StreamFabってどうよ? 23 (807レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/28(木)12:21 ID:UsxYuT1Q0(1)
StreamFabってどうよ? 16
2chスレ:software
StreamFabってどうよ? 17
2chスレ:software
StreamFabってどうよ? 18
2chスレ:software
StreamFabってどうよ? 19
2chスレ:software
StreamFabってどうよ? 20
2chスレ:software
StreamFabってどうよ? 21
2chスレ:software
StreamFabってどうよ? 22
2chスレ:software
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)06:21 ID:cFfitKe80(1/2)
滑稽節(笑)
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)07:00 ID:M3T0LaBy0(1)
>>706
各位?
複数に対する言葉で個人には使わない
各位は皆様という意味で敬称だからお客様と二重になるから使い方も誤り
敬具で締めるなら拝啓で始めないとダメでしょ
日本語勉強しろや無能
アカウント専門担当者?
アカウントスペシャリストなら聞いたことあるけど翻訳ミスったか?
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)07:23 ID:oATEGp6S0(1)
がせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
711
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)07:27 ID:G1EVTLWm0(1)
複数同時DLとかイレギュラーな方法でDLしてたとかじゃないの?
仮に垢BANが本当なら

最近はU-NEXTとABEMA無料分で事足りるからアマは使ってないなあ
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)07:36 ID:Y41fKMaE0(1/2)
>>686
ネトフリオリジナルタイトルのみなので大丈夫かなと?
dvdの無いダーククリスタルとか残ってるし。
713
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)08:07 ID:LVWCSPv+0(5/13)
いやAmazonに言ってくれよ 疑うやつもいていろいろ言われんのに俺がわざわざ嘘つくメリット何もないし、事実垢バンされてる 信じない奴に信じろとも言わないし ここで何度か警告の報告あったからその人達と情報交換したいだけ 信じないならスルーしておけばいい話
714
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)08:10 ID:LVWCSPv+0(6/13)
>>711
いやそんなのしてない もう三年使ってて今までは何もなかったけど、ここで警告の報告出だしたタイミングで俺にもきたから最近強化したんだと思う YouTubeのバンもだけど同じタイミングで全員がなるわけじゃないし、たまたま運が悪かっただけかと 一応電話して異議申し立てして返答待ち 多分無理だけど
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)08:10 ID:+AfOYnEz0(1)
>>698
ごもっともです
ただいたちごっこの対応はそれでも早い方だったりするのかなー?と
716
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)08:13 ID:0pdWXmCZ0(1/3)
>>714
復活出来たら報告よろ
なんて異議申し立てたのかも、その時詳しく
元に戻るといいね
717
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)08:22 ID:2T6bWOps0(1)
>>697
製品化されてから使えてのは1月位、しかも対策されるまでの数時間のみw
いたちごっこび嫌気がさしたのか、クレームいれる人がおらんのか
現在まで数か月放置状態w
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)08:32 ID:LVWCSPv+0(7/13)
>>716
ありがとう まだ垢削除ではないからわずかな可能性にかける、、、
メールとショートメールで垢停止の通知が来て、すぐ電話 
「垢停止されたけど身に覚えがない」→アマ「担当部署に確認します」→別の担当者「お待たせしました。画面録画の件ですね(俺は画面録画したとか一言も言ってないのに)」ここが引っかかる
メールに記載されているような規約違反はしてない、具体的に何の違反ですか?聞いたら、現時点では正確にはわからないので48時間以内に調査して結果のメールします、って事だった。
またメールきたら報告する
719
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)08:34 ID:ISK8EmEw0(2/2)
今年からプライム会員でもCM入るようになったから異常なダウンロードが検出されるようになったのかもね
fabの売り上げに直結する問題だから必死に否定してるやつがいるが、fabは何の責任も取らないんだから自衛するしかない
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)09:26 ID:apsEsxX60(2/4)
怖いからアマプラは金輪際やめとこ…。昨日までダウンロードしまくってたからもう手遅れかも知れんが…。
721
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)09:33 ID:LVWCSPv+0(8/13)
>>719
それっぽいね、、、警告の報告で出したのもCM入るようになった時期だし 頻繁にアマプラでもダウンロード出来なくなるのも何かしら対策してるんだろうな
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)09:36 ID:LVWCSPv+0(9/13)
>>721
一度も警告来てないならまだ大丈夫だと思う 最初に問い合わせたとき「垢停止されたらこまるので」って話したら、最初は自動で警告がいっていきなり垢停止はないって言ってた 二度目に検知されたら調査をしてから停止らしい 警告来た時やめておくべきだった、、、
723
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)09:50 ID:5z8NIMeL0(1)
よく分からんが有料サービス加入のアカBANでポイント10万が本当なら財産権の侵害じゃ?
弁護士に相談するとかした方がいいんじゃ
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)09:59 ID:0pdWXmCZ0(2/3)
>>723
弁護士代のほうが高い定期
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)10:04 ID:U/Tx6qgj0(2/2)
警告が来た時点でまだfab使うってのはかなり頭が悪いと思う
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)10:09 ID:JExSI+op0(1)
>>723
弁護士にStreamfabでアマプラを違法DLしてるんですけどとまず相談するのか
その時点でハードル高過ぎないか
こんなもんこっそりと使うもんだろ
727
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)10:14 ID:Qo6vqISX0(1/2)
あくまでもチラ裏レベルの推論だけど、
尼プラが広告入れてきた事で、広告閲覧数と動画閲覧数とのバランスを測定している可能性はあるかと。
(広告導入以前は、違法共有されなければ尼側にはそれほどの実害は無かったはず)

