ロマサガ2 part138【ロマンシングサガ3】 (158レス)
1-

1: 名無しの挑戦状 [sage] 01/31(金)07:51 ID:qeEussVe(1/3)
URL規制により公式サイト、前スレ
ロマサガ2 part137【ロマンシングサガ2】
2chスレ:retro2
ロマサガ2 part137【ロマンシングサガ3】
2chスレ:retro2
59: 名無しの挑戦状 [sage] 08/29(金)08:22 ID:yb7kPG59(1)
ノエル様はすごいぞ!
60: 名無しの挑戦状 [] 09/05(金)17:04 ID:xln5MVx6(1)
SFC版ロマサガ2の小学生には難し過ぎた点
https://www.youtube.com/watch?v=-tUwBS6fcHk


味方のHPの上限が999なのに普通の敵で1000以上与えてくる敵が多数出て来る
ラスボスは1ターンに7回攻撃してくる
61: 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)17:30 ID:81xs6hLG(1)
7回攻撃させるには結構戦闘回数重ねる必要あるから7回攻撃実際にされて勝てない!ってなった人はあんまおらんと思う
62: 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)17:46 ID:O9tf4+gN(1)
いきなりテンプテーションくらって総崩れ⇒引き返そうとして「逃がさん…お前だけは…」の黄金パターンかな
63: 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)17:58 ID:yNkgBarJ(1)
ラスボスまで殆ど回復無しでゴリ押し出来るのに
ラスボスだけ急に回復と防御術が重要になるのがライトプレイヤーには難しい所だと思う
64: 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)18:10 ID:xTKlsZpS(1)
3はシャッタースタッフゴリ押しでギリ勝てた
2は逃がさんでハマって2回目はクイックタイムで勝った
65: 名無しの挑戦状 [sage] 09/05(金)19:31 ID:Xikwjq+M(1)
そりゃ最初の頃は七英雄なんか絶対に勝てるわけあるかと思いQTしか使わなかった。今は準備して行けば割とラクに勝ててしまうが
66: 名無しの挑戦状 [sage] 09/06(土)00:40 ID:orU3ryQn(1)
初見殺しと不可逆性とマスクデータのトライアングルフォーメーションでプレイヤーを翻弄しにくるからな
67: 名無しの挑戦状 [sage] 09/06(土)04:54 ID:njLhaQ4e(1)
NTT攻略本程度の知識でもクイックタイムなしクリアできなかったっけな
初見プレイや攻略本見ない派は致し方ないにしても
68: 名無しの挑戦状 [sage] 09/06(土)06:16 ID:Y18lYixv(1)
NTT攻略本にラスボスの事は書かれてないしね
69: 名無しの挑戦状 [sage] 09/07(日)12:07 ID:BRwnT1zP(1)
クイックタイムで封殺できるって何情報だっけな
ゲーム情報誌?
そういうの読まない俺でも知ってたぐらいだから口コミかな
70: 名無しの挑戦状 [sage] 09/07(日)14:46 ID:BfUuYjEg(1)
ゲーム雑誌で読んだ気がする、記憶に自信ないけど。そうでもなければ水術を鍛え上げようとか思わないもんなあ
71: 名無しの挑戦状 [sage] 09/07(日)14:52 ID:/UlEDHRm(1)
事前情報無いと
まず水術をそこまで鍛えようと思わないし
覚えたとしてそもそも術研の説明で使用ターンの行動封印の話してくれないからな
72: 名無しの挑戦状 [sage] 09/07(日)18:26 ID:jg84UtUx(1)
当時は翌朝の学校が情報交換の場だった
リヴァイヴァと高級傷薬でラストを乗り切った猛者もいたが今思えば合理的
73: 名無しの挑戦状 [sage] 09/08(月)12:36 ID:h5ziXNyY(1)
キャット銀行とかはネット普及前から知られてた裏技だよな
攻略本見てた勢としては術も開発装備も全部そろえたいとか思ってたし
横領めちゃがんばってた
74: 名無しの挑戦状 [] 09/08(月)15:01 ID:JH11ANKf(1)
カンストさせても足りないんだけどな
75: 名無しの挑戦状 [sage] 09/08(月)18:35 ID:rUEgTZ3X(1)
南下政策のメリットの1つか
キャット銀行の維持
76: 名無しの挑戦状 [sage] 09/08(月)18:42 ID:Y91SRPwm(1)
あれめっちゃプレイヤーの操作がダルいので
ある程度収入増えてから必要な分だけをレベリングと並行するか撤退稼ぎした方が気分的に楽だと思う>キャット銀行
77: 名無しの挑戦状 [sage] 09/08(月)19:24 ID:ae7NtiYZ(1)
単純作業の繰り返しなので非常に辛いのだがある時点で急に無心でできる様になる。そう言う境地に達すれば勝ちだ(何が?)
