Jane Styleの質問専用スレ その9 (1000レス)
1-

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
1
(2): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/08/25(木)10:29 ID:30wzsa.I0(1/9)
■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「Jane Style 3.71 を Windows XP Professional SP 3 で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。
  最新版は不具合が解消されている場合があります。なるべく最新版を使用しましょう。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者 2ch板:pcqa

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

■前スレ
Jane Styleの質問専用スレ その8
したらばスレ:internet_8173
901: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/02(水)00:33 ID:u5M31HI60(2/2)
ごめん誤爆った

>>899
やっぱそういうのしかないのか
ありがとう
902
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/02(水)20:47 ID:tr8tiO460(1/2)
Jane Style Version 3.72を使っています。

タブの中の、板一覧から特定の板を消すにはどうしたらいいのでしょうか?
903: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/02(水)20:56 ID:tr8tiO460(2/2)
>>902
自己解決しました。
904: 868 [sage] 2011/11/03(木)11:05 ID:74J202zo0(1)
Janeからの書き込みが HTTP/1.1 500 Internal Server Error で出来なかった者です。
解決したので報告します。

ひかり電話対応ルータにPPPoEパススルーで繋いでた
無線ルータWZR-HP-G300NH、これを初期化して設定をやり直したら
速度の回復に加え、Janeからも書き込めるようになりました。
設定ファイルのリストアではだめでした。
過去にPS3がPSNにサインインできない原因もこれだったのでもっと早く気付くべきだった・・・
905
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/03(木)23:03 ID:1Rq80KYs0(1)
すべての新着チェックをすると
保持していた読み込んでいたスレ数がリセットされて
トップまで戻る現状がよく起こるのですが、解決法はありますか・・・・?
906
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/03(木)23:39 ID:avlQAcJw0(1)
>>905
毎回必ず特定のスレで発生するのではなく、時々発生するという事であれば原因の特定は困難

本文の何レス目を表示していたかという情報はidxファイル(例えばこのスレの場合は1314235762.idx)の中に
記録されているので、新着チェック時にidxファイルが破損したか、正しくメモリ上に読み込めなかった等、
推測される要因は様々
(PCのハードディスクに問題が有るのか、メモリ不足なのか、それとも全く別の原因なのか・・・)

根本的な解決策ではないが、
・大量のスレタブを開いた状態で「すべてのタブの新着チェック」を実施しない事(不要なスレタブは事前に閉じる)
・「すべてのタブの更新チェック」で代用して、新着有りでスレタブのフォント色が変化したスレだけ、
 そのスレタブをマウス左クリックして新着レスを後から取得する事
907: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)03:25 ID:eCMgmbRU0(1)
>>906
代用で行きます・・・
ありがとうございました!
908
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)08:41 ID:.4M835hI0(1)
お試し●ってどこで貰えるんですか?
909: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)10:11 ID:XX3zxtC20(1)
>>908
自分の書き込みの、「お試し●」の4文字をマウスで選択した状態で、
検索(S)→スレッドタイトル検索(Z)→[OK]
出てきた一覧の中からお好きなスレを選んでください
910
(1): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/04(金)15:54 ID:0A6Fr0YY0(1/2) AAS
AA省
911
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)16:14 ID:d3Vj61/20(1/3)
>>910
レス書き込みウィンドウの下の方に有る「最前面(F)」という項目のチェックを外す
912: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)18:09 ID:0A6Fr0YY0(2/2)
>>911
ありがとうございました
こんな事を解決するのに半月もかかりました・・・
913
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)18:48 ID:QULGwiHI0(1)
質問です。
NGワード設定なのですが板別に設定可能でしょうか
914
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)19:03 ID:d3Vj61/20(2/3)
>>913
板別に設定するには、NGExを利用する

NGExの登録画面でNGWord欄にNGとしたいワードを入力し、
「対象URL/タイトル」欄に板のURLを入力する
915
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)19:04 ID:YnTBghgw0(1)
すいません
レス用ウィンドウの最前面にチェックしたいのに
グレーになっていてチェックできません
どうしたらいいでしょう
916
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)19:20 ID:d3Vj61/20(3/3)
>>915
書き込みウィンドウを一旦閉じてから、
ツール→設定→基本→「書き込み」に有る「タスクバーを使用する」という項目にチェックを入れる
917: ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/04(金)22:47 ID:wqKh.sQE0(1)
Jane終了時にこういう画面がよく出ます
http://niyaniya.info/pic/img/14089.jpg


