5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part182 (661レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/06(金)04:54 ID:9Qx+wQtU0(1/2)
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4:
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4:
Live5ch タルク対応beta特設ページ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/talkbeta.html
5ちゃんねる専用ブラウザ 「Live5ch」
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
【前スレ】
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part181
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)20:04 ID:ynBd9Wn60(4/4)
1.58改でいけそうかな
相変わらず一括更新はできないけど
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)20:16 ID:gVUm0J4v0(1)
1.58で実況してたらBBx規制になった
上でも言われてるみたいに2回書き込みのせいだと思うから気を付けて
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)20:25 ID:pB4SCx5/0(1)
今度こそ終わりかと思ってもなかなか終わらないLive5ch
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)20:42 ID:KDXmiIz80(2/3)
馴染みもあるけど単純に見やすい使いやすい
564: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/17(日)21:07 ID:2sfzUCEC0(1)
1.57でAPIOFFのままどうしようもない
しばらく待ってみて直らないならログ見ていろいろやってみるか
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)21:14 ID:8Gawt0MC0(2/2)
1.58改でToo Manyが出るかてすと
566(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)21:37 ID:5eHSqZb+0(4/4)
5ch不具合報告スレ Session 66
2chスレ:operate
552動け動けウゴウゴ5ちゃんねる (ワッチョイ 2b61-Wh0G) 2025/08/17(日) 14:57:19.48ID:D1euQtt20
api鯖どうなってますか?
専ブラ使えないんだけど
中略
557Ace ★ 2025/08/17(日) 17:00:51.98ID:CAP_USER
>>555
復旧の優先度は低いでしょうね
とのこと
567(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)22:01 ID:u1j/Cw/90(1)
live5ちゃんが使えなくてもう引退するしかない
ここ誘導されたけど何やればいいのか判らん
1.58ってのを落とせばいいのか
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)22:07 ID:UcQi9YMZ0(1)
>>567
今までどうしてたの?
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)22:14 ID:KDXmiIz80(3/3)
>>567
どこでつまってるん?
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)22:18 ID:1bNjo28Z0(1/2)
公式サイトを2014年まで戻してみた バージョンは131
https://web.archive.org/web/20141221051202/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)22:23 ID:1bNjo28Z0(2/2)
https://web.archive.org/web/20140725053904/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch127.zip
https://web.archive.org/web/20140725070601/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch127_setup.exe
https://web.archive.org/web/20140725062743/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch127_updater.exe
確かめたら131はなくて127ならあるって!
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)22:51 ID:KaZ97k320(2/2)
>>566
ってことは一応復旧する気はあるのか、逆に驚いた
今生きてる主要な専ブラの仕様考えたら削除するとばかり
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)23:38 ID:wn6g0EZ+0(1)
1.58改でもTooManyなんちゃら来たわ
574(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/17(日)23:58 ID:ixn/H0p40(1)
極短時間に何度も書き込むとTooManyは出るよ
自分の場合は、計測して5分絶対書き込み出来なくなる
だから、15-30秒に2回とか焦って書かない様に意識しましょう
書き込みテキスト連投バグがある場合、1回に2レス、2回で4レスした事になってしまう
TooManyになり易くなります
575: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)00:08 ID:e5XkXwRl0(1)
>>574
なるほど
気を付ける
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)00:22 ID:X8y6Uv2v0(1)
1.60b1にしたらAPI認証通って読み込めるようになった
なお書き込みはできない
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)00:26 ID:4gNXJXVS0(1)
それ元から
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)00:27 ID:1VcZg+XD0(1/2)
1.60b1は、Talk対応版です
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)00:29 ID:HeCFRZYm0(1)
バイナリ改造でAPI回避するとbbs.cgiに送るリファラとURLのhttp/httpsの不一致により429が出る
580: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)00:29 ID:ftRVV4xF0(1)
そりゃ5chのAPIじゃないからな
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)00:36 ID:aoIuwCJp0(1)
https://web.archive.org/web/*/http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/*
現在アーカイブされてるのはこいつららしい
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)06:01 ID:4sjLTpSf0(1/5)
>>552
貴方の言うやり方で成功しました サンクス
とりあえずバイナリとか言うのをやらなくて
そのまま1.58のまま書き込めた
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)06:17 ID:Nl8vEiDM0(1/4)
test
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)06:19 ID:BZqJx2Et0(1)
もうやめちまえよ
585(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)08:32 ID:7yClBoTq0(1/3)
1.58は次スレ検索出来るのに1.58改はなぜ出来ないの?
