Jane Styleの質問専用スレ その9 (1000レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
979
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)15:54 ID:dqoVL7Bw0(1/3)
>>976
Windowsの種類と、Jane Styleのインストール先フォルダは何処?
あと、スキンフォルダを指定しているかどうか?
vistaやWindows7を使っているなら、全く違うフォルダ内のattrib.iniを編集している可能性有り
981
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)16:45 ID:dqoVL7Bw0(2/3)
>>980
そのスキンフォルダの場所がよく解らないが、もしJane Styleフォルダの下に
C:\Program Files (X86)\Jane Style\skin_Doe
といった感じでスキンフォルダを指定しているなら、以下の隠しフォルダに有るattrib.iniファイルを
編集する必要が有る
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\VirtualStore\Program Files (x86)\Jane Style\skin_Doe

attrib.iniを編集する前に必ず、Jane Styleを終了させる事
AttrEditの画面内で0番の右横の数値をマウスでダブルクリックし、色の「clWhite」を選んで
attrib.iniをファイル保存すれば完了
984
(1): ジェーン使いの名無しさん [sage] 2011/11/07(月)19:38 ID:dqoVL7Bw0(3/3)
>>983
「Windowロゴ」キー+カーソル「↓」キーによるウィンドウ最小化はWindows7のみの機能なので、
Windows7ユーザー以外は確認できない
他のバージョンのWindowsでは「Windowロゴ」キー+アルファベット「D」で全てのウィンドウ最小化できるので、
この方法で試してみた結果、Jane Styleは画面下のタスクバーに正しく「最小化状態」で格納された

確認環境:
Windows XP(SP3) + Jane Style 3.72
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s