SSF】セガサターンエミュ総合【Yabause】part7 (853レス)
上下前次1-新
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea47-Y9RZ) [] 2024/04/10(水)15:39 ID:DgLsRreK0(1/2)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行以上重ねてください。
ここはセガサターンのエミュレーター全般について語るスレです。
ROMイメージやBIOSの入手方法の話題は原則禁止です。
不具合報告はなるべく公式掲示板等で行って改善に協力しましょう。
サターンエミュ動作リストwiki
http://www8.atwiki.jp/ssemu/
前スレ
【SSF】セガサターンエミュ総合【Yabause】part5
2chスレ:software
関連サイト
SegaSaturnSaveDataBank
http://www.geocities.jp/b8hvx/
[セガハード大百科] セガサターン
http://sega.jp/fb/segahard/ss/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1b-WPoB) [sage] 04/30(水)23:58 ID:3ayNhRlpa(1)
イメージでbiosなしで低スぺPCだけどR31でも32でも動いた
イメージファイルに問題があるんじゃ?
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17a5-WPoB) [sage] 05/01(木)17:25 ID:ohwzNgxX0(1)
プリメ2bios無しにしたら起動できた
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-xl59) [sage] 05/08(木)20:41 ID:YkNLoxVl0(1)
今日になってR34のファイルの何かが
ウイルス判定出たわ
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6e-gUfz) [sage] 05/10(土)18:55 ID:Ld0uWL6r0(1)
うおー!
USBサターンパッド(ISS-5001)が再び使えるようになった!
やっぱりサターンのゲームはこれじゃなきゃ
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b1-KlYB) [] 05/10(土)19:50 ID:378BwnOe0(1)
セキュリティソフト導入してから役立った事と枷になり引っ掛かかった事どっちが多い?
俺は初PCで流されるままマカフィー1年契約で2回ウイルス感染した。
その後は知識身に付いたのもあるけどディフェンダーのみで十数年無傷。
セキュリティソフトとは…?
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-1tHJ) [sage] 05/11(日)03:03 ID:nlX0BCEL0(1)
ウィルスソフト→ウィルスに感染するためのソフト
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 036e-Pedj) [sage] 05/11(日)08:02 ID:PrZWRHxB0(1)
毎日新しいウィルス作らないと毎日パターンファイル更新する必要ないからね
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba5-t9SY) [sage] 05/25(日)08:48 ID:HrWfHcn00(1)
Windowsがウィルスだから
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-rOwy) [] 06/03(火)07:17 ID:TnHDrHcp0(1)
Ymir v0.1.4
こんな新しいエミュが出てるぞ
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda2-kbcG) [] 06/03(火)13:32 ID:P+O5gKbjd(1)
なにそれDuck比較でどーよ?
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2a-DcV8) [] 06/05(木)00:09 ID:xmUvt+N40(1/3)
サンダーフォース?ですがALLクリアーして、
エンディングのラストレターが途中で終わり、
いきなりネームエントリーになるのですが、どなたか原因がわかる方いらっしゃいますか?
win10で、SSF Preview ver.R28です。
宜しくお願い致します。
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2a-DcV8) [] 06/05(木)00:12 ID:xmUvt+N40(2/3)
サンダーフォース?ですがALLクリアーして、
エンディングのラストレターが途中で終わり、
いきなりネームエントリーになるのですが、どなたか原因がわかる方いらっしゃいますか?
win10で、SSF Preview ver.R28です。
宜しくお願い致します。
766(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f5-a+Ou) [sage] 06/05(木)10:14 ID:2cMqdlcz0(1)
吸い出し失敗しているので吸い出しなおして下さい
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 39c6-dj/w) [sage] 06/05(木)10:52 ID:7X2MSa3V0(1)
2chスレ:steam
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe2a-DcV8) [] 06/05(木)23:01 ID:xmUvt+N40(3/3)
>>766
ありがとうございます。
CDMで再度試してみます。
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 7e3b-ZSv7) [sage] 06/06(金)08:37 ID:kAF6VXkA00606(1)
吸い出し失敗でフリーズとかなら分かるけどゲームの挙動が変わるなんてことあるのか?
