から九州ネット切符に変更できたので
切符が無駄にならなかったのでまあいいかなと思いました。
名門さんはバスが詰め込みにならないように手配してくれるのは好感です。
33: NASAしさん [sage] 04/25(金)22:00
明日乗ります、ワクワク
34: NASAしさん [sage] 04/25(金)22:27
明後日2便下り乗るんだけど、レストランでもつ鍋出してるのって冬場だけ?
35(1): NASAしさん [sage] 04/26(土)18:33
新門司港着いて1台目のバスが詰め込みパンパンだったので2台目乗ろうと思ったら2台目のバスは手配されてなくて、2時間待たされて結局シティラインの従業員のマイカーで小倉駅まで乗せてもらった。今度からは我先にバスに乗ろうと思った。
36: NASAしさん [sage] 04/26(土)18:59
ミニおはぎ(゚д゚)ウマー、只今新門司発1便に乗っています
マイジャグラーにたくさんクレジット残しておいたから、誰かやれや
37: 警備員[Lv.1][新芽] [sage] 05/18(日)09:17
sage
38: NASAしさん [] 06/15(日)07:13
>>35
二十田バス停まで歩いて1時間ぐらい?
https://www.youtube.com/watch?v=0ZWwJAVMC9o&ab_channel=%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB%E2%80%BC%EF%B8%8E
39(1): NASAしさん [sage] 06/15(日)20:30
二十田から歩いたこと二度ほどあるが
そんなかからんよ。
新門司乗船で事前時間に余裕あるなら
[東部農協前]下車で
ゆめマート恒見に立ち寄る手もある
ここから名門新門司へも徒歩20分少し
40: NASAしさん [sage] 06/16(月)07:31
>>39
ゆめマート2階ってあれテナント抜けて廃墟だよな
41: NASAしさん [sage] 06/16(月)17:23
2階は…たしかにそうですね。笑
42(1): NASAしさん [sage] 06/17(火)07:30
ゆめマート1階のさとちゃんと
https://i.imgur.com/pO9XAc9.jpeg
43: 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 06/17(火)10:34
>>42
グロ
44: NASAしさん [sage] 06/17(火)16:22
新門司のランチ安いし美味いけど
それ目的で港に着くと
食べたあとに空き時間ができてしまうよね
ちょっと中途半な空き時間ってのが
仕方ないけど
45: NASAしさん [sage] 07/03(木)16:10
⚪︎時までに船内予約する
朝弁当(ドライバー向け)が存在するの
シティラインさん?
それとも阪九さんでしたっけ?
いつぞや、その朝弁当の
価格改定?だかの案内が
船室通路に貼ってあり
特にドライバー限定とは
書かれてなかったけど
大っぴらに案内していないだけで
一般客もOKですよね?
航路が不詳のままの質問で
すみませんが
詳しい方おしえてください。
46: NASAしさん [] 08/08(金)20:01
上り1便で乗客行方不明だとさ
https://news.yahoo.co.jp/articles/05af3e11f29b81441b6a60679fea4e828ba02ba3
47: NASAしさん [] 08/09(土)01:30
2ヶ月くらい前に乗ったけど真夜中の風の強い時に外出て縁に行くのは怖かったな
48(2): NASAしさん [] 08/10(日)11:14
真冬の寒風吹き付ける暴露甲板でカップラーメン食べたらメッチャ美味いと思う
売店横に外へ出られるドアと風はある程度避けることが出来るテーブルを設置
カップラーメン専用区画があればいい
残り汁は腕を突き伸ばして海中に捨てればいい
49: NASAしさん [] 08/10(日)13:31
天気が悪い時は締め切ってる。
50: NASAしさん [] 08/10(日)19:05
ラーメンの汁を海に捨てるとは犯罪です
51: NASAしさん [] 08/20(水)12:39
魚「残飯捨てるなヽ(`Д´)ノプンプン」
52: NASAしさん [] 08/20(水)14:06
蟹「飛び込め」
蝦「同意」
53: NASAしさん [sage] 08/21(木)07:48
>>48
118番通報やな
54: NASAしさん [] 08/25(月)15:39
この夏乗船した人、感想を聞かせてくださいm(_ _)m
55(1): NASAしさん [] 08/25(月)17:33
なんの感想が知りたいの?