バージョンは最新で
OSはwin7 HP SP1です

「無視」をクリックすれば特に問題なく使えるのですが
「中止」をクリックするとお気に入りや設定が全部消えたり大変です

質問です
「設定の保存に失敗しました」の画面が出ても、放置して問題ないですか?
918: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/04(金)23:17 ID:h3h3iDz60(1)
>>916
助かりました!感謝します!!!(ID:YnTBghgw0です)
919
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)00:22 ID:bszYm1.s0(1/4)
Jane Style Version 3.72 を使っています

やる夫板Ⅱのスレが落ちてないのに勝手に過去ログ?扱いになってしまい
新しくそのスレッドを開いても直りません。どうすればいいでしょうか?
920
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)01:02 ID:ntmPaeiQ0(1/6)
>>919
その板のスレ覧タブ(板名のタブ)を開いた状態で、メニューバーから「スレ覧」→「スレ一覧更新」
921
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)01:10 ID:bszYm1.s0(2/4)
やってみたけど、直りません。

過去ログ化したスレッドを閉じて、>>920をやってもう一度開いてみても過去ログ化したままになっています
922: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)01:20 ID:ntmPaeiQ0(2/6)
>>921
もう1つの方法として、IEを使ってそのスレにレスを書き込んだ後、
Jane Style側でそのスレを含む板を開いて「スレ一覧更新」を実行する
923: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)01:44 ID:bszYm1.s0(3/4)
ダメでした。一応再起動してやってみても直らず。

こりゃ新しく入れなおしたほうがいいのかな・・・?
924: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)01:53 ID:bszYm1.s0(4/4)
とかいってたらLogsファイルの中のやる夫板Ⅱファイルを消してもう一度板を入れなおしたら復活しました。

色々ご迷惑おかけしましたー
925: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)01:54 ID:sbC04kIQ0(1)
横レスですがいろんな板で同じ状況に何度もなったことがありますがしばらく
スレッド→強制過去ログ化(のチェックを外す)をやって次スレ検索したり
してるといつの間にか普通に使えるようになってたりしました

って復活おめでとうございますw
926
(2): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/05(土)11:00 ID:/UUnJ.r20(1)
streaming playerがとても便利なんですが、スレに貼られた動画をクリックする以外で
起動させる方法はありますか?
たとえば、マウスジェスチャーで起動させる方法とかがあったら嬉しいです。
927
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)11:18 ID:N9N1iCRQ0(1/3)
右クリックから起動してるけど?ストリーミング・プレイヤー
928
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)11:19 ID:4/quLtLs0(1)
>>926
まず、外部コマンドにStreamingPlayerを起動させる書式を追加する
command.datに↓

StreamingPlayerを起動="StreamingPlayerフォルダのアドレス\StreamingPlayer.exe"

次に、設定→機能→マウス→マウスジェスチャーで
ジェスチャーはお好きに、実行するメニューでツールを選択すると
横で↑で追加されたStreamingPlayerを起動があるからそれを選択すればOK。
929
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)11:20 ID:N9N1iCRQ0(2/3)
コマンドに
mshta "$BASEPATHStreamingPlayer.hta" $LINK
930
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)11:21 ID:N9N1iCRQ0(3/3)
あ、被ったし足りんかったか
931
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)11:36 ID:ntmPaeiQ0(3/6)
>>926
起動するだけならJane Styleのマウスジェスチャーを使わなくても、
StreamingPlayer3フォルダの下に有るStreamingPlayer.exeへのショートカットを
Windowsのスタートメニューに登録して、スタートメニューから起動するという手も有る

どうしてもJane Styleのマウスジェスチャーで起動させたいのであれば、例えば
StreamingPlayerを起動=C:\Program Files\Jane Style\StreamingPlayer3\StreamingPlayer.exe
というコマンドをJane Styleに登録してから、「StreamingPlayerを起動」というコマンドを実行する様に
マウスジェスチャーへ登録するだけ
マウスジェスチャー登録画面で「実行するメニュー」として「ツール(&O)」を選べば、
コマンド登録済みの項目(今回の場合は「StreamingPlayerを起動」)が選択出来る

