【マンネリ?】鳥人間コンテスト2012【廃止?】 (425レス)
1-

1
(1): NASAしさん [] 2012/07/29(日)09:34
今年もバードマン達の季節がやってまいりました!!

過去スレ等は>>2以下で。
326
(1): NASAしさん [] 2019/12/29(日)23:32
>>320
ここでツッコミ食らったから今頃になって宣伝ツイしてんじゃん
ちなみに今日は昼の一番混んでる時間帯にサークル手伝いもせず本買い漁ってたよw
327: NASAしさん [sage] 2019/12/31(火)05:36
まゆすきとか言ってる割には全然似てない気が・・・・
https://twitter.com/Hound_7/status/1211488437468950528
本気で似せようとしてる人と紛い物の差は歴然
https://twitter.com/cm_anzu/status/1211544152820736000
>>326
最終日は自分のサークルほったらかしな上に囲いに道具準備させて珍装三昧だってさ
サークル主がラスト二時間しか居ないってあり得ないよね?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
328: NASAしさん [] 2020/01/02(木)09:34
BIRDMANHOUSE伊賀の今年の機体はサイズを小さくして軽量、高速化で風の影響軽減と
プロペラはコクピットより後方に配置して空気抵抗改善を狙い制作中だそうな。
329: NASAしさん [] 2020/01/04(土)18:54
>>324
鳥サー姫よりもその自主製作映画の関係者の方がやらかしてるのはご存知?
https://twitter.com/sncomet/status/1213069460665327616
ビッグサイトでインフルエンザのバイオテロかました奴が居るんですが
こっちのほうが大問題だろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
330: NASAしさん [sage] 2020/01/13(月)10:42
バイオテロは言い過ぎだバカw
だけど売り子は謝罪してるのにサークルの方は何の謝罪も無いってのはどうなんだろうな
331: NASAしさん [] 2020/02/09(日)08:56
舞鶴にコ〇ナばら撒くつもりなんだろうか
332: NASAしさん [sage] 2020/04/14(火)16:00
【鳥人間コンテスト 開催中止】 yahoo 人力飛行機で滞空距離や飛行時間を競う毎年恒例の競技会「鳥人間コンテスト2020」が、開催を中止することが14日、発表された。「必ずや新型コロナウイルスに打ち勝
ち、再び琵琶湖で」。
cfっv
333
(1): NASAしさん [] 2020/05/10(日)00:36
リリエンタールの飛行実験ははまだ航空機が存在していない時代だった
からとても意味のある事だったんだが・・・

なんで現代でもリリエンタールみたいな事やってんだよwwwww
ボロっちいグライダーに何百万もかけてよ

空を飛びたいって気持ちは分かるけど、汗まみれになって飛んだって
しょうがねえだろ これだけ航空業界が発達してたらその苦労も意味ねえし

クズバカ人間コンテストに名前変えたほうがいいと思うぞww
334
(1): NASAしさん [sage] 2020/05/10(日)06:06
>>333
昔は”コミカル部門”があったよね、仮装して飛び降りるだけの。
335: NASAしさん [] 2020/05/10(日)16:49
>>334
プロペラ機部門のやつらもそういうお祭りみたいなノリ
でやるんなら分かるんだが、飛行機が落ちるとみんな
ワーワー泣くじゃん

どういうつもりでやってんだ、あいつら?
うちの大学はすげーんだぜってのを見せたいんだろうけど
すげーやつは今時人力飛行機なんかに挑戦しねーから
336: NASAしさん [sage] 2020/05/10(日)16:55
逆に敵無しでそれを現場に落とせる
337: NASAしさん [sage] 2020/07/16(木)16:25
名前変えるなら鳥頭人間コンテストでいいと思う
338: NASAしさん [sage] 2020/07/16(木)16:59
今年は中止!?
339: NASAしさん [] 2020/09/23(水)14:20
いよいよ今週末に放送
9月26日(土)ごご1時30分〜
鳥人間コンテスト特別編
https://www.ytv.co.jp/birdman
340: NASAしさん [sage] 2020/10/18(日)18:54
『鳥人間』出場のため製作し訓練中…手作り飛行機が木に引っかかり不時着 操縦していた大学生救助
10/18(日) 16:35配信