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)08:39 ID:4sjLTpSf0(2/5)
1.58と1.58改めの違いは何なの?
587(24): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)08:46 ID:jb4rj/ef0(1)
BB2Cと同じ対処したら読み込みも書き込みもできるようになった
roninのIDとパス入力欄になんでもいいから1文字いれるだけ
1.57だがそれ以外何もしてない
理屈は分からんが困ってる人試してみて
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)08:47 ID:1VcZg+XD0(2/2)
平気で嘘を書くスレになったからもうこのスレは役に立たない
589(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)09:05 ID:odXQKWW40(1)
諦めてsiki入れてみたけど使いやすいよ
表示とかほとんど一緒だし、いったん閉じて再開しても前のままの所がいい
昔、JaneStyle入れてみた時は一瞬で嫌になったけど
sikiはここの人でも移行しやすいんじゃないかな
余計なお世話だったらごめんね
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)09:08 ID:7yClBoTq0(2/3)
>>585
違うPCだと出来た おま環か
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)09:24 ID:bzzjA7tg0(1)
バイナリって何それ美味しいの?レベルの人は
Live5chを使えない段階にきたのかもしれないね
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)09:27 ID:NJzdLV5K0(1)
>>495
読み書きできるようになった
ありがとー
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)09:36 ID:4sjLTpSf0(3/5)
俺は552の指示に従って
1.58 のsetup.exeをsetup.cabにして解凍してlive2ch.exeだけ取り出して
live2ch1.58.exeにして1.60bがあるフォルダにコピペしたら読み込みも書き込みもできる
1.58改めにする必要があるのかな?
594: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)09:49 ID:cWn4Bt050(1)
幕府の役職みたい
595: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)09:56 ID:ng8wwmRQ0(1)
552自体は549へのレスだからバイナリ書き換え前提なんだが
書き換えなくても問題ないなら書き換える必要なかろうて
596: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)09:59 ID:UqWPPMZW0(1)
>>276 でいけたわ、サンクス
597: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)10:09 ID:5k45b5Ax0(1)
>>587でいけた
てか1.58どこにあんねん
598: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)10:12 ID:4U+AvOpy0(1/3)
>>589
上の部分に板ボタンを20個ぐらい表示できるんだったら行ってもいいかな
バイナリなんて無理だから1.57しばらく様子見かな
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)10:37 ID:LdQq/TyE0(1)
>>471 試したらWindows DefenderがTrojan:win32/Bearfoos.A!ml検出してlive2ch.exe削除しちゃった
そんなもの入ってるわけないから誤検出か?
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)10:43 ID:yPoobWMz0(1)
バイナリ改造あるある
601: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:02 ID:mXV1vHaK0(1/2)
前の1.58で読み書きできるようになったって事はapiサーバー修復したって事かな?
