[過去ログ] iTunes for Windows Part121 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-uL6o) [age] 2018/10/08(月)17:08 ID:P88DppESa(1)
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください。
■関連リンク
Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/
iTunes - Apple(日本)
https://www.apple.com/jp/itunes/
iTunes 12.6.3 (Appの管理ができる最終バージョン)
https://support.apple.com/ja-jp/HT208079
■前スレ
iTunes for Windows Part119
2chスレ:win
iTunes for Windows Part120
2chスレ:software
次スレは>>950〜975が立ててください。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-h80m) [sage] 2019/10/14(月)00:05 ID:zo5T55MR0(1/2)
Windows版からmacOSのミュージックにライブラリ移行出来ないわ
林檎詐欺かよ
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fa4-NJTS) [sage] 2019/10/14(月)00:20 ID:ag7oFsUB0(1)
なんで出来ると思った?
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d758-h80m) [sage] 2019/10/14(月)00:23 ID:zo5T55MR0(2/2)
林檎のユーザー体験
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-FzDa) [sage] 2019/10/14(月)00:58 ID:vJTThFYu0(1)
>>896
だいぶ前にインスコされたBonjourが見つかったからアンインスコしておいた
これでいいのけ?
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-svBu) [] 2019/10/14(月)01:54 ID:y9tPdXc7d(1)
はい!
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-la4p) [sage] 2019/10/14(月)10:52 ID:Ku57tMJMa(1)
Appleが修正したWindows版iTunesの脆弱性、ランサムウェアに悪用されていた
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1910/11/news068.html
セキュリティ企業のMorphisecは2019年10月10日、Appleが「Windows版のiTunes」(以下、iTunes for Windows)で修正した脆弱(ぜいじゃく)性について、以前からランサムウェアの「BitPaymer」に利用されていた「ゼロデイの脆弱性」だったことを明らかにした。
BitPaymerは企業などを狙った標的型攻撃に使われるランサムウェアで、Morphisecは7月の時点で、それまでの3カ月間に少なくとも15組織が標的にされたことを確認していた。
909(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-iRVk) [sage] 2019/10/17(木)00:42 ID:Oq1R/zAb0(1/3)
質問なんですが
ネットで調べたらPC買い換えで古いPCから新しいPCへiTunesのデータを移行する方法ってのがよくあって
「ファイルを統合」ってのメジャーなやり方みたいですが1つのフォルダーにまとめられるようです
音楽ファイルは1つのドライブにフォルダごとに整理しているのにこの方法だと次から追加する時に困ります
自分のイメージでは新しいPCにHDDを取り付けドライブ名だけ変わるのでそこを変えればいいだけと思っていたのですが
この方法で設定することは出来ないでしょうか?
910(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1758-S3Tg) [sage] 2019/10/17(木)00:59 ID:XK6bsjUa0(1)
>>909
ドライブ名が移行前と移行後で一致してれば可能。音楽の場所はMyMusic\iTunes\iTunesLibrary.itlの中にバイナリで
フルパス記録されているので外部から手出しは出来ない。だから完全に一致させるのが条件。
911(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed0-S3Tg) [sage] 2019/10/17(木)01:01 ID:tgl1ZOCp0(1/3)
ファイル統合でもアーティストーアルバムー曲って感じでフォルダごとに整理されるよ
新しい場所にmediaの場所指定して統合すればいい
912(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-iRVk) [sage] 2019/10/17(木)01:13 ID:Oq1R/zAb0(2/3)
>>910
これは厳しいかな…
>>911
> ファイル統合でもアーティストーアルバムー曲って感じでフォルダごとに整理されるよ
勘違いしてました
これならまだなんとかなりそうです
ジャンルでも分けてたけどまあこれでもいいかなと
どうもありがとうございました
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed0-S3Tg) [sage] 2019/10/17(木)01:16 ID:tgl1ZOCp0(2/3)
>>912
あと統合するなら新しい曲追加する時にitunes mediaフォルダにコピーする設定もONにしておくと楽だよ
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed0-S3Tg) [sage] 2019/10/17(木)01:24 ID:tgl1ZOCp0(3/3)
あと手動で管理してるっぽいから一応言っておくけど、フォルダ分けされるのはちゃんとライブラリの音楽をタグで管理してる場合の話ね
まあ後からタグつけて整理すればちゃんと反映されるから大丈夫だけど
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-iRVk) [sage] 2019/10/17(木)01:30 ID:Oq1R/zAb0(3/3)
親切にありがとう
それでやってみようと思います
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1281-Ss0I) [sage] 2019/10/17(木)06:17 ID:216w4w1/0(1)
一括置換でいけるんじゃないの
https://tipstour.net/free-soft/6704
917(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b78e-H0yM) [sage] 2019/10/17(木)06:49 ID:82VHjpoV0(1)
ファイル移動やコピーなしでファイル読み込ませるだけの話じゃないの?
