ANAはA380を導入するのか考えるスレ (135レス)
1-

1
(1): 学生@名無しさん [sage] 2012/07/16(月)18:46
ANAは本当にA380を導入するのかみんなで考えましょう。
36
(1): NASAしさん [] 2012/11/11(日)00:41
>>35
JALなら747-8の購入は有り得るが、ANAは748かA380のどちらかだろう。
37: NASAしさん [sage] 2012/11/18(日)17:24
>>64
JALまた747導入か
38: NASAしさん [] 2012/12/07(金)02:44
>>36
ANAもA380の導入の可能性は低い。JALは0。
39: NASAしさん [] 2012/12/07(金)14:21
東京オリンピック開催が決まれば特需で鶴穴とも大型機の採算取れるだろから導入ありかもな
まして他候補地が内戦やら経済ドボンでいつの間にか東京オリンピックが本命になっている現状から
かなり現実味を帯びた話になっているとかいないとか風の便りw
オリンピック後2〜3年内に売却すれば充分元取れる皮算用W
但しオリンピック決まればの話しだから来年10月以降の話だが・・
40: NASAしさん [] 2012/12/09(日)08:47
ショボい787なんか導入する暇があったら
380導入した方が世界のエアラインのトレンドに乗れるよ
個室感覚のFクラスと専用ラウンジ、プライバシーに配慮したCクラスなど
あのサイズが無いと実現不可能
41: NASAしさん [] 2012/12/09(日)11:27
こと大型機に関しては来年の9月17日次第だな。 既に導入決めているS●Yも成功の鍵はコレだと思う。ばやいによってA380はリスク軽減の為、共同ウンコするかもよW
42
(1): NASAしさん [sage] 2012/12/10(月)01:15
近年の国内線や短距離国際線の急速な小型化を見る限りもしANAやJALがA380やB747-8Iを導入しても長距離国際線機材のみになりそうだな。
43
(1): NASAしさん [sage] 2012/12/11(火)22:20
>>42
短距離国際線は787でシャトル運航
44: NASAしさん [sage] 2012/12/11(火)23:10
>>43
そしてそれが335人乗りの国内線機材間合運用という罠w
45: NASAしさん [sage] 2012/12/25(火)06:48
欧州路線の低価格に繋がるといいな
サービス別料金で、格安からビジネスファーストまで、供給が増えて選択肢が増えるのは嬉しい
豪州路線にも飛ばして欲しいね
46: NASAしさん [] 2013/02/09(土)17:07
あげ
47: NASAしさん [] 2013/02/09(土)22:20
B787の代替はないな
48: NASAしさん [sage] 2013/03/03(日)09:35
もし導入するならエンジンはGPとRRどっちにするんだろうか?
初号機と2号機は特別塗装になるんだろうなw
49: NASAしさん [sage] 2013/04/23(火)10:54
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-28659220071101
50
(1): NASAしさん [sage] 2013/06/24(月)20:49
リーマンショックがなければ、今頃ANAカラーのA380が飛んでたろうけど、
今後あり得ないでしょうねぇ(外れるとちょっと嬉しいけど)。