でも改の方が不測に対応出来るってことはこのままの方が良さそう
602: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:09 ID:YhcF1/Gn0(1/3)
攻撃で一番脆弱なのapi鯖やしな
603: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:28 ID:EwPyh5+00(1/3)
stirlingを開いて 検索のやつで数字のやつコピペして検索してるんだけど 何か弾かれて上手く行かない バージョンとか確認してる
下手にいじろうとしてもこれじゃダメだ
xenoで様子見するしかないか
604: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:33 ID:pu6Pwl6n0(1/2)
ノーマル1.57だけど、APIがオンになってるね
カキコ確認
605: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:37 ID:pu6Pwl6n0(2/2)
やっぱり>>587をやるとAPIがオンになりますね
なんだこれw
606: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:39 ID:EwPyh5+00(2/3)
同じくノーマル1,57だけど エラーでダメだ
607: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:42 ID:IUlU+UTx0(1)
試しに1.57無改造に戻してみたけども、こっちではAPI-OFFのままだった。
>>587でAPI-ONになったので、これでいいや。
でも、too many requestsは出るな。
608: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:47 ID:EwPyh5+00(3/3)
>>587
ナニコレ 読み込めたのと 書き込めたwww ありがとうww
変にいじらなくてもこれでいけたww
609: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)11:50 ID:7yClBoTq0(3/3)
1.58でもAPI-ON出来るやん 1.58改だと更新が止まるけど止まらない
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:54 ID:u98nwPFt0(1/2)
>>587
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)11:56 ID:u98nwPFt0(2/2)
>>587
ありがとう
解決しました
612: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)12:19 ID:uC/xAqHH0(1)
>>587
神かよ
1.58で読み書きできた!
諦めてSiki使ってたんだわ
613: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)12:22 ID:j5El42/O0(1)
㌧
614: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)12:34 ID:N+2YeD550(1/2)
>>587
ありがとう!できた!
これ、IDかパスワードどちらかだけでもいけるな
どういう作用なんだろうなこれ
615: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)12:38 ID:4U+AvOpy0(2/3)
test
616: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)12:39 ID:4U+AvOpy0(3/3)
>>587
マジで出来た!
これはうれしい
どうもありがとうございました
617: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)12:45 ID:HJgPWbp40(1/2)
>>567
ありがとう
live5ch使えないなら
もう5ch見るのやめようかと思ってたけど
これで5chライフ継続できる
段取りのステップとしては
1.設定
2.オプション
3.5chプレミアム Ronin/BE
そして
>587に書いてあるように
4.
roninのIDとパス入力欄になんでもいいから1文字いれるだけ
で
読めるようになった
618: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)12:47 ID:HJgPWbp40(2/2)
アンカー先は
567じゃなく
>>587やったわ
587番の書き込みの通りにやったら
読み込めるようになった
619: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:04 ID:ri478/O30(1)
ありがとう。
私もスレを読み書きできるようになりました。
しかし、よくこんな hack 見つけられるな。
超能力者か!
620: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:07 ID:JxV+mPEM0(1)
>>587の方法でわたしもできました!
ありがとうございます!
621: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)13:12 ID:l5p1XHYr0(1)
>>587
ありがとう!感動した!
622(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:17 ID:7Kgyp4ii0(1/2)
>>587
ありがとう!
Ver. 1.59 バイナリも分からないド素人だけどこの方法で更新、読み込みできるようになった
書き込みはpink板しかできないけどそれで充分なので(このスレはスマホから書いてる)
623: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:19 ID:lEGfdP4l0(1)
ts
624: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)13:24 ID:V/SrfzQ70(1/2)
test
625: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)13:24 ID:V/SrfzQ70(2/2)
>>587
ありがてえありがてえ
626: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:25 ID:YTTvVOr50(1)
>>587
00年代から使い続けてきたLive5chととうとうお別れのときが
来てしまったのかと思ってたところにこのレスを発見した。
ありがとう。Live5chはまだまだ現役なんだ!
627: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:39 ID:2TX6m3lf0(1/2)
APIの件ありがとう
市況板に書き込んでるからLive5ch使えないと致命的だったぜ
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:40 ID:FTSppdWv0(1/3)
1.57で書けるの?