918(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a4-S3Tg) [sage] 2019/10/17(木)21:00 ID:QPwq/Zx90(1)
>>917
何を言ってるのかわからない
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-CCez) [] 2019/10/17(木)21:14 ID:quu0/CF7d(1)
分かりました!
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2c-GDtP) [sage] 2019/10/17(木)21:30 ID:f6MR9vfF0(1)
盛りました!
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c283-vK5k) [sage] 2019/10/17(木)21:34 ID:lWSc9+5i0(1)
>>918
音楽ファイルを適当なフォルダに入れて、iTunes で追加してやればいいだけじゃないの?という意味ではないかと
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2f-X+LF) [] 2019/10/18(金)17:48 ID:eYKkC82ZM(1/2)
なんか来てた。
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9211-0Jc2) [sage] 2019/10/18(金)18:19 ID:ZJgVUsrf0(1)
手動管理派はあきらめて自動管理にしようぜあとあと楽だぞ
924(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM2f-X+LF) [] 2019/10/18(金)19:09 ID:eYKkC82ZM(2/2)
改悪が続いてるけど、アポーになにかあったん?
925(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-+TbR) [] 2019/10/18(金)20:24 ID:LlnKLq43d(1)
公式に来てるぞ!
926(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a4-S3Tg) [sage] 2019/10/18(金)21:10 ID:iJGtC2dU0(1)
>>924
数年前からずっとだよ
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f99-JV9J) [sage] 2019/10/21(月)07:43 ID:nQ3Ct6HS0(1)
アップデートがいよいよヤバい雰囲気になってきた気がする
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa43-k3Jh) [sage] 2019/10/21(月)08:00 ID:oitq0Gj4a(1)
一から作り直したほうがいいと思うもの
iTunes
iPhoneのミュージックアプリ
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a4-S3Tg) [sage] 2019/10/21(月)08:02 ID:Dn38InLf0(1)
ミュージックはもうあれでいいよ…
930: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-dnJq) [sage] 2019/10/21(月)08:21 ID:toUGCXL6M(1)
スキンやベースカラーは変えさせてほしい
931: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-+TbR) [] 2019/10/21(月)09:32 ID:6dPvcp97d(1)
伝えておきます!
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 12dc-U9d0) [] 2019/10/23(水)01:41 ID:bHZBwA5Y0(1)
AppleはもうWindowsのTunesはどうでもいいのか?
933: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd52-+TbR) [] 2019/10/23(水)01:46 ID:Hr/N6Zjud(1)
はい!