56: NASAしさん [sage] 08/25(月)20:10
>>48
そもそも出れんし、
出れたとしても強寒風では寒さに負ける
あんたのそういう趣向は
風のない場所なら楽しめても
フェリー船外デッキではどのみち厳しいよ
57: NASAしさん [] 08/25(月)20:16
>>55
真夜中、天の川は見えましたか(´・ω・`)?
58(1): NASAしさん [] 08/26(火)10:25
天の川は確認してないなぁ
星は少し見ようとしたけど田舎の山みたいにくっきりとは見えなかった記憶がある
天候にもよるんだと思うけど見れるかどうか、という事なら見れるのは見れるかも
59(1): NASAしさん [] 08/27(水)13:11
>>58
はぁ…瀬戸内海からなら綺麗な星空が見えるのかなと思っていました…(´・ω・`)
60: NASAしさん [] 08/27(水)13:46
なんだかんだ街の光やらなんやらがあるからね
61: NASAしさん [] 08/27(水)14:25
>>59
水蒸気。
62(1): NASAしさん [sage] 08/27(水)14:49
瀬戸内海みたいな両岸に都市が迫ってる海峡で綺麗な星が見られるわけ無かろう
63: NASAしさん [] 08/27(水)16:18
冬の日本海フェリーのデッキで見た星空は綺麗だった
漆黒の夜空と寒風と揺れと波の音のマリアージュ
64: NASAしさん [sage] 08/27(水)17:12
満月だったら見にくいしね
65: NASAしさん [] 08/27(水)17:57
>>62
あ、そうなんですか…綺麗な星空を期待していました…(´・ω・`)
66: NASAしさん [] 08/31(日)06:08
夜中にデッキに出ることは可能ですか
67: NASAしさん [sage] 08/31(日)08:33
海上荒天でなければ大丈夫
深夜の橋通過も良いよ!
68(1): NASAしさん [] 09/07(日)18:42
レストランの価格は陸上と比べて高めですか(´・ω・`)?
69: NASAしさん [] 09/07(日)19:10
>>68
高いよ。
70: NASAしさん [sage] 09/07(日)19:31
船内というふんいき←何故か変換できない
料込みだから割高
71: NASAしさん [] 09/07(日)20:39
「雰囲気」出ますよ
船内レストランが高いってまだリーズナブルな方で
一般のファミレスやレストランや食堂もどんどん値上がりしているし
それより上りの大阪南港朝到着時、南港フェリー前、南港東3北交差点の信号機が
赤信号が長すぎて渋滞するので
フェリー到着時はフェリー貨物やクルマ側優先で青信号になるよう
大阪府警に要望しましょう
72: NASAしさん [] 09/08(月)00:36
あのね、
「ふんいき←何故か変換できない」
コレが1つのセットなの。
昔の2chはそういう
[おきまり]で遊んだんだよ
73: NASAしさん [] 09/08(月)00:46
ビュッフェだから満足感あった
74: NASAしさん [] 09/08(月)01:41
ふいんき←何故か変換できる😮
75: NASAしさん [] 09/08(月)06:34
フェリーの食事に ビュッフェ バイキングとかありますか いくらぐらいかかりますか
76: NASAしさん [] 09/08(月)19:16
こうだくみ (←なぜか変換できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
77(1): NASAしさん [] 09/08(月)22:05
名門大洋の今のバイキング形式になる以前のステーキ食べたい
阪九より美味かった
78: NASAしさん [] 09/09(火)06:49
>>77
夕食バイキング、朝食バイキングはそれぞれいくらですか(´・ω・`)?