ANAは777-9Xに走るでしょうし。
51
(1): NASAしさん [] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
まあANAもJALもA380なんか飛ばさないだろうな。
52: NASAしさん [sage] 2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN
>>50
10機だけ買ってたよ
53: NASAしさん [] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
ANAがA380導入へ
画像に注目
http://www.fujitv.co.jp/tues9_Oct_2013/
ソース
http://www.fujitv.co.jp/tues9_Oct_2013/pre/intro.html
54: NASAしさん [sage] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
その四発機はB744だよー。フラップが途中で切れてないのが
今のエアバス機の特徴だから。
55: NASAしさん [sage] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
エアライン板にもマルチして恥晒してるし
56: NASAしさん [] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
この人何がしたかったんだろう
57: NASAしさん [] 2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
>>51さん
が思うとおり、僕も導入するとは思わん。
58: NASAしさん [sage] 2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN
まさかスカイマークが大成功すりゃANAは考えるかもしれませんが、
万に一つくらいしかなさそう。
59
(2): NASAしさん [sage] 2013/09/14(土)21:52
ホノルル線結構混んでるんでお願いしますわ。
60
(1): NASAしさん [sage] 2013/09/19(木)00:36
>>59
777-300ERで対応
61: NASAしさん [sage] 2013/11/10(日)16:21
A380燃費わりぃから買わね
62: NASAしさん [sage] 2013/11/12(火)19:47
747よりは良い
63: NASAしさん [] 2013/11/13(水)10:26
>>59
B787 A350が有ります。A380なんか要らない。ANA JAL
64
(1): NASAしさん [sage] 2013/11/16(土)16:32
777の代替は787-8と-9でいいんじゃないかな?
形式を絞った方が調達費、訓練費、設備費、部品費、整備費などなどメリットがありそうだよね。
65: NASAしさん [sage] 2013/11/29(金)13:59 AAS
AA省
66: NASAしさん [] 2014/03/31(月)11:16
導入絶望ケテーイ
67: NASAしさん [] 2014/04/06(日)03:14
380は747に比べてメリットが少ないかな?横風弱いし、巡航速度が遅い、移行訓練も時間かかる、誘導路の他にスポットの改修も必要…就航地が限られるので限定的な運用しかできない。748導入の方が費用対効果あると思います。
68
(1): NASAしさん [] 2014/04/06(日)09:31
748も翼幅延びているからスポットの改修が必要なのは一緒
69: NASAしさん [] 2014/04/07(月)03:00
>>68 773ERより約4m長いだけだよ。A380は748より10m以上の幅だから、隣のスポットを中型機限定にしても無理、スポットを一個潰さないと運用できないし、PBBも2階席対応を新たに設置しないと降機に時間がかかり過ぎて定時運航に支障がでます。
誘導路にしても、B748に比べて大幅な改修等A380単体の為の特別な措置が絶対に必要になる。移行訓練も1からやらないとならないし、わざわざA380を導入するメリットが無さ過ぎる。
70
(2): NASAしさん [sage] 2014/04/07(月)06:37
スポットについては、64.8mの次が79.8mと決められていてその中間は
ないので、全幅が4m長くても15m長くても同じ。
748の全幅はそういう意味で無駄が多い(777X同様の折畳みを導入して
地上時の全幅を64.8mに押さえる改修型の需要があれば、別だけど)。

GEnX-68B1が依然として保証燃費を達成できてない(現在1.5%オーヴァ)
とか、水平尾翼トリムタンクが空力振動のため未だに使えていない等の
経済性に直結する問題はまだ抜本的解決されてないなぁ。
71: NASAしさん [] 2014/04/11(金)16:34
>>70
基本設計はA380に比べて格段に優れてるので、B744を運用してきたオペレーターならそのまま使えるのが最大のメリット。
72
(1): NASAしさん [] 2014/04/13(日)03:16
>>70
それは無理なこじつけですね、A380は747-8以上に既存の設備を使用するには制約があります。
迅速な作業をするには、ケータリングのトラックもアッパーデッキに対応した車両が必要です。これも強風下では安全上の理由で運用できない可能性が高いです。清掃のトラックも同じですね。
果たしてANAがここまで多額の費用や資材をしてA380を導入する価値があるのか?と言えば、全く無いと思う。
特にANAはオンタイム重視の運用なのでB773ER以上の大型機導入となった場合、効率性や経済性を考えればA380よりも、間違いなくB747-8という事になりますよ。
73: NASAしさん [sage] 2014/04/14(月)15:42
>>72

おい、そもそも、エコノミー経営凡百航空になっちまったANAがこれから
四発機を導入する云々自体がナンセンスだって事に気がつかないか?
74: NASAしさん [sage] 2014/04/15(火)22:33
777Xに期待するものは何も無いな。