934: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a4-S3Tg) [sage] 2019/10/23(水)08:59 ID:OCVu5TLe0(1/2)
appleは自社を潰したいので
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-H0yM) [sage] 2019/10/23(水)09:15 ID:fbv22i+Q0(1)
もうどうでもいいって
まるで今までWindows版に
ちからいれてたみたいな
936(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 72c0-BXnA) [sage] 2019/10/23(水)11:57 ID:bB9Ah9bD0(1)
一気に500ほどmp4を突っ込むと
インポート途中でフリーズするのはいつになったら治るんだ
937(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92a4-S3Tg) [sage] 2019/10/23(水)12:18 ID:OCVu5TLe0(2/2)
>>936
スペックしょぼいんじゃない
適当に1241曲追加してみたけどなんともないよ
938: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-dnJq) [sage] 2019/10/23(水)12:25 ID:/Hsec23dM(1/3)
ipod touchを同期する度に内容を変えていない1000曲近くが更新された扱いになって再同期されるのが気持ち悪い。
939(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed0-S3Tg) [sage] 2019/10/23(水)17:03 ID:YvCat/AU0(1/2)
「作品と楽章」のバグじゃないそれ
タグ消しても勝手にタグ付けされて更新扱いになる
940: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 27b1-TuZ4) [sage] 2019/10/23(水)19:23 ID:0pLrR5/N0(1)
すでにiTunesで買ったアルバムが
Store上でApple Digital Masterな場合、
自分のDLしたものと別アルバムに
表示されているので、再ダウンロード
できるか確認中
941(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-dnJq) [sage] 2019/10/23(水)19:25 ID:/Hsec23dM(2/3)
>>939
それ初めて聞いたわ。そのタグは使ったことないけど調べてみる。サンクス
942(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed0-S3Tg) [sage] 2019/10/23(水)19:50 ID:YvCat/AU0(2/2)
>>941
あんまはっきり覚えてないけど、かなり昔のitunesで「グループ」タグを使ってた曲が勝手に作品タグ付けられて消せなくなるみたいな感じだったと思う
自分はそれでタグ消せない曲たくさんあるわ
943: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-dnJq) [sage] 2019/10/23(水)20:34 ID:/Hsec23dM(3/3)
>>942
マジでか……グループはitunesに登録した日付として全部の曲に入れてるわorz
944(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7bwk) [] 2019/10/24(木)06:00 ID:gymFO5j20(1/4)
iTunes Library.ltlがiTunesインストールした日以降
新しい曲入れてもアートワーク更新しても曲名変えても
一切更新されないんだけど
もう曲管理には使われてないのこれ?
945(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-1WCL) [sage] 2019/10/24(木)07:59 ID:YmSxEitVM(1/3)
>>942
手持ちの30000曲すべてにグループを設定してたんだけど6000曲に作品タグが設定されてたわ。作品タグを全部消して様子見中。
これで更新してない曲が毎回大量にipodに同期し直されるバグが直るか様子見中
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-1WCL) [sage] 2019/10/24(木)08:00 ID:YmSxEitVM(2/3)
id変わっちゃったけど938です。サンクス。
947(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-mjLV) [sage] 2019/10/24(木)08:08 ID:Lztq0u/R0(1/2)
>>944
iTunes起動するだけで日付と時間が更新されますよ。
iTunes Ver12.10.1.4の最新版です。
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-QWDD) [] 2019/10/24(木)08:31 ID:bYYxFdQTd(1)
よかった!
949(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-a99w) [sage] 2019/10/24(木)09:40 ID:9PLYFq7v0(1)
>>937
音楽ファイルだとトラブらないんだよ
動画だとだめ
ライブラリのストレージを改善しても変更してもだめ
iTunesインポート中に他のソフト全部閉じてもだめ
950(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd0-mjLV) [sage] 2019/10/24(木)10:15 ID:w4rH5+gJ0(1/2)
>>945
自分と同じ症状なら、なにかのキッカケ(このキッカケがなにか分からない)でまた勝手に作品タグがつくと思うからしばらく様子見だね
951: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-mjLV) [sage] 2019/10/24(木)11:29 ID:E6KXMKqo0(1)
>>949
あ、ごめん、mp4か
300弱なら問題なかったけど500となるとちょっと検証に時間かかるな
952(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7bwk) [] 2019/10/24(木)18:19 ID:gymFO5j20(2/4)
>>947
マジかぁ
なんでうちの更新されないんだろ
953: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd0-mjLV) [sage] 2019/10/24(木)18:52 ID:w4rH5+gJ0(2/2)
更新されないって変更が保存されないってこと?
954: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-mjLV) [sage] 2019/10/24(木)19:08 ID:Lztq0u/R0(2/2)
>>952
普通は起動するだけで更新されるので、iTunesで使用している「iTunes Library.ltl」が違う所にあるのでは?
自分はNASに音楽データを管理しているので、「iTunes Library.ltl」はNASで管理しています。
955: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-1WCL) [sage] 2019/10/24(木)19:25 ID:YmSxEitVM(3/3)
>>952
ライブラリフォルダを変えてるのに初期の方のファイルを見てるとか?
ファイル名でPC内を全検索したら2つ以上出てこない?