 岐阜県高山市の飛騨エアパークに手作り飛行機が不時着し、操縦していた男子大学生が救助されました。大学生は飛行距離などを競うコンテストに出場するため訓練中でした。

 18日午前11時半ごろ、高山市丹生川町の飛騨エアパークで男性から「知人の飛行機が木にひっかかって不時着した」と119番通報がありました。

 不時着したのは21歳の男子大学生が操縦する一人乗り飛行機で、風にあおられて飛行場西側の林の木に引っかかったということです。
341: NASAしさん [sage] 2020/12/07(月)09:02
これどこのチーム?
342: NASAしさん [sage] 2021/05/06(木)19:40
なんかTwitter界隈が騒がしいけど
どこがやらかしたの?
343: NASAしさん [sage] 2021/08/01(日)19:19
今年は無観客で開催したのね
参加辞退したとこもあったようだけど
出場チームにとってはありがたいことだ
344: NASAしさん [] 2021/08/27(金)21:47
金曜ロードショー「風立ちぬ」★2
345: NASAしさん [sage] 2021/08/29(日)04:29
風立ちぬが放送されると、本庄季郎さんが鳥人間コンテストにガチの機体云々言う人出てくるけど、
そもそも第一回大会とか出場者が一般応募だったのかな?
他の参加者もパラグライダーやってる団体が多いし、テレビ局側がそういった団体に参加を呼びかけたって可能性も有る気がする。
公式HPの大会の歴史に残ってるのが成績上位だけだから、そういった団体のチームしか名前が残ってないだけかもしれないけど。
もし一般応募でも、そういった飛ぶことに真面目な団体も多かったわけだから、ガチよりになるのは最初からそういった流れだったとしか。
テレビ局側も解説者に木村秀政先生招いてるし、仮装飛び込み競技で終わらせる気はなかったでしょ。
そういったところからスタートして第二回からコミックエントリー部門作って、仮装飛び込み競技として、完全なお笑い狙いで参加できるように門戸が拡がったわけで。
でwiki見ると第11回でコミックエントリー部門が中止ってなってそれから部門廃止になってるんだよね。
コミックエントリー部門って1986年が最後だから、リアルタイムで見てた人って40歳過ぎとかじゃないの?
それより若い人が昔は云々言ってるとしたら、たまに流れる昔の映像で今は無いから美化されてるか、記憶の改竄の思い込みって感じでしかなく。
部門分けて共存できる道は有ったのに部門廃止になったのは、参加者が集まりにくかったとか、番組として視聴率が稼ぎにくいかったとか、何らかの理由が有ったんだろうけど。
仮装飛び込み競技が本当に人気が有ったなら、レッドブル・フルーグタグがもっと盛り上がったと思うしね。
346: NASAしさん [sage] 2021/08/29(日)15:13
今年、やってたんや…無いと思ってた
347: NASAしさん [] 2021/09/02(木)19:06
放映中!!w
348
(1): NASAしさん [sage] 2021/09/02(木)23:00
鳥人間みると夏の終わりを感じるわー。
今年は告白男がキモかったな。
349: NASAしさん [sage] 2021/09/03(金)10:57
滑空機部門は大木祥資さんが人力プロペラ機部門はウィンドノーツが参加しなかったな今年の大会は
350: NASAしさん [sage] 2021/09/03(金)20:22
>>348
飛行の方がしょぼかったのはあるけどあれは放送していいレベルじゃないな
351: NASAしさん [sage] 2021/09/03(金)21:09
今録画見たけど告白男の所で見るのやめたわ
あんなん感動でも何でなくてキモいだけだし真面目にやってる他のメンバーに失礼だわ
352: NASAしさん [sage] 2021/09/27(月)00:24
レッドブルが鳥人間コンテストみたいなことやってるけど飛ぶ気全くなくて面白いな
353: NASAしさん [] 2021/09/27(月)08:07
あれは賑やかしwだしw