79(1): NASAしさん [sage] 09/09(火)06:55
公式を見れ
https://www.cityline.co.jp/attraction/restaurant
80(2): NASAしさん [] 09/09(火)07:03
>>79
ありがとうございますm(_ _)m一度にテーブルの上の料理を食べ終わったあと、再度料理を取りに行くのは雰囲気的にかのうでしょうか(´・ω・`)?還暦過ぎのヲサンです…(´・ω・`)
81: NASAしさん [sage] 09/09(火)07:15
>>80
むしろ既に席を確保しているから行きやすい。もちろん何度でも桶。
82: NASAしさん [sage] 09/09(火)07:29
入口で赤ワインも注文して食事代も払う。トレーに小分け皿のせる。揚げ物、パスタ、肉、から揚げのせる。窓側は混んでて座れないので奥の4人掛けに1人ですわる。ワイン飲む、サラダ取りに行く。たべる。またトレー持って揚げ物や豆腐を取りに行く。たべる、ワインのむ。トレーおいたままデザート取りに行く。最強美味い完成。(^^)v
83: NASAしさん [] 09/09(火)08:25
>>80
何回でも。食器は毎回新しいのを使います。
84: NASAしさん [] 09/09(火)20:52
朝バイキングのパン焼きトースター
入ったままやったら黒焦げになりそうやから
ちょっと進んだところでトングで引き出してたけど
あれは奥へ押し込むベルトコンベア任せで
下へ滑り出てくるのを取り上げたらOKなんやな
知らんかったわ
85: NASAしさん [] 09/09(火)20:54
新門司1便沖出しアンカーの時に乗船して
バウドア全開で魚釣りしたい
座布団ヒラメ、太刀魚、タコ、ハモとかいそう
86(1): NASAしさん [] 09/10(水)02:20
ビュッフェは窓際は先に埋まりやすいから窓際がいいなら早めに並ぶのがいいよ
どこでもいいなら適当に行けばええが
87: NASAしさん [] 09/10(水)04:26
船員として就職したらいいよ
88: NASAしさん [sage] 09/10(水)12:09
>>86
自分はむしろ遅めに行って2巡目3巡目狙いだなな
早く行くと騒がしいご老人集団やお子様連れと被って落ち着かないし
89: NASAしさん [sage] 09/10(水)17:18
ワイは瓶ビールだわ、まったりと小さいコップで過ごす時間がすこ
90(1): NASAしさん [sage] 09/10(水)18:52
乗ったらまず風呂だな
空いた頃に飯
91(1): NASAしさん [sage] 09/10(水)19:38
>>90
はよ風呂入らんと某国の団体のおかげで汚れてまうからな
92: NASAしさん [] 09/11(木)01:21
体育会系の大学生男子グループと一緒になるとちょっとキツい
93: NASAしさん [] 09/11(木)02:44
>>91
半島の方や大陸の方が多いのか…(´・ω・`)
それは苦手だな
94: NASAしさん [] 09/11(木)08:22
フェリーの風呂なんて循環式だよね?
シャワーしか使わない
95: NASAしさん [sage] 09/11(木)08:30
水道水かけ流しの銭湯・ホテルの大浴場なんて聞いたことがないが?
96: NASAしさん [] 09/14(日)00:43
レジオネラ菌対策しっかりやって欲しいな
97(1): NASAしさん [] 09/16(火)07:09
大広間に寝る際に貴重品はみなさんどうしてるいますか?また、イビキのヒドイ奴とかいませんか?
98: NASAしさん [sage] 09/16(火)07:54
財布と携帯は枕の下、あとはコインロッカーやな
閉鎖空間だから窃盗は起きにくいと思うが
99(1): NASAしさん [] 09/16(火)10:01
ロッカー。服のポケット。
いびきを気にするなら雑魚寝部屋はやめといたら。
100(2): NASAしさん [] 09/17(水)19:14
>>99
雑魚寝部屋は老若男女、酒を酌み交わしながら長い夜を楽しむ感じですか?
101: NASAしさん [sage] 09/17(水)23:41
俺は綺麗好きのおっさんだから最近のJKJDの汗臭さとか
脂の匂いが気持ち悪いので無理
あいつら風呂入ってないの?
102: NASAしさん [sage] 09/18(木)00:36
>>97
いっぺん両隣のやつが揃ってすさまじいいびきで寝付けなくて頭と足の位置を入れ替えて寝たことがある
あのサラウンドいびきはほんまに酷かった
103: NASAしさん [sage] 09/18(木)07:27
>>100
そんな昭和感無いよ
104: NASAしさん [] 09/18(木)13:56
>>100
もはや戦後ではない。
105: NASAしさん [sage] 09/18(木)16:22
さらにコロナがトドメを指した
106: NASAしさん [] 09/19(金)00:18
雑魚寝部屋でイビキでグチグチ言っている奴は個室に行け
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.445s*