956(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7bwk) [] 2019/10/24(木)19:52 ID:gymFO5j20(3/4)
ファイル全検索してもmusic配下のiTunesにしか無いんだよね
隠しファイルももosファイルも全表示にしてるけどダメ
957(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4358-mjLV) [sage] 2019/10/24(木)20:30 ID:zwMeiKft0(1)
>>956
Shiftキー押しながらiTunes立ち上げて、ライブラリを選択のボタン押すと今使ってるライブラリのあるフォルダ開くから、
その場所が当該iTunesLibraryかどうか確認してみたら?
958: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff73-7bwk) [] 2019/10/24(木)22:39 ID:gymFO5j20(4/4)
>>957
おおおおおお
見つかった
PCじゃなくNASのファイルが更新されてました
ありがとう
959: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM87-1WCL) [sage] 2019/10/25(金)08:16 ID:XJA0kAcmM(1)
>>957
有能
960(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp47-+xq1) [sage] 2019/10/25(金)09:24 ID:nXzjHNR9p(1)
今朝iPhoneを同期させたら、ミュージックの同期にチェックを入れていないプレイリストばっか同期されてるんだが…?(´・ω・`)?
961: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QWDD) [] 2019/10/25(金)09:53 ID:iZCRk8qEd(1)
よかった!
962: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa4-mjLV) [sage] 2019/10/25(金)09:55 ID:Tx6n63hJ0(1)
>>960
空き容量にコピーとかしてないよね?
963(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-Hygh) [] 2019/10/28(月)15:31 ID:1sqYXrsW0(1/4)
itune本体の保存場所ってどこですか?ショートカットを作りたいんですけどどこにあるかもわからず
プロパティ画面にもたどり着けません
964(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-mjLV) [sage] 2019/10/28(月)15:34 ID:X1RK3LRg0(1)
>>963
Win10 64bit なら "C:\Program Files\iTunes\iTunes.exe" です。
通常ショートカットはインストール時に自動で作られますよ。
965: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-Hygh) [sage] 2019/10/28(月)16:05 ID:1sqYXrsW0(2/4)
>>964
ありがとうございます
そこにはいっぱいフォルダがありますがexeファイルはありません
966: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-yEBv) [sage] 2019/10/28(月)16:07 ID:T8YaAAzyd(1/2)
Windows10を使ってるのなら、ストア版のiTunesに乗り換えばすべて解決
967: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-Hygh) [sage] 2019/10/28(月)16:11 ID:1sqYXrsW0(3/4)
ストア版の「入手」ボタンを押しても無反応でなにも起きません
ブラウザを変えてみても同じ挙動です
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-yEBv) [sage] 2019/10/28(月)16:14 ID:T8YaAAzyd(2/2)
まずデスクトップ版iTunesをアンインストールしてからストア版を入れます
969: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6376-Hygh) [sage] 2019/10/28(月)16:46 ID:1sqYXrsW0(4/4)
ありがとうございます
ここにありました
C:\Program Files\WindowsApps\AppleInc.iTunes_12101.4.43017.0_x64__nzyj5cx40ttqa\
970: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ff11-nB/v) [sage] 2019/10/29(火)18:02 ID:sHhvrJD40NIKU(1)
ストア版だったというオチ
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-QWDD) [] 2019/10/30(水)08:15 ID:2fYHWPfmd(1)
ひどいです・・・
972: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2396-PiZm) [sage] 2019/10/30(水)16:11 ID:V74zWm9p0(1)
iTunes 12.10.2
973(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-mjLV) [sage] 2019/10/30(水)22:18 ID:4ezskSgz0(1/2)
ポッドキャストのファイル(自分でラジオから録音して登録した物も含む)が50GB分ぐらい一挙に勝手に消去されたよ
もう二度と手に入らない貴重なファイルも含まれてたのに・・
974: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fa-MZfN) [] 2019/10/30(水)22:37 ID:LsWRhUc10(1/2)
>>973
ライブラリから消えただけで、ファイルそのものはストレージに残ってるはず
50GBというのはそう簡単に消去できるファイルではない
975(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e5-mjLV) [sage] 2019/10/30(水)22:41 ID:4ezskSgz0(2/2)
HDDの空きが突然50GB増えてたんよ
976: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fa-MZfN) [] 2019/10/30(水)22:56 ID:LsWRhUc10(2/2)
>>975
まじで!?
もちろんバックアップは取ってたんだろ?