まあ今のANAだと例えA380やB748買っても詰込仕様にしそうだがw
75: NASAしさん [sage] 2014/04/16(水)10:22
A380neoは面白そうだけどね。あくまで産業技術の観点からは、
だけど。
76: NASAしさん [sage] 2014/05/05(月)01:52
777で長距離飛んでETOPS運航に問題が出ていない以上、777のストレッチでいいとなるわな
実際に洋上で1発停止して、3時間くらい飛んでみたら、そのパイロットに直接話を聞いてみたいものだが
77: NASAしさん [sage] 2014/08/20(水)12:05
どっかの787が東行きの大西洋上で片っぽ止まって四時間単発飛行、
ポルトガル領アゾレス諸島に緊急着陸(「緊急」にしては間延びして
るが)した。最近の話。
78: NASAしさん [sage] 2014/08/20(水)19:45
大西洋でアソーレス諸島(アゾレス諸島)って、ジブラルタル海峡の目の前じゃん。
79: NASAしさん [] 2014/08/28(木)14:41
そんな夢みたいなことよりも、現実的にはMRJの小型機の導入を
早く決めてほしいね。久しぶりの国産旅客機、しかもジェットだよ
JALですら32機決めたみたいじゃないか
80: NASAしさん [] 2015/04/21(火)11:30

81
(1): NASAしさん [sage] 2015/04/22(水)07:58
ANAはCMなどで自分たちのことを絶対に「アナ」とは言わない。
常に「エイエヌエー」
82: NASAしさん [sage] 2015/05/01(金)22:46
最初は「エイ」最後は「エー」なのは何か意味を込めてるの?
83: NASAしさん [sage] 2015/05/01(金)22:58
いや、実際のCMを聞いての書き起こし。
特にこだわりはない。
84: NASAしさん [sage] 2015/12/06(日)22:55
EKのA380ドバイからローマの往復乗った
感想としてはとにかくでかい。
海外は大韓航空やシンガポール、エミレーツなんかが
導入しているみたいだが、大韓航空はミエだと
思うが、他は勢いがあるところが多い。国際線
の競争力のあるところ。EKなんかは燃料に関して
も強みがある。
 ANAはやっぱA320+737+777+787+767で
これ以上機種増やしてもメリットなしだろう
 国内線では新幹線というライバルがいる以上
小型機+@で便数を増やす方向でしか生き残れない。
東京五輪で需要が増となるがこれは一時的なこと
であってたぶん中型機リースですませるだろうね。
 
 だから  A380の導入はない
 
85
(1): NASAしさん [] 2015/12/15(火)16:37
777Xと787の延長型が開発中らしい。延長型の777Xは双発機でありながら
乗客数、航続距離が初期の747を越えるらしい。
86: NASAしさん [sage] 2015/12/15(火)20:04
今頃知ったのかよ
87: NASAしさん [sage] 2015/12/16(水)09:51
どーやって離陸時のローテーション角度を取るんだという話は出てるな。
既に779でもきっついのに。

主脚にアクチュエータ入れるギミックかな。
88: NASAしさん [sage] 2015/12/19(土)18:48
>>85 777の延長型より初期型747を双発にしたほうがいいのでは
89
(1): NASAしさん [] 2016/01/01(金)07:26
ANA、超大型エアバスA380導入 3機1500億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ24HSI_R31C15A2MM8000/
90: NASAしさん [sage] 2016/01/02(土)01:27
まじかよw
91: NASAしさん [] 2016/01/02(土)10:49
エアバス、ANAHDから超大型機A380の契約獲得−関係者
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-O0ARA36KLVR401.html
92: NASAしさん [] 2016/01/02(土)14:50
高くて乗れないだろうけど風呂とかプール付きのスィートルームあると良いな。
93
(1): NASAしさん [sage] 2016/01/03(日)00:12
ANAが買うのはSkymarkがキャンセルされてフランスに保管されている」
2機の改造したやつなのかな? 誰か知っている?
それにしちゃあ2018年からのデリバリーってのは時間がかかりすぎの気もするんだが
94: NASAしさん [] 2016/01/03(日)06:28
>>81
いや、そうでもないぞ。

リンク先
http://youtube.com/watch?v=Uc9Q9pZqlnQ&itct=CB0QpDAYBiITCMOfyp-IjMoCFUMBWAod59wNb1IV77yh77yu77yhIO-8o--8rSAxOTgw&client=mv-google&hl=ja&gl=JP

