SFC ジョジョ (115レス)
1-

1: 名無しの挑戦状 [] 2021/06/19(土)14:34 ID:Od/oNWUp(1/2)
プレイ動画を見ていてもバイオリズムや「はなす」コマンドを有効に活用している人がほとんどいない
本屋ポルナレフみたいなネタを面白がって、回復アイテムでごり押してクリアして飽きてしまう人がほとんど
もう少し深く掘り下げている人はいないか
糞ゲーと評価を下すのはそれからでいい
16: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:03 ID:NwasG7u9(5/88)
制限速度50キロの高速道路は60キロ制限に引き上げを
17: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:03 ID:NwasG7u9(6/88)
制限速度60キロの高速道路は70キロ制限に引き上げを
18: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:04 ID:NwasG7u9(7/88)
制限速度70キロの高速道路は80キロ制限に引き上げを
19: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:04 ID:NwasG7u9(8/88)
制限速度80キロの高速道路は100キロ制限に引き上げを
20: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:04 ID:NwasG7u9(9/88)
制限速度100キロの高速道路は110キロ制限に引き上げを
21: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:04 ID:NwasG7u9(10/88)
制限速度110キロのの高速道路は120キロ制限に引き上げを
22: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:05 ID:NwasG7u9(11/88)
制限速度120キロの高速道路は140キロ制限に引き上げを
23: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:05 ID:NwasG7u9(12/88)
制限速度120キロの高速道路は130キロ制限に引き上げを
24: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:05 ID:NwasG7u9(13/88)
制限速度10キロの道路はバイクは20キロ制限に引き上げを
25: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:06 ID:NwasG7u9(14/88)
制限速度8キロの道路はバイクは20キロ制限に引き上げを
26: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:06 ID:NwasG7u9(15/88)
制限速度15キロの道路はバイクは25キロ制限に引き上げろ
27: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:06 ID:NwasG7u9(16/88)
制限速度20キロの道路はバイクは30キロ制限に引き上げを
28: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:07 ID:NwasG7u9(17/88)
制限速度25キロの道路はバイクは40キロ制限に引き上げを
29: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:07 ID:NwasG7u9(18/88)
制限速度30キロの道路はバイクは50キロ制限に引き上げを
30: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:08 ID:NwasG7u9(19/88)
制限速度40キロの道路はバイクは50キロ制限に引き上げを
31: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:08 ID:NwasG7u9(20/88)
制限速度50キロの道路はバイクは60キロ制限に引き上げを
32: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:08 ID:NwasG7u9(21/88)
制限速度60キロの道路はバイクは70キロ制限に引き上げを
33: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:09 ID:NwasG7u9(22/88)
制限速度70キロの道路はバイクは80キロ制限に引き上げを
34: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:09 ID:NwasG7u9(23/88)
ETCレーンはバイクは40キロ制限に引き上げを
35: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:09 ID:NwasG7u9(24/88)
制限速度25キロの自動車道はバイクは50キロ制限に引き上げを
36: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:10 ID:NwasG7u9(25/88)
制限速度30キロの高速インターはバイクは50キロ制限に引き上げを
37: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:10 ID:NwasG7u9(26/88)
制限速度40キロの高速道路はバイクは60キロ制限に引き上げを
38: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:11 ID:NwasG7u9(27/88)
制限速度50キロの高速道路はバイクは70キロ制限に引き上げを
39: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:11 ID:NwasG7u9(28/88)
制限速度60キロの高速道路はバイクは80キロ制限に引き上げを
40: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:11 ID:NwasG7u9(29/88)
制限速度70キロの高速道路はバイクは100キロ制限に引き上げを
41: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:12 ID:NwasG7u9(30/88)
制限速度100キロの高速道路はバイクは120キロ制限に引き上げを
42: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:12 ID:NwasG7u9(31/88)
制限速度110キロ道路はバイクは130キロ制限に引き上げを
43: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:12 ID:NwasG7u9(32/88)
制限速度120キロの道路はバイクは140キロ制限に引き上げを
44: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:13 ID:NwasG7u9(33/88)
バイクは140リミッターを
45: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:13 ID:NwasG7u9(34/88)
四輪は130リミッターを
46: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:13 ID:NwasG7u9(35/88)
これこそ平和だ
47: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:13 ID:NwasG7u9(36/88)
大型トラックは90リミッターのまま
