[過去ログ] LibreOffice PART27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/18(金)14:13 ID:ywd7sgth0(1)
>>827
OnlyOfficeって、管理者権限で使用したい場合は有料になるみたいね。LibreOfficeの方が
実績があるから他のソフトは使う気にはなれない
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/18(金)20:34 ID:8W/hFDoU0(1)
>>825
Y.OzFont
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/23(水)19:28 ID:NUUOO8UP0(1)
ちわす 質問です
折りたたみ機能はあるでしょうか?例えば1行目から10行目まで折りたたみ、1行目を題名にするといった感じです
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/23(水)21:46 ID:ySXXJQjK0(1/2)
writerなら、ナビゲーター(F5)で段落>見出しするとアウトアイン擬きとして使える
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/23(水)21:53 ID:ySXXJQjK0(2/2)
calcでも大雑把に行や列でアウトライン擬きができる
データ>グループ化およびアウトライン(F12)
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/24(木)05:54 ID:IP2GaZo90(1/2)
すみません
calcでした
グループ化で出来たのだけど、全て折りたたまれる
グループの一番上の行をタイトルに出来ないですkね
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/24(木)11:04 ID:NAlD0uGv0(1/2)
できない
できないならその下からやれば良い
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/24(木)11:05 ID:NAlD0uGv0(2/2)
どっちかっというとWordの隠す機能に折り畳み記号ついた感じと思った方が良い
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/24(木)13:02 ID:IP2GaZo90(2/2)
あーなるほど ありがとう
837(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/28(月)08:42 ID:JvoKbmL30(1)
writerで縦書きの行間80%の文書ですが、
行頭禁則文字が、その前の行の行末の余白部分に来た時に、
その行だけ行間が変わるようです
理由は不明
25.2.2.2(X86_64)
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/28(月)16:31 ID:+j/YwBYC0(1)
>>837
縦書きは他にも色々と問題があるよ
文字間隔を弄ると行ズレしたり、
Skia無効にすると禁則文字の表示が消えたりね
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 04/28(月)19:25 ID:fzKOnGpT0(1)
そろそろWindows7は終了かな
840(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/29(火)10:28 ID:rym0F1jR0(1)
25.2.3.2
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01(木)07:07 ID:ORqfFRGN0(1)
>>840
正式版でましたね。
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/01(木)13:56 ID:fBVvWjf90(1)
無料のオフィス環境「LibreOffice」に脆弱性 ~最新版で修正済み
PDF文書のデジタル署名検証に問題
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2011142.html
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02(金)04:11 ID:6J/1ra9D0(1)
今回でWin7は終了なんだよね?
844(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02(金)12:12 ID:QY76UL760(1)
Win7が正式にサポートされてるのは24.8系まで(次の24.8.7でおしまい)
25.2系以降は「動くとは思うけど、動かなくなっても不具合があっても自己責任で」って感じ
845(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/02(金)13:14 ID:vStKNUlV0(1)
>>393
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/04(日)01:29 ID:8JaOifmK0(1)
>>844-845 有能
頭がいいひと、世話好きのひとって本当いいね
情報助かるわ ありがとう
847(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/04(日)10:27 ID:3g9cO2jI0(1)
Win7
でこのスレ抽出すれば答え出るけどなw
848(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/04(日)11:35 ID:hN77pppu0(1)
https://wiki.documentfoundation.org/ReleaseNotes/25.2
> Support for Windows 7 and 8/8.1 will be removed in version 25.8.
25.2.xでおしまい(たぶん無理やり動かす人は出てくる)
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/05(月)06:52 ID:ztqvOwMR0(1)
>>847-848 めっちゃ有能
自分で調べろとかわざわざ書く人いるじゃん
まーその通りなんだけどw
そうやって情報書ける人ってやさしいよね
好き
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/05(月)10:59 ID:SG37Ev3J0(1)
ここまでくるとしつこいぞ
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/05(月)14:13 ID:E9xB8nwx0(1)
Windows7を使い続けるなんてコスパ悪い道楽しようって人が、そんな情報検索能力だと思わないじゃんwww
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/05(月)14:27 ID:2+fDA9Bl0(1)
コスパより目先の金だよアニキ
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/23(金)00:30 ID:Gw2TD5XK0(1)
25.2.4.1
25.8.0.0.alpha1
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/29(木)04:09 ID:uOEBKtiW0(1)
ネットに繋いでないならいいけどエクセルの選定なんかよりWin7をどうにかすべきなんじゃないかなって… ^^;
855(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 05/30(金)21:45 ID:Gao1LPQK0(1)
Windows11のMicrosoft Storeで「LibreOffice」で検索すると最上位に出てくる540円のやつはなんですか?