という事で、とりあえずブラウザで時々動画を流したまま放置して広告閲覧数を稼ぐという回避策を試している。
(意味あるかは不明)
これで警告来たら、別垢作って逃避かな。。。
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)10:21 ID:Qo6vqISX0(2/2)
チラ裏その2:
H-NEXTは最新(6.2.5.7)だと解析ボタンが反応しない。
6.2.5.1に落とすと今度はDLで失敗しまくる。(できる動画もあるし、何度かトライするとOKになる場合もある)
6.2.5.1で作ったキューを6.2.5.7に持ち込めばDLできるっぽいので、Webページ解析部分の不具合なのかな。。。
6.2.5.2でU-NEXTライブ関連の修正をしていたはずなので、その辺りかも。
729
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)10:34 ID:Ku0Bu5P10(1)
>>727
Prime Video利用規約第4.k.項(iv)の「サービスの一部として使用されているデジタル著作権管理またはその他のコンテンツ保護システムを無効化、回避、改変、打破、またはその他の方法で回避を試みること」に該当するので垢バン決定w
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)10:51 ID:JHmFOxx80(1)
>>713
じゃあスレ立ててそっちでやれ
嫌がらせはやめろ
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)11:08 ID:LVWCSPv+0(10/13)
>>723
だからわざわざ顔も名前も出してないのに嘘つくメリットないて Amazonはもう10年以上利用しててポイントは期間限定以外今まで使ってこなかっただけ adobeソフトのライセンスだったり、日用品、家電、ポイントアップとかもあるから使ってない人なら普通に10万ぐらいは貯まる
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)11:10 ID:xstU/fGy0(1)
連投グセ&特徴的な文章
毎回同じやつだな
733
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)11:11 ID:Y41fKMaE0(2/2)
アマプラ入ってるけど、本などを買う度にポイント消化してるので、
10万も貯めること無いわ。
734
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)11:13 ID:apsEsxX60(3/4)
7月末にamazon.com.auから警告メール来てたんだが、これカウント1ってことだよなあ…。今月中に垢バンされなかったらセーフと考えても良いかな…。
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)11:30 ID:LVWCSPv+0(11/13)
>>733
貯金感覚 もうちょい貯めてポイントのみでレコーダーでも買おうかな思ってた
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)11:36 ID:LVWCSPv+0(12/13)
>>734
俺んとこきたのは普通にjpだった 警告は自動でいくだけで証拠なんてないから実際垢バンされないんじゃん?思って甘く見てたらやられたから絶対やめた方がいい 別に垢作ってそっちでやるとか
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)11:38 ID:Ne31Xhai0(2/6)
ぶった斬っての>>693だが
ログファイル内を必死こいて探して、失敗した分のタイトルらしきものは一応見つけた
やはり地上波の同時配信分のラスト付近?の長いやつを獲り損ねたっぽい