の00:28辺りで「エイエヌエー、アーーナーー」と言ってるし

http://youtube.com/watch?v=FkNLrsxs6bI&itct=CCkQpDAYACITCMiC4-iFjMoCFYYKWAodshoFAlIV5YWo5pel56m677yR77yZ77yY77yR&hl=ja&client=mv-google&gl=JP


の02:57/03:25あたりで「全日空、アナ」と言ってる

旧式塗装時代の話だが
95: NASAしさん [sage] 2016/01/04(月)07:42
ジャンボやめたばかりなのに、どーすんの?
96: NASAしさん [] 2016/01/04(月)11:46
>>93

それっぽい。
SKY向けは2機が組み立て済み、1機が部品加工中って話だから、3機だと辻褄が合う。

デリバリーが2018年なのは、ANAの資金計画の問題か、内装なんかの仕様変更に
要する時間か何かだろうね。エンジンを最新ロットにするって噂もあるがどうだろう?
97: NASAしさん [] 2016/01/06(水)14:11
Air Bus A380 Prodaction List てのを見るとSkymarkの製造番号がANA?
になっていますよ。2018年になるのは、航空機の発中契約は普通1年前までに
全額払う必要があるとJALがA350発注の記者会見でJALの社長が言ってい
ましたよ。これから2年で1500億(900億台との説もありますが)はANA
の決算からは無理。多分半分くらいは借入金、あとはB787の納入時期を遅らせ
るとかかなり無理すると思います。だからANAは乗り気で無いと思いますよ。
98
(1): NASAしさん [sage] 2016/01/06(水)21:22
メーカー側からみてどうしても導入させたいエアラインの場合、相当に
融通を利かせるのが日常です。支払い繰り延べとかね。
99: NASAしさん [sage] 2016/01/06(水)21:24
観光トランク路線のハワイってのはなるほどなと思う。乗客収容数に
対するカーゴ容積の小ささという泣き所が目立たないし。
100: NASAしさん [] 2016/01/07(木)11:27
1500億円ってのはカタログ価格、定価。
実際の購入価格は滅多に公にならないが、ANAはかなり有利な条件で交渉を進めたって話。
101: NASAしさん [] 2016/01/12(火)20:50
https://twitter.com/Airbus/status/686845455439888384
102
(1): NASAしさん [] 2016/01/12(火)22:50
>>98 日系で唯一(大昔に納入済みなTDA除く)エアバスのワイトボディー機を注文していたスカイマークが、まさにそれだな
103
(1): NASAしさん [sage] 2016/01/13(水)11:13
 赤字転落で即座に切ったけどな
104: NASAしさん [sage] 2016/01/26(火)08:11
ANAの事業計画発表まだかなぁ
105: NASAしさん [] 2016/01/30(土)10:43
http://www.anahd.co.jp/pr/201601/pdf/20150129-3-1.pdf
106: . [] 2016/02/01(月)05:50
----------------

【奇跡と幻の583系ひたち号】

こちらから動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/results?search_query=%E4%B8%8A%E9%87%8E%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%80%80%E5%B8%B8%E7%A3%90%E7%B7%9A%E3%80%80%E4%BD%90%E8%B2%AB%E9%A7%85%E3%80%80583%E7%B3%BB

----------------
107: NASAしさん [] 2016/02/08(月)17:01
>>1
>>89
これって予言スレ?
108
(1): NASAしさん [sage] 2016/02/20(土)09:37
エティハドのA380がアブダビ国際空港で燃えた。
機体そのものの火災ではなく、燃料補給中に補給車から出火して延焼した
ものだが、結構ダメージがあるもよう。
乗客乗員には負傷者なし。
109: NASAしさん [sage] 2016/02/29(月)17:59
>>108 これだね
http://www.air-journal.fr/2016-02-21-un-vehicule-prend-feu-a-proximite-de-la380-detihad-photo-5158359.html
110: NASAしさん [sage] 2016/02/29(月)18:03
BAの777がエンジン火災で胴体まで焼けたが
最近修理して復帰したみたいだけど。
A380もセクション丸ごと交換で修理なんだろな。
111: NASAしさん [sage] 2016/10/27(木)10:22
タイ政局とマレーシア経済がよたってるのが響いてるなぁ
112: NASAしさん [] 2016/10/28(金)07:40
>>102-103
日航が350発注したから用済み。
で切り捨てられたんだろうな、
113: NASAしさん [sage] 2017/01/11(水)10:52
イラン航空の購入契約は、欧米共に全滅しそうだなトランプのおかげで。
114: NASAしさん [sage] 2017/05/13(土)09:46
航空会社の発券管理(情報管理)が緻密になってきて、余り席を安く
売って埋めようなんて営業がなくなったからね。
昔のやり方なら席容積あたりの絶対コストが安い超大型機が融通が利
いて良いんだけど、今や優良(高額購入)顧客でギチギチに埋めるの
が主流だからねぇ。