78: 名無しの挑戦状 [] 09/08(月)19:36 ID:obxoQBH0(1)
金を使う要素を冥の合成術含めフルコンプ、というプレイを4周くらいしたことあるけどまあ面倒だった
79: 名無しの挑戦状 [] 09/08(月)19:46 ID:OioPvett(1)
音を消して携帯で好きな音楽でも聴くなり歌うなりしながらなら耐えられるかも
80: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)01:02 ID:hEfd8HB7(1)
キャット銀行と南下政策でクロスクレイモアに必要な40万+80万+120万まで稼ぐ
81: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)08:32 ID:RbhjlYo+(1)
速攻でクロスクレイモア作っても微妙だったな
技が清流剣しかなくて幻獣剣の線切りとたいして変わらん
最終皇帝の1世代前までに作れば問題ない
82: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)09:53 ID:7pRwI7Tp(1/2)
序中盤は極力WP使わず通常攻撃で雑魚処理したいから
クロスクレイモアはやっぱり別格だよ
まあ本当に手早く雑魚散らししたいなら残像剣だけど
83: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)10:03 ID:UizU78zX(1)
6割ぐらいは残像剣で倒してる気がする
84: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)13:25 ID:mEIK5yUN(1)
攻略本の開発装備のページで槍の二段階目がなかったからどうなってるんだろうって思ったら
いきなり黒曜石の槍出てきたから俺ツエーしてたガキの頃
85: 名無しの挑戦状 [] 09/09(火)17:42 ID:6Dj4NcYs(1)
やりぃ!
86
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)19:39 ID:7pRwI7Tp(2/2)
槍の2段階目は攻撃力的にはハルベルトだけど別枠なのよな
87: 名無しの挑戦状 [sage] 09/09(火)22:34 ID:uWKTOJ3u(1)
>>86
ハルベルト、ハルベルトか!
88: 名無しの挑戦状 [sage] 09/10(水)04:54 ID:nRgcy2ec(1)
半端な攻撃力のわりに無駄に開発費が高く
開発条件ありで
斧技使えず
なぜここまで存在価値を削ったハルベルト
89: 名無しの挑戦状 [sage] 09/10(水)19:04 ID:Ttsx6GFq(1)
斧技使えたとしても価値あったんか
90: 名無しの挑戦状 [sage] 09/10(水)19:09 ID:dbBISCkL(1)
ハルベルトはグレートアクスより軽いから
斧の命中が無視出来ないぐらい変わる利点は一応有る
91: 名無しの挑戦状 [sage] 09/10(水)21:03 ID:le5Oedmf(1)
ガラケー版なら斧技使えたんだが…(ハルベルト
92: 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)09:10 ID:Q9RSg2HF(1)
2系統の技使える武器ちょこちょこあるけど
それが役に立ったことある?
93: 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)09:53 ID:aobjLxP5(1/2)
バスタードソードで剣技使えるのは役に立つ
最もあれもあの時点では強い武器で強い技が使えるから強いってだけだが……
94: 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)19:57 ID:amNwnFRr(1)
剣技使える小剣とかはそもそも技能が違うから使いづらいな
せめて技術点が小剣に入ってくれれば
95: 名無しの挑戦状 [sage] 09/11(木)20:08 ID:aobjLxP5(2/2)
ぶっちゃけ両方の技使いたければ武器種毎にそれぞれ装備すれば良いだけで
他に傷薬しか装備出来ない武器装備枠はほぼ余るから
多種の技使える武器で枠リソース節約する意義も薄いんだよねえ
96: 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)06:32 ID:EuDbbb0s(1)
武器装備欄が限られるフロ2スカエメならば意味あるんだけどねぇ…
97: 名無しの挑戦状 [sage] 09/12(金)20:54 ID:KWW1wWGh(1)
ジェラール即位後すぐに終帝出すプレイなら剣技使えるムーンライトのほうが10倍ぐらいありがたい
98
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/15(月)18:12 ID:zPpwTyuv(1)
ホーリーオーダー女は8人全員少々トウが立ってる?
