Mozilla Thunderbird Part39 (206レス)
1-

1
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/15(火)16:31 ID:3uMY/0qO0(1)
■公式サイト
https://www.thunderbird.net/ja/
https://www.thunderbird.net/en-US/

■Mozilla Thunderbird リリースノート
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/releases/

■Thunderbird サポート/使い方ガイド
https://support.mozilla.org/ja/products/thunderbird
https://support.mozilla.org/en-US/products/thunderbird

■最新の情報など(mozillaZine)
https://mozillazine.jp/
https://www.mozillazine.org/

■開発情報Mozilla Developer Center
https://developer.mozilla.org/ja/
https://developer.mozilla.org/en/

■技術情報・開発者向け情報(mozilla wiki)
https://wiki.mozilla.org/Thunderbird:Home

■ 関連スレ
Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29
2chスレ:software

■前スレ
Mozilla Thunderbird Part38
2chスレ:software
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/28(月)11:33 ID:mzJClyi30(1)
>>97
こんな煽り初めて見た
しかも異常にしつこくてワロタ
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/28(月)13:15 ID:btzPtn8B0(1)
あ、あ、あ、アマゾンからメール来るし!
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/28(月)13:35 ID:U6ZjWgSK0(1)
spamなら山ほど来てるぞ舐めるなよ
110
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)09:47 ID:55IilhJ40(1)
いつの間にか本文欄がダークモード対応になってる
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)11:08 ID:4pARm4rC0(1)
>>110
133(現行リリース体制への移行途中のテスト版)で実装
136(現行リリース体制の初版)でトグル切替機能を実装
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)21:01 ID:JXS57I490(1)
>>106
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Version 142.0beta | Released July 28, 2025
ようやく来たね
113: ◆Akina/PPII [アカマイ・テクノロジーズ - Wikipedia] 07/30(水)00:02 ID:NRz3RU890(1/2)

例えばの話やけどさ、Mozillaってどれだけ寄附しても受け取るということは営利主義ではないにせよ銭は嫌いではないということでしょう

ほんならさ、このThunderbirdの着信音とかもっと日本人好みの可愛い音にして販売するとかすればいいのにね
可愛いキャラクターとかモデルとか作ってしまえば簡単なものなのにやる人がおらんのかな
まあこのスレッドの人は行かんでもいいわ
彼奴等を甘やかすと怠けるでいかん
114: ◆Akina/PPII [アカマイ・テクノロジーズ - Wikipedia] 07/30(水)00:04 ID:NRz3RU890(2/2)

もの凄い政治とかマスメディアを巻き込んで急かすとうpだての荒らしだけどさ
今日は日本の精神科医のメンツ丸潰れになる恥ずかしい記事を発見して翻訳していたので急かす暇が無かったわ
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)12:10 ID:BRExICLL0(1)
レス番消えてて草
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/30(水)17:32 ID:YvRVeH/W0(1/3)
てst
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/30(水)17:44 ID:YvRVeH/W0(2/3)
jcomのメール入れたらsmtpaからのサイン毎回求められて困ってる
どうすればいいの
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)18:19 ID:w/xf3vOI0(1/2)
smtpaって何?
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)18:20 ID:w/xf3vOI0(2/2)
ここに質問する前にjcomの説明書を読んでそのとおりにやったの?
120
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/30(水)18:59 ID:YvRVeH/W0(3/3)
受信 pops.jcom.zaq.ne.jp送信smtpa.jcom.zaq.ne.jp465
これで送信しようとしたら毎回 smtpa.jcom.zaq.ne.jpの@の上○○のパスワードを入力してくださいと出る
入れてるのに・・
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/30(水)20:01 ID:smXH5TR90(1)
>>120
ちゃんとこのとおりやってる?
‎メール初期設定手順 POP<Thunderbird> | J:COM サポート
https://cs.myjcom.jp/1321_031/articles/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%89%8B%E9%A0%86-popthunderbird/6790bf1663f0175c4c0ed9d8
122
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/31(木)04:11 ID:d/MNymr90(1/2)
全くその通りにやってるんだが思い当たる節はPC立ち上げたらいきなりすべてのアカウント情報リセットされた
ことかな
何らかのプロファイルが壊れることはちょくちょくある
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)05:09 ID:sEIsRksk0(1)
PCそのものを新調しないと駄目なのでは
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)06:50 ID:FP6YLB4h0(1/2)
>>122
なんで、そういう明らかに異常な状況なのに最初に言わないんだよ
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/31(木)07:37 ID:d/MNymr90(2/2)
治ったかもしれん。フォルダーペインのローカルフォルダー下の送信サーバーにJCOMのアカウントが複数あった
JCOMアカウント削除追加を繰り返したらいつの間にか増えてた
これを1つにしたら治ったかもしれん
あとアカウントリセットはたまに起こって署名消えたりするんだがSpeedyFoxの使い過ぎか
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)08:15 ID:6g2RSMtK0(1)
完全に「何らかのプロファイルが壊れることはちょくちょくある」おま環で、
送信サーバの項目もチェックしていればすぐ解決できたがなw
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)08:24 ID:FP6YLB4h0(2/2)
SpeedyFoxの使い過ぎか・・・ちがうぞ
そんななんの役にも立たない害悪のみのゴミを使うな
秒で削除しろよ
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)09:28 ID:Eruq9/Wa0(1)
可及的速やかに
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/31(木)10:57 ID:+eEf2epC0(1)
このスレは無料デバッガーが集まる無料サポセンだからな
ご苦労なこった
130
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)12:11 ID:Op8Np53E0(1)
142.0b2
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/

