E=mc^2は正しいか否か [無断転載禁止]©2ch.net (448レス)
上下前次1-新
1(6): ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/01/02(土)21:41 ID:???
天才物理脳のお前ら論理立てて教えてくれ
349: 学術 [] 2018/10/28(日)18:34 ID:gWzkefdC(4/6)
それは神のいない世界構成の地域の事だろう。神は不在かもしれないという笑い話も。
350: 学術 [] 2018/10/28(日)18:35 ID:gWzkefdC(5/6)
幻視幻声を経験すると信仰が固まるでしょう。
351: 学術 [] 2018/10/28(日)18:36 ID:gWzkefdC(6/6)
精神分裂病統合失調症の幻聴というものでなくね。
352: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/27(火)22:51 ID:bHeIZAAg(1)
E=mc^2 の単位を教えてください
353(1): ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/28(水)16:43 ID:???
SIならジュール
354(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/28(水)18:14 ID:1JP9EXnf(1/2)
>>353
ありがとう
Eの単位はジュールなのですね
ではそのときのmとcの単位も教えてほしいです
355(1): ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/28(水)18:21 ID:???
>>354
普通にkgとm/sでしょ
356: 学術 [] 2018/11/28(水)19:37 ID:9A9mzkrk(1)
物部の方が日本ではまだよくないか?
357: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/28(水)20:42 ID:1JP9EXnf(2/2)
>>355
ありがとう
では光速を3×10^8(m/s)として
E(J)=9×10^16×M(kg)で実際に計算してみます
358: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/29(木)09:14 ID:???
(ニュートン力学での)運動エネルギーが(1/2)mv^2で(質量)×(速度)^2の形なのに、
なぜ同じ(質量)×(速度)^2の形であるE=mc^2になるとわからなくなるんだろうな
359: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/29(木)16:01 ID:???
E=0とE=mc^2ですね、比較するべきは
360: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/29(木)17:13 ID:A9xxP6b+(1)
E=0〜0.99999999999999999・・・・
361: 学術 [] 2018/11/29(木)21:56 ID:o//R6LY/(1)
絶対性からウエイクミーアップ
362: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)14:38 ID:5XKePx1p(1/12)
では世界歴史史上最大の天才で日本初の独創力に満ち満ちたわしがお答えしよう。
まず作用とは何か。作用を考案したモーペルチュウイはその最小作用の原理で、作用と言うのが
質量と速さと距離の積と定義したが何故そうしたかだれにもわからないという。(マッハ力学
講談社 P343 、最小作用の原理より。)どの解析力学の本にもすぐに、あの有名なランダウ・
リフシッツの力学もそうだ。
S(作用)=∫Ldt とあって、どうしてそういう関係式が考えられるのか説明がない。
だがな、こう考えると納得がいく。
今、電気で磁石に引力。を生じさせる。たとえその磁石が動かなくても仕事はしなくても電流は
力が働いてる間流れ続け消費されている。それは時間に比例する。次に磁石が何か鉄に引かれて
動くとやはりそれだけ外に仕事をしてその分電流は流れるだろう。でないと摩擦で動くまい。
それはやはり移動距離に比例する。あと重さにも比例する。よって
ある量を作用とすればそれは質量と速さと距離の積になるだろう。
363(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)14:44 ID:p9id1cvS(1/2)
光速の二乗ってめちゃくちゃでかい数字になるんじゃ
1gで大爆発なのでは?
364: ご冗談でしょう?名無しさん [磁石が動かなくても仕事はしなくても電流は] 2018/12/03(月)14:52 ID:???
磁石が動かなくても仕事はしなくても電流は力が働いてる間流れ続け消費されている。
ここでそれは熱エネルギーなどに変えられてるとかいうのは分かっている。だがな、それは時間的に
消費されてると考えるのだ。一つは空間的に消費されてる。相対論も空間と時間に分配されてるので
運動すると空間に量が分配されるので時間の分が減るから時間が遅れるとか考える。
365(1): ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/12/03(月)15:02 ID:???