てか日本人以外無理w
354
(1): NASAしさん [sage] 2021/09/29(水)12:13
個人の好みの問題だろうけど、プラットホームからすぐドボンするのが楽しかったのにってSNSに書き込む人って、
私は他人の失敗をゲラゲラ笑うのが趣味ですって対外的に広めてるのと変わらない気がするけど気のせい?
SNSに書き込まないで個人的に楽しんでるならまだわかるけど。
それか、レッドブルのみたいに仮装パフォーマンスの飛び込みが好きってのなら。鳥人間でも昔有ったコミックエントリー部門みたいなやつ。
とはいえ、コミックエントリーとシリアスで部門分かれてた時代からコミックエントリーがなくなった過程を考えると、
安全性の問題とか別の要因がなければ、コミックエントリー部門じゃ視聴率稼げなかったから廃止された可能性も有るんだよね。
355: NASAしさん [sage] 2021/09/30(木)02:01
コミックエントリー何年で終わったか知らないけどネタが尽きたんじゃないの
そんなにおもしろさのバリエーション増やせないでしょ
356: NASAしさん [sage] 2021/09/30(木)12:24
レッドブルのやつが数年前に神戸で有ったけど、どこまで盛り上がったのか不明だね。
ついこの前、海外で実施されたレッドブルのが無料ライブ配信されたけど、そっちの日本での反響もよくわからないし。
個人的には現地でお祭り騒ぎしながら見るのが楽しいタイプのイベントだと思う。
流石に40回以上やったら、コミックエントリーもマンネリになってるだろうしね。
過去の美化とか今やってないから面白そうって思うだけで、今の鳥コンに文句言ってる人たぶん実際に放送されても見ないとか、結局自分の中の期待値を超えられなくて、つまらないって批判して終了すると思う。
357: NASAしさん [sage] 2021/09/30(木)12:45
箱根駅伝はマンネリて言われないのにね
最初の頃の落ちてばっかのイメージが強いんだろね
そうはいっても毎年一定数の新たに見始める子供たちがいて、そのうち何人かは理系に進んで大学で鳥人間やるんだろうよ
こういうのは大事にしたいねぇ

イワタニや日大がスポンサーやってるのもそういう目的があるんじゃないかなと勝手に思ってる
358: NASAしさん [sage] 2021/09/30(木)20:32
箱根駅伝、スポーツだし大学ってくくりで学生を応援するのが好きな層はいるだろうし、ルールがわかりやすくてごぼう抜きとか面白い展開多いし、
優勝争いだけじゃなくてシード争いとか、繰り越しスタートとか見せ場が多いし、
他局もお正月番組の特番で当たり外れ大きいだろうし、かなり条件良い番組だと思う。
とはいえ、出場できる大学の地域が限定されてるってのはやや不利な部分も。
359: NASAしさん [] 2021/10/21(木)12:45
人力機は地上の滑走路から飛び立たないと正規の世界記録に
ならないのでもうやめたらいいと思う
360: NASAしさん [] 2021/10/21(木)16:25
琵琶湖の助走って何mだろw
まあ櫓の上からだがw
361: NASAしさん [sage] 2021/10/21(木)16:39
離陸できないチームが多そう?
それとも全チームテストフライトである程度は飛べてるのかな
滑走路の先が琵琶湖ならドボンも出来るか
362: NASAしさん [] 2021/10/21(木)16:45
上位チームは各地の滑空場で練習済みw
363: NASAしさん [sage] 2021/10/21(木)20:24
練習と言っても浮揚する程度だろ
364: NASAしさん [] 2021/10/21(木)20:40
そんな一発勝負てw
365: NASAしさん [] 2021/10/21(木)20:41
逆に外国チームが滅多に出て来ない不思議w

ワロタw
366: NASAしさん [sage] 2021/10/22(金)12:07
海外チーム、機体の輸送費や日本での滞在費を考えればそうそう出場しないと思う。
しかも、日本のテレビ番組にしか過ぎなく、飛行記録も番組内記録止まりだからね。
海外チームで鳥コン出場に金かけるなら公式世界記録狙いの方が良いでしょ。
367: NASAしさん [] 2021/10/22(金)12:24
鳥人間コンテストが上なんだなw
368: NASAしさん [sage] 2021/10/22(金)13:35
電動アシスト部門とかどうだろうw
延々と飛ばれてもつまんないからタイムアタックかな
369: NASAしさん [sage] 2021/10/22(金)18:22
何をアシストする気だ?
速度出すと効率落ちるから距離でなくなるのは今年証明された