> Fixed in beta 2
> What’s Changed
> changed
> There are no Thunderbird changes requiring release notes in this release

> このリリースでは、リリースノートを必要とするThunderbirdの変更はない

どーゆーこっちゃ
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)13:18 ID:HznXx+gO0(1)
>>130
何らかの修正はしたけど、UI/UX的にユーザーに見える形ではないってことか?
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)13:29 ID:b/HluEoK0(1)
Fixed in beta 2から下は消し忘れたんじゃね
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)17:26 ID:evo4kh9y0(1)
そう言うことかw
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)19:26 ID:dEmXBx8n0(1)
最近仕事が雑すぎてびっくりする
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)20:19 ID:rwnqkv4R0(1)
PortableApps版128.11.1esrに3年くらい留まるは
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/01(金)23:45 ID:fqI1qXWZ0(1)
なにその語尾?くせーから二度と来んなよ
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)01:06 ID:ai6d7E0g0(1)
お前が去れ
お前が消えろ
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)11:01 ID:GaQbiwvM0(1)
顔真っ赤ワロタw
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/02(土)19:33 ID:QNRObyuS0(1)
急にフォントが変わったけどああいう太いラインのフォントは
Linuxディストリビューションにありそうだなと思った
Windowsだと違和感しかない
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/03(日)17:09 ID:7WzfmBHV0(1)
それって等幅の規定フォントのこと?
141
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)03:10 ID:qoD4Q3F40(1)
バックアップって2Gまで?3Gあるんだがどうすればいいんだ
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/04(月)03:12 ID:HOAAvjPC0(1)
泣きながら要らないものを消す
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/04(月)07:47 ID:gYINj/lA0(1)
>>141
バックアップ?それって標準搭載のエクスポートのこと?
あんなもん使うなよ
普通にフォルダーをコピー(ただし終了してから)すればいいし
面倒ならImportExportTools NGを入れたらバックアップ機能がある
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/04(月)09:29 ID:ZcEHx5GN0(1)
>>141
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-thunderbird-stores-user-data

Thunderbirdのバックアップはプロファイルフォルダをコピーするだけで終わり
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/04(月)17:24 ID:0lyDcASR0(1)
でもバージョン違うと使えないこともあるから注意
146: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/04(月)20:35 ID:xhUaKtmZ0(1)
>>141
2G、3Gなんてまだまだよ

https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=23219#p80099

>55.4 GB ありました。
147
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/05(火)14:58 ID:2AbWFRFr0(1)
いつものフライングリリースノート。多分、今晩から明日の朝にかけて降ってくると思う。
Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/140.1.1esr/releasenotes/
> Version 140.1.1esr | Released August 5, 2025
148: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/05(火)20:06 ID:6sLEOPVh0(1)
吉良吉影みたいに切った爪全部保管してそう
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)04:55 ID:eWU3+szD0(1/5)
>>147
来たね
150
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)06:41 ID:JT5IGiO40(1/2)
今回は140esrだけか
141、128esrには動きがない
151
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)07:59 ID:eWU3+szD0(2/5)
>>150
そっちは Fx と同じく 8/19~20 のはず。
152
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)08:03 ID:JT5IGiO40(2/2)
>>151
それは次のバージョンアップでしょ
自分が言ったのはマイナーアップデート(ドットリリース、バグ修正)のこと
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)09:19 ID:eWU3+szD0(3/5)
>>152
だからそれも込みでないよ。
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)09:25 ID:eWU3+szD0(4/5)
What's Happening @ MZLA - July 31st, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T82044eea2b5e21c5/whats-happening-mzla-july-31st-2025
> Desktop Release Milestones
> July 28: 142.0b1
> July 30: 142.0b2
> Aug 5: 128.13.1esr, 140.1.1esr, 141.0.1
> Aug 6: 142.0b3