1度でもStreamingPlayerを起動すると、StreamingPlayerのウィンドウを閉じた後も
Windowsの画面右下のシステムトレイ(時計表示等が並んでいる箇所)内に灰色の「S」という
アイコンで常駐しているので、このアイコンをマウスでダブルクリックすればStreamingPlayerを
簡単に起動できる
932
(1): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/05(土)15:33 ID:S1uYmZVI0(1/2)
昨日まで問題なく使えていたんですが急に
どの板名をクリックしても

ε三三三三(; ・∀・)鯖マデオツカイ
[板名]: HTTP/1.1 200 OK
( ・∀・)(・∀・ )オツカイオワリ 三三三三3
(・∀・∀・)

のループになるだけで新しい画面が表示されず
スレ検索をしても何も表示されないのでログしか見れなくなりました
ちなみに連続してクリックすると(;´Д`)焦らないで・・・と出ます
どうやったら解決するでしょうか?
933
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)15:44 ID:QmjE4NQk0(1)
>>932
おかしいな?と思ったら
1、板覧 > Ctrlキーを押しながら板一覧の更新
2、板覧 > すべての板のインデックスを再構築
1→2の順で
934: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)16:06 ID:S1uYmZVI0(2/2)
>>933
やってみましたが状況は変わりませんでした・・・
935: ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/05(土)17:34 ID:tyI5zX9.0(1)
>>927-931
自分のようないきなりの教えて君に丁寧なレスをありがとうございました。
Jane styleは毎回更新してきましたが、streaming playerは最初期のものを
入れてそのままでした。
ベータで3まで出てることを知って驚きました。
色々な方法を教えてもらったので、それぞれ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
936
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)19:30 ID:jtmCMNIg0(1/2)
文字列を選択すると虫眼鏡がでて、Yahooに飛ばされるのですが、Googleに変更できませんか?
右クリックの、選択範囲をWebで検索は、Googleに変更しています。よろしくお願いします。
937
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)19:37 ID:ntmPaeiQ0(4/6)
>>936
他スレから転載
変更は自己責任で!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part7
2chスレ:software

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/21(水) 16:04:07.79 ID:Glri3ogm0
>>54
虫眼鏡検索をYahooからGoogleにするには、バイナリエディタ等を使ってJane2ch.exeを自己責任で直接修正すればいい
書き換えるアドレスは、Jane Styleのバージョンによって異なり、
バージョン3.70の場合は0022BE63
バージョン3.71の場合は0028B7DB
バージョン3.72の場合は0028C05B

上記アドレスから始まるバイナリデータを以下の様に書き換える
変更前:
73 65 61 72 63 68 2E 79 61 68 6F 6F 2E 63 6F 2E 6A 70 2F 73 65 61 72 63 68 3F 70 3D 24 54 45 58 54 55 26 65 69 3D 55 54 46 2D 38 26 66 72 3D 73 62 2D 6A 61 6E 65
(search.yahoo.co.jp/search?p=$TEXTU&ei=UTF-8&fr=sb-jane)
変更後:
77 77 77 2E 67 6F 6F 67 6C 65 2E 63 6F 6D 2F 73 65 61 72 63 68 3F 68 6C 3D 6A 61 26 6C 72 3D 6C 61 6E 67 5F 6A 61 26 71 3D 24 54 45 58 54 55 26 6E 75 6D 3D 31 30
(www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=$TEXTU&num=10)
938: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)20:08 ID:jtmCMNIg0(2/2)
>>937
うんぎゃーー!
ありがとう。
なんでこれだけiniとかの設定ファイルを弄るようにできなかったかと。
スポンサー様だろうなぁ・・・・
939
(2): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)20:50 ID:aLgpqsEs0(1/3)
Jane Style 3.72でIE8です。
リンクをクリックするたびに新たなブラウザが立ちあがってしまいます。
リンクをクリックするとIE8で開くんですが、新たにリンクをクリックして開こうとすると新しいIE8が立ちあがってしまいます。
それを防ぐにはどうすればいいでしょうか?
940
(2): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)21:11 ID:ntmPaeiQ0(5/6)
>>939
IE側で、以下の様に設定変更する

