PCエンジン総合スレッド Part85 (364レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
297: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)01:50 ID:GIKkp9cN(1/7)
日電は家電というよりは総合情報通信機器企業という感じか
というか半導体メーカーか
バソコン製造も、ホビー向けとビジネス向けで別会社でやってたんだっけな
304: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)09:44 ID:GIKkp9cN(2/7)
6280を65C816みたいな16bitカスタムCPUにするまでの構想はさすがに持てなかったか、
というかそのライセンス持ってる日本企業がなかったのかね
メインメモリを大量追加する予定まで最初から決まってたのなら案外いけたかもしれない(価格からは目を背けるものとする)
また後のFXがそうであるように6270はVRAMをフルに積みたいし、6260担当のカラーエンコード機能は理屈上は別の内容にもできたはず。
例えばカラーパレットの数を半分にして同時表示色数を減らす代わりに、BGタイルとスプライト個別に透過色を除くパレット構成色に対して半透明フラグを立てられるようにするとかだな
まあ'80年代のチップではリアルタイム半透明演算は厳しいだろうし16bitゲーム機にするとROM容量もちょっと辛いことになるけど、家庭用グラフィカルコンピューティングとしては当時のハイエンドクラスになる
SFC同様にCPUがイマイチ速くならなくて爆死した可能性も…?
306: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)10:44 ID:GIKkp9cN(3/7)
>>305
コナミ様に復刻を渇望しろ
312: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)13:08 ID:GIKkp9cN(4/7)
今のところ、Switchに移植されたらたぶん一生現行機種として遊び続けられそうな気がするんだよね
故障した時に直るかどうかだけ怪しいが
317: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)15:51 ID:GIKkp9cN(5/7)
だいたい当時にやり尽くして今はもういっかってなってるのが多いんじゃねえの
それに年取ると確実にシューティングの腕は落ちるよ
327: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)20:11 ID:GIKkp9cN(6/7)
自分で作ったらそれもう別物だろ
329: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)21:47 ID:GIKkp9cN(7/7)
馬鹿なのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s