9tsuにはハイライト編集のダイジェスト版しかなく、ビリビリにも一部しかない上に手持ちと被ってもいる様子…あとはもう今後どこかでの神降臨を気長に待つしか無いのかな…

ぶっちゃけると派生クローンソフトを追加購入してまで頑張ったわけだし、本当にあと残り1本!ってとこだったんで悔やまれまくるわ…
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)11:46 ID:SrSqjb3i0(1/5)
俺もAMAZONのポイントは利息つくわけでもなし、はじからどんどん使うから残ってることないな
警告メールなんて来たことないが、1回でも来たら、そこでやめよう
使っても月に数本落とすかどうかだから、対象にはまずならんとは思うが
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)11:46 ID:VR1HvHQP0(1)
まあ垢バンはいつもの他業者のガセだろ
無視しとけ
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)11:48 ID:F93PobM50(1)
とにかくNHKがDLできないとめっちゃ困る
早くなんとかしてほしい
以上
741
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)11:48 ID:Ne31Xhai0(3/6)
>>697
久々にcleverget入れてみたら対応サイトの一覧にNEW表示つきで表示が出てたけど
実際まともに使えるかどうかは分からんね

正式対応を謳ってても実際やってみるとまともには使えないサイトが結構あり、オカネ返して!状態になって運営に連絡したこともあったが
返金してもらうにも向こうの要求が色々と細かすぎて引くほどだったんで、結局期間内には無理で諦めたりしてるしな

この板内に専用スレもあるので続けるならそっちに行くべきだが、かなり人少なくて過疎ってるし
課金に関しては自己責任で人柱になる覚悟も必要だと思うよ
742
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)11:50 ID:SrSqjb3i0(2/5)
ふと思ったが、見もしないのをどんどん録画して貯めるような人は
アマのポイントも使わずに貯めとく傾向があるのかな
743
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)12:01 ID:Ne31Xhai0(4/6)
>>700>>733
ポイントの貯め方は本当に人によりけり
貯蓄と同じで、もともと貯める習性の人は本当に使わずにいくらでも貯める
10マンくらいなら実際リアルでも貯めてるって人が身近にいたし、別段珍しくも無いはず
(ワイ自身はほとんど貯められない方だがなw)
自分とは違うからって決め付けるのはよした方がええよ
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)12:11 ID:SrSqjb3i0(3/5)
>>743
なるほど、預金ではなく貯金か
利息もつかんのにと思ったけど、貯金箱に貯めとく感覚ならわからんこともない
俺は貯金箱はまったく貯まらないタイプだけどw
745
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)12:13 ID:IJNKqFw40(1/2)
NHK oneのダウンロードってどうやればいいの?
ようやくIDが発行できて、過去番組が見れるようになったんだけど、Streamfab の中で再生してるのにStreamfab が反応しないのよ
746
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)12:16 ID:Ne31Xhai0(5/6)
>>742
そこは逆だなw

個人的にはアマへの依存度自体が低いし
アマ=もともと貯めにくいサイトというのもあって全く重視してない
多分4桁すらも貯まったこともなくてどんどん使ってしまってる(逆に楽天なら4桁はザラ)

日用品のストックでもなんでもそうだが
あんまり溜め込んだって全部使い切れるまで生きてる保証もないわけでな

ネット上だとサイト側が急に規約変更したり、サ終したりデータ飛ばされる可能性というのも常にあって
過去の痛い経験の数々から言って、ネット上のサーヴィス全般をほとんど信用してないってのは大きいかも