IE8の「インターネット オプション」の設定で「全般」タブを開き、「タブ」という項目の設定ボタンをクリック
「他のプログラムのリンクを開く方法」という項目で、「現在のウィンドウの新しいタブ」を選んでOKボタンをクリック
941: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)21:14 ID:aLgpqsEs0(2/3)
>>940
既に「現在のウィンドウの新しいタブ」チェックがついていました。

あと付け加えときます。
リンクを右クリックして対象をブラウザ開くを選んだ場合は一つのブラウザで大丈夫です。
リンクをそのまま左クリックすると新たにブラウザが立ちあがってしまいます。
ImageViewURLReplace.datのせいでしょうか?
942: 939 [sage] 2011/11/05(土)21:28 ID:aLgpqsEs0(3/3)
自己解決しました。
>>940さんありがとうございました。
ImageViewURLReplace.datのこれが原因でした。

●今までクリックするととビューワで開いていたものが外部ブラウザで開くようになった場合
StreamingPlayer3
http://blizzardkite.sakura.ne.jp/streamingplayer/
のものは以前と少し仕様が変わっています。
・2ch専ブラで使用する際は必ず読んでください.txt
は読みましたか?
*********************************************************************
URLExec.datにより末尾が画像拡張子のURLはビューアで開き
それ以外のURLはブラウザで開くように設定してあります
この動作を無効にしたい人や
正規表現ライブラリ鬼車に対応していない専用ブラウザを使用している人は
URLExec.datの最後の行をコメントアウト、または削除してください。
*********************************************************************
943
(1): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/05(土)21:39 ID:DYVVUz8Q0(1) AAS
AA省
944
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/05(土)21:56 ID:ntmPaeiQ0(6/6)
>>943
スレ一覧の更新や新着チェックを行った際、画面左側の「⑬トレース画面」内に何かエラーメッセージは
表示されている?
http://janesoft.net/janestyle/help/images/ref-name.png


もし、
Socket Error # 10013
Access denied.
といったエラーが表示されているならファイアーウォールが原因と考えるので、
ウィルス対策ソフトのファイアーウォールの設定でJane2ch.exeの通信が「拒否」になっている場合は
「許可」に変更する事
上記以外のエラーが表示されているなら、そのトレース画面内のエラーメッセージを要・報告
945
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)01:05 ID:Hl9SfWH.0(1/2)
新着チェックをすると「ソンナニナガクナイッテ」と表示されるのですが
この場合はどうしたらよいのでしょうか?
教えてください
946: 945 [sage] 2011/11/06(日)01:10 ID:Hl9SfWH.0(2/2)
自己解決しました
スマソでした
947
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)01:25 ID:ZtKtq7pI0(1)
IE等で検索したパートスレ等の初期のものとかをみなさんはどうやってstyleで表示させてますか?
●はあるのですが他のブラウザで見つけた過去ログがstyleで見れないもので、、、
948: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)01:34 ID:sYCAS3Xw0(1)
>>947
mimizunとかでdatが手に入るスレなら、それを落としてスレッド一覧にD&D
949
(2): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)02:22 ID:tds/mFa.0(1/2)
設定のあぼーんからNGワードを透明あぼーんしているのですが
IDにカーソルを当てて抽出するとグレーの文字で表示されてしまいます
ここでもNGワードを含むレスを表示させないようにするにはどうすればよいでしょうか?

ver.3.72です
950
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)02:43 ID:Z5p7AcdI0(1/9)
>>949
表示させない様にするのは、無理
したらば掲示板に有るJane Styleの本スレにおいて、開発側への要望が出されているが現時点では未対応