エンディングとやらがムービーならあるかもしれないが
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリスW 7eba-ng7B) [] 06/06(金)12:48 ID:ibhRDGJD00606(1)
音楽と映像の同期が取れていないのかね
PS版を遊ぶという手もあるよ
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス Sda2-kbcG) [] 06/06(金)13:42 ID:vvZ55Fznd0606(1)
両方発売タイトルはDuckが圧倒的だから2D含め皆PS版にしてるな。
拡張RAMの格差で悩むタイトルもやっぱエミュ自体の使い易さは大事
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テトリス 3995-a+Ou) [sage] 06/06(金)18:56 ID:OJbVnoix00606(1)
ところがFISTはそうはいかないんですよこれが
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac5-ZSv7) [sage] 06/06(金)22:18 ID:ZU+0u9cVa(1)
卒業2はSS版のほうがエロイのかな
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6c-ZSv7) [sage] 06/06(金)22:30 ID:xb0psV8d0(1)
卒業IIはSS版は18歳以上推奨でPS版は全年齢だからPS版は結構規制が入ってるはず
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7529-+kc4) [] 06/21(土)08:37 ID:NTaXadOx0(1)
起動させたらなぜか画面が出なくなった。
音だけはしてるので多分起動はしてると思うんだけどなぜだろう?
音と言っても始めのサターン起動のあの音ね。
なぜこうなったんだろう?
対処法わかる?
776(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5158-xkro) [sage] 06/21(土)09:19 ID:ZqleSTPb0(1)
説明ヘタか
777(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 556c-AFj/) [sage] 06/21(土)09:52 ID:60GzJcC+0(1)
原因が分からん時は設定ファイルを削除する
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3285-+kc4) [] 06/21(土)10:38 ID:UywwoUxh0(1)
>>777
ありがとうやってみます。
>>776
説明下手ですけど
下のアイコンには出てるんだけどなぜかssfの画面が全く出てこないという感じです。
でも 音だけは出てるんですよね…
779(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/22(日)00:21 ID:eCdC/y4B0(1)
画面真っ暗のまま音だけは対処法あったが忘れた
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65a1-ES++) [sage] 06/22(日)04:11 ID:ddoEmnY20(1)
OptionのGraphicのチェックが全部外れているってことか
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d75-rZXd) [] 06/22(日)08:26 ID:Mw4u8hVe0(1)
>>779
下のアイコンには起動してる感じがあるんだけど全く ssf が出てこないという状態です。biosの音は聞こえるので起動してると思うんですが。
昨日 言われた通り セッティングの項目を1回外して色々 工夫したら起動できました ありがとうございました。
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83a7-F8yx) [sage] 06/23(月)04:14 ID:re9F+m6U0(1)
1強論面白く見させてもらったけど1強でなかったらサターンエミュは出来損ないってことか
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr81-WswN) [sage] 06/23(月)07:27 ID:9VJZZaXjr(1)
エミュレータに一強なんてないです
あるといってる奴はニワカです
もちろん一種類しかなければ別の意味で一強ですけどね
784(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8d51-rZXd) [] 06/23(月)08:13 ID:oOyWvWxS0(1)
今更だけど ssf ってゲームごとにセッティングが セーブされるんだな。超便利。
ゲームによって音量がまちまち なので
音量も調整してもセーブされるのが ありがたい。ワイド専用のはワイドのままとか
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-tKaA) [] 06/23(月)13:19 ID:SbJBKsuvd(1)
まぁ余所じゃ当たり前機能だしな。
サターン以外のエミュやってない感じか
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354d-WswN) [sage] 06/23(月)14:09 ID:bp2Y6jrB0(1/2)
余所じゃ当たり前?
最近のエミュレータしか弄った事のないニワカかぁ…
RetroArchとか使って満足してそうやね
ま、いいんじゃないかな?
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-cVjo) [sage] 06/23(月)18:22 ID:1dzvvJqea(1)
>>784
チェックをすると設定セーブが個別になるのか全部になるのかいまだ覚えられん
788(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35e6-rZXd) [] 06/23(月)19:06 ID:zmhFOqUa0(1)
この本体で STV 起動させる方法がわからない。誰か教えて!