だから何事も適度に消費して行くことにしてる
日用品や食料品の買いだめも、過去にはしてたが色々反省してもうやらなくなった
動画は後で困りそうなほどに溜めてるけどなw
747
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)12:24 ID:Ne31Xhai0(6/6)
>>745
今月に日付が変わった辺りからの過去ログを参照
URL内の「?」以降は以前と同様に手動で削る必要がある

しかしそれでオレンジボタンが反応してもゴミファイルしか落ちて来ないっぽいし
画面上の再生動画も最大540までの解像度しか出て来ないので
もし本当にこれ以上が無理ならば大幅なサーヴィス低下かも?というところ

そしてfab運営の方はちょうど10/1から国慶節だとかで長期休業中w
まさに最悪のタイミングだが要望送って待つしか無いっぽいよ
748
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)12:41 ID:Am0lBhPN0(1)
アマプラ広告ありプランなんだけど、PCからAdGuardで広告ブロックしながら観てる
広告回避でBANならAdGuardもアウトな気がする
どういう仕組みで検知してんだろ
749
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)13:21 ID:IJNKqFw40(2/2)
>>747
番組表から再生すると、右下のオレンジのボタンが点灯するので押せばいいのね
でも落ちてきたファイルを再生してもわけのわからん映像が再生されるぞ
https://i.imgur.com/lezlkrm.jpeg

750: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)13:34 ID:VeYBonaK0(2/2)
設定があるのかも知れないけれど、Kindleの本を買う時、デフォルトでポイント消費になっていて、そのまま買うから私の場合はポイントは貯まらない。
3000冊超えくらいになるくらいのKindle本購入だからだけれど。
アカバンについては情報の真偽はともかく、十分にあり得る話なので、リスクの大きさ(3000冊が無になる)を考えて危うきに近づかないつもり。
ただ、別垢でかたづいたのはちょっと意外。
IPアドレスで根こそぎ停止されるのかと思っていた。
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)13:40 ID:W9YavrZT0(1)
>>748
この辺りの技術的な処理は不明だけど、AdGuard系なら尼側でも把握できそうな気もする。
(何らかの方法で広告再生の信号を止めているはずなので)
Fab系もそれ自体(尼から見ると)異常な挙動してそうなので理解できない事もない。
一番理解できないのは、キャプチャ系の利用をどうやって尼側で把握しているかかな。
実は、何らかの方法で尼側データに干渉しているのだろうか。。。?

>>727
これで、広告無しに課金していた人がBANされるようになったら、違う意味で本気なのだろうけど。。。

>>729
(特に集団での)訴訟リスクもあるだろうから尼もそれなりには慎重にしている(はず)。
ま、ここに来ている民はその(BAN)リスクを考慮して使っているはずだが。
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)13:45 ID:pxfhhNl10(1/2)
>>706
無期限だから、期限が無い。ってだけだから、嘘でも良いからそんなことしていない。
って言い張れば?
あとは弁護士つけて、fabで落とすのがこの規約に違反ではない。ということで、申立をするとか。
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)13:56 ID:pxfhhNl10(2/2)
NHKプラス
やっとまともに認証コードがgmailでも届くようになって、ログインできた。
昨日まで、5時間後とかに来てたから、当然期限切れで認証できなかったから
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)14:09 ID:SrSqjb3i0(4/5)
>>746
動画は貯めても腐らないし場所もとらん(HDDの買い足し位)というのが大きいね
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)14:14 ID:SrSqjb3i0(5/5)
>>745
運用はじまったの昨日からだろ?
FABが対応するのだって週間単位でかかかるだろ
来月あたりに新製品として出るんじゃないかw
756
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)15:08 ID:F+Az67jF0(1)
垢バンですか凄いことになってますね
やっぱりstreamfabは危険なので使用は無いが良いです
clevergetではそういう話し聞きませんので使いましょう
streamfabを使うのは非法です
757
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)15:26 ID:UOko7MTE0(1)
俺はあんまりAmazonで落とさないから、良いけどメールは来たことはない。と言うか調べ方が分からない。メール多数来るし。検索すれば良いけど面倒。まぁお前ら違法なことやってるくせにビビってるよぉ藁
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)16:05 ID:K7gQ1PVe0(1)
>>717
レスありがとうございます
いやー、そんな酷い状況でしたか・・・
物売るってレベルじゃないですね