48: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:14 ID:NwasG7u9(37/88)
阿炎負けかよwwww
49: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:14 ID:NwasG7u9(38/88)
御嶽海全勝か
50: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:14 ID:NwasG7u9(39/88)
大型リミッター90キロのままなら・・・
51: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:15 ID:NwasG7u9(40/88)
大型の制限速度は100に引き上げ、リミッターは90のまま、誰もスピード違反できない
52: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:15 ID:NwasG7u9(41/88)
リミッター解除しない限り圏央道は大型トラックはスピード違反不可能
53: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:16 ID:NwasG7u9(42/88)
平和を目指せ
54: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:16 ID:NwasG7u9(43/88)
バイク140リミッター、乗用車130リミッター
55: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:16 ID:NwasG7u9(44/88)
バスも当然130リミッター
56: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:16 ID:NwasG7u9(45/88)
大型トラックのスピードメーターは90までの表示にするべきだな
57: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:17 ID:NwasG7u9(46/88)
そうすれば
58: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:17 ID:NwasG7u9(47/88)
結局は誰も
59: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:17 ID:NwasG7u9(48/88)
スピード違反をできないような状況
60: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:18 ID:NwasG7u9(49/88)
かなり凄い
61: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:18 ID:NwasG7u9(50/88)
バイクのリミッターだけ140にすることでやばいことに
62: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:18 ID:NwasG7u9(51/88)
ただ、欧米共通で300リミッターのがある・・・
63: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:18 ID:NwasG7u9(52/88)
鉄道路線
64: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:19 ID:NwasG7u9(53/88)
冷房車
65: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:19 ID:NwasG7u9(54/88)
電動アシスト自転車
66: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:19 ID:NwasG7u9(55/88)
原付バイクは80年代前半まで90キロ
67: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:20 ID:NwasG7u9(56/88)
メーター70までの車
68: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:20 ID:NwasG7u9(57/88)
ラフタークレーンならある
69: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:20 ID:NwasG7u9(58/88)
らふて
70: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:21 ID:NwasG7u9(59/88)
凄いぞ
71: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:21 ID:NwasG7u9(60/88)
どうなってるのか
72: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:21 ID:NwasG7u9(61/88)
レクサス
73: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:22 ID:NwasG7u9(62/88)
一部輸入車は210か250
74: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:22 ID:NwasG7u9(63/88)
メーターはなぜか260までだが
75: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:22 ID:NwasG7u9(64/88)
スポーツカーでは275?
76: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:23 ID:NwasG7u9(65/88)
中型バイクも高速走るな
77: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:23 ID:NwasG7u9(66/88)
125ccが高速走ってはいけないなら中型バイクもダメだろ
78: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:23 ID:NwasG7u9(67/88)
撤廃?
79: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:24 ID:NwasG7u9(68/88)
よく分からない
80: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:24 ID:NwasG7u9(69/88)
大型トラックはスピードメーター90までがいいと思う
81: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:24 ID:NwasG7u9(70/88)
大型バスも90キロ規制?
82: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:25 ID:NwasG7u9(71/88)
大型トラックなぜか90リミッター
83: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:25 ID:NwasG7u9(72/88)
大型バスだったわ
84: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:25 ID:NwasG7u9(73/88)
130リミッターでも
85: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:26 ID:NwasG7u9(74/88)
どうなるのか
86: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:26 ID:NwasG7u9(75/88)
乗用車250リミッター?