99: 名無しの挑戦状 [] 09/16(火)12:42 ID:3xjIWmv2(1)
>>98
そらそうよ(´・ω・`)
100: 名無しの挑戦状 [] 09/16(火)15:00 ID:nniwUydW(1)
アルビオン艦ってのがあるんだな
101: 名無しの挑戦状 [sage] 09/18(木)22:11 ID:6/4DOhw0(1/2)
序盤の道場はタームソルジャーでもヌルゲー化するからそこで十分だと思ってるクチだけど熟練のロマ2ストって序盤はどこで稼いでるの
102: 名無しの挑戦状 [sage] 09/18(木)22:33 ID:+cy4BTi1(1/2)
技術点じゃなくて閃きの話で良いんだよね?
序盤の閃きは守護者にラピスト+フェイント×4でスタンさせてやってる
フェイントなら4回使えばほぼ確実にスタンする
極稀にスタン全ミスもあるがそこはもう割切る(閃いた時はセーブするし)
103: 名無しの挑戦状 [sage] 09/18(木)23:01 ID:yS1M3mJm(1)
守護者一択かな
タームソルジャー先生にも用無しって感じ
初ターンは確定で毒霧だから皇帝が1発でも耐えれれば
多少味方のLP犠牲にしても退却の繰り返しで技増える
104: 名無しの挑戦状 [sage] 09/18(木)23:27 ID:6/4DOhw0(2/2)
いや技術点の方のつもりでした
閃きはそれこそタームソルジャーとサンドバイターで線斬りと全体技閃けば当面は十分って認識かなぁ
105: 名無しの挑戦状 [sage] 09/18(木)23:49 ID:+cy4BTi1(2/2)
技術点は魔道士マッドバイター狩りでHP未満条件満たせるボーナス期間で稼いどいて
後は道中雑魚に残像剣振ってる裏で素振りしとけばいいかなって
最後は水龍狩りで一気に上げるけど、終盤まではあんまガッツリ技術点稼ぎはしないスタンス
106: 名無しの挑戦状 [sage] 09/19(金)00:28 ID:bNfMqUCd(1)
時間効率は悪いけど門狩りは昔やってた
初回撃破は達成感あるし自軍が強くなってくるとサクサク倒せるようにもなる
自分の場合は門戦それ自体を楽しんでた

まあ技がある程度強力なら稼ぎ行為は終盤まで要らない説も
107: 名無しの挑戦状 [sage] 09/19(金)15:54 ID:1PZzoNa2(1)
最初はビー
108: 名無しの挑戦状 [sage] 09/19(金)21:36 ID:GgF4O+PR(1)
合言葉はビー
109: 名無しの挑戦状 [sage] 09/20(土)01:26 ID:fHRaSA3/(1)
一応同じ年代か
110: 名無しの挑戦状 [sage] 09/20(土)08:36 ID:A6NrQocD(1)
シーのウインドカッター
111: 名無しの挑戦状 [sage] 09/21(日)07:44 ID:kiIlcCiY(1)
太陽風!
