【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part17 (484レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/28(木)13:26 ID:47YebaoM0(1)
パスワード管理システムはあなたのオンラインアカウントのパスワードを安全に保管して管理するソフトウェアです。あなただけがアクセスできる安全な金庫を用意して、そこに暗号化されたパスワードを保管します。通常パスワード管理システムには強力でユニークなパスワードを生成する機能や、ウェブサイトやアプリケーションのログイン情報を自動記入する機能があります。より先進的なものでは、2要素認証やダークウェブ監視、安全なデータ共有などの機能が提供されています。ユーザはマスタパスワードのみを自身で記憶しておくだけで、パスワード管理システムがあなたの全てのパスワードを強力でユニークな状態で維持・管理します。
ロボフォーム公式サイト
http://www.roboform.com/ (英語)
http://www.roboform.com/jp/ (日本語)
※前スレ
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part16
2chスレ:software
【●●】AI RoboForm(ロボフォーム) Part15
2chスレ:software
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/13(木)13:47 ID:QFF2MPk20(1)
あげ
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/17(月)16:45 ID:TOFyDIp80(1)
roboform 7.9.32.2 のfirefoxのアドオンが使えなくなった(´・ω・`) まだ使っている人おるかな?
387(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/18(火)08:41 ID:H7peZgJl0(1)
Chrome系だとまだ使えるから全然現役だな
まぁChrome系もManifest v2のサポート終了だからそのうち使えなくなりそうだけど
そしたら最新版に移行かな
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/24(月)20:35 ID:AUuJfxXF0(1)
ようやくログインがWindowsHelloに対応してくれた模様
マスターパスワードは覚えやすさと安全性がトレードオフ
この部分の脆弱性は常に気になってた
これでマスターパスワードはいくらでも難解にできる
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/27(木)08:45 ID:Rs6Nkr2u0(1)
なんかFirefoxアドオン再び使えるようになっていた Chromeもまだ使えるし、良かった
390(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/27(木)15:52 ID:TlOYNfSd0(1)
50%オフきたわ
Get 50% off RoboForm.
Offer ends March 31.
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/27(木)16:28 ID:tdxA1IoN0(1)
自動更新が終わった頃に来るメール
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/21(月)11:37 ID:rq5ry62K0(1)
>>387
ようやくv9にアップデートしたわ
アカウントとデータ→高度な設定→セブンのデータをインポートで、ログイン情報とアイデンティティーを取り込めた
393(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/22(火)07:47 ID:nX03bjgp0(1/2)
更新内容ってどこにある?
394(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/22(火)07:57 ID:BhPmzFm10(1)
>>393
https://www.roboform.com/news-windows
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/22(火)12:56 ID:nX03bjgp0(2/2)
>>394
ありがとさんくす
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/25(金)21:01 ID:DkuDaC5Y0(1)
33%オフ来てるけど、既存会員は使えないみたいだね。
397(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/25(金)21:26 ID:vVBRkdX30(1)
無料会員からのアプグレなら33%行けるでしょ
既存垢のデータをバックアップなりエクスポートして別垢でログインしてアプグレすればいい
アプグレ後にバックアップやエクスポートしたデータから戻す
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/26(土)23:55 ID:OU0/tPRJ0(1)
>>397
凄い、少し面倒だけどそんなやり方があるんだな。
ありがとう。
399(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/27(日)12:59 ID:AtowsmSY0(1)
>>390
これって期限切れてからどれくらいで来た?
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/30(水)10:33 ID:YHskZhXu0(1)
>>399
この手の割引きは1〜3ヶ月ごとにきてる
割引き率は33〜50%でバラバラ
イースターとかクリスマスとかブラックフライデーとかアメリカのメジャーな祝祭日の時期ならほぼ確実
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/06(火)09:48 ID:y8vmG/UO0(1)
33%オフだと5年まで選べるけど50%オフのときには1年コースしか選べないんだよな…
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/19(月)19:10 ID:7Y3mG80U0(1)
パスワード生成が動かない
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/20(火)00:22 ID:ns6sqFSt0(1)
読込モードだと動かない
課金しないと
404(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/22(木)09:00 ID:EVGWFpSZ0(1/2)
33%オフきたわ
For a limited time, save 33% on RoboForm Premium.
