Wizardryについて語ろう 70 (573レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 名無しの挑戦状 [sage] 03/03(月)20:41 ID:2GBxbAs+(1/4)
Wizardryについて語るスレです。

前スレ
Wizardryについて語ろう 69
2chスレ:retro2

*関連サイト*
得物屋
http://www.pekori.jp/~emonoya/
リルサガ計算式
2chスレ:gsaloon
Wizardry(NES) 解析
https://taotao54321.github.io/appsouko/work/Game/Wiz1_NES/
FC1 ウィザードリィ取扱説明書
http://setsumei.html.xdomain.jp/famicom/wizardry/wizardry.html
474: 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)01:01 ID:BMioJa6D(1)
マップ表示させたら3Dダンジョン移動方式が無意味じゃん
アホなのか?
475: 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)04:18 ID:sDt85dKU(1)
女神転生「わたくしがそのアホでございます。」
476: 名無しの挑戦状 [] 09/05(金)08:15 ID:na4SBMPP(1)
デュマピックがいらなくなるからなあ
でも今の世代向けにマップ表示ありなしオプションつけるのはありかもね
「マップがない!くそげー!」みたいな評価はなくなるし
477: 名無しの挑戦状 [] 09/05(金)08:29 ID:sXh7wTjz(1)
デュマピックでマップ表示ってのはいい改良だった
478: 名無しの挑戦状 [] 09/05(金)10:22 ID:hFmSkokq(1)
妥協点としてダンジョン内に居る時は恒常的にマップ表示される呪文が有れば良いんじゃないの?
ミルワ→ロミルワみたいにデュマピック→ロデュマピックなんて
479
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)12:47 ID:AWwrFg64(1)
ワープやらでマップぐちゃぐちゃになるのはアイデアだよね
480: 名無しの挑戦状 [] 09/05(金)12:57 ID:7UpHxRtf(1)
テレポートに乗った後は
一度デュマピック唱えるまでは自動でマップが埋まらなくなるようにするとか
481: 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)17:31 ID:SeS1Ufci(1)
オートマッピングでシークレットドアも書き込まれるのはイヤだ
482: 名無しの挑戦状 [] 09/05(金)18:58 ID:y1dNvfgm(1)
だから世界樹が
483: 名無しの挑戦状 [sage] 09/06(土)12:23 ID:D9PO822s(1)
>>479
閃いた人は天才
484
(2): 名無しの挑戦状 [] 09/06(土)22:06 ID:mAwVPn1h(1)
とりあえずダークゾーンにターンテーブルやワープを配置して高難易度と言ってる様な奴のシナリオはプレイしたくない
485
(1): 名無しの挑戦状 [] 09/07(日)09:18 ID:nwjKgTmH(1)
>>484
ID:mAwVPn1hの思う高難易度とは?
486: 名無しの挑戦状 [] 09/07(日)11:06 ID:yfcat9i5(1)
常にHP1とか
487: 名無しの挑戦状 [] 09/07(日)12:23 ID:L1PbzzCo(1)
常に全員毒とか
488: 名無しの挑戦状 [sage] 09/07(日)12:39 ID:5ul85ook(1)
経験値・アイテムをデフレさせてバランス重視と言ってるのもプレイしたくない
489: 名無しの挑戦状 [sage] 09/07(日)16:56 ID:vUfuvRdZ(1/2)
己が気持ちよくプレイできないの全部嫌がってて草
490: 名無しの挑戦状 [sage] 09/07(日)18:27 ID:ircMa4Jj(1)
まあ言いたいことはわからんでもない
エンパのマップはGBC時代からクソだしLOLみたいな地味なアイテムバランスもプレイしてて盛り上がらない
491: 名無しの挑戦状 [] 09/07(日)19:32 ID:FwqT1Q7z(1)
>>485
初心者殺しのダンジョンと初見殺しのダンジョンは違う
前者は高難易度、後者はクソ
プレイヤー自身の機転や経験が攻略に反映されるか否か
492: 名無しの挑戦状 [sage] 09/07(日)19:47 ID:vUfuvRdZ(2/2)