112
(1): 名無しの挑戦状 [] 09/24(水)19:26 ID:v4YF1IOS(1/2)
ムーの住みかでもラスダンの大氷原の情報なぜか
聞ける
113: 名無しの挑戦状 [] 09/24(水)19:31 ID:v4YF1IOS(2/2)
アストラルゲートはラスボスが全員そろってからでないと使ってこないのかな 仮面の目から血がでる不気味なやつ
114: 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)19:33 ID:Bqk9eqE3(1)
あれ一体何をされてるのか理解してる人少なさそう。
115: 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)21:45 ID:+GF4m8Zi(1)
そもそもあの仮面?は何なんだ
七英雄を倒した時にヒビが入って消えるし
116: 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)22:18 ID:xcHckuu+(1)
七英雄が合体した1つの人格としての「顔」なんだろうか?とか漠然と考えていた
117: 名無しの挑戦状 [sage] 09/24(水)23:09 ID:lvr7s+ZZ(1)
Rの方だけど七英雄本体を倒したときワグナスの顔にヒビがはいってるので、あれはワグナスの顔のアップなのかも
そういえば目から血も出てるし
118: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)22:38 ID:7rDlPdaG(1/2)
俺氏、子供の頃はソウルスティールの意味が解らず「ようわからんけど必殺技らしい響きだ」と思ったけど
後になって「魂盗め」とまんまな意味と気付いて唖然。

こういう率直さもサガシリーズならではだよなぁ
119: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)22:39 ID:7rDlPdaG(2/2)
「魂盗み」だったわ
120: 名無しの挑戦状 [sage] 09/25(木)22:40 ID:5EVdp+Pb(1)
向こうさんのメテオとかフレアの率直さも凄いぞ。
121: 名無しの挑戦状 [sage] 09/26(金)00:05 ID:lSGGL5Ce(1)
みなしねやとか焼き尽くすとか一刀両断とか
122: 名無しの挑戦状 [sage] 09/26(金)00:11 ID:aApQXn/H(1)
パンチとかキックとかあまりにもシンプル過ぎて逆に思い付かんよね
123: 名無しの挑戦状 [sage] 09/26(金)00:54 ID:MXVCxG4R(1)
ラバーソウルとか、絶対に勘違いさせようとしている表記
124: 名無しの挑戦状 [sage] 09/26(金)06:16 ID:jeAvhcVS(1)
リヴァイヴァは?
125: 名無しの挑戦状 [sage] 09/26(金)07:49 ID:diM1yZV1(1)
リバイバルとリバイアサンの合成かもしれん
ドラクエのホロゴーストみたいなの
126: 名無しの挑戦状 [] 09/26(金)08:02 ID:tA2EzDRZ(1)
普通にリバイバルの変形だろうにリバイアサン要素は一体どこから
127: 名無しの挑戦状 [sage] 09/26(金)10:13 ID:bMraY8Gh(1)
FF4でリヴァイアってあったからそれとの誤認を狙ったと思えなくもないってところ?
128: 名無しの挑戦状 [] 09/27(土)22:16 ID:vFVKNEQf(1)
ラスボスを英語だとセブンヒーローズか
かっこいいな
129: 名無しの挑戦状 [sage] 09/27(土)22:18 ID:veS7dW41(1)
sfcの外箱持ってるやつ裏面見てみろ
ホーリーオーダー男がひどい姿だ
130: 名無しの挑戦状 [sage] 09/27(土)23:02 ID:eFX5qyrQ(1)
最終皇帝の初期案だったとかトーマ君が成長してホリオになる予定だったとか推測されてるね
131: 名無しの挑戦状 [sage] 09/27(土)23:51 ID:vhPezril(1)
トーマはホーリーオーダー的DNAは持ってるはずだからああ見えて強いのかな
132: 名無しの挑戦状 [sage] 09/28(日)02:46 ID:OrP4DMrF(1)
武器も術もいけるいいとこ取りか
もしくはどっちも持ってかれて取柄が人柄だけか
たぶん後者
133: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)14:48 ID:08ExCxTN(1)
>>112
ムーでも住めない地と教えてくれるがラストダンジョンとは教えてくれない
134: 名無しの挑戦状 [sage] 09/28(日)19:59 ID:U/9yu8so(1)
武器も術もいけるタイプのキャラは別にいらない
135: 名無しの挑戦状 [] 09/28(日)20:03 ID:2t8tw1U9(1)
最終皇帝のことかーっ!!!!!