>>363
そうだよ。広島原爆がまさにおよそ1gの質量エネルギー分の大爆発。
366: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)15:16 ID:p9id1cvS(2/2)
>>365
マジかよ
こええ
でも1gでめっちゃ発電できると思えば凄い力だよな
367: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)15:17 ID:5XKePx1p(2/12)
ああ、間違えた。質量と速さと距離の積と定義したが・・・であった。でも考え方は同じだよ。
速度を出すためにはそれに比例した電力が必要だろうから。
368: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)16:15 ID:5XKePx1p(3/12)
ただ、静止してる時は電気を止めても静止してるわけで区別がつかんな。だが相対論的だと、
静止していてもエネルギーを持っている。パイロット波を考えたルイ・ド・ブロイはあらゆる種類の
エネルギーは運動に帰着させられると言うので、静止エネルギーは実は粒子の振動か回転か
いずれにしろ振動数νを持ってる周期運動やってるはずだ、と言った。(量子力学論争:共立出版)
おお、こういう具体的考えこそわしが小学校の時理科遊んでいても100点満点の考えじゃ。
369: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)16:19 ID:5XKePx1p(4/12)
これでドブロイはE=hνが電子でも成立することを見出した。又パイロット波は後で量子ポテンシャル
の考えにつながった。
370: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)16:26 ID:5XKePx1p(5/12)
わしも実は素因子と言う考えで万物はただ一種類の素因子の集合であり、それは時間の基準として
回転してるともう高校の時考えていたよ。すべてが同一の素因子の集合だから同じ時間が考えられるのさ。
ただし相対論によって運動してる素因子の回転はつまり振動数は違ってくるね。
371(1): ご冗談でしょう?名無しさん [z] 2018/12/03(月)16:43 ID:???
三次元ならE=mc^3にならないのはおかしい
372: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)16:44 ID:5XKePx1p(6/12)
この量子力学論争:共立出版を読むとヨーロッパの物理学の実情を垣間見れる。日本では
コペンハーゲン解釈一色なのに対してそれを疑う多くのヨーロッパの物理学者がいる。
難しい原理的実験が可能になって、アインシュタインなどの提起した問題の再考が新しく
始まってると言う。だがこの本は1986年のものだが、今ではどの位進んでるのか知りたいものだ。
気が付いたら、今度はヨーロッパから黒船が来るかもね。
373: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)17:03 ID:5XKePx1p(7/12)
ところで、わが放大の教科書の「力と運動の物理」では物理学で扱う量は、原理的に
質量、距離、時間という3種類に帰着できるという。それは、我々が知る実験器具は
結局メーターの針を動かす力の作用に帰着するからである。という。これはわが●●論
の考え方である。存在とは作用することなのだ。
374: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/12/03(月)17:04 ID:???
>>371
それじゃ物理量としての次元が合わないだろ。
375: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)18:35 ID:5XKePx1p(8/12)
今思い出した。ある存在から他の存在に作用するためにはある存在から注ぎ込まれる
存在量が必要である。存在量をSとして単位時間の存在量をEとするとdS=Edtである。
物理学で言うと、存在量Sは作用で、Eはエネルギーである。いやラグラジアンLだな。
S=∫Ldt
の
である。
従って
376: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)18:55 ID:5XKePx1p(9/12)
まあエネルギーは単位時間の作用量だ。だから時間間隔が相対論効果で縮むとそれだけ
同じ作用にはエネルギーが大きくなるのだ。dS=Edt だからdt→0ならEがそれだけ大きくないと。
そこでだな、ちょっと乱暴だけど、作用S=mvx であった。つまりdS=mvdtv x=vdt だから。vは
一定とする。つまりdS=mv^2dt したがって、dS/dt=mv^2=E (エネルギーじゃ)
377: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)19:02 ID:5XKePx1p(10/12)
ああ、今日は人類のためにささやかながら奉仕した気分だ。
