Mozilla Thunderbird 質問スレッド 29 (369レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

151
(5): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/29(火)13:03 ID:+QeykviD0(1/3)
【質問(具体的に)】
 ・カレンダーの予定編集画面でアラームを手動設定した時、設定を保存した後カレンダーにも設定した時間が表示されますが、Thunderbirdを再起動したら時間が変わってしまいます
時間だけ変わることもあれば日付も変わる時もあります
直す方法あれば教えてください
(例)
 2025/5/1 13:00→2025/5/1 22:00
 2025/5/1 17:00→2025/5/2 2:00
【Thunderbirdのバージョン(User Agent)】
 ・128.9.2esr (64 ビット)
【導入している拡張とそのバージョン】
 ・Auto Address Cleaner 1.4
 ・FlexConfirmMail 4.2.5
 ・Tag Popup 2.4.7
【使用しているテーマ】
 ・システムテーマ
【OSの種類】
 ・Windows10
152
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/29(火)13:11 ID:+QeykviD0(2/3)
>>151
書き込んでから思ったんですがこれ設定画面は日本時間ではなく標準時間で設定したことになってるんですかね?
だとしたら最初から時差考えて設定すれば応急処置になると思いますが、最初から日本時間で設定するにはどうしたらいいんでしょうか
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/29(火)16:52 ID:+QeykviD0(3/3)
>>153
設定>カレンダーを確認しましたがシステムのタイムゾーンを選択していて「タイムゾーン:アジア/東京」になっていました
設定エディタの calendar.timezone.local も Asia/Tokyo になっていました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.886s*