タイムアタックとか制限時間内での飛距離とかは面白いかもしれんが
速度出そうとすると強度不足の飛行機ぶっ壊れまくって危険だろうな
370: NASAしさん [sage] 2021/10/23(土)12:56
電動アシストも芸能人が飛ぶ企画チームとして参加ならまだしも、
一般部門になっても視聴者にはアシスト無しと違いがほとんどわからないから、放送としては変わり映えしないと思うよ。
速度云々言うなら折り返し有りのタイムトライアル部門ってのが昔有ったしね。10年ぐらいやって部門廃止されたけど。
371
(1): NASAしさん [sage] 2021/12/30(木)01:31
https://twitter.com/zpmd0/status/1472129119978950656
https://twitter.com/zpmd0/status/1472139788463767552
ハゼさんコミケ当選おめでとう
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
372
(2): NASAしさん [] 2021/12/31(金)18:59
>>371
コミケ常連の様なつぶやきの割には周りの写りこんでしまった人への配慮が無いのは気になる
https://twitter.com/zpmd0/status/1476717751104589824
後これは盗撮に値するのでは?
https://twitter.com/zpmd0/status/1476721990618992642
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
373: NASAしさん [sage] 2022/01/05(水)00:22
>>372
鍵垢だったから見れなかったけど何が書いてあったの?
374: NASAしさん [sage] 2022/03/14(月)16:35
https://www.afpbb.com/articles/-/3394880
動画:飛ぶか? 落ちるか? 豪で人力飛行コンテスト
2022年3月14日 15:47 発信地:メルボルン/オーストラリア [ オーストラリア アジア・オセアニア ]
375: NASAしさん [sage] 2022/05/29(日)15:50
今年やるんだよね?
376: NASAしさん [] 2022/07/11(月)21:14
2022の鳥コンは7月23,24日開催
377: NASAしさん [sage] 2022/07/23(土)17:41
今年の鳥コン、有観客開催だけど出場チームの親は人だけど数制限で会場に行けてないようなツイートも有るね。
出場メンバーに接触する可能性の高い、近い関係の人があまり会場に来ないようした対策かな。
378: NASAしさん [sage] 2022/07/27(水)18:34
このスレ10年前からあるのか
379: NASAしさん [sage] 2022/07/28(木)01:18
会場でコロナ広まってて草
380: NASAしさん [sage] 2022/08/03(水)10:52
羽鳥も?
381
(1): NASAしさん [sage] 2022/08/05(金)21:54
土曜日 東ル44a
382
(1): NASAしさん [] 2022/08/12(金)00:30
>>381
ハゼのサークルか
あれだけ感染者増えてるのによく都内遠征なんて出来るよな
383: NASAしさん [] 2022/08/14(日)18:14
>>382
初日に同じ館だったからそこ覗いてみたらガルパンの主人公の恰好したおばさんが居たけどあれがハゼなのかw
384: NASAしさん [sage] 2022/08/31(水)21:48
今年の人力プロペラ部門は60km走破したチーム出なかったんだな
385: NASAしさん [] 2022/09/01(木)03:52
男ゲスト選びのセンス無さ過ぎ
三人とも糞
386: NASAしさん [sage] 2022/09/01(木)19:53
人力飛行部門がメインになってくると、1回の飛行が長すぎて
沢山の飛行を見れなくなるのが残念。
昔みたいに滑空機部門で2ケタ㍍でドボン、ってのが見たいんだけどさ。
あぁ、パロディ部門が懐かしい・・・
387
(1): NASAしさん [sage] 2022/09/14(水)07:32
>>354
鳥人間「コンテスト」と言う名のバラエティ番組だったんだよ
だから挑戦する方も落ちるのわかっててどう見ても飛べそうもないのに「これは絶対飛べます!」みたいなお笑いの天丼みたいなやり取りだった
逆に「こんなのが飛べるのかよww」みたいに思ってた機体が意外と飛んだりする意外性もあったりそこが面白かったの

見る側の求めてる(た)ものと番組の方向性のミスマッチでそう言われるだけ
388: NASAしさん [sage] 2022/09/17(土)16:37
いまさら録画を見た
プロペラ機の機体重量て大体何キロくらいなもんなの?
帝京大学の50キロて結構重いような
389: NASAしさん [sage] 2022/09/25(日)18:12
>>387
前身のびっくり日本新記録は、一応記録狙いがコンセプトの番組だったと思うけど。
競技自体が奇抜で面白いとか、自作乗り物系には多少パフォーマンスの余地が有っただけで。
で、第2回からコミックエントリー部門作ってパフォーマンス重視の部門と競技部門に分けて、
結果的に競技部門だけ残ったわけで。
参加者が集まらなくなったのか、視聴率がそこまで良くなかったのか理由はわからないけど、
番組製作側が部門の廃止の決断したってのが過去で。
390: NASAしさん [sage] 2022/09/25(日)19:59
面白おかしく落ちるというだけで何年も引っ張れるほどネタが続かないのでは
391: NASAしさん [sage] 2022/09/25(日)20:56
コミックエントリー部門みたいなパフォーマンス重視の大会見たいなら、
2015年に神戸で開催されたレッドブル・フルーグタグを誘致した方が良いと思う。
392: NASAしさん [sage] 2022/09/28(水)00:32
https://shonenjumpplus.com/episode/316112896884974402
トリコン漫画
393: NASAしさん [] 2022/11/19(土)11:22
朝ドラの人力飛行機の描写は良かった
394: NASAしさん [sage] 2022/12/31(土)19:18
ハゼさん今日は初音ミクコスしてたね
彼氏の顔も拝ませてもらったよ
395: NASAしさん [sage] 2023/04/05(水)19:51
○ 0 o o ―y( ̄◇ ̄)ぷは~
396: NASAしさん [sage] 2023/06/28(水)18:59
みんな元気?
397: NASAしさん [] 2023/06/28(水)19:07
2023.4.1
「鳥人間コンテスト2023」大会日ですが、7月29日(土)・30日(日)の2日間で決定致しました。
詳細は後日、ご案内致します。
今年も「鳥人間コンテスト」よろしくお願い致します。
398: NASAしさん [sage] 2023/07/21(金)15:02
(・3・)エェ-
399: NASAしさん [sage] 2023/07/21(金)15:21
来週末じゃんかよ
またライブやるようだからお前ら観とけよ
400: NASAしさん [] 2023/07/22(土)19:08
今年は忘れないw
401: NASAしさん [sage] 2023/07/29(土)20:30
忘れた
402: NASAしさん [sage] 2023/08/11(金)11:39
ウィングレットは先端恐怖症対策
403: NASAしさん [] 2023/08/16(水)09:48
墜落死 https://www.youtube.com/watch?v=VpRpvvdOTRc