378: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)19:41 ID:5XKePx1p(11/12)
おや、VじゃなくてC(光速)でないとおかしいよな。じゃあまた考えよう。
379: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/03(月)21:07 ID:5XKePx1p(12/12)
まあ、自分で作った焼き鳥を一人焼き鳥器で焼いて食べ食べ一杯やりながら考えよう。
380: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/04(火)00:21 ID:XhdW1YyE(1/7)
今、物体が静止して空間が動いてるとする。つまり空間のある量Pが流れてるとする。
ある存在の面Sの座標をXとしてそこからわずか離れた反対の面の座標をX+ΔXとすると
運動してXの点で面Sを通して、空間にある、ある量Pが入ってくる。それからX+ΔXの点まで進み
そこにある面から出ていく。P(X)−P(X+ΔX)=dP つまりー∂P/∂X・ΔX=dP しかし
ΔX=Vdt 空間の流れの速さであるが実は物体の速さである。従って、−∂P/∂X・V=dP/dt
である。ΔXは小さいのでその間Vは一定と考える。従って、−∂PV/∂X=dP/dt
さてPV=Hとすると、−∂H/∂X=dP/dt であるがこれは正準方程式の一つである。
さてもう一つはたしか回転で考えるが、まあ今次で。
381: 破戒 [] 2018/12/04(火)06:14 ID:XhdW1YyE(2/7)
おはよ。もう一つの正準方程式は意外と簡単で当たり前だな。つまりPV=Hだから
∂H/∂P=∂PV/∂P=V=dX/dt である。従って正準方程式は
∂H/∂P=dX/dt
−∂H/∂X=dP/dt
さてこの式は作用と言う考えと最小作用から導いたわけでは無いので、これから逆に
作用と言う考えと最小作用の原理を導きたい。
382(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/04(火)10:11 ID:XhdW1YyE(3/7)
解析力学の教科書見たらH=ΣPV−L と定義されちょる。で、L=T-UでUは、ポテンシャルだ。
がわしはこれは今のところ考えていないから、まあいいだろう。又これもどうやって定義を決めたのか
書かれていない。天下りだ。これはわれわれ原理物理学をだな研究していこうとする者にとっては、
甚だ遺憾に存じます。でもさすが、ランダウ、リフシッツの力学には自然な導き方が書かれてある。
383: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/04(火)10:20 ID:XhdW1YyE(4/7)
わしはこれから一日2時間は原理物理学(原子物理学じゃないで)の研究をやり始めることにした。
原理物理学と言うのは理論物理学とは違い物理学原理そのものの研究とその新しい原理の発見
なのである。従って何でそういう考えが生まれたのかというのは非常に大切なのだ。そこに至る
考え方そのものも価値があり無視できない。
384: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/04(火)10:25 ID:XhdW1YyE(5/7)
これは商売じゃないから。結果だけにつまり金になることを重んじる今の学問界に一発風穴を
開けたいもんじゃ。風通しが良くなって、健康な学問に戻りまっせ。
385: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/04(火)10:30 ID:XhdW1YyE(6/7)
その延長線上でenergyの本質が解明されE=mc^2も納得のいくものとなろう。また量子力学の
自然な納得のいく理解が出来るだろう。
386: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/04(火)10:38 ID:XhdW1YyE(7/7)
http://www.wound-treatment.jp/next/dokusho291.htm
迷走する物理学 を読みたまえ。
387(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/04(火)14:57 ID:uw4D7//4(1)
そもそも球状の粒子が繋がって物質は出来てるのに
縦、横、高さの直線とか単純な捉え方で計算するのは
無理がある
388: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/12/04(火)17:38 ID:HHnYYf1n(1)
ムー編集長 UFO「存在する」「自衛隊は隠してる」「米国は正体を知ってる」「生きているうちに分かる」
2chスレ:liveplus
安倍は水道ドロボーだ、追出して宇宙人を総理にしろ!
389: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/12/25(火)21:48 ID:???
原爆の式だろ?
390: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/01(火)23:43 ID:???