Jane Style Part14
したらばスレ:internet_8173
951: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)02:45 ID:tds/mFa.0(2/2)
>>950
ありがとうございました
952: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)03:32 ID:l79hb8dM0(1)
>>914
ありがとうございました。早速設定してみます!
953
(1): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/06(日)10:27 ID:0U7xBq9w0(1/3)
jane3.72を使っているのですが、忍法帖のレベルが12になっているのに、
書き込み待機時間が120秒のままです。
どうやったら直りますか?
954
(2): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)10:58 ID:Z5p7AcdI0(2/9)
>>953
Jane Styleを終了させてからJane Styleフォルダに有るWriteWait.iniをエディタで開き、
サーバ毎に定義されている連投規制待ち時間の秒数を書き換える事
955
(1): 954 [] 2011/11/06(日)11:10 ID:0U7xBq9w0(2/3)
それはインストーラー版でもできるのでしょうか?
何もわかってなくてすいません。
956
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)11:39 ID:Z5p7AcdI0(3/9)
>>955
インストーラ版でもZIP版でも同じ

例えばWriteWait.ini内の定義で、
hibari.2ch.net=120
となっているなら、これを
hibari.2ch.net=15
に修正すると、2ch側のhibariサーバ内の各スレに対する待ち時間は15秒になる

まずは、WriteWait.ini内で120秒と設定されている部分を全て15秒に直す事
957: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)11:45 ID:xqARrb0Q0(1)
7、VistaでC:\Program Filesにインストールしていると予想
958
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)11:56 ID:bs9nJcpU0(1/6)
jane3.72使ってます
Lv=2なのに60秒以内に書き込みができてしまうのですが大丈夫なんでしょうか
IEでも30秒くらいで書きこめました
959: 954 [] 2011/11/06(日)12:05 ID:0U7xBq9w0(3/3)
>>956さん
本当にありがとうございました。
960
(1): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/06(日)12:12 ID:Iw7e9HPE0(1)
>>944
ありがとうございます
Socket Error # 10013
Access denied.
とエラー表示されてました
ファイアーウォールの設定を変更してるのですが上記のエラーが表示されて
うまくいきません
ファイアーウォールを無効にしても同じエラーが。。。
961
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)12:14 ID:Z5p7AcdI0(4/9)
>>958
忍法帖レベル2の場合は待ち時間が60秒なので、問題無し
IEの方はJane Styleとは別の忍法帖が作成されているので、IE側の忍法帖レベルが判らないと
大丈夫かどうか回答不能

忍法帖のレベルに応じた連投規制の時間は、忍法帖wikiの「連投間隔制限」の項目を参照

忍法帖巻物 - いきいき Wiki
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA#edbb7bf8
962
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)12:19 ID:bs9nJcpU0(2/6)
>>961
回答ありがとうございます
すみません書き方が悪かったですね
JaneでもIEでもLv=2ですがどちらも30秒ほどで書き込めます
963
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)12:43 ID:Z5p7AcdI0(5/9)
>>960
Jane Style以外のブラウザ(IEやfirefox等)を使って、2chの適当なスレに書き込み出来るかどうかを再確認
(ちなみに、ここのスレは「したらば掲示板」内なので、2chのスレではない)

もしJane Style以外のブラウザでも2chのスレに書き込み出来ないのであれば、
ウィルス対策ソフトの方で「2chのURL」が「有害サイト」として誤登録されているとも考えられるので、
ウィルス対策ソフト内の「有害サイト」の設定を見直す事
964
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)12:56 ID:Z5p7AcdI0(6/9)
>>962
wikiによるとレベル2の「連投間隔制限」は60秒なので、2ch内のスレにおいて
前の書き込みから30秒程度で次のレスを書き込もうとすると
ERROR:修行が足りません(Lv=XX)。しばらくたってから投稿してください。(XX sec)
といった感じのエラーメッセージが表示されるはず

ただし、●にログインしていると「連投間隔制限」の規制を受けないので、短時間に連続レスは可能
965
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)13:25 ID:bs9nJcpU0(3/6)
>>964
早々の回答ありがとうございます自分は●餅でもないです
でもやっぱり書き込みできますその際もLv=2です
この間特に連投したわけでもF5アタックしたわけでもないのに初めてバーボンされたり
リセットされたりしたのでなんだか怖くて不安になってます
966
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)13:34 ID:Z5p7AcdI0(7/9)
>>965
だとすれば、忍法帖レベルに応じた「連投間隔制限」が設定されていない可能性有り

Jane Styleを一旦終了させてからJane Styleフォルダに有るWriteWait.iniファイルを開き、
「連投間隔制限」が60秒未満に設定されている場合は、これらの値を
レベル2の「連投間隔制限」である「60秒」という値に書き換える事!