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/30(金)22:21 ID:iq+5ya890(1)
>>855
たとえばMS純正ソフトなんかを検索しても同名の詐欺ソフト(有料)が最上位に出たりする
Microsoft Storeはマジで糞ですから騙されないように
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/30(金)22:36 ID:MBL8gVMf0(1)
公式サイト
https://ja.libreoffice.org/download/libreoffice-from-microsoft-and-mac-app-stores/
からリンクされてる
https://apps.microsoft.com/detail/9pb80dcfp83w?hl=ja-JP&gl=JP
のことなら本物(540円買い切り)
参考
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1449381.html
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)00:24 ID:KNuh5eY20(1/3)
つまり課金枠か
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)01:01 ID:/xa/vc9R0(1)
で、MSの取り分は何%ですか
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)02:13 ID:L3q0JkcH0(1)
540円
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)06:28 ID:3yTQchG40(1)
偽ものがストア出稿されても邪魔するためには、MSに制限してもらうことができず、手数料払って名前を地上げするしかないから…
LibreOfficeに限らず他のアプリでもかなりあるよ。
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)20:44 ID:7CAiKYJx0(1/2)
…まぁ、無料で使えちゃったらoffice365売れなくなっちゃうもんねぇ。
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)20:57 ID:xa0lyy6d0(1/2)
365に浮気しそう
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)21:50 ID:hWFAUXcl0(1)
Microsoft Storeなんか使うなよ
というメッセージなのか
865(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)22:39 ID:3wwzQAIs0(1)
日本からだと寄付でペイパル使えんから支援する気が有るならこれ買うのもいいな
866(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)22:41 ID:xa0lyy6d0(2/2)
365って月1000円ちょっとか……
あまりにもLibreがMS Officeと違いすぎてなあ
いっそWPSでも買うか?
マクロって実際どれくらい使うもんなんだろう。MOSには出るのだろうか
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)23:21 ID:7CAiKYJx0(2/2)
>>865
あ~いくらかLibreの方に入るならね…
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)23:54 ID:KNuh5eY20(2/3)
>>866
上の方にでてた奴は?
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 05/31(土)23:54 ID:KNuh5eY20(3/3)
>>827これ
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/02(月)13:34 ID:OGv9Kgtg0(1)
うちの上司が「あー本物じゃないから使いにくいわー」って何度も言うんだけど
表の枠線描きくらいならlibreで十分だろ
太さ変えるのくらい覚えて…
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/02(月)13:43 ID:NPlp+DPv0(1)
本物を買い与えなさい それで煩わしさから解放されるぞ
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/02(月)13:50 ID:DvIPYoNF0(1)
Calcの罫線はExcelと違いすぎて慣れるまで苦労したわ
ちょっとずれるとバッテンになっちまうんだよな~
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/02(月)17:55 ID:TWpItXHc0(1)
罫線気にしてるやつって表計算の使い方勘違いしてるわな
そういう見た目はアクセス連携のレポート出力でやるもんだ
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/02(月)18:08 ID:gd9jt3CL0(1)
Calcの条件付き書式って、例えば背景色だけ変えるってできないのかな?
スタイル単位の指定だけ?
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/03(火)15:41 ID:ZZMs04AP0(1)
25.2.4.2
876(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/06(金)09:46 ID:wp5leq160(1)
エクセルで文章を太くしたり色分けやアンダーライン使用すると
ファイルを開いた時に全部赤くなってたり、改行ズレが多発する
最新バージョン使ってんだけど、この程度のソフトなの?
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/06(金)10:12 ID:C/ufSpJy0(1)
>>876
文章を太くするって?
ファイルを何で開くの?
何が赤くなるの?
改行ズレってどういう症状?
どのソフトの話なの?
もう少し言いたいことを整理して書き込んでください
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/06(金)10:30 ID:Oh3Jczr+0(1)
信者がイライラ
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/06(金)11:58 ID:C2FnbPwD0(1/2)
バージョンも書かないし、どの事象も聞いた事ないからなぁ
感覚的には風評被害だなぁと
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/06(金)12:01 ID:C2FnbPwD0(2/2)
エクセルといってるからExcelファイル(バージョンは?)をcalc(バージョンは?)で開いてるんだろうなぁとはかろうじて分かる程度?