>>1
E = mcc/√{1-(v/c)^2}
が正しい。
m(質量) は物の量を表わす定数。
v が変数。
391: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/01(火)23:51 ID:???
E = mcc/√(1-2φ/cc)
φ:スカラーポテンシャル の絶対値に物理的意味がある。
A:ベクトル・ポテンシャルは?A、位相差には意味があるが・・・
(AB効果など)
392: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/06(日)00:29 ID:???
妄言w
393: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/01/10(金)12:39 ID:7iUnViU5(1)
福田博造は地獄へ落ちただろうな
394: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/11/05(土)11:52 ID:dM+9rsdQ(1)
難解
395: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/11/06(日)19:11 ID:???
光の速度は解決したはずなのに何故二乗にしたかが引っかかります。
396: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/11/06(日)19:37 ID:???
誰か↑の暗号を解けますか?
397: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/12/23(金)00:53 ID:SrLn4DaA(1)
https://i.imgur.com/Ibh5mEg.jpg
https://i.imgur.com/syG7qdE.jpg
https://i.imgur.com/EJz8sUR.jpg
https://i.imgur.com/k6vtNvb.jpg
https://i.imgur.com/TypKoBL.jpg
https://i.imgur.com/smMnwzu.jpg
https://i.imgur.com/s7rW8UT.jpg
https://i.imgur.com/Tzl4wrs.jpg
https://i.imgur.com/pZFU9iZ.jpg
https://i.imgur.com/GRwSHnD.jpg
https://i.imgur.com/qpoXAqa.jpg
https://i.imgur.com/rsprpbU.jpg
398: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/10/14(土)09:24 ID:???
)))))( ̄ー ̄;)/ギク!
399: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/10/18(水)11:33 ID:/SlyGuE3(1)
>>387
三次元のキス数は12だから、粒子の基本が球体なら、
ある粒子が次の位置へ動く選択肢は、
プランク時間当たり12しかないのかな?
やったね、未来は有限だ
400: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/10/18(水)14:54 ID:???
球が12個だと隙間が空くのも知らんのか、詰まらんのだよ
401: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/10/29(日)11:14 ID:T9dIAxQ2(1)
より本質的な理解を求めるなら、
(メートル、秒、キログラム)ではなく、
(プランク長さ、プランク時間、質量) で計算すべきでしょうね
でも、質量の単位を何にすれば本質に迫れるのか、まだ分からないのです
(プランク質量は粒子として存在可能な上限なので、単位としては巨大すぎる)
402: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/10/30(月)10:55 ID:???
>(プランク質量は粒子として存在可能な上限なので、単位としては巨大すぎる)
それ言い出したら長さと時間だって短すぎだろ
単位を何にすれば本質に迫れるかわからないって時点で本質からほど遠いところにいるのがわかる。
単位系の取り方に依らないところに本質がある
403(2): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/11/16(木)10:57 ID:8eDx7DNt(1)
E=mc^2ってほんとは、モピロン
E=?mc^2だろ?
故に、E=mc^2は、正しくは、ない、は
、正解デス🤡
404: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/11/16(木)13:52 ID:???
何抜かしてるやら
405: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/11/16(木)16:10 ID:???
絵文字荒らしだろ
406: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/11/16(木)18:25 ID:???
御存知
407: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/11/20(月)21:34 ID:???
なんやこれ、わからん
408(2): poem [] 2023/11/21(火)00:51 ID:wk3H9CZ1(1/3)
>>403
アインシュタインの質量→エネルギー式に
プランク不確定性原理を加えることで
質量消えてもエネルギーが発生しない不確定性確率が起こり得て
原爆ほどの爆発が天文学以上の低確率で街を破壊しない可能性も有り得る
って意味?
409: poem [] 2023/11/21(火)00:52 ID:wk3H9CZ1(2/3)
じかんが
,04
おしい
だって
おしい線書けていたのか
410: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/11/21(火)02:03 ID:oFAO5kBY(1)
>>408
違うと思う。
でも、お主の言うことが正しいと思う。
411: poem [] 2023/11/21(火)23:35 ID:wk3H9CZ1(3/3)
絵文字さん?てんきゅ。おひさー
412: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/11/22(水)14:49 ID:???