その初心者殺しという区分の具体的な内容を聞きたかったのではw
493: 名無しの挑戦状 [] 09/09(火)07:38 ID:XZZv9MSi(1)
しょっぱなからクリティカル持ちとか石化持ちとかエナジードレイン持ちの嵐だけどそーゆー奴らからは100%逃走可能とかどう
494: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)08:14 ID:DDNEFvhy(1/2)
ほかのゲームで考えてみた
例えばFF5は雑魚戦でもHP半分削る全体攻撃やら即死級のカウンターダメージやら耐性無しだと100%効くゾンビ化やらあるのに難易度高いとは言われないよな
不意打ち全滅が無くとんずらで100%逃走成功だからとすると確実に逃げられるのは有効かも
495: 名無しの挑戦状 [] 09/09(火)11:59 ID:pfpbuDqZ(1)
逃げると「ノーダメで逃走成功」か「1ターンカカシ&再チャレンジ」かっていう両極端な結果しかないのが不条理だな
ここもうちょいマイルドにするかテーブルトーク風にしてもよかったかも
496
(1): 名無しの挑戦状 [] 09/09(火)13:44 ID:vaujt+z4(1)
何の対価や犠牲も無しに100%逃げられるならそんな敵出してもしょうがないだろ
497: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)14:15 ID:+zdeu7Xw(1)
マイルドというとエルミやBUSIN1みたいなタイプか
498: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)14:42 ID:DDNEFvhy(2/2)
>>496
wizだから他の敵に比べて良いアイテムを落とす可能性があるとか
499
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)16:46 ID:oteuDSfr(1)
100%逃げられる代わりに、お金をいくらか落としてしまう、というのはどうだろう
500: 名無しの挑戦状 [] 09/09(火)17:17 ID:CQvnyizV(1)
>>499
FF4
ボスと宝箱から出現したモンスターでなければ絶対に逃げられる。ただし強い敵ほど逃げるのに時間を要する。
また時々お金を落とす。
501: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)19:09 ID:2RgAbhOv(1)
FF4からはATBだから緩急つけられるけど
wizターン制だから全然話変わってくるのでは
502: 名無しの挑戦状 [] 09/09(火)21:16 ID:nbh0R8c6(1)
wizは先制されてクリティカル・エナジードレイン・ブレスと言う割と極悪な仕様もあるから100%逃走可能でも安心できない
503: 名無しの挑戦状 [] 09/09(火)23:22 ID:PXyKrqNq(1)
100%逃走できるなら、その代わりに1ターンとか0.5ターンとか無抵抗で殴られるというのはいいペナルティだと思う
504
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/10(水)07:40 ID:rcs600xP(1)
キャー!
てきの ついげきよ!
しんじゃったのー!わりと
やくたたずね!
505: 名無しの挑戦状 [sage] 09/10(水)08:07 ID:8cA4WuQx(1/2)
>>504
これ何だっけ?薄〜い思い出の知識だけど妖精が憑いてた破邪の封印かなあ自信なし
506: 名無しの挑戦状 [] 09/10(水)08:22 ID:uJwArIHI(1)
覇邪の封印だと思う
妖精の言葉が結構きつい
507: 名無しの挑戦状 [sage] 09/10(水)12:15 ID:8cA4WuQx(2/2)
字が違ってたか正しい名前&補足ありがとー
508: 名無しの挑戦状 [] 09/11(木)18:28 ID:b2xPv8Vf(1)
>>484
お?FC版1の悪口か?
509
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)20:24 ID:iZg/W4IK(1)
というか実際の高難度のRPGって具体的に名前挙げると何だろうな...未体験だけど初期のマイトマとかかな?
あとドラクエは子供向けだとか当時Wizかぶれの友人がバカにしてたけどドラクエ2なんか今考えてもヤバいレベルだと思う
510: 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)21:01 ID:mA5+MrCf(1)
子供に3Dダンジョンは難しかった
最初にやったのは初代メガテンかなwizは理解できるようになってたからだからまだマシだった

