パワーレンジャーを語ろう シーズン20 (656レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

646: 名無しより愛をこめて (ワッチョイ be0b-jcAb) [sage] 07/27(日)11:25 ID:BBgIahpy0(1)
モモレンジャーの原型は“忍者モノ”にあった? 東映・名物プロデューサーが語る! 「スーパー戦隊シリーズ」に女性ヒーローが不可欠な理由

『パワーレンジャー』が日本の制作陣に与えた影響
 それだけではなく、制作陣が明確に男女比を意識し始めたターニングポイントがあった。

「1992年放送の『恐竜戦隊ジュウレンジャー』の映像をもとに、翌年アメリカで『パワーレンジャー』が放送されました。元の『ジュウレンジャー』ではピンクだけが女性で、ほかは全員男性でしたが、アメリカ側は『男4・女1ではバランスが悪い』として、イエローも女性キャラクターに変更したのです。その結果どうなったかというと、戦闘シーンには日本版の映像が使われているため、変身前は女性でも、変身後は男性の体格になってしまいました」

 違和感はあったものの、「そこまでして男女比を整えようとするのか」というアメリカの“多様性”への強い意識は、日本側にも一定の影響を与えた。

「男女比だけでなく、民族や人種への配慮も含め、アメリカ側はダイバーシティに非常に気を遣っていました。その姿勢を見て、『我々も少しは考えた方がいいのではないか』という機運が一時的に高まったのです。『パワーレンジャー』をきっかけに、日本でも『社会的な影響』を意識するようになりました」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.023s*