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed88-1SEx) [sage] 06/23(月)19:34 ID:BRjpL2+u0(1)
相手するから居付いちゃったじゃん
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 354d-WswN) [sage] 06/23(月)22:56 ID:bp2Y6jrB0(2/2)
>>788
ぐーぐるで検索するとわかるから頑張って~
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2399-rZXd) [] 06/24(火)10:56 ID:EkoEgW6U0(1)
ご迷惑かけてすいませんでした。
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5a7-F8yx) [sage] 06/25(水)07:22 ID:5MqQ9HbK0(1)
いいってことよ
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bc0-hhgN) [] 06/25(水)08:04 ID:NNwFw40H0(1)
Win11のDefenderがCreateObjectをウイルス判定してくださるんだけど
除外の設定が思ったより面倒だった
書庫展開ツールのtempにも反応してくれるので、一時的にかなりRiskyな除外設定をしないと回避できなかったワイの環境
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dc9-jK4x) [sage] 06/25(水)12:29 ID:0Goe4/OD0(1/2)
Windows DefenderがR34をウィルス判定したんだけど未だに直ってないって事は本当にウィルスなんじゃね
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d24-jK4x) [sage] 06/25(水)16:04 ID:0Goe4/OD0(2/2)
SSF作者はいつ頃から本格的にPS3エミュの開発を諦めてた?
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 359f-WswN) [sage] 06/25(水)16:45 ID:rZ/cTJ9/0(1)
昨日
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Saab-EV6s) [] 06/27(金)23:32 ID:6ljdpRQda(1)
SSF、Win11にしてからウイルス判定出るようになったな
昔のやつも起動できないし
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa69-cVjo) [sage] 06/28(土)00:12 ID:0J3BCKKWa(1)
んなことないけど
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd8a-f2Am) [] 06/28(土)07:20 ID:wKR7a+Ne0(1)
10でも警告は出るよ。みんな無視してやってると思ってたわ
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c662-/xla) [sage] 06/29(日)21:51 ID:Mie0SGCC0NIKU(1)
Ymir v0.1.5
https://github.com/StrikerX3/Ymir/releases
https://www.emu-france.com/news/105547-consoles-de-salon-ymir-v0-1-5/
801: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb13-Qyzi) [sage] 06/30(月)15:06 ID:iskA9q9G0(1/4)
SSF R33って一時停止機能無いのかな? なんか不便だな
ちゃんとした履歴機能も付けて欲しいし
802: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb13-Qyzi) [sage] 06/30(月)15:52 ID:iskA9q9G0(2/4)
Option画面等を開く事で一時停止機能の代用になったけど
早送り機能(倍速機能)は無いの?
803(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb13-Qyzi) [sage] 06/30(月)16:10 ID:iskA9q9G0(3/4)
早送りできた
Auto Field Skipって言うんだね
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbac-Qyzi) [sage] 06/30(月)19:16 ID:iskA9q9G0(4/4)
外人が作者のDUCKやPCSX2やRetroarchがUI完全日本語なのに対して
国産エミュがUI完全英語って言うのもアレですなー (悪いと言っている訳ではない)
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 62ce-sHGY) [sage] 06/30(月)23:01 ID:7wkCIs+x0(1)
SSF作者は誰とも接しない独り言マシーンだからな
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f24-sHGY) [sage] 07/01(火)07:06 ID:lvSXNqOS0(1/2)
web検索だのGoogleレンズだのがある時代に英語なんかなんの障壁にもならんでしょ
使ってもらいたい人が日本人だけじゃなければ最初から英語にしておいた方が無駄なローカライズの手間かからんしその方が効率的だからね
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd02-/Xlw) [] 07/01(火)13:32 ID:pEW3h06Td(1)
uiはretroarch
コアはssf
これが理想なんだけどナー
コアだけしっかり作ってその他はretroarch丸投げの方が作る側も楽そうなのに
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc7-sHGY) [sage] 07/01(火)13:50 ID:lvSXNqOS0(2/2)
UIがRAとかマジでやめて欲しいから今のままでいいわ
唯一無二のUIといえばUIだし
共通のUIほど使っててつまらない物はない
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb88-fNE1) [sage] 07/01(火)14:25 ID:GrFM7iDI0(1)
新旧バージョンや無駄に多い設定を試行錯誤することが前提のssfをコアにするとか地獄かよ
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb2-Qyzi) [sage] 07/01(火)17:08 ID:g/yvJEnh0(1)
選択肢が多い方がユーザーにとってはありがたいけどね
別に使いたくなきゃ使わなきゃいいだけだしね
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sabb-/xla) [sage] 07/01(火)18:05 ID:+hArdXBUa(1)
>>803
PSエミュみたいにキーボード1つでできるようにしてほしあっ
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0662-sHGY) [sage] 07/02(水)00:27 ID:b7tEel2c0(1)
久しぶりに環境整えたらサターン版ときめきメモリアルが問題なく動いて嬉しい
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab5-eMpW) [] 07/17(木)21:07 ID:B/pamuFla(1)
洋ゲーのScorcherで3回ワンセットのデモ眺めてたけど
SSFのR30以降は全部エラーメッセージ出て止まるね
R29でも3回目のデモコースで背景バグるけどエラー出て止まることはなかった
beetleはエラー出ないし背景もバグらんけど
海外のBIOSじゃないと起動しないんだよな
動作的にはこれで正常なんだろうけど
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b656-AYNV) [sage] 07/19(土)20:51 ID:HaQFk88z0(1/2)
SSF R35でたぞー
815: 813 (アウアウ Sa7e-eMpW) [] 07/19(土)21:44 ID:4/l22UCpa(1)
R35試したけどScorcherデモ回してもエラーメッセージは出なくなったかな
相変わらず3回目のデモコースで背景バグってるけど
R29であった最初のデモコースの背景チラツキもなくなってるし
関係ないけどR28とかデモに入った途端フリーズしてたからなぁ
もしかしてR30以降では一番マシ?