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:41 ID:FTSppdWv0(2/3)
本当だ
書けるのね
630: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:41 ID:Fg/mUJ2z0(1)
>>587サンクス
API導入あたりでギコナビからlive2chに移ってきたんだけど
あっちは引継ぎで開発続いてるみたいだし出戻りも考えるかなあ
631(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:43 ID:9wMfCLbq0(1)
>>587
1.57だけど読めるようにはなったけど書き込みは無理だなぁ
632: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:48 ID:N+2YeD550(2/2)
>>631
Ver.1.57
API - ON Ronin - OFF BE - OFF
で書けてるよ
クッキー確認も最初の1回だけ
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)13:58 ID:FTSppdWv0(3/3)
1.58は何もしなくても書ける
1.57はRoninに>>587で書ける
1.57は何かいじった奴だったかも
634: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)14:24 ID:6jyPmsjT0(1/3)
>>587
読めるようになったけど、書き込みはできなかった
1.58
635: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)14:29 ID:4sjLTpSf0(4/5)
クッキー確認がでないのなら1.57のほうがよさそうだけど俺は浪人を買っているので
その問題がある
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)14:31 ID:2TX6m3lf0(2/2)
1.58使ってるけど普通に書き込めるよ
オプション内のRoninの欄をちゃんと設定した?
自分は起動時の自動ログインはチェック外してる
637: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)14:36 ID:YhcF1/Gn0(2/3)
1,58改でスレタイ検索できないんだけど他の人もそう?
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)15:09 ID:53WbDZDC0(1)
>>587以降は改にしないのが主流になるのか
639: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)15:27 ID:6jyPmsjT0(2/3)
書き込みすると
UPLIFT SIDの取得に失敗って出る。
640: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)15:35 ID:qJrMIKuC0(1)
157だと249頻発して書き込めんから158にした
641: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)15:44 ID:mXV1vHaK0(2/2)
確かに旧1.58の方で>587やると読み書き出来てAPI ONになるね
1.58改の方がレスポンスが早いけど、PC環か?
どっちがいいのかな
642(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)15:46 ID:9qacouzw0(1/2)
>>>>587
神が現れた、ありがたやありがたや(´ω`)
1.59で成功
1.57では書き込もうとすると「旧形式のヘッダが含まれています」とエラーになる
どちらも改とかにしていない
643: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)15:47 ID:FEj5xImb0(1)
よくもまあ解決法が出るもんだwwありがてえ
644(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)15:56 ID:7Kgyp4ii0(2/2)
>>642
1.59で5ch書き込みできるのか
自分>>622だけどpink以外は書けなくて「旧形式のヘッダが含まれています」エラー出る
更新、読み込み、スレ検索は問題なし
なんでだろ
645: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)16:00 ID:BvTV/0p30(1)
書けたな
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)16:43 ID:6jyPmsjT0(3/3)
639だけど、1.57に変更したら、問題なく書けた(*'▽')
647: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)16:50 ID:cCpBBt8q0(1/2)
書けるかな
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)16:51 ID:4sjLTpSf0(5/5)
特に何もすることもなく1.57で読み込める、書き込めるようになっていた
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)16:53 ID:cCpBBt8q0(2/2)
>>587 の対応で書けるようになりました。ありがと。
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)16:54 ID:Nl8vEiDM0(2/4)
良く分からないが1.57 別にroninのid パスワードを弄ることなく読み込める、書き込める
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)16:56 ID:FyBY4vry0(1)
感謝です
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)16:56 ID:Nl8vEiDM0(3/4)
因みに648=650ね 上はsikiで書き込んでいる
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)16:59 ID:Nl8vEiDM0(4/4)
ただ色々弄っていた時に1.57の既得ログが消えた
もったいない 何もせずに待っていれば良かったのかな
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)16:59 ID:8cX/J0JY0(1)
(´・ω・`)
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)17:03 ID:YhcF1/Gn0(3/3)
ん?
API鯖復旧したの?
656: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)17:06 ID:9qacouzw0(2/2)
>>644
すまん間違えていた
>>642は逆だった
1.57では書き込めるけど1.59だとエラーが出るの間違いです
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)17:10 ID:PnuZCe4W0(1)
API認証は治ってるよ
1.52だろうが1.57だろうが無改造でかける
いじくり回した人はオリジナルの素に戻しなさい
658: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/18(月)17:12 ID:+BslIngk0(1)
そもそもAPIって今でも必要だっけ?
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/18(月)17:16 ID:E7iR9I6D0(1)
俺環境だとRoninユーザーIDに1文字入れるとAPI-ONで読み書きOK、無記入だとIPI-OFFになって読み書きできない。Ver1.57
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s