またJane Style側の設定において、設定→基本→「書き込み」に有る「Samba警告」という項目に
チェックを入れて、その下に有る「カウント補正(秒)」も「0」にしておく事
967
(2): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)13:40 ID:bs9nJcpU0(4/6)
>>966
たびたびありがとうございます

WriteWait.iniファイルを書き換える前はLv=2にもかかわらず120秒だったので60秒に書き換えてあります
設定も書いてくださっている通りSamba警告にチェック入ってるしカウント補正も0秒です
書きこんだ後60秒のカウントは始まるんですがその警告を無視すると書きこめてしまう
以前忍法帖を破棄した時はもちろん連投規制ERRORかかったんですけど今回はなぜなのか皆目検討つきません
968
(1): 967 [sage] 2011/11/06(日)13:51 ID:bs9nJcpU0(5/6)
何度もすみません
さっきは書きこみできましたが今やってみたらIEでは連投規制ERRORかかりました
Janeではかかりません
969
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)14:34 ID:Z5p7AcdI0(8/9)
>>967-968
Jane Styleから連投規制の警告を無視して書き込んだ際に連投規制ERRORが
表示されない点については、原因不明
少なくとも、警告を無視して短時間に書き込みを繰り返した場合はバーボン入りして
2ch運営側によるアクセス禁止措置がとられるので、警告は無視せずに
カウントダウンが0秒になるまで書き込みを待つ事!
970: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)16:26 ID:bs9nJcpU0(6/6)
>>969
とりあえず警告が出ようが出まいがWriteWait.iniファイルをレベルにあった秒数に書き換えながら
レベルが上がるまで過ごしてみたいと思います
ご丁寧に何度もありがとうございました
971
(1): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/06(日)22:53 ID:ftQLZTzE0(1/2)
なぜか形式がFLVになったしまう動画があるのですが、どうにかできませんか?
動画「エヴァンゲリヲンを本気で踊ってみた」です
972
(1): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/06(日)22:53 ID:ftQLZTzE0(2/2)
なぜか形式がFLVになったしまう動画があるのですが、どうにかできませんか?
動画「エヴァンゲリヲンを本気で踊ってみた」です
973
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/06(日)23:28 ID:Z5p7AcdI0(9/9)
>>971-972
Jane Styleと関係無い質問だと思うが超エスパーで回答すると、Craving Explorerは以下のスレを参照
最近Youtubeの仕様変更に伴って、最新バージョン1.2.0が公開された

Craving Explorer 1.0.0 RC11
2chスレ:streaming
974: ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/07(月)06:42 ID:glsyHNYs0(1)
>>963
Jane Style以外の専ブラは問題なく書き込みできます
他が使えるならそれでいいじゃんと思ったのですがやっぱりJaneが使いたいです
975: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)12:32 ID:kVoY9QYY0(1)
>>973
エスパーすぎw
976
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)15:35 ID:9m5GhdJo0(1/4)
本文の色を白にしたいのですがどうすればいいですか
AttrEditを使ったのですがうまくいきません
977
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)15:50 ID:zs5Nw2SY0(1)
スキンを使っているならスキンフォルダのattrib.ini
978: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)15:54 ID:9m5GhdJo0(2/4)
>>977
すいませんスキンは使ってません
デフォです
979
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)15:54 ID:dqoVL7Bw0(1/3)
>>976
Windowsの種類と、Jane Styleのインストール先フォルダは何処?
あと、スキンフォルダを指定しているかどうか?
vistaやWindows7を使っているなら、全く違うフォルダ内のattrib.iniを編集している可能性有り
980
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)16:22 ID:9m5GhdJo0(3/4)
>>979
OSは7です
program Files(×86)にインストールしています
スキンフォルダはsample+内にあったものをスキンフォルダに入れたものを指定しています
981
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)16:45 ID:dqoVL7Bw0(2/3)
>>980
そのスキンフォルダの場所がよく解らないが、もしJane Styleフォルダの下に
C:\Program Files (X86)\Jane Style\skin_Doe
といった感じでスキンフォルダを指定しているなら、以下の隠しフォルダに有るattrib.iniファイルを
編集する必要が有る
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Jane Style\skin_Doe