Just $19.90 / year!
Offer ends May 29, 2025.
405(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/22(木)17:08 ID:YACcO/AH0(1/2)
>>404
有料会員なら期限切れの何か月前か教えてくれ
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/22(木)17:22 ID:fmTfsPiE0(1)
ライセンス買ってるのに無効化されてしまった
金返せ!
407(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/22(木)21:55 ID:EVGWFpSZ0(2/2)
>>405
買い切り版の7使ってる
登録アカウントに不定期に割引きメールが来る
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/22(木)22:50 ID:YACcO/AH0(2/2)
>>407
サンクス
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)04:47 ID:306z3Joj0(1/2)
chromeだとグレーアウトで何もできんように昨日なったわ
Firefoxと入れっぱなしになってるIE11のは動くのでパスワード確認できるから何とかなってるが
海外勢も同じ症状レビュー続々と報告でてるし早く何とかしてくれー
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)08:24 ID:26n254lF0(1/2)
昨日パスキーを登録しといたおかげ?なのかchrome拡張も一応動く
でもCrome拡張とデスクトップアプリでログイン(アンロック)するのに
毎回スタートページに飛ばされてからWindowsHelloって流れになってる
firefoxの拡張は今まで通りで、アイコンを押すとWindowsHelloで認証って感じ
てか自動ログオフって設定項目が無くなってる・・・
411(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)09:06 ID:+s68MUvM0(1)
ロボフォームのバージョンはいくつ?
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)09:22 ID:zteYpe2P0(1)
同じくクローム系列はアドオン全部だめだわ
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)09:24 ID:26n254lF0(2/2)
>>411
デスクトップ: 9.7.5.5
chrome:9.7.1.1
firefox:9.6.18.0
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/11(水)16:51 ID:0spVeAM10(1)
使えなくなったのは俺だけかと思ったらそうじゃなかった
とりあえずFirefoxで使えている
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)17:17 ID:RMRhhMv60(1)
うちは2週間位前に使えなくなって何やかやで(何でかは不明…)で復活して今も使えてる
昔の買い切りライセンスだけど多分それはもう認識されてなさそう
416(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)22:56 ID:306z3Joj0(2/2)
https://www.roboform.com/jp/support
本当に直るか人身御供求むw
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/12(木)00:11 ID:2BJfNC0N0(1)
>>416
無事に使えるようになりました
ありがとう
古いバージョンのまま使っていたのが原因だったのね^^;
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/12(木)02:50 ID:sR94Ra+X0(1/2)
デスクトップアプリ最新版入れたらアイコンも緑になりログイン画面に反応して記入できるようにはなったが
以前のように使用前にマスターパスワードを記入する画面がポップしアップしなかったので
あれぇ?と思って1回chrome閉じてみたらまた灰色使えないww
roboに問題あるのかそれとも未だにwin7を使い続けてchromeが最新更新できないおま環のせいなのか
win11へあげることを考えねばならん時がきたのか
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/12(木)04:28 ID:sR94Ra+X0(2/2)
アカウント作ったらアクティブ緑色維持したわ
この新規垢に今までのDefault Profile読ませんのどうすんや
ver8まではオプションでファイル指定してたのにぃいメンドクセー
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/12(木)08:46 ID:xzo6qC8h0(1)
つまるところブラウザのアドオンから使うにはアカウント作成の上でログインが必須になったということ?
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/12(木)15:00 ID:plU5pwXB0(1)
古い無料アカウントだけが
はじかれてるの?