なおプレーしたことあるFCのRPGで結局最後までクリアできなかったのはヘラクレスの栄光とハイドライドスペシャル
前者は後半のダンジョンが複雑すぎてギブアップ、後者はそもそも英語読めなかった……なのに最後の島までは行ってたぽいのが自分のことながら凄いと思ってる
511: 名無しの挑戦状 [] 09/11(木)21:04 ID:8TYCTfV4(1)
初めての3Dダンジョンはポートピア連続殺人事件だったかな
RPGじゃないのにとにかく難関だった
暗記だけでどうにかクリアしたような…
512: 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)21:10 ID:W8N6Jk0s(1)
ポートピアが有りなら、がんばれゴエモンという人も多いだろうな
513: 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)21:17 ID:4i9IG4Hm(1)
ヘラクレスの栄光は30年以上前にプレイしたきりだが、いまだにフィールドの曲は覚えている
514
(3): 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)23:01 ID:qf7PU/ar(1)
>>509
ドラクエ2なんか何度全滅しようが何度サルの群れに全滅させられようが何度ザラキ食らおうが復活の呪文聞いて入力すれば元通りに復活できるぬるいゲームだろ?
一方Wizardry
515: 名無しの挑戦状 [] 09/12(金)00:13 ID:u6/vlbwA(1/2)
>>514
復活の呪文から全滅までの時間と長い復活の呪文えお入力する時間はロスなんやが
516: 名無しの挑戦状 [] 09/12(金)07:56 ID:B2Q8V4w1(1)
>>514
つリセット
ドラクエ2だって復活の呪文入れ直すのはリセット前提だし
517
(1): 名無しの挑戦状 [] 09/12(金)08:13 ID:Pc5D3dz9(1)
リセットは甘え
いくらでもヌルく出来るのならば自縛するべし
518: 名無しの挑戦状 [] 09/12(金)09:00 ID:3iN3QDlN(1)
石の中に飛び込んでリセットせずバカ正直に全員ロストして
仕方がないからセーブデータハックして復活させたあの日
519
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)20:17 ID:ULmESjQO(1)
ドラクエ2は経験値貯めないとクリアできないから
金だけ儲かる裏技が何の役にも立たない
520: 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)20:29 ID:Cepc+1ad(1)
wizだってマロール待機ひとり作ったら全滅なんてアクシデントですらなくなるだろ
521
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)20:33 ID:asOo+nKQ(1/2)
それは嘘だ
アレフガルド出たくらいで光の剣(拾えるロトの剣より20以上強い)、力の盾(戦闘中無限ベホイミ)を買い揃えられればだいぶ変わる
522: 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)20:43 ID:asOo+nKQ(2/2)
あーズレてしまった>>521>>519宛てね
523: 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)21:46 ID:guVQPKVz(1)
>>517
ナンバリングは尚#5(実質#4)から任意セーブ
ディンギルはコンテ機能付き任意セーブ有
リセットは甘えが許されるのは#3までだよなぁ?
524
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)22:36 ID:Gv/4Vedl(1)
クリアまでの苦行レベルの高さなら圧倒的にDQ2だな
525: 名無しの挑戦状 [] 09/12(金)22:46 ID:u6/vlbwA(2/2)
>>524
ミヤ王がダンジョンは高難易度上等って人だったからなあ
526: 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)23:34 ID:umDAgJpz(1)
マジか
メタルマックスのダンジョンで詰まったことないからそんな人だとは思わなかった
527: 名無しの挑戦状 [sage] 09/13(土)11:01 ID:iLoRyab1(1)
高難度RPGは「星をみるひと」が真っ先に思い浮かぶが
528: 名無しの挑戦状 [sage] 09/13(土)11:15 ID:FRX1T4eL(1)
理不尽の権化として有名なアレですかー
529: 名無しの挑戦状 [sage] 09/13(土)12:28 ID:86C45eWB(1)
難易度とはまた違う気が
530: 名無しの挑戦状 [sage] 09/13(土)17:26 ID:5/AeTDAu(1)
星をみるひと「フフフ…ドラクエ2がクリアされたようだな」
邪聖剣ネクロマンサー「ヤツは四天王の中で一番の小物」
スーパーモンキー大冒険「クリアされるとは、とんだ面汚し(?)よ」
531: 名無しの挑戦状 [] 09/13(土)21:20 ID:MPfM+MSX(1)
覇邪の封印がアップを始めました
532: 名無しの挑戦状 [sage] 09/14(日)19:00 ID:TjSXTq6Y(1)
みな末弥純の新しいウィザードリィ画集は予約した?
533: 名無しの挑戦状 [] 09/15(月)18:21 ID:+HJMzcgk(1)
https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/1028660.jpg