本来なら 140.1.1esr と同時のはずだった 128.13.1esr/141.0.1 は、フライングリリースノートすら
来てないから飛んじゃうんじゃないかな?
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)12:19 ID:Ik+n8oOG0(1)
fly?
156: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)15:58 ID:eWU3+szD0(5/5)
もしかしてこれ絡みなんかな?
大元のは直ってるんだけど、また別口ででてきたっぽい。
1973073 - wrong branding shown for 140.0 release candidate
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1973073
1981291 - Wrong branding shown for comm-beta and comm-release after merges
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1981291
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/06(水)17:25 ID:9NamDqB80(1)
もうワークフローとかの問題でしょ
なぜ根本的是正をしないのか
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/08(金)19:47 ID:Pr/cuJvw0(1)
Googleカレンダーを読み込まなくなって焦った、朝の出掛けだったから余計
帰ってきて落ち着いてアドオンをアップデートして解決、このアドオンの存在は忘れていた
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/08(金)20:10 ID:BbEX80yS0(1)
ToDoを同期しなくて良ければアドオン要らない
160: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/09(土)09:06 ID:5TFJdCJc0(1)
142.0b3
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/

> Fixed in beta 3
> What’s Fixed
> Users were unable to use Fastmail calendars due to missing OAuth settings
> On Linux, the close caption button was inactive when mouse was in screen corner
> After updating to version 142, all newsgroup folders were sorted alphabetically
> Sending a newsgroup post appeared successful when it had actually failed
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/09(土)09:10 ID:tW9mQxBZ0(1/2)
今ちょっと試しにやってみたけど、TB のメールで直接ハンドリングしてない Gmail の
アカウントのカレンダーでもイケるな。
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/09(土)09:12 ID:tW9mQxBZ0(2/2)
thunderbird googleカレンダー 同期 - Google 検索
https://www.google.com/search?q=thunderbird+google%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC+%E5%90%8C%E6%9C%9F

でヒットするコレの手順で問題なし。

新しいカレンダーを作成する | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/creating-new-calendars
163
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/09(土)19:57 ID:JL3yMveh0(1)
158だけど
>GoogleカレンダーのiCalendar形式のURLをThunderbirdに登録する方法があります。
コレで設定したと思っていたんだけど勘違いだったのかもしれない
でも設定したときにアドオンを入れなくなったんだって思ったような気がしている
でも、カレンダー本体の方と勘違いだったか
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/09(土)20:57 ID:W4wu7oHm0(1)
>>163
Google のAIによる概要の文言を引用して第三者に見せてる時点でおバカさん決定
それはあくまでソースの文書を読む前の導入的な参考であって
引用してどうするよ
165: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/10(日)00:39 ID:+uR8aO4l0(1)
いつの間にかiCloudのカレンダーがアドオン無しで使えるようになってるとか何とか
ユーザー名をicloud.comのメアド、場所をicloud.com
パスワードはアプリ個別パス、といってもThunderbirdでiCloudのメール使ってたらそれでいい

カレンダー2つとリマインダーが選択できるけど1番目のカレンダーだけでいいのかな
リマインダーはまだ機能してない、というかiCloud側がCalDAV非対応になったとか
2つ目のカレンダーはよくわからん

ともあれこれで使えてる
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/11(月)04:04 ID:ZPIDHWsG0(1)
ひさしぶりにthunderbird起動したらメールボックスから削除したGmailがどんどんダウンロードされてきた
167: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/11(月)04:55 ID:2Wdo5dtg0(1/3)
はーい、よかったでちゅねー
168: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/11(月)08:06 ID:2Ezb1oFE0(1)
最新Ver使用です。