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/12(木)22:00 ID:7Faq2Lz10(1)
chromeで何も問題ないけど。
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/13(金)06:24 ID:2Tyz85JE0(1)
ver8番台から今回最新の9を入れたんだが
何もしなくても今まで使っていたパスワード一覧をそのまま引き継ぐのかと思ってたら
まっちろ新規に
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/13(金)08:38 ID:SJpJCuvs0(1)
バージョンアップのまえにバックアップしとけ
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/13(金)08:59 ID:AyHqMkhg0(1)
普通にv8からv9にアプデしたり、インストーラーからv9上書きしたり試してみたけど本体データはそのままだったな
ただただ各ブラウザの拡張だけが全く使えない状態
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/15(日)20:33 ID:7BhuK2zR0(1)
chromeアドオンがv9.7.2.3になって
アプリ古いままでも使えるようになった
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/01(火)08:13 ID:FD2+V/aQ0(1)
サブドメインが別の違うサイトなのにメインのドメインが一緒なせいでパスワード入力されたりするんだけど
サブドメインが別なら別サイトとみなす事ってできる?
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/16(水)23:11 ID:FCda0wwW0(1/2)
バージョン7の最終バージョンを、chromeの最新バージョンを使っている人
設定方法おしえてください。使えなくなってしまいました。
429(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/16(水)23:20 ID:FCda0wwW0(2/2)
>>187
これをインストして
Chromeの拡張機能で、「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」で
roboformのインストール先のchoromeフォルダを読み込めばおkのはずだったのですが
読み込めないと出てうまく出来ません。
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/17(木)22:45 ID:WOa5XRqO0(1)
バージョン8を使っているのですが、
ローカルにデータフォルダを置けばバージョン9は無料で使えますか?
431(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/18(金)17:41 ID:r6WZLiXM0(1/2)
>>429
Manifest v2のサポート終了で
もうサービス停止したので古いバージョンのアドオンは使えないのよ
他のパスワードソフトに乗り換えるか、課金してバージョンアップするかの二択だよ
432(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/18(金)17:47 ID:r6WZLiXM0(2/2)
すでにパスワード管理はChromeに標準搭載されているけどねw
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/20(日)17:02 ID:Sy3qcwat0(1)
>>431
>>432
情報ありがとうございます。Manifest v2の影響か他のアドオンも複数使用停止になってました。
もうChromeのパスワード管理を使うしかないのですね。
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/20(日)20:32 ID:vPJrTPRC0(1)
拡張管理で再度オンにすれば普通に使えるだろ
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/24(木)16:32 ID:1pb2Hg+c0(1)
再度オンができないのです。出来てますか?
436(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/25(金)07:31 ID:dxTHsqNc0(1)
できない人用 起動パラメータに追加
--disable-features=ExtensionManifestV2Unsupported,ExtensionManifestV2Disabled
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/26(土)23:55 ID:g37hrPDJ0(1)
ありがとう。やってみます。
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/28(月)23:57 ID:8onEVa2S0(1)
7の最終使ってるけどChrome捨ててEdgeに移行した
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)00:35 ID:E/Yvf2lA0(1/2)
以前この99%offライセンスを大量に購入したんだけど、
期限切れの既存アカウントで活性化しようとしたら、活性化サイトが無くなってる。 https://share.google/wiiQzVuJb2l1Zbo71
もしかして、新規ユーザー用ライセンスの既存アカウント適用は塞がれたのかな??ゎ
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/29(火)00:39 ID:E/Yvf2lA0(2/2)
そうなると、、、どこに乗り換えるのがオススメですか?
すぐ使えるのは
買い切り版のPassword Boss
マカフィー リブセーフ
Googleパスワードマネージャー
なら保有してますが。
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/16(土)09:18 ID:u0XqEF8i0(1)
Edgeでロボフォーム使えなくなっちゃったじゃん
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 08/16(土)21:37 ID:7z+ndclt0(1)
昔のライセンス使えなくなって買いきりももう無くてサブスクで毎回払うの嫌だし
もうググルパスワードでいいや・・・てなってる
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 08/20(水)09:27 ID:YdW2kf5a0(1)
v8からv9行ったらちゃんとデータ引き継ぎできるん?