attrib.iniを編集する前に必ず、Jane Styleを終了させる事
AttrEditの画面内で0番の右横の数値をマウスでダブルクリックし、色の「clWhite」を選んで
attrib.iniをファイル保存すれば完了
982: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)17:12 ID:9m5GhdJo0(4/4)
>>981
できました!
本当にありがとうございます
983
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)18:47 ID:owiSpqXI0(1)
3.72使ってます。
右上の最小化ボタンとメニューからの最小化は問題ないけど、WIN+↓のショートカットキーで最小化すると
すごいコンパクトになるけどタスクバーに格納されない。
これはバグなのか仕様なのか、みんなどんな感じですか。
984
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)19:38 ID:dqoVL7Bw0(3/3)
>>983
「Windowロゴ」キー+カーソル「↓」キーによるウィンドウ最小化はWindows7のみの機能なので、
Windows7ユーザー以外は確認できない
他のバージョンのWindowsでは「Windowロゴ」キー+アルファベット「D」で全てのウィンドウ最小化できるので、
この方法で試してみた結果、Jane Styleは画面下のタスクバーに正しく「最小化状態」で格納された

確認環境:
Windows XP(SP3) + Jane Style 3.72
985: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)20:00 ID:tJxa4jXY0(1)
次スレよろ
986: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)23:24 ID:YCcP5Rkc0(1)
>>984
>「Windowロゴ」キー+アルファベット「D」で全てのウィンドウ最小化
「Windowロゴ」キー+アルファベット「D」は、「デスクトップの表示」のショートカットキー。
「全てのウィンドウ最小化」は、「Windowロゴ」キー+アルファベット「M」。
987: ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/07(月)23:51 ID:B8432tFE0(1)
書き込みのエラーの質問です!
トリップを書き込みの横のプレビューで、確認してたのですが表示されなくなりました
どうやれば治るのでしょうか?
988: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)04:05 ID:GXtzJ5EI0(1)
次スレよろ
989: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)04:37 ID:HWGabruw0(1)
「よろ」じゃねーんだよ自分で立てろや
立てられないなら「お願いします」だろ
990: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)05:32 ID:pN9yzdlI0(1/2)
お前でいいよ
やれや
991
(1): ジェーン使いの名無しさん [] 2011/11/08(火)05:47 ID:Ei2QWvDs0(1/2)
実況板だけ更新されないんだけどなんで?
受信完了にならない
992: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)07:35 ID:pN9yzdlI0(2/2)
トレース画面見りゃ鯖に繋がらない事くらい分かるだろ
さらに詳しく知りたきゃ運用情報行くか鯖監視所行けや
993
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)09:09 ID:H2zzEWk20(1/2)
次スレ
Jane Styleの質問専用スレ その10
したらばスレ:internet_8173
994: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)09:22 ID:V.jdvHzE0(1)
ume
995
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)09:39 ID:H2zzEWk20(2/2)
>>991
昨日11/7(日)に実況系の板が有るhayabusaサーバがダウン

実況に関係無いスレの乱立が原因という事で協議の結果、hayabusaサーバ内の各板に
忍法帖の導入が決定された
その為、各板の住人で忍法帖導入の是非について話し合いが行われたが、
忍法帖の導入に反対した板は閉鎖措置が実施され、実況系の板の住人の間で混乱が広がる

以上により、もう少し話がまとまるまでhayabusaサーバは現在も停止中となっている

今後の動向については、「2ch規制議論」板に有る以下のスレを参照
今日も元気に残件なす 4
2chスレ:sec2chd
996: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)13:55 ID:Ei2QWvDs0(2/2)
>>995
ありがとう
2ちゃん側の問題だったのか
997: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/08(火)19:59 ID:kXYWi68.0(1)
>>993
おつうめ
998: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/09(水)04:40 ID:ZrDYJFu60(1)
うめ
999: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/09(水)08:57 ID:8pMpBbMI0(1/2)
うめ
1000: ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/09(水)08:58 ID:8pMpBbMI0(2/2)
次スレ
Jane Styleの質問専用スレ その10
したらばスレ:internet_8173
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*