816(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e973-mW9J) [sage] 07/19(土)21:50 ID:nF3WIA0x0(1)
保存データ管理画面に入って抜けようとするとエラー
そして相変わらずデータにアクセス出来ない
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b656-AYNV) [sage] 07/19(土)22:06 ID:HaQFk88z0(2/2)
>オブジェクトキャッシュの生成
>コード生成プログラムを変更したら、サンダーフォース5などがまともに動作しなくなってました
R36で直すそうです
818(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfe2-thF/) [sage] 07/20(日)00:34 ID:FEk0sJ5o0(1/2)
>>816
フックライブラリーのチェック外せばパワーメモリー使えるって言ってるだろ
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a721-thF/) [sage] 07/20(日)02:05 ID:psNYjxNl0(1)
>>818
日本語読めない奴なんかいつまでも介護するなよ
放っておけ
820(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-K8a/) [sage] 07/20(日)09:30 ID:4pV72auH0(1)
>>818
R27まではフックライブラリーを入れたままアクセス出来るんだが
あえてデータを整理出来なくすることに何の意味がある?
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbc-Bd2j) [sage] 07/20(日)13:03 ID:I93fF+Uz0(1)
R25とR28を使ってますがバージョンアップはしなくてもいいですよね
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df06-thF/) [sage] 07/20(日)15:09 ID:FEk0sJ5o0(2/2)
>>820
R27辺りはもう無理じゃなかったっけ
昔はチェック有無に関わらずフォルダにデータ書き出されてたけど
フックライブラリチェック外すとデータ書き出されてない気がする
それに関して聞いたけど相変わらず作者は無視
823(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f62-UQbq) [sage] 07/20(日)15:31 ID:a/k6lm090(1)
SSF_PreviewVer_R35をダウンロードすると、Windows Defenderが「ウイルスを発見しました」となってファイルを隔離される。
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67a1-wUz0) [sage] 07/20(日)15:52 ID:S9/EjcAb0(1)
先生がsh4da.exeに反応しちゃうね
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5fb2-//+X) [sage] 07/21(月)01:07 ID:X9OWhxR00(1)
>823
例外入れとけ
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 071c-Bd2j) [sage] 07/21(月)11:17 ID:h3PIeRNq0(1)
ウィルス入れて金儲け始めたか
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b2-thF/) [sage] 07/21(月)12:21 ID:thkh70Ck0(1)
反応したらウィルス入りという思考回路
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfec-thF/) [sage] 07/21(月)16:15 ID:EzS2e9iA0(1)
SSF27辺り以降いい事なんもないな
829(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e762-UQbq) [sage] 07/21(月)17:45 ID:npK+vuU/0(1)
Ymir v0.1.6
https://github.com/StrikerX3/Ymir/releases/tag/v0.1.6
https://www.emu-france.com/news/106288-consoles-de-salon-ymir-v0-1-6/
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 076c-UQbq) [sage] 07/21(月)18:27 ID:TU/bE2un0(1)
>>829
互換性はまだまだだけどいいねこれ
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a7b1-TL5V) [] 07/21(月)18:44 ID:LsHMhfxW0(1)
サターンはエミュ選びが難しい
結局何がいちばん汎用性たけーの?