136: 名無しの挑戦状 [sage] 09/28(日)20:08 ID:jOtvxjfw(1/2)
イーリス、要らないって言われてるぞ
137: 名無しの挑戦状 [sage] 09/28(日)20:13 ID:Zex71IYZ(1)
何も強くない格闘家みたいな奴はどうすれば
138: 名無しの挑戦状 [sage] 09/28(日)20:19 ID:jOtvxjfw(2/2)
格闘家はマシな方だろ
デザートガードとか見てみ
139
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 09/28(日)20:33 ID:RlZmFcFp(1)
見た目が強そう
衣装はネレイドが一番エッチかな
140: 名無しの挑戦状 [sage] 09/28(日)21:31 ID:ML4PCrWK(1)
帝国猟兵♂ vs. ノーマッド♂
ファイッ(小声)
141: 名無しの挑戦状 [sage] 09/29(月)20:20 ID:ucpXoAzp(1)
ノーマッドはリベサガで最近救われたから...
142: 名無しの挑戦状 [sage] 09/29(月)22:02 ID:13DxF8/U(1)
デザートガードって腕力まあまあ強くなかったっけ
術もそこそこいけてたような
143: 名無しの挑戦状 [sage] 09/29(月)22:28 ID:wePfNIwd(1)
まあまあの腕力しかなくて閃きと陣形がカスなんよ
144: 名無しの挑戦状 [sage] 09/29(月)22:49 ID:Ih/rI+kD(1)
魔力が高めだから霧隠れ空圧波を確実に当ててくれるくらいかな
145
(1): 名無しの挑戦状 [] 09/30(火)22:56 ID:dz9E5mTP(1/2)
>>139
イーリスも負けてないで
146: 名無しの挑戦状 [] 09/30(火)22:58 ID:dz9E5mTP(2/2)
サイフリートが取り入ろうとした七英雄は
ボクオーンだと思うな カンバーランドはステップにも近いし
147: 名無しの挑戦状 [sage] 09/30(火)23:09 ID:S1FSxEUl(1)
デザートフォックスはカスってほどカスではないよ
まあアマストでいいなってなっちゃうだけで…
148: 名無しの挑戦状 [] 09/30(火)23:14 ID:ZQKC+G5R(1)
不動剣が多少活かせる
149: 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)00:44 ID:52yvcZsb(1)
お、FF5の魔法剣士みたいじゃんカッコイい!
‥術研究所あれば誰でも術使えるから他のキャラでもいいか
150: 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)01:04 ID:VQytvck9(1)
そんなに弱くもないんだけど、あれ初見参時にノエルと堂々の一騎打ちを演じていたもんだから期待値がものすごく高かったんだ。それで実際仲間にしてみたら「む…?」ってなる
151: 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)01:07 ID:E22B4KAx(1)
マイナスのでかい術技能持ちは研究所で覚えるのと全然変わらんし残念感
152: 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)06:19 ID:E6gG4a/q(1)
>>145
最初ムービー見た時はエッッて思ったけどただ露出が多いだけでイマイチ
153: 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)07:53 ID:eV6iHxKl(1)
デザートフォックスは皇帝がカウンターする陣形だからな
ノロマのデザートガードに向いてない
ネレイドにマタドールさせればまあ
154
(1): 名無しの挑戦状 [] 10/01(水)08:08 ID:Q2EpmBHg(1/2)
アマゾンストライクよりホーリーウォールや鳳天舞の陣の方が競合としては近いんだよな
まぁそれらの陣形も大体アマゾンの前には霞むんだけど
155
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 10/01(水)12:10 ID:JYVl3xSF(1)
>>154
ホーリーウォールは前3人が均等に狙われて後列はほとんど狙われないってだけの陣形だから
狙われやすさだけで言うならインペリアルクロスの方がまだ近くないか?
156: 名無しの挑戦状 [] 10/01(水)12:30 ID:Q2EpmBHg(2/2)
>>155
皇帝がどこに居るかで話が全然違うからクロスが近いとは思えんな
157: 名無しの挑戦状 [] 10/01(水)12:31 ID:wMDk4tDb(1)
前列二人霧隠れするだけで残りが100%狙われるぞ
158: 名無しの挑戦状 [] 10/01(水)18:20 ID:KRNVEiWW(1)
ラスボスにクイックタイム使うなら全員そろってからだな全員になるとメチャマジになってくるし
アビスゲートやアストラルゲート使う
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s