>>741
詳しくありがとうございます
ソクミルはそちらのソフトの方が対応良さそうですね
無料版でうまくいくか試してみます
あとはそちらのスレいってみます
どうもありがとうございましたー
759
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)16:07 ID:0pdWXmCZ0(3/3)
>>757
https://i.imgur.com/snOtlBI.jpeg

760
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)17:13 ID:apsEsxX60(4/4)
>>759
俺はamazon.com.auから警告メール来たけど、メッセージセンターに履歴が無かった。

多分だがamazon.co.jp以外は履歴に残らないっぽい?
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)17:21 ID:cFfitKe80(2/2)
NHK ONEには対応していないまま国慶節休暇中ですか 優雅だね
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)18:37 ID:PPfDeRV80(1)
スクショ出せバカ爺さんは消えたか?
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)20:26 ID:LpGG48fl0(1)
>>756
これが目的か
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)21:17 ID:iHpc8UZ/0(1)
>>749
現状のYT-DLPなどでM3U8を堕とす方法と何ら変わらんのよそれ。
対応早よだな
765
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)21:24 ID:TspUeYgo0(1/2)
昔はNHKオンデマンドはそれで落とせた
tverはまだ落とせるのかしら?
別売にすると使えなくなるんだよね
tverが落とせなくなったときも
古いバージョンだと落とせたりした
766
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)21:28 ID:LVWCSPv+0(13/13)
なんか必死で他の業者のガセとか言ってる奴いるけど、問題はfab側じゃないし(U-NEXTとか問題ない)「fabは危険だからclever使おう」とはならないしょ 他のソフトでも「Amazonで使うのは危険」てなる 普通に考えたらわかるだろ fab妨害するならAmazon理由じゃなくてU-NEXTでもhuluでもアウトて広めるわ
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)21:34 ID:TspUeYgo0(2/2)
アカウント情報漏れて、海外からの視聴がありました
だったりして
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)21:53 ID:/RvX82JP0(1)
>>766
荒らし行為もほどほどにな
もう黙ろうぜチンカス
769
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)21:56 ID:llp2gfOg0(1)
尼から50TB以上落としてる俺にはなんで警告メールこないんだよ!
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/02(木)22:00 ID:wTy0Ce/P0(1)
>>769
最近はどのくらい落としてます?
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)00:10 ID:jWWz+ieA0(1/2)
>>760
>>>759
>俺はamazon.com.auから警告メール来たけど、メッセージセンターに履歴が無かった。
>多分だがamazon.co.jp以外は履歴に残らないっぽい?

これは.auの方の画面で開く必要があるんじゃないのか?

わい米アマとか英アマでも本やDVDの買い物したことあるけど、国を切り替えるたびにいちいちログインが必要だしな
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)01:25 ID:bT4iXfC60(1)
はぁあああああああ…アカンわああああしかも今ごろ気づいたああああ…

Nプラに縛られる毎日が中断されて気が抜けてたら、オンデマンドの方を全部まるっと忘れてた…
何か妙に暇だなとは思ったんだよ…

なあああああにやっとんじゃワレえええええええええええええ…_:(´ཀ`」 ∠):