ドリコムは、名作RPG「Wizardry」の誕生を祝う日として、9月15日を「ウィザードリィの日」に制定、一般社団法人 日本記念日協会より正式に認定されたことを発表しました。また、2025年は『Wizardry』誕生から44周年となり、特別企画が開催されることも告知されました。

ロバート・ウッドヘッド氏からコメント!

『Wizardry』誕生から44周年を迎える2025年に、9月15日が「ウィザードリィの日」として制定されました。「ウィザードリィの日」制定とシリーズ44周年を記念して、特別企画も開催されます。記念日制定を祝し、『Wizardry』を生んだ開発者の一人である、ロバート・ウッドヘッド氏よりお祝いのコメントも届いています。

https://www.gamespark.jp/imgs/zoom/1028666.jpg


『Wizardry』が発売された1981年、当時の新作ゲームには事前告知された発売日は存在しませんでした。流通や製造を専門とする会社もなく、すべてのソフトウェア出版社は自社で生産を行っていたのです。私自身も、何台ものコンピューターの列にフロッピーディスクを出し入れし、ゲームがゆっくりと複製されていくのを徹夜で見守ったことが何度もあります。

『Wizardry』は当初、1981年の9月初旬に出荷されました。当時の流通事情を考えると、おそらく9月中旬頃に小売コンピューター店の店頭に初めて並んだと考えられます。

そう考えるとウィザードリィの誕生を祝う日としては、9月中頃、9月15日が妥当な日付と言えるでしょう

「ウィザードリィの日」の制定、おめでとう! 44年もの間、皆さんがこのゲームを愛し続けてくれていることに、心から感謝と驚きを感じています。これからもリスクを味わい続ける冒険者の皆様に、幸運がありますように!

―― ロバート・ウッドヘッド

https://www.gamespark.jp/article/2025/09/15/157219.html
534: 名無しの挑戦状 [sage] 09/15(月)19:41 ID:4U0lR9xO(1)
KODお願いします
535: 名無しの挑戦状 [] 09/15(月)19:47 ID:Zto0OFRJ(1)
KODでもLOLでもどっちでもOKだけど
黒字になるんだろうか?
1のリメイクもどれだけ黒字だったんだろう?
536: 名無しの挑戦状 [sage] 09/16(火)06:55 ID:6imx8Tr6(1)
大して儲からなかったからもう取り組んでないのでは
#1がアレだと#2と#3はよりキツイだろう
537: 名無しの挑戦状 [] 09/16(火)10:40 ID:ttZGPhjG(1)
儲からなかったから会社が買収されて子会社になったんでしょ
538: 名無しの挑戦状 [] 09/16(火)18:45 ID:pIriYAir(1)
日本記念日協会ワロタ
539: 名無しの挑戦状 [sage] 09/16(火)20:23 ID:+od0S+tt(1)
俺はディープダンジョン1が印象深い
540: 名無しの挑戦状 [sage] 09/23(火)19:43 ID:0OdSjcyb(1)
記念日とか作って宣伝に必死なのはいいんだけど
肝心のゲームのほうが売れてなくて
とくに若い新規のユーザーが増えていないのが大問題
541: 名無しの挑戦状 [] 09/23(火)19:57 ID:dgwrrdRL(1)
若い新規のユーザーが増えないのは当たり前
シューティングや格ゲー末期の高高難易度、初心者お断りのイメージしかないよ
542: 名無しの挑戦状 [sage] 09/23(火)20:40 ID:Mljd4TQ9(1)
お前ら初心者来たらイキり倒すだろ
>>514みたいに
543
(2): 名無しの挑戦状 [sage] 09/23(火)20:46 ID:diNyD/AI(1/2)
Wizに興味持ってくれた知人にゲームの概要説明してプレイさせたら
いきなりエミュでボーナスptのチートデータで最強キャラ作って
「善と悪が同パーティーにする手間が面倒だ」って言って投げ捨てやがった