404: NASAしさん [sage] 2023/08/30(水)21:50
人力プロペラ→滑空機→人力プロペラの放送順辞めてほしいな。やっぱり放送するなら昔通り滑空機→人力プロペラにしてほしい
405: NASAしさん [sage] 2023/08/30(水)22:21
ええところでCM入れるんといっしょでしょ。
406: NASAしさん [] 2023/08/31(木)02:00
みんな主翼がポキリでドボンばっかりだな
もうちょっと丈夫に作ったらアカンのだろうか
まぁギリギリまで軽くしないと飛ばないのかもしれんが
モーターである人間を二人にするとかダメなんだろうか
407
(1): NASAしさん [] 2023/09/01(金)15:38
飛女の会が操縦なしで飛んでたように見えたけど、滑空機は操縦要らんのかな?
何気にあの機体優秀とか
408: NASAしさん [sage] 2023/09/01(金)16:42
>>407
体重移動とかで、ある程度の姿勢制御は出来る様だし。
滑空機でも、出来るのは昇降舵と方向舵でしょ。
>何気にあの機体優秀とか
機体が優秀なら、操縦士が何もしなくても安定した飛行が出来そうだし。
409: NASAしさん [sage] 2024/01/05(金)20:57
だれかいる?
410: NASAしさん [sage] 2024/01/05(金)22:40
いる
鳥サーの姫、顔はいいよな
411: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日)11:09
こめかみの上で馬鹿にして叩くの当たり前なんか?
鍵子高才能膝柔美跳選手
412: NASAしさん [] 2024/03/31(日)11:10
>>130
朝方プラスだった。
413: NASAしさん [] 2024/03/31(日)11:19
>>372
でみんなびっくりして
414: NASAしさん [] 2024/03/31(日)11:59
のめり込んでるかは知らんが
415: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:34
よっぽど稼いでるの
どうするって?
416: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:36
のうたたふまんまめにせは
417: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:47
>>198
フォロワーは50何人いるな
若い移民をどんどん作るとか言ってるの見るとほぼ黒だね
そりゃそうだよね
418: NASAしさん [] 2024/03/31(日)15:12
メスに大人気の毒なくらいガラガラね
419: NASAしさん [sage] 2024/07/16(火)11:48
今年もライブ楽しみ
420: NASAしさん [] 2024/07/27(土)09:01
開催中
421: hikonyann [] 2024/08/06(火)11:36
飛行機の概念を変えてしまうかも知れない様な飛び方でしょう。
422: Hikonyan [] 2024/08/14(水)21:10
滑空機部門の飛行方法で急激な落とし込みと水面効果だけでは600mは越えられません。背風➕ある力を利用しないと飛行距離は伸びません。今年はチーム内でも全く解っていない偶然に起こってしまった結果です。ある力をもっと積極的に利用する技量があればもっと飛行距離を伸ばすことが出来るでしょう。
423: NASAしさん [sage] 2024/09/03(火)20:56
今日放映日やん!
424: NASAしさん [sage] 2024/09/06(金)09:35
プロペラ機はエンジン勝負のようだけど
ドライアイスを積んでパイロットを冷却したらいかんの?
425: NASAしさん [] 09/05(金)11:36
なんか今年は特にSNSでネガティブな意見が目立つような
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s