こころ旅ほか、こういう時に限ってBSでしかやってない番組が多数だったという…_(:3 」∠)_
ほんっっとマジで何やってんだ自分…しっかりしろや…orz
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)01:36 ID:2t9gm5w10(1)
ここに書くなボケ
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)02:22 ID:mhwihJe80(1)
NHK長文ジジイキモすぎ
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)02:29 ID:kJDUVwHZ0(1)
同じえねちけ目的利用者としても迷惑(´・ω・)サービスアプデ再開は普通に待ち望んでるし情報交換もしたいから
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)02:39 ID:mnJApcVN0(1/4)
警告メールは.jpだったけどメールセンターにはなかった。普通の問い合わせとか、注文メールとは別扱いみたい 受信メールこまめにチェックした方がいい 注文確認メールに紛れて既に警告来てる可能性もあるから
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)04:37 ID:Rp0hn/hM0(1)
詐欺メールに引っ掛かってアカウント乗っ取られて終わりやろ
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)05:25 ID:pnkjVof30(1)
まだ詐欺メールとか言ってる奴いるのか?どんだけ現実逃避したいの?
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)05:43 ID:Qzy8Tahf0(1)
真偽はわからんが、
迷惑メール開封して読んどけはないよ
780
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)06:11 ID:B+yoRoOt0(1)
NHK は移行トラブルのお詫びとして見逃し配信を延長するべきだな
二週間延長ぐらいでどうか
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)09:49 ID:3lS7YROI0(1/2)
アマプラこわいなあ
最近は月に2、3本しかDLしてないけど定期便利用してるしそれなりに買い物してるから垢バンは困る
1回目の警告ならセーフなんだよね?もし警告きたら1回目の警告の時点でやめるわ…
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)09:49 ID:jVZNoLVD0(1)
詐欺メールでアカウント乗っ取られてアクセス出来ない→BANされたぁ
こんな感じ?
で来月は請求どっさりきて震える流れ?
783
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)09:51 ID:3lS7YROI0(2/2)
別垢作ってやったほうがいいのかなと思ったけどまさかIPごととかじゃないよね?
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)10:23 ID:SSu3CG0q0(1)
もう遅い
回数とか関係ない
一度でも使ったら捉えてる
次は誰にしようかな
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)10:34 ID:35jDyoBK0(1/2)
>>765
それらはVideo DownloadHelperとかですら落ちるな
786
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)10:49 ID:mnJApcVN0(2/4)
IDコロコロ変えてしつこいな 警告メールはAmazonに電話して確認済みて言ってんだろ アドレスで詐欺メールかどうかなんて区別できるし、詐欺メールなら偽のサポートリンク貼ってあるわ 他社がfabを陥れようとしてるだとかもだしさすがに頭弱すぎだろ 
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)10:54 ID:mnJApcVN0(3/4)
>>783
今の所はだけど切り替えて使ってるもう一つの垢は全く問題なかった 正確には垢バンというか保留になってて垢削除はされてないらしい 
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)10:54 ID:35jDyoBK0(2/2)
https://forum.dvdfab.cn/forum/streamfab-support/streamfab/467926-warning-email-from-amazon-the-story-continues
ああまた建ってたか
789
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)11:11 ID:jWWz+ieA0(2/2)
>>780
>NHK は移行トラブルのお詫びとして見逃し配信を延長するべきだな
>二週間延長ぐらいでどうか

↑これマジで要望送っといた方が良いと思う
NHKってそういうのは割と重視するから

しばらくは大事なものだけ画面録画で我慢するとして、fab内の再生画面を録画するには何がいいんだろうな…
普段は画面録画なんて全く使ってなかったから右往左往しそうだ
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)11:47 ID:hxqyHgj10(1)
>>789
そもそも、普通にログインしなくても見られるのに
何を損害として延長を請求するのか?
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)12:23 ID:y1WcueoX0(1)
>>786
情弱乙
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)12:24 ID:4IrpUfwu0(1/2)
実時間がかかるのを我慢すればxbox game barできる
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)12:28 ID:4IrpUfwu0(2/2)
あ~でもWEBでの最高画質は540pなのか
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)20:09 ID:hk5ODEuR0(1)
今日+→ONEに移行作業して無事ログインはできるようになったんだけどべらぼう37話をDLしたいんだけどfab内で再生してもDLキューが出ないんですけどこれどうやればいいんですか?
すみませんけどどなたか教えてほしい…
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)21:10 ID:1+KyIEWp0(1)
あ、5ch見れた。
良かった。
5ch初心者なもので、StreamFabに合わせて国慶節かと思った。
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)21:17 ID:Q6DkgYFX0(1)
支那は滑稽節なのか?
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)23:23 ID:zzPeEYvC0(1)
中国建国76周年(数千年の歴史は盛りすぎ
サポーはトは休暇だけど
StreamFaでのDLは、今のとこ問題なし(但し確認したのはyoutubeのみ
798
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)23:59 ID:mnJApcVN0(4/4)
Amazonからメール来て垢完全削除された
ポイントと年契約してたprime料金もキツイけど、欲しいものリストやら、ビデオのマイリストも見れないの地味に痛い
証拠て何だよ 
fabにも保留停止されたときメールして返答あったけど「アカウントにログインできますか?」一言 
https://imgur.com/a/wwnojlz

