CyberLink PowerDVD Part62 (958レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
941
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/27(土)18:53 ID:jL/YtUGN0(1/2)
DVDも観れなくなってた。
ディスプレイカード用のTV出力ポートは正常に動作していません。
このコピープロテクトディスクはTV出力機能がオンになっている間は再生出来ませんって表示されるようになった。
ノートPCで外部モニターになんて接続してないし、以前は再生出来てた。
皆は何も変わらず再生出来てるのか?Blu-rayとDVDを?
942
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/27(土)21:05 ID:/JGX7sLC0(1)
>>924が原因なら対応待ちしかないんだが。
ちなみに俺はWin11の最新で何にも問題無い。
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/27(土)21:29 ID:jL/YtUGN0(2/2)
>>942
デスクトップですか?
Intel、AMDどっちのPC?
1年前のDELLノートだけど内臓ディスプレイがHDCPサポート外になっちゃってるんだよね。>>924の問題も重なってどれが原因だか解らない状態。
944: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/27(土)22:38 ID:SHHbAws+0(1)
>>941
>DVDも観れなくなってた。

さすがにそれはノートの問題では?
945
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/28(日)12:56 ID:nABicuQs0(1)
新しいパソコン買いなさいという神のお告げ
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 09/28(日)15:31 ID:QS3B/qPA0(1)
>>945
25万のPCを1年半で新しいの買いなさいって..
SonyもBlu-rayやめるってのもそう言う事なんだろうな。正規で買ったディスクまでコピープロテクトで観れなくしてたらもう買わないな。
947: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/29(月)01:54 ID:B0bXGt140(1)
ハードの問題じゃなくてソフトの問題やろ
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/30(火)11:18 ID:m429Nsrk0(1)
今日リリースされたKB5065789で修正されたよ
949: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 09/30(火)11:56 ID:uATARxuu0(1)
Windowsに依存すんのも問題よな
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/01(水)07:42 ID:RVEExdIN0(1)
AACSのアップデートしろ→成功しました→AACSのアップデートしろ→成功しました→

この無限ループにキレて家電のブルーレイプレイヤーを注文した。
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)22:54 ID:qIFhrkas0(1/2)
windowsが原因だったわ。
HDCPがって出てきて観れなかったけど、そもそもノートの内臓ディスプレイで観てるのにHDCPがって事があり得ない話しで、DELLに問い合わせて教えて貰えた。
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/03(金)23:03 ID:qIFhrkas0(2/2)
サイバーリンクの問い合わせ窓口は全く機能してない。メール打った文字と全く違う文字が表示されるし、こんな適当なメール窓口しかないんじゃ安心して購入できないわ。日本だけ電話窓口無いしな。
953
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/08(水)12:46 ID:VoSl1afS0(1)
中古PC(Windows10 core i5-8500 sgx対応マザー displayport出力)あるんだけど
今から17~22UltraのCD買ってUHDブルーレイ再生出来るかな?
こんなのあったからやっぱり無理?
https://www.cyberlink.com/support-center/faq/content?id=29783
954
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/08(水)14:00 ID:SAeIAhmm0(1)
v22.0.3214.62が最後のはず
955
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/08(水)17:09 ID:W71AYZnI0(1/2)
>>953
>>954の言うとおりだし
そもそも安定した再生が難しかった
4K再生はプレイヤーかPS5を買った方がいいと思う
956
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 10/08(水)18:29 ID:3vTB/vx00(1/2)
>>954>>955
ありがとです
プレイヤーはあわてて買ったんだけど、PCの方もBD関連終了ニュースがあるから
PowerDVD使えそうならUHD用の薄型ドライブと一緒に買おうかと思って。
PowerDVDはXPしか使った事ないけど、新しめのは毎回認証するのね
SGXとかよくわからんけど、前からインストールしてた人は継続して使えてるんだね
957
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sae] 10/08(水)23:02 ID:W71AYZnI0(2/2)
>>956
AI による概要
Windows PCにおけるUHD (Ultra HD)のサポートは、2025年4月現在、
Ultra HDブルーレイディスク(UHD BD)の再生機能が利用できなくなっています。
以前は、Intel SGX機能対応CPU/マザーボード、HDCP 2.2対応GPU/ディスプレイ、
Windows 10、メモリ6GBなどが要求されていましたが、これらは現在は利用できない状況です。
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 10/08(水)23:56 ID:3vTB/vx00(2/2)
>>957
やっぱり難しいと思った方がいいみたいね
あわてるのがちょっと遅すぎた
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s