スレみたら真っ白とかなっている人がいるみたいだが
444(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/03(水)11:15 ID:Q8v3N+Kh0(1)
FireFoxクリーンインストしてv7.9.32.2のアドオン入れようとしたがRoboformのオプションの連結ブラウザのほうでFireFoxのアドオンにチェック入れるとストアのv9のアドオンページが開いて役に立たなかった
FireFoxベースのブラウザのほうからアイコンをドロップしたり、xpiファイルをドロップして読み込ませても「このアドオンは壊れているためインストールできませんでした」とでてしまう
デバッグモードでは登録できてちゃんと動作するのでファイルが壊れているとかではないようだ
どうしたものかとググってたらどうやらアドオンがFireFoxの動作対象外(アドオン署名が無効)だとインストできないらしい
動作対象外のアドオンをインストするには↓の手順が必要らしいのでやってみた
アドレス欄にabout:configと入力してエンター
[細心の注意を払って使用する]をクリック
検索欄にxpinstall.signatures.requiredと入力
出てきた項目をダブルクリックして値をtrueからfalseに変更する
この後Firefoxを再起動すれば無効化されていたアドオンが使用可能になっている
FireFox再起動のあとC:\Program Files (x86)\Siber Systems\AI RoboForm\FirefoxにあるRoboform.xpiを読み込んだら使えるようになった
上記のチェックはインスト時のみなので、アドオンインストが終わったら戻しておこう
あとアドオンが自動更新されないように拡張機能の管理のオプションからアドオンの自動更新のチェックを外しておこう
445(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/07(日)10:13 ID:PLDLA/wH0(1)
最新のFireFoxだとこのアドオンは壊れているでてアウトなんだな
とりま128.14.0esr (32 ビット)だと>>444の手順でv7.9.32.2が動く
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/07(日)12:04 ID:eSqF9ZXi0(1)
すごいと思って試してみたけど、最新Firefoxだと確かに使えないね
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/07(日)22:12 ID:y0FnNxYk0(1)
v7なんでつかってるの?
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/07(日)22:20 ID:SsAGgHOH0(1)
v7は最後の買い切り版だからじゃない
v8からサブスク化したし
449(1): sage [] 09/07(日)23:43 ID:e8vN5bl90(1)
https://store.shopping.yahoo.co.jp/allkeyshopjapan/roboform-everywhere-1-year.html
こういうのは黒に近いグレー?
450(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)02:07 ID:hLlmFMlV0(1)
chrome買いきり使えなくなったんだが狐はいけるのか
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/08(月)02:09 ID:Xb62DDP50(1)
この>>449 買ってええんか?
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)09:16 ID:PcqqwKMU0(1/2)
そこはソフトウェアのライセンスキーだけ昔から売ってる有名どころなので大丈夫なんじゃない
ただロボフォームは在庫ないみたいだけど
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)09:37 ID:PcqqwKMU0(2/2)
>>450
Chromeは>>436でまだ使える
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/08(月)09:39 ID:oNK71v340(1)
買い切り版なのに詐欺にあった気分
今のところ無料版として使えてはいるけど
455(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/09(火)00:19 ID:0zNl2QFV0(1)
>>436
どのファイルにその起動パラメータを追加するの?
456(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/09(火)07:28 ID:Gj/C74UP0(1)
>>455
ショートカットのファイルパスに追加する
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/09(火)13:45 ID:Dk0EGI4A0(1)
>>456
そもそも何のファイルに?
RoboForm?ブラウザ?それとも他のファイル?
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/11(木)19:14 ID:hxcO7LP30(1)
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)00:20 ID:+YwDRbaD0(1/10)
ロボフォーム7はまだ使えますか?使ってる人いますか?Windows10
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)10:17 ID:Z+/Ad3WX0(1)
スレの↑のほうで話題でたばかりだろ
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)11:53 ID:+YwDRbaD0(2/10)
ありがとう。さっき見たから気付かなかった
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)12:04 ID:+YwDRbaD0(3/10)
>>436
>>456
Chromeのこれはよくわからない。具体的にどうすれば?