ただの愚痴言いたいだけで解決策求めて無いんだろうなぁと感じる
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/06(金)20:01 ID:57Iq4QPH0(1)
仕事できなさそう
日本語苦手そう
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/06(金)20:26 ID:GPNQfbuj0(1)
25.2.4出てんね
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/09(月)18:44 ID:dvWM4YSF0(1)
夜中に勝手にwindousの更新をやってたみたいなんだが
いつも立ち上げっぱなしでメモ帳代わりに使ってるCalcのデータが2ヶ月前の状態になってた。大損害
10分おきに自動回復設定してたのにそれも効かず、バックアップファイルも2ヶ月前
どういうことやねんと。そもそも何日か前に上書き保存したんだけど
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/09(月)20:27 ID:SxT3SxWs0(1)
windous なんて使うから…
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/09(月)20:43 ID:ibQP1nrh0(1)
wとu随分とキー離れてるから打ち間違う事なさそうなんだけどそれはさておき
なんで2ヶ月前なんだろな
Windowsの自動更新は毎月あるから勝手に自動更新も毎月あるはずだからそこで発覚してないと変だよな普通
Windowsのイベントビューアログ見て記録媒体がロールバックしてないか確認できる?
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/10(火)06:45 ID:IAHYtfIt0(1)
10分おきに自動回復していれば、ずっと元に戻り続けてたんだろうな
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)18:52 ID:kigjYfhB0(1)
ずっと最新版がインストールされてますって表示されてたから放置してたら
なんだよVer.25.2.4って
こちとらVer7.3だぞ
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/11(水)18:56 ID:9nf3eIWP0(1)
かなり前に西暦表示に変更されたので
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/17(火)15:51 ID:a8UeQ/a00(1)
今回でWin7は終了なんだよね?
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(水)22:23 ID:RDvB5ch90(1/2)
ここ3日ほど?の間に3回もグラフのデータ範囲が行列逆みたいに変換されるようになっちゃったんだけどなんなんこれ
Dropbox直下に置いてあるから過去版復元して戻してるからまだいいけど、
グラフが全部書き換えられるから手動で直すとか無理や
verとかはこんな感じです
https://i.imgur.com/QfrpwP4.jpeg
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/18(水)23:09 ID:RDvB5ch90(2/2)
ダメだ、直しても次開いた時に戻される…
具体的には「株価チャート2」のグラフのデータ範囲の1項目目と2項目目が入れ替わっちゃう
でそのせいでデータ系列も見るとこを見失ってる感じ
データの保存に問題があるというより開く時に何かしてるんじゃないかって感じだな
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/23(月)14:35 ID:PYchjyg90(1)
Source Han Sans(源ノ角ゴシック)新版でました
https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans/releases/tag/2.005R
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/23(月)21:18 ID:mzk/DE1p0(1)
NotoSansも2005Rに更新されるのかな?
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/24(火)17:01 ID:xZHYZSYN0(1)
>>876
マイクロオフィス様と比較してる?
これは貧乏人御用達のフリーソフトだよ?
君のようなマイクロオフィス様が使えない貧乏人が
炊き出し飯に文句を言うのかね?
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)18:56 ID:mvc/oQrD0(1)
マイクロオフィス
徐々にジワるw
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)23:30 ID:+nHA556c0(1)
解決済みの一ヶ月前にレスしてるマイクロオフィス草
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/24(火)23:47 ID:lR11m+KL0(1)
マイクロオフィスはふるまいが傍若無人だから使いたくないんだよな
担任にヒイキされてるワガママな学級委員の子みたいで嫌
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/25(水)00:17 ID:oeqTPd3i0(1)
ひょっとするとガチでマイクロオフィスという認識なんか?マイクロオフィス君は
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/25(水)00:39 ID:xRMwGkZe0(1)
マイクロオフィス君、職場小さそう
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/25(水)01:04 ID:Q9WOoG/60(1)
同僚にウィルス君がいる
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/25(水)05:26 ID:Hy6MwtsO0(1)
自動アップデートで25.2.4.3になったけど起動も保存も早くなった
Calcでコメントの改行がおかしいのは変わらず
902(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/25(水)12:47 ID:E7lvPDAt0(1)
コメントの改行、どうなるの?