ssfはチートが不便すぎるからいらない
832(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2723-M/Zx) [sage] 07/21(月)19:46 ID:wac1clxP0(1)
BizHawkが綺麗で使いやすい
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df11-nVDU) [sage] 07/21(月)20:01 ID:PvTaGLsv0(1)
>>829
パンツァードラグーンをちょっと動かしてみただけだけどyabasanshiroとかより良さそう
エミュ自体のサイズがめちゃめちゃちっちゃいのもいいね
ただ俺がメインで使ってるコントローラーだけ認識しない…
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07be-Bd2j) [sage] 07/22(火)11:32 ID:oPnJMhjE0(1)
>>832
Bizhawkもbeetle saturnもmednafen使ってるけど
なぜかBizhawkの方が2倍ぐらいCPU使用率が高い
低スペ勢は注意
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1f-nBC/) [] 07/28(月)12:47 ID:E42z9Wj6a(1)
test
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-NWhD) [sage] 08/11(月)20:02 ID:KO/xA31B0(1)
Ymir v0.1.7
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e62-ZFoG) [sage] 08/11(月)20:13 ID:JW7GV1fd0(1)
Ymir v0.1.7
https://github.com/StrikerX3/Ymir
https://www.emu-france.com/news/107057-consoles-de-salon-ymir-v0-1-7/
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bb6-XeX9) [sage] 08/12(火)19:33 ID:fJstvJEv0(1)
まともに動くようになったら起こしてください永眠
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa7-NWhD) [sage] 08/13(水)03:55 ID:9be05fZl0(1)
バージョン ががってるからバグとかなくなっていいソフトにどんどんなっていくね
最新は過去よりいいものだからみんあ7も最新に更新しなくちゃね
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aef-XeX9) [sage] 08/13(水)09:13 ID:esapsfjc0(1)
2バイト文字使えないからリネームめんどくせーよ
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b9d-XeX9) [sage] 08/14(木)00:36 ID:tMxjRWJA0(1/2)
>最新は過去よりいいものだから
ちょっと何言ってるのかわからない
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7673-7soU) [sage] 08/14(木)15:57 ID:y66EKlMj0(1)
だよねーSSF使ってたらそうなっちまうよねーわからなくなっちまうよねー
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-Pq9q) [sage] 08/14(木)16:53 ID:z4Zk6Sg40(1)
いや、どのプログラムも同じだけど
エミュレータに限らずWindowsとかiOSとかlinuxとかandroidも同様
むしろこれだけPC等のデジタルデバイスが普及してもなおアップデートすればすべての面で過去よりよくなると思い込んでる奴がいることに戦慄するわ
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sac7-ZFoG) [sage] 08/14(木)17:25 ID:erdq3XuMa(1)
SSFは特に代わり映えしなくて渋いな
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a2b-Pr26) [] 08/14(木)19:30 ID:hSP6KdGP0(1)
Windowsに至ってはトラブルしかない
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-Pq9q) [sage] 08/14(木)20:01 ID:OsEDYJrf0(1)
ドライバやBIOSなんかは不具合合っても確信持てないしな
でも古いのに変えて不具合直るとドヤ顔やばい
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b58-XeX9) [sage] 08/14(木)22:01 ID:tMxjRWJA0(2/2)
ビオスあたりは「不具合ないなら更新すんな」が定説だしな
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6362-ZFoG) [sage] 08/15(金)19:58 ID:BLmLtfuU0(1)
スーパーストリートファイター
849(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1a29-/Ola) [] 08/16(土)10:31 ID:asxDgt010(1)
32ビットでも使える本体って何かあるかな?
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b7c-N1QQ) [] 08/16(土)10:33 ID:315QNsIl0(1)
ありがとー!!!
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 93aa-Eo4Q) [sage] 08/17(日)02:27 ID:nhXIeiQ/0(1)
>>849
mednafen 32bit windows
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f988-PbCd) [sage] 08/17(日)03:29 ID:0F/Rr6b00(1)
mednafenのサターンは64bit専用
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-1GGU) [sage] 08/17(日)10:17 ID:oIex6e2A0(1)
Saturnエミュでフレーム補間でも何でもいいから60fpsとかにしてる人、何使ってますか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.200s*