アカウント設定のアカウント名の右に色の指定ができますよね
あれって何処の色が指定できるのでしょうか?
169: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/11(月)09:43 ID:2Wdo5dtg0(2/3)
試したら秒でわかることをわざわざ聞くって・・・
フォルダーペインのアカウントのアイコンですが
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/11(月)10:38 ID:9rmNjh1z0(1)
夏休みなんだよ
171
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/11(月)21:56 ID:+VsNN1f30(1)
ユーザー ・・・・・・・ のパスワードを送信できませんでした
となってメールの送受信が突然出来なくなってたんだけど、回復させる方法を教えてくださいませ。
ヤフーメールですが、かなりググってみたけどうまくいきません。
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/11(月)23:49 ID:2Wdo5dtg0(3/3)
>>171
そういうのはここよりmozillazine.jpフォーラム向き
そっちの情報を詳細に出さないいけないから長くかかる
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)04:07 ID:kkrucuig0(1/6)
突然出来なくなった事なんかサービス側のせいでしょ
174
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)04:21 ID:OsMgtep10(1)
https://ascii.jp/elem/000/004/311/4311398/
Yahooが何か海外からのアクセス制限を始めたなんてニュースが出てきたぞい
制限はユーザーが解除できるそうな
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/12(火)04:54 ID:oiAgQEe40(1)
ヤフージャパンなんてスマホキャリア並みに国内でしか使用されてないだろうから対策としては正解なのか
176
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)08:03 ID:kkrucuig0(2/6)
Yahooに限らず俺は使ってるアドレス全部アメリカ以外の国発のメールは受信前に消してる
177
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)08:27 ID:H+Wtd+iO0(1)
>>176
日本からのも消してるのか
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)09:56 ID:Si2/SFkW0(1/4)
>>176
頭悪そう
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)10:26 ID:kkrucuig0(3/6)
>>177
日本は消すわけないだろ
海外の話だよ
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)10:52 ID:Vqw0HsdS0(1)
やっぱり頭悪そう
181
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)14:18 ID:Si2/SFkW0(2/4)
>>174
試しにVPNソフトで海外のIPに接続したらThunderbirdからYahoo!メールへのログインに失敗し、
VPNをオフにしたらもとに戻ったのでこれでしょうね
たちの悪いことに海外IPの際にサーバーから返ってくるエラーは、ユーザーかパスワードが間違ってるという内容
ちゃんとIPでブロックした旨のメッセージにしてないのはわざとなのかね
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)14:39 ID:spFDAYg00(1)
ここ雰囲気悪いね
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)15:34 ID:Y9qBIfjD0(1/2)
「しったか」が多くてね
184
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)15:43 ID:kkrucuig0(4/6)
>>181
頭悪そうという割にソフトのせいにしてんだな
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)15:58 ID:yBnokw1e0(1)
夏休みなんだよ
186
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)16:03 ID:8ACdk6Ro0(1)
>>184
実際日本語で正しく伝えられていないし、アメリカだけ残せばいいと思ってるんでしょ
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)16:09 ID:kkrucuig0(5/6)
>>186
日本とアメリカ残せば大体問題ないよ
ドイツのソフト使ってた時はそこも入れてたけど今は使ってないし
188
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)19:17 ID:Si2/SFkW0(3/4)
文脈がわかってない
Yahoo! JAPANが不正アクセス対策として海外IPをブロックするという話のところに
いきなり「アメリカ以外の国発のメールは受信前に消してる」とか言い出して
「日本は消すわけないだろう」「日本とアメリカ残せば大体問題ないよ」
とかアホかと
メールじゃなくてサーバーへのアクセス元の話だし
アメリカ発を信用して残して対策になるのかい?
189
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)19:39 ID:aVwCZaku0(1)
142.0b4
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0beta/releasenotes/
> Fixed in beta 4
> What’s Changed
> changed
> There are no Thunderbird changes requiring release notes in this release