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/25(水)12:58 ID:uPsj5a7r0(1)
可笑しいらしいねw
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)13:33 ID:/+jRJtiY0(1)
勝手に改行されるし
単語だけ赤文字にしたら広がってるし
使い物にならんなこれ
開き直すと直ってるけどバグだろ
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)14:13 ID:B4G6G4gD0(1)
おまかんw
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)14:37 ID:eSc8NJwT0(1)
ちょっとそのファイル見せてくれよ
文字を赤くしたら広がるの意味が分からんのだけど?
赤くした文字の後ろから追加で書いたのが赤くなるんか?それならワードやエクセルでもそうなるが
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)18:16 ID:bcTu4wER0(1)
開き直すと改行も赤色も思い通りみたいだから、赤色にした文字以降も赤色ってことではないみたいだな
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)18:22 ID:tVackg/L0(1/2)
広がってるの意味がほんと分からない
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)19:15 ID:LTQ3MtP30(1)
簡単にバグって言葉を使っちゃうやつはほぼ全員自分の頭がバグってる件
まともな頭の人なら最初に自分自身を疑う
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/26(木)20:07 ID:bySZe8KV0(1)
自己肯定感低過ぎない……?
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)20:38 ID:3jgG7msB0(1/2)
ん~まずは自分の設定とかを疑うかなぁ。
それなりにベータ版とかでチェックされてるはずだしね。
あとは公式やこことかスレを確認する。バグならちょっとは騒がれてるかもしれないし?
まぁここに来た人も別に最初からバグだと思って何も確認してないなんてことは無いんだろうけども。
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)21:08 ID:tVackg/L0(2/2)
そ」はちょっと他人を信じすぎでは?
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/26(木)21:20 ID:3jgG7msB0(2/2)
他人の方が人数多いからね。自分より詳しい人は世の中には沢山いるわけで。
自分と同じ使い方して同じ不具合抱えてる人が居るかとか、既に解決した人が居るかとか確認せずに騒ぐのは違うし。
まぁ自分は自己肯定感低いの認識してるから他人がどうしているかを確認するんだろうけどねw
914(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/27(金)05:11 ID:AYBTOIHk0(1)
>>902
コメント入れて改行すると
文字がそのままの状態で改行される
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/27(金)06:32 ID:0bNf/H2W0(1)
>>914
25.2.4:3で試してみたけど
コメント入れて末尾に改行いれると末尾で改行されて、コメント途中で改行いれればそこから改行されるけど、これだと問題あるの?
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/30(月)05:49 ID:RGCndXyl0(1/2)
LibreOfficeなんかアップデート自動適応されちった
一部アラートが英語に
917(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/30(月)10:19 ID:R+rdpmXn0(1)
Microsoft Officeは会社と自宅で問題なく使用できるが
リヴァ〜オフィスは保存したファイルを開くと見覚えのない改行があったり
文章で「重要」だけ赤字にしてたのに全文真っ赤になってたりする。ひでぇバグだ
一度閉じて開き直すと戻ってたりするが、使い物にならん
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/30(月)10:32 ID:HFs37gZB0(1)
LibreOfficeのどこに「ヴ」の発音があるんだ?
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/30(月)10:34 ID:mTaBIiv30(1)
中二病発動中なんだろ
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/30(月)10:39 ID:fp649h4G0(1)
リヴレなら分かるけどヴァってなんや
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/30(月)11:28 ID:Ff+L6Y7Z0(1)
スペイン語訛りかβと勘違いしたんだろうな
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/30(月)11:56 ID:XJ9ejCZP0(1)
リヴァ~だと一般的な初級英和辞典で"river"のカタカナ発音表記にあたるのでは
川の事務所?
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/30(月)12:47 ID:z4/9qNjp0(1/2)
リブレじゃないの?
Google翻訳はリにアクセント付けてリーブレって呼んでる。スペイン語だと
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/30(月)15:32 ID:RGCndXyl0(2/2)
ああ自動アップデートはいったらCalcのcsvのテキストのインポートが何か変わってしまったきがする
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 06/30(月)16:30 ID:z4/9qNjp0(2/2)
カンマ区切りをタブと見なさなくなってる
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/01(火)15:42 ID:IlJ63fkz0(1)
>>917
だからマイクロオフィス様を使えと言ってるだろうが!
リブレオフィスは貧乏人御用達なんだよ!
テメェは炊き出しでタダ飯食って文句言うタイプか!
嫌ならマイクロオフィス様を会社と自宅で使ってりゃいいじゃねぇか!
ここは金の無い貧乏人で性格も歪んだ奴の集まりなんだよ!
消えうせな!しっし!
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 07/01(火)16:58 ID:irKUux1F0(1)
二度書くほどはおもしろくない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s