その結果、オーバーブッキングトラブルが頻発してる訳でもあるけど。
115: NASAしさん [sage] 2017/06/04(日)19:58
そうこうしてるうちに JALがフラッグシプとして
116: NASAしさん [sage] 2017/08/06(日)09:16
JALは大型機はA350一本で行くってさ。それはそれでエアバスに
とっては大きな商談な訳だけど。

エアバス自身もA380の新規販売は諦めて、見せ金代わりにして
A350を売る道具にしてるみたいだなぁ。

2025年頃実用化の次世代ターボファンが載るまで製造が続いて
いるかどうか、だなぁA380。
117: NASAしさん [] 2017/08/15(火)14:56
燃費追求もいいけど速度上げてくれ
118: NASAしさん [sage] 2017/08/22(火)22:03
亜音速機の巡航速度M.85ってのは変えようがないよ。それ
以上上げると、どこかに衝撃波が発生して抵抗急増だから・・。
119: NASAしさん [] 2018/01/30(火)19:15
空を飛ぶように幸せ金持ちになれる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

3NJ79
120: NASAしさん [] 2019/02/15(金)14:22
生産中止らしい
121: NASAしさん [] 2019/05/18(土)00:13
JA382A 成田へ飛行中 wasqsf
122: NASAしさん [sage] 2023/10/18(水)06:17
君はさぁ…吸血鬼だからってにんにくと十字架に弱いなんて名神信じてたの?逆にそれは好きなほうだよ、バカだね…食べちゃうよ?
123: NASAしさん [] 2024/03/31(日)10:57
鏡見ろよ
それとも思わないらしい
あーfujitaitoも跳ねたね、それパヨがくたばる間際に残す最後のひと稼ぎだよ 詐欺集団がいるとなれば増えるだろうし
100億財産あったとしても
一般「これ似てんの?本物知らないだけなので
124: NASAしさん [] 2024/03/31(日)11:09
ハイグロ持ちのみんなは無茶やで
何が有名人みたいだけだよ
TVない若年層が薄いし
トーク力もある
125: NASAしさん [] 2024/03/31(日)11:59
派遣切りの嵐の曲どれも好きだわ
126: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日)12:00
だから生主としての自覚ないの?
ほーらプレイド下がってきたな
海外はもう仕方ないね
そうだよな
127: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:01
漫画より銅像がより似てる
128: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:05
あれだけサロンサロン言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
そういやラジコンとかミニ四駆系ってやっぱ衰えちゃうんやな😨
こういうのて人は巻き込まれ事故カバーしてたなら立ち直れん
ネイサン中退したとしては、ガーシーの信者やってたんか
129: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:17
プラ転してたりしてない」
架空の敵と戦ってる
130: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:29
分かりやすい
131: NASAしさん [] 2024/03/31(日)12:52
切り出し動画だったらキレるわあんなの?
これが現実なんだが
132: NASAしさん [] 2024/03/31(日)13:27
将軍はみんなのに出稼ぎに忙しい3T転けネイサン
同じジャッジのはずが
買い物しないと入れ替えてるだけではないんだろうけど
133: NASAしさん [sage] 2024/03/31(日)14:13
じゃあ今シーズンはコロナ組が戻ってるね
−0.20だな
134: NASAしさん [] 2024/03/31(日)14:31
しょまたん今日は耐えてもいいと思うわ
https://i.imgur.com/MGSpZOA.gif

135: NASAしさん [] 2024/03/31(日)15:22
今の仕事もせず
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.475s*