b2の時と同じ
書くほどの修正がないならリリースしなきゃいいのに
190: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)20:07 ID:Y9qBIfjD0(2/2)
mozilla-betaのcoreのコードは変わってるからな
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)20:35 ID:Si2/SFkW0(4/4)
>>189
ベータというものがわかってない
外から見て機能の変更点がなくてもビルドは進んでおり、それが問題ないか検証することは必要
192
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/12(火)22:26 ID:kkrucuig0(6/6)
>>188
消す根拠はIPアドレス
アメリカ残さないとネットでは何もできなくなるだろ
アメリカは残してるんじゃなくて外せないの
Yahooがやってる事と変わらんよ
193
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)00:21 ID:sULXDcJS0(1/4)
>>192
あんたがやってることなんか誰も興味ないだよ
勝手にやってくれ
そしてYahoo! JAPANがやってることとあんたがやってることは意味が違う
194: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)00:36 ID:EpN0jVHG0(1/5)
>>193
そうだな
Yahooのサービスの話はスレ違いだしな
195: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)01:24 ID:sULXDcJS0(2/4)
そうだろうか
VPNで海外IPになってるとThunderbirdでYahoo!にログインできなくなり
でもブラウザーでWebメールにはアクセスできる可能性がある
理由知らないとThunderbirdのバグに見えてしまうわけだがスレ違いだと?
196: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)01:29 ID:EpN0jVHG0(2/5)
そうだよ
他のアプリでもできないはずだからね
お前がVPNなんか使ってる限りは
197: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)01:30 ID:EpN0jVHG0(3/5)
こういうのおま環で言うんだ
賢いオツムに書き込まれたかな?
198: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)01:59 ID:sULXDcJS0(3/4)
すぐにおま環で思考停止するのはそれ以上考える能力が無いからかい
そんなこと言ったらほとんどの問題のきっかけはおま環ということになる
ちなみに言うと検証するためにわざわざVPNソフトを入れたんだよ
口ばっかりのお前と違ってこっちは必ず検証するんだ
199
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)02:06 ID:EpN0jVHG0(4/5)
どんどん新しい情報出してくるな
単にお前が思い込みでThunderbirdを悪者にするとこから始めただけでしょ
そういうのは最初の質問で書くもんだよ
大体質問スレ別にあるのになんでここで質問してんの?
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)02:45 ID:sULXDcJS0(4/4)
>>199
ああ、なるほどね合点がいった
俺のことを質問者の >>171 だと思ってたのか?
バカで底が浅いからそうなるんだよ
質問者の状況をYahoo! JAPANの海外IPブロックで説明できるか
再現しやすいVPNソフト導入で検証したんだよ
本人だったら「VPNをオフにしたらもとに戻ったのでこれでしょうね」なんて書くかよ
結局日本語できないから思い込みで勘違いしてるわけで
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)05:54 ID:EpN0jVHG0(5/5)
質問者じゃないのかよ
再現条件もわからないのになんの検証だよ
ただの自己満足じゃねえか
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)07:25 ID:N7/+fAkw0(1)
質問者が言う状態を原因推測して1つ再現例を挙げてくれた人だろ、質問者のパターンが同じとは限らないがかなり近い答えだと思うが
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/13(水)08:43 ID:21IBrTMA0(1)
細かい話はこっちでやったらいいんじゃないの

Yahoo!メール 29通
2chスレ:esite
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/14(木)15:28 ID:wOLcffpJ0(1)
candidates の build の回り具合を見る限り、8/19(火)~20(水) で予定通り 142.0/128.14.0esr は出そうかな?
Fx と同期しているはずやから 140.2.0esr も出るはずやけど…… こっちは動きがない。
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/15(金)14:01 ID:IG0AKYWZ0(1)
やっと一部の鯖を除いて動き始めたか…… Cloudflare の電源障害で、5ch の鯖ラックの電源も
一部死んでるかも、だってさw 閑話休題

いつものフライングリリースノート。予定通り 8/19(火)夜~8/20(水)朝近辺で、142.0/128.14.0esr がリリースされるはず。
140.2.0esr の方は動きなしで、リリースノートもまだ来てない。

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/142.0/releasenotes/
> Version 142.0 | Released August 19, 2025

Release Notes — Thunderbird
https://www.thunderbird.net/en-US/thunderbird/128.14.0esr/releasenotes/
> Version 128.14.0esr | Released August 19, 2025
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/16(土)09:22 ID:2etIL0Wp0(1)
おっ、140.2.0esr も candidates の build が回り始めたね。
まだフライングリリースノートは出てないけど、予定通り 8/19(Tue)夜~8/20(Wed)朝あたりに
全部リリースされそう。

What's Happening @ MZLA - August 14th, 2025 | Topicbox
https://thunderbird.topicbox.com/groups/planning/T46dd3295f16e72d6/whats-happening-mzla-august-14th-2025
> Desktop Release Milestones
> Aug 11-18: 143.0a1 soft code freeze
> Aug 12: 142.0b4
> Aug 12: merge 142.0b4 beta->release
> Aug 18: merge 143.0a1 central->beta
> Aug 19: 140.2.0esr, 142.0, 128.14.0esr

例の branding bug の新規の方も closed になってるから、そっち方面での障害はなさげ。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s