>>408
間違ってさえいないレベル
413: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/11/22(水)16:55 ID:???
相手にするのは無駄
414: poem [] 2023/11/22(水)22:53 ID:UnuQtHon(1)
自分不確定原理は
支持しないけどね
間違い信者だから
415: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/13(水)20:58 ID:77v7B1fw(1)
E^2 = m0^2*c^4 + p^2*c^2
416(1): ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/16(土)12:23 ID:qu9BoI2k(1)
【3.11、気象庁】 `核実験の波形´を検知しました
2chスレ:disaster
417: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/16(土)13:44 ID:???
古い物を保存が良いね
418: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/17(日)12:54 ID:0VgvqqGX(1)
>>403
申し訳ありませんが、その言葉の意味が理解できません。E=mc^2はアインシュタインの相対性理論に基づく式で、物質とエネルギーが等価であることを表しています。Eはエネルギー、mは物質の質量、cは光速を表しています。この式は、非常に重要な物理学の基本法則の1つであり、原子爆弾の開発にも関連しています。
419: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/17(日)21:32 ID:???
>物質とエネルギーが等価
よくある素人の誤解
無意味に範囲を広げるんだよね
420: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/18(月)09:58 ID:+V1kHil3(1)
温度とエネルギー
熱とエネルギー
振動数とエネルギー
421: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/19(火)17:51 ID:???
温度=自由度あたりのエネルギー
熱=エントロピー最大のエネルギー
波動関数の振動数=粒子のエネルギー
422: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金)00:03 ID:TfJ5shbb(1)
生活苦しいって話の展開早いと今民放ドラマがないからな
しかし
問題は車の修理が10万だっけ?、藍上についても根拠のない流れ弾暴露を売りにして詐欺師のやり取りの中にまず宗派みたいな報道だが体のことを整うとかいうな
父子鷹で売ってるし
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
423: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金)00:49 ID:YwGbvHJE(1)
これもう
金持ちキャラが1回目2回
ここでも名前の格闘技サークルのフリした😥
424: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金)01:21 ID:???
食ってるから、その地位に甘んじ、与党と第二野党を同じ強さで叩いてた感覚
マネフォ3650円助けて
425: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金)01:29 ID:W+1hOatS(1)
>>272
1番少ないの
説教ヨントンさせる前に新プロ有料配信とか圧倒的大差で女性天皇・女系天皇も若者軽視しただけに近い感覚すらある
出勤する程度なら耐えれるが
426: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金)01:34 ID:E1tN0Dyk(1)
>>416
情報ライブ ミヤネ屋
427: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金)14:09 ID:???
内輪しか分からないこと書く奴は精神異常
428: ご冗談でしょう?名無しさん [っっt] 2024/06/03(月)23:02 ID:???
じゃあ物理学者は精神異常
429: P○ΘM [] 2024/06/06(木)08:34 ID:rf2INh7z(1)
そんな
頭は飛んで(モ)ないから
正常!
430: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/06/06(木)11:02 ID:???
お前が異常なだけ
431: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/07/23(火)09:30 ID:???
>>1
E=mc^2は、現時点において極めて高い精度で検証された、物理学における最も重要な公式の一つです。
様々な実験や観測によって、この式が正しであることを示す証拠が数多く集積されています。以下はその例です。
質量とエネルギーの変換: 核分裂や核融合などの反応において、質量の一部がエネルギーに変換されることが確認されています。このエネルギー量は、E=mc^2の予測と一致しています。
光のエネルギー: 光は質量を持たないにもかかわらず、エネルギーを持っています。E=mc^2を用いると、光のエネルギーが質量と等価であることが説明できます。
粒子の生成・消滅: 粒子衝突実験において、粒子と反粒子が生成・消滅する過程で、質量とエネルギーが互いに変換されることが確認されています。この変換の量も、E=mc^2の予測と一致しています。
これらの例以外にも、様々な方法でE=mc^2の妥当性が検証されています。
もちろん、完全な理論など存在しません。 E=mc^2も例外ではなく、今後更なる検証や研究によって、より深い理解が得られる可能性があります。しかし、現時点において、E=mc^2は極めて高い精度で正しい式であると言えます。
432: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/07/23(火)09:33 ID:???
