@@@@@@@ 台風情報2025 どんぐり無し @@@@@@@その2 (847レス)
@@@@@@@ 台風情報2025 どんぐり無し @@@@@@@その2 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
141: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 00:29:48.27 ID:zL7Z3qQz >>134 まったく当てにならない予想だよ。今までにも10日も前の予想通りになったとか滅多にない。どうせ変わる 基本的は西にズレることが多々あったのでうまくいけば韓国ルートの可能性も大きいけど結果論だから東西のどちらにブレるかは全く未知数。誰にも分からない。占いと同じ 結局は東に逸れる可能性も十分にあるし、大陸の方まで流される可能性も普通にある 出来ることといえば、最悪の状況に備えることしか出来ない。今なら余裕で間に合うよ。直前になって慌てても仕方ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/141
143: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 00:33:59.71 ID:zL7Z3qQz >>139 ドイツも西ルートだし他にも西に変えてる機関が出てきてるよ。ヨーロッパに追随する形で、昼間とは予想が全然違う。 9対1で東に逸れるのは昼間の話。今はヨーロッパ独走じゃないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/143
151: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 05:23:36.13 ID:zL7Z3qQz ヨーロッパ・アメリカ・米軍(東に逸れる) ドイツ(西進) たった今状況が変わりました http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/151
153: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 05:28:00.85 ID:zL7Z3qQz gsmも東に逸れる予想? そっちのほうが多数派に変わってきたな 断言ひるおび大勝利? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/153
158: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 06:16:50.39 ID:zL7Z3qQz ネット記事も「日本に接近する予想も多数あり注意」という表現だったが「日本の南に来る予想が多いので注意」という表現に変わっている 南には来るけど、その後は東へ逸れる予想が多数。また変わるかもしれんけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/158
159: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 06:34:15.24 ID:zL7Z3qQz 秋台風の典型コースだな。サブハイが弱まり、秋は東よりのコースになりやすい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/159
161: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 06:43:18.54 ID:zL7Z3qQz >>160 これからは東日本の太平洋側のリスクが高くなるわけだな。2019ハビギスも10月だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/161
178: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 09:21:28.20 ID:zL7Z3qQz でも15号と似てるってのは、19号も東日本沿岸は少しブレると接岸しちまうから怖いよな 2季ってのはテレビのお決まりムーブで、もう一つ必ず言うのが 「今年の夏は、猛暑日が多くなりそうですね」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/178
183: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 09:42:28.52 ID:zL7Z3qQz GFSは大げさな予想が多いけどそれを割り引いて使えば参考になるが、アイコンは進路も勢力もgdgdばかりで参考にしてる人は少ないだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/183
226: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 17:29:25.67 ID:zL7Z3qQz >>205 次から次へと沸いても日本には全然来ないな。広域豪雨とか8月豪雨とか以来はあまり大規模なイメージは無いな 去年の石川県は地震と洪水で大変だったが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/226
227: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 17:33:13.79 ID:zL7Z3qQz >>223 今回は全ての気象機関でそのコースで揃ってるね。日本の南までは近づくけど、そこから急展開して東に流れる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/227
232: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 18:21:30.90 ID:zL7Z3qQz しかし台風自体より前線とか線状降水帯の被害のほうが近年は目立つよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/232
258: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 21:31:10.01 ID:zL7Z3qQz >>254 直撃ではないが、まだまだ変わるよね。ネットの予報士も迷走台風なので読めないという言い方使ってるし 要るするにまだ全然分からないんだよ ヨーロッパの予想が変わったことで安心してる人も多いだろうが、今回はやばいよ。空振りでも最悪の状況への備えは必要になってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/258
261: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 21:53:45.39 ID:zL7Z3qQz 19号が近づくタイミングで偏西風が日本の真上に乗っかるから近づきにくい。更に高気圧に阻まれ北進し辛いらしい この情報が正しいとすれば西には来るけど北進は出来ないから結局東に逸れるしかない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/261
273: 名無しSUN [] 2025/09/20(土) 23:13:23.21 ID:zL7Z3qQz GFSは去年当てたから評価上がったんだよな。ヨーロッパが外した時はGFSが当ててるんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1758197812/273
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s