https://imgur.com/a/tRCL0iD

799: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/04(土)01:40 ID:ov3fe+wI0(1)
はいはいガセ乙
どこの業者がやってんのかなこれ
800
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/04(土)02:20 ID:wTAuNc/40(1)
>>798
損害賠償請求の民事裁判をしてみては?
規約の抜け道を弁護士といっしょに見つけてもらえば、新しくアカウントを作ってもらえるかもよ。
今のままでは、死ぬまでアマゾン使えない。
実家か何かの住所でアカウント作って、近所のコンビニ受け取りなら、買い物はできるかもしれないけど
801
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/04(土)03:14 ID:BIcp+eWn0(1)
迷惑メールの機械翻訳っぽくなるのは
auからのメールをjpが機械翻訳して
転送してんのかね?
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/04(土)04:21 ID:vv5hguI70(1/3)
>>800
さすがに fab使ってたわけだしそれば難しいなぁ 
垢閉鎖された人は新しく作ってもすぐ閉鎖されるらしいし、メールでも完全削除される前に新しいアカウントは作らないでくださいみたいなのが来てたけど、元々切り替えて使ってた垢はまだ生きてる 通常では同時に消されるらしいけど Amazon使えなくなったらしょっちゅう買物でなきゃならないなぁ、、、
803
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/04(土)04:26 ID:vv5hguI70(2/3)
>>801
もう1通きてたのが垢削除されてなかったらほんとそれこそ詐欺メールだと思っちゃうぐらい自動翻訳って感じだった
電話でプライムビデオの担当部署繋いだ時担当が中国人だったし、アカウント管理の部署も中国人が多いのかな 
804
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/04(土)04:38 ID:dqw9j8RQ0(1)
>>803
いろいろありがとうございます参考になります
別垢は大丈夫なんですよね?もう1個垢作って運用検討してみます
あともし1回目の警告がきたらその時点でやめることにします
いまのところ日本の作品しかDLしてないんだけど洋画とか海外作品が危ないんだよね
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/04(土)04:45 ID:3knbMLDk0(1)
だいじな国慶節のおかげで対応が未着手で数週間分ダウンロードできませんでしたとは滑稽な
お詫びが必要だよな
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/04(土)04:52 ID:vv5hguI70(3/3)
>>804
削除前に作ってたからまだ気づかれてないだけで、同じカードつかってたから今後消されそうな気もしてめっちゃビビってる、、、
作品は関係ないんじゃないかな 異常なアクティビティ検知だから 日本の作品も落としてたし結局具体的には聞けず一方的だった 
俺の場合はプライムビデオ原因だったけど、ギフトとか返品が多い人とかは警告とかなくいきなりバンされてたみたいだし、他の人は警告メールが.auからだったり、違いがあるから何とも言えないなぁ 俺の場合は次刑事事件なりそうだからfabに限らず二度とAmazonでは出来ないわ まだ観たい作品たくさんあったのに
じゅうぶん気をつけてください
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/04(土)04:58 ID:JrSwjh0h0(1)
もうガセはいいって
狐あたりの業者がやってんのかこれ?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s