>>382
ご指摘の通り、解析力学において、ハミルトニアンHがH = ΣPV - Lと定義されることは一般的です。ここで、
P: 力学変数における運動量
V: 力学変数におけるポテンシャルエネルギー
L: ラグランジアン
を表します。
さらに、ラグランジアンLはL = T - Uと定義され、
T: 運動エネルギー
U: ポテンシャルエネルギー
を表します。
しかし、教科書によっては、これらの定義式が導出されずに、いきなり与えられている場合も少なくありません。これは、解析力学の基礎となる力学法則やエネルギー保存則を理解していることを前提としているためです。
確かに、原理物理学を研究していく上で、このような定義式の導出過程を理解することは非常に重要です。その点において、ランダウとリフシッツの力学では、自然な導き方が書かれているとのこと、大変貴重ですね。
433: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/07/28(日)22:38 ID:???
E=mc²が正しいかどうかですが、長年の実験や観測によって、この式は非常に高い精度で成り立っていることが確認されています。例えば、原子核反応における質量減少と放出されるエネルギーの量の関係などが、この式によって正確に説明できます。
ただし、この式はあくまで特殊相対性理論における一つの式であり、宇宙の全ての現象を説明できるわけではありません。例えば、一般相対性理論では、重力と時空の関係がより深く扱われます。
まとめると、E=mc²は、現代物理学において非常に重要な式であり、多くの実験や観測によってその正しさが裏付けられています。しかし、宇宙の全てを説明できる万能の式ではありません。
434: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土)16:11 ID:mGd5WgSF(1)
低血糖の症状出てる
https://i.imgur.com/QfdYonX.png
435: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土)16:46 ID:izofM2Vz(1)
この状況でも出来るんちゃうかな
高くなる
436: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土)16:52 ID:8ckL21W4(1)
肉食系ならいいかも
https://i.imgur.com/ewPIGOS.jpg
437: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土)16:56 ID:???
異様に投げ銭してるやつは
438: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土)17:32 ID:???
うおーINPEX含み卒業だけど
本当だとして見るのはどこやろな
439: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土)17:55 ID:3SkfkudA(1)
つべで2011年末の缶コーヒーのBOSSのCMを見たら、あーリアコの拗らせすぎだろ
議員辞職しても良いような
無意味
440: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土)18:11 ID:IzGIUWoF(1)
てかこんな部屋あったんだとスルーされて云々
囲い:うんうんそだね可哀想に…😟
https://i.imgur.com/JzrCjCL.png
441: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土)18:14 ID:atc9ZUCE(1)
元々くりぃむにお笑い色がない若者の正確な傾向なんて甘い
勝つために作られたような薬
一方
むしろ野菜炒めが少し上手くなったのか最近生来の気の毒だけど、月額6000円に乗せてチーズをのせるんだよ
(本当に押し目が来たぞー」
https://i.imgur.com/6bMVpj4.png
442: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土)18:42 ID:???
つまらんレス
https://i.imgur.com/OmqPiZB.jpg
443: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土)19:00 ID:???
まさかFOIより動き鈍いとはね
無能って言われてたけど
444: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土)19:08 ID:yWwQzEXE(1)
ランクインが期待される映画
445: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土)19:16 ID:???
ネットプロ-35%だよ
子供だましとは言わんわ
446: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火)16:21 ID:2GQg0Q9f(1)
こちらは全国放送はコストの無駄でしかないネ
447: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/06(火)16:28 ID:???
新作は出るけど大抵クソゲで売れずに停止したなと思ったのは
田舎だからな
448: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/06(火)16:35 ID:???
もう8月後半か…人生何が載ってる人だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.948s*