977: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd0-mjLV) [sage] 2019/10/30(水)23:02 ID:e8gvMUcC0(1)
確認したならいいけど、空きが増えたから消えたというだけなら一応ファイルをエクスプローラーで探してみたほうがいいよ
978: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止T Sa02-0B+f) [sage] 2019/10/31(木)00:52 ID:9hiVh7uGaHLWN(1)
なんかアプデかけたら保持するエピソードの制限がなしから最新3に勝手に変更されてて
気づかないで更新したからそれ以前のが全部削除されたっぽい
979: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6bfa-qp9g) [] 2019/10/31(木)01:48 ID:/qiRO0Kw0HLWN(1)
なるほど
しかしPodcastsで50GBってすごいな
980: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 4aa4-qV4/) [sage] 2019/10/31(木)06:28 ID:bzmZ76E10HLWN(1)
そのうちストレージ初期化されるかもな
981: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 Sdea-aK1k) [] 2019/10/31(木)06:55 ID:M6B8Yhp9dHLWN(1)
すいません、どなたか次スレをお願いします!
982(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-qdji) [sage] 2019/11/01(金)02:07 ID:ThVswdG70(1)
次スレ
iTunes for Windows Part122
2chスレ:software
983: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdea-aK1k) [] 2019/11/01(金)10:27 ID:USTlKqSPd(1)
>>982
おつです!
984: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 468e-tbHr) [sage] 2019/11/01(金)19:39 ID:u9QUMeMR0(1)
乙
985: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb76-aDcy) [] 2019/11/02(土)21:00 ID:+gFBSa1h0(1)
ではこっちは埋めよう
986: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a83-GzCi) [] 2019/11/02(土)21:23 ID:TWbIwaIX0(1)
Kaspersky 最新にしたら、勝手に iTunes 最新に更新させられたわ
勝手なことしやがって、ふざけるな全く
987(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86d0-qV4/) [sage] 2019/11/02(土)21:37 ID:xKBmXbCS0(1)
カスペの自動アップデート機能切っておかないと他のソフトも勝手にアップデートされるよそれ
988: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f83-GzCi) [] 2019/11/02(土)21:44 ID:GdJZ1gp80(1)
>>987
うん、他にもいくつかやられたんで、速攻で無効化した
989: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-qdji) [sage] 2019/11/03(日)06:20 ID:6KQHB1n20(1)
そんな機能が付いてるのか
990: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a81-Cm+z) [sage] 2019/11/03(日)17:28 ID:hIFBDfGC0(1)
おせっかいだなあカス屁
991: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa4-qV4/) [sage] 2019/11/03(日)17:57 ID:uClTsVYW0(1)
やはり先生は偉大であるな
もうWindows Defenderしか使ってないけど
992: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63da-vZhu) [sage] 2019/11/03(日)22:50 ID:zp+/z7yE0(1)
某セキュリティーソフトみたいにOSが起動できないようにされる(=感染しない)より全然マシだろ
993: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a83-XUPF) [sage] 2019/11/04(月)20:35 ID:sIVmrGao0(1)
セキュリティソフトとウィルスは紙一重ということかw
994: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa4-qV4/) [sage] 2019/11/05(火)09:04 ID:HzvVZSVB0(1/2)
あらゆるソフトがウイルスみたいなもんだろ
HDD壊すゲームとか
995: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-qdji) [sage] 2019/11/05(火)16:49 ID:rMtP7ce10(1)
ネットにリークされたシリアル番号を入れるとハードディスクを初期化するソフトとかあったな
996: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8a81-c6WC) [sage] 2019/11/05(火)18:11 ID:K1/PwSO90(1)
パソファミだな
997: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aa4-qV4/) [sage] 2019/11/05(火)18:15 ID:HzvVZSVB0(2/2)
懐かしいな
998: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4e5c-t6wX) [sage] 2019/11/05(火)19:20 ID:LWcDt5v40(1)
梅
999: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b1-t6wX) [sage] 2019/11/05(火)19:28 ID:75oXf4pQ0(1)
埋
1000: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b3b1-FpPX) [sage] 2019/11/05(火)19:30 ID:oXoWC+Ra0(1)
次スレは?
1001(1): 1001 [] Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 393日 2時間 21分 51秒
1002(1): 1002 [] Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s