それ以降手間を掛ける事を嫌う若い初心者には優しくしない事にした
544: 名無しの挑戦状 [sage] 09/23(火)21:11 ID:3+iO+YQR(1)
そうか
545: 名無しの挑戦状 [sage] 09/23(火)22:00 ID:u4R9OKy5(1)
それ最近の若者は〜な人と言ってること変わんなくね
投げられたらこの人には合わなかったんだな〜or自分の説明の仕方が悪かったんだな〜程度で済ませれば良き
546: 名無しの挑戦状 [sage] 09/23(火)22:13 ID:diNyD/AI(2/2)
エミュレーター使って遊ぶ時点で
若者がとか関係無くダメでしょ
547: 名無しの挑戦状 [sage] 09/23(火)22:20 ID:aLcbRrbh(1)
普段から下に見られてるからそんな馬鹿みてーなことされるんだよ
548
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)06:15 ID:guTnOQiB(1/2)
エミュ使うのがダメなんじゃなくて違法DLがダメなんだが
まだ区別ついてないのいるんか
549: 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)09:15 ID:hXvfEFSJ(1)
平然とチートを使うのがもう人間としてダメ
550
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)13:30 ID:4uXDkkaj(1)
>>548
何の思い入れも無いレトロゲーでエミュ使ってる奴なんて違法DLだろ
区別とか何ズレたこと言ってんだお前?
551: 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)17:50 ID:guTnOQiB(2/2)
区別ついてないやんw
552: 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)18:11 ID:SFqpY5LJ(1)
レトロフリークと>>543の持ち込みカセットの可能性
553: 名無しの挑戦状 [] 09/24(水)18:56 ID:7rYVW080(1)
自作プログラムです
554: 名無しの挑戦状 [] 09/24(水)23:53 ID:KRmgffzj(1)
>>550
思い込みの強いバカだと分かった
555: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)07:50 ID:sdbT1ky+(1/2)
違法DLしてる奴らがエミュ否定されて発狂しとるなあw
556
(2): 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)07:57 ID:8JFjZC1W(1)
>>543です
文中にエミュとだけしか書いてませんでしたが
もちろんと言うべきか当然と言うべきか
違法ROMでした

この話題はこの辺で終わりにしませんか?
557: 名無しの挑戦状 [] 09/25(木)08:54 ID:w6kx+zHr(1)
>>556
類は友を呼ぶ
お前もその知人と同じだろw
558
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)17:47 ID:sdbT1ky+(2/2)
知人とやらが違法ROMなのはちょっと考えれば分かるわ
理解力の足りない頭の悪い子達が炙り出されちゃったようだがマジで笑える
559: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)19:51 ID:Y0jV2D99(1)
「痴人」の間違いではないのか?
560: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)20:14 ID:GNjij6ul(1)
話題を軌道修正
ファミコン版以来のwizプレイヤーだけど自力マッピングはしたこと無いなー
本物なヒトには甘えるなって説教されそうw
561
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)21:15 ID:p9pKl0dj(1)
真剣にマッピングしたゲームなんて後にも先にもゲームブック版ドルアーガの塔だけだな
562: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)21:38 ID:gBH8zd8Z(1)
ある時期からコンシューマーゲームは攻略本とセットみたいになってたからな
563: 名無しの挑戦状 [] 09/25(木)22:00 ID:6UOa4Zws(1)
Wiz1のマッピングが楽しかったのは
最初スタート地点と正方形で何マスまでかわかってるのが大きかった
564: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)22:48 ID:yVuVeIre(1)
>>558
違法ROMはダメだろ→わかる
チートするやつは嫌→わかる
エミュ使うのはダメだろ→???
言い方の問題
565: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)22:57 ID:wH/kyY7E(1)
>>556
このスレはな
なんてことない会話にはあまり食い付かんが
エミュだとか違法Romだとか改造行為だとか
皆感度3000倍くらいで食いつくんだ
ワーワー言ってそのうち賢者タイム入るから
餌撒いたなら責任持って静観しとけ
566
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/26(金)00:04 ID:gAQWtNr+(1)
エミュをどれだけ擁護しようが知人君みたいなのがフリゲ感覚でやってる実態もまた真実
567: 名無しの挑戦状 [] 09/26(金)06:40 ID:NcJ36cXD(1)
もう当時の事はほとんど忘れてるけどマッピングしてた記憶はあるな
けど攻略本も持っているので途中で挫折した模様
568: 名無しの挑戦状 [] 09/26(金)07:57 ID:zLteTz91(1)
ゲームカセットの箱の中に当時手書きしてたマップが入ってる
俺も手書きして楽しんでたよ
569
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/28(日)03:25 ID:RJaqjsi/(1)
>>566
エミュにどんだけ強いトラウマ抱えて生きてんだ・・・
まぁ大変だろうが違法DL君撲滅運動頑張ってくれ
570: 名無しの挑戦状 [sage] 09/29(月)12:33 ID:dcCUMH0a(1)
>>561
懐かしいな
FC#1のマッピングを途中で投げた俺にはあれは無理すぎ
571: 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)14:16 ID:/y4IdAQm(1)
>>569
頭の悪さってこんな風に出てくるんだなあ
頑張ってレスしなければ恥もかかずに済んだのにw
572: 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)22:41 ID:HUHVzqpZ(1)
これが綺麗なブーメランかぁ
恐れ入りましたm(_ _)m
573: 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)22:49 ID:0isV0ZBX(1)
お前らお互いレスし合ってる時点で同類な件
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s