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)12:12 ID:+YwDRbaD0(4/10)
>>444
これやったけど、Firefox このアドオンは壊れているためインストールできませんでしたって出る。なんで?
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)12:14 ID:+YwDRbaD0(5/10)
>>445
最新じゃなくて、136.02も無理だった。そのバージョンのFirefoxどこに有る?
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)12:22 ID:+YwDRbaD0(6/10)
Chromeの件わかってきた。やってみる。
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)17:42 ID:+YwDRbaD0(7/10)
Firefox クリーンインストールして設定完了した。あとはChrome
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)19:43 ID:+YwDRbaD0(8/10)
Chromeもロボフォーム読み込み完了
みんなありがとう。できたわ。
タスクバーにあるショートカットアイコンのプロパティはどうやて設定したらいいの?
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)20:00 ID:+YwDRbaD0(9/10)
できましたわ。これで7が使える。
469(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/13(土)22:12 ID:+YwDRbaD0(10/10)
Edgeもできた。Operaは変更なく出来てる。
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(日)00:24 ID:lfo0jd9Q0(1)
8から9にしたらデータの復元が面倒くさいな
サーバーに保存されてるデータを削除する方法ない?
ロボフォームサイトでログインしてデータを削除したらローカルまで削除されてるし
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/14(日)00:32 ID:g1uk2ByT0(1)
高度な設定からロボフォームのオプション開けるからそこから復元できてよかった
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/14(日)23:25 ID:NioDTL2A0(1)
RoboForm7ってログイン情報をCSVでエクスポートってできない?
HTMLでは出力できたんだけど、CSVでの出力の項目が見つからない
「オプション」の「ユーザデータ」の「エクスポート」にてできそうな気がしたんだけど
「IEのお気に入り」と「HTMLファイル」しか形式に選択肢がない
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/15(月)11:43 ID:vX+xbxES0(1/4)
>>469
どうやったらEdgeで使えるようになったの?
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/15(月)12:23 ID:vX+xbxES0(2/4)
あ、ごにょごにょしてたら自分もできたわ、ありがとう
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/15(月)12:27 ID:vX+xbxES0(3/4)
FireFoxだけは最新版使っているから、どうやっても壊れてるからインストール不可なるけど、まあいいかな
476(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/15(月)13:04 ID:8axzis+W0(1)
最新のFireFoxで使いたいならデバッグモードをオンにしてロボフォームをファイルから読み込みでインスト
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/15(月)18:12 ID:vX+xbxES0(4/4)
>>476
ありがとう、デバッグモードでオンにする事までは出来ていたけど、再起動したら消えちゃってたので無理かなと思っていたんだけどそれで出来るならやってみるわ
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(火)07:07 ID:gmMF6w4U0(1)
>>476
デバッグモードをオンにしたけど、ロボフォームをファイルから読み込みって
どこからやるの?
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/23(火)09:38 ID:kyeb/BkS0(1)
ファイルからアドオンをインストール
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(水)09:16 ID:qdluweAq0(1/2)
50%オフのメールきたわ
Get 50% off RoboForm Premium!
Only $14.90 /year!
Offer ends September 30.
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/24(水)09:18 ID:qdluweAq0(2/2)
消費税入れて¥2,310
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/02(木)23:33 ID:3ayYw5bX0(1)
今度は60%オフのメール来たわ
https://i.imgur.com/T86XdNW.jpeg
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)13:53 ID:Z6NpO4St0(1)
マスターパスワードって簡単にしているよな
でもそのマスターパスワードが簡単だとロボフォームのサイトでログインされると全ての情報が筒抜けてになってしまう
ロボフォームのサイトに保存されている情報をまっさらにする方法はないものか
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/03(金)15:06 ID:Oui6UG5Z0(1)
マスターパスワードは大文字小文字数字記号交じりの20桁で設定してる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s