87: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:26 ID:NwasG7u9(76/88)
欧羅巴のスポーツカーE3系並か
88: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:27 ID:NwasG7u9(77/88)
2000年代初頭300キロリミッター
89: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:27 ID:NwasG7u9(78/88)
独逸の乗用車は成田新幹線並み
90: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:27 ID:NwasG7u9(79/88)
130以上じゃなく130超えを出せないようにするべきだな
91: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:28 ID:NwasG7u9(80/88)
55kw?
92: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:28 ID:NwasG7u9(81/88)
可変リミッターなんてあるのね
93: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:28 ID:NwasG7u9(82/88)
リミッターカットはサーキット走行で
94: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:29 ID:NwasG7u9(83/88)
大型トラックのリミッターカットは犯罪
95: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:29 ID:NwasG7u9(84/88)
サーキット
96: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:30 ID:NwasG7u9(85/88)
大型トラック以外のリミッター解除は犯罪にはなってない
97: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:30 ID:NwasG7u9(86/88)
もし時速100キロ出してる大型トラックがいたら犯罪者だと思った方がいい
98: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:30 ID:NwasG7u9(87/88)
時速179キロ?
99: 名無しの挑戦状 [] 2022/01/15(土)17:31 ID:NwasG7u9(88/88)
偽物
100: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/04/29(金)20:58 ID:Lza7dlr1(1)
前スレ
 ジョジョのRPGについて語ろうぜ!  
2chスレ:retro2
101: 名無しの挑戦状 [] 2022/06/07(火)10:52 ID:WRV8b0vg(1)
キャラゲーがまともになったのはPS3くらいからかも。
2だと今度は初代より長い読み込みが。
102: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/06/26(日)23:46 ID:Wc0bIwUH(1)
ジョジョゲーは神ゲーとクソゲーの差がでかい
103: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/06/27(月)13:11 ID:tsW//JOv(1)
これは凡ゲーぐらいのできだと思うけどな
104: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/10/17(月)00:19 ID:OMQ3mEAK(1)
なんつーか、このゲームってさあ
そこらの人がRPGツクールとかで作ったぐらいのクオリティのゲームだよねぇ。
105: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/10/17(月)11:54 ID:CY1GTjt5(1)
戦闘シーンをドラクエ風にしたらその通りだろう
しかしこのゲームはグラフィックとアニメーションが大きな比率を占めていると言っていいからな
106
(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2022/11/25(金)22:56 ID:7iti2HkE(1)
過去の姉妹スレ
 ジョジョのRPGについて語ろうぜ!  
2chスレ:retro2
107: 名無しの挑戦状 [sage] 2022/11/26(土)00:02 ID:CvmNboxI(1)
>>106で同じURLのレスを書いていました、すいません。
108: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/15(日)23:53 ID:YaYADw9E(1)
なんかプレミア化しててビックリ
109: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/11/25(土)15:06 ID:MuwxtCjL(1)
ぉお(゚ロ゚屮)屮
110: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/11/26(日)13:11 ID:iXdC5B8Z(1)
Dioの館以降のボスとDio戦の音楽は名曲だった
111: 名無しの挑戦状 [] 2024/02/15(木)01:53 ID:cnDSZqE5(1)
当時は珍しいジョジョのゲーム
欲しかったなあ
112: 名無しの挑戦状 [] 2024/02/25(日)16:47 ID:njxSZF/3(1)
うだうだラッシュが懐かしすぎる
113: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/02(月)21:24 ID:zYCo4l8S(1)
いいさ
114: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/12/03(火)11:12 ID:tIbXS0hE(1)
気合入れて無駄無駄って叫ぶのが今の主流だけど
無駄・無駄・無駄・無駄ってテンション低く機械的な動きするのも悪くないと思った
115: 名無しの挑戦状 [sage] 01/26(日)18:04 ID:QLtJw7PE(1)
全くジョジョを読んでいなかった小学生時代にこのゲームからジョジョを知った俺としては神ゲーだったな
スレでも言われてるけど単なる格闘ゲームにしなかった点は大きいね
あと色んな敵が続々と出てくる3部の興味
古本屋と本屋で1部から4部を集めて読み漁った
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.514s*