SFC版モノポリーについて語るスレpart1 (175レス)
上下前次1-新
1(1): 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 [] 2014/02/11(火)19:23 ID:SF+awGl7(1/2)
このスレはSFC版モノポリーについて語るスレです。
次スレは>>950が立ててください。
ちなみにこのゲーム堀井雄二さんが音楽担当してました。
ちなみにFC版やPS版等はNGです。
76(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木)08:23 ID:4jn6iEfm(2/2)
>>72
おめでとう!
77(2): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/08(木)23:58 ID:KSpA2Rli(2/2)
>>74
カードゲームにもいくらか触れてみたが、
配牌の時点でテンパイしている時はちょくちょくあっても天和は相当な低確率だわな…
連射機能付きのコントローラーのAボタンを固定して放置したとしても、平均で何時間掛かるんだか…
>>76
ありがとう!
78(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金)00:11 ID:ygowAm3l(1/2)
>>77
ところで、>>54の頃から
戦術、勝ちパターンは変わったかい?
79: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金)00:15 ID:ygowAm3l(2/2)
>>77
鉄道は交渉で取りに行くことも
あるかい?興味本位なんだけども。
80(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金)00:44 ID:uMWDCOXJ(1/2)
序盤で強いライブルは、1周目で購入しようとするとかなりの高値を吹っ掛けてくるものの、
戦況が進むにつれてどんどん相場が落ちてきたり、
プレイヤー視点での定石同様、CPUも劣勢になると逆転狙いで守りを捨てて家を建てまくったりしてて、
作り込みがすげぇわホント
>>78
戦術はやや変わってきたかな
「いくたが意地になってオレンジを集めてくる」のは確かで、
自分が2枚持ってる時に彼からオレンジを買おうとすると、およそ850〜890もの異常なまでの金額を請求されるが、
2枚目の時点ならそこまででもないので、オレンジは、
2枚目は交渉で入手し、3枚目は自力でツモれれば万々歳、
他の奴に取られたら、いくたのオレンジ染めを封じるために抑えたり、他の色(ライパ・レッド・イエロー辺り)
を染めるための交渉材料にする、というのが基本かな
鉄道は、2個目までのうちどちらかを自力で取れれば、積極的に集めに行く場合が多いかな
目当ての色のカードを2枚持っていて、最後の1枚の売り切れ待ち、のような状況で、
3〜4枚の鉄道をキープしておき、最低限の収入を維持しながら、
いざ売り切れたら、鉄道を売り付けて本命カラーの経営に精を出す
長文スマソ
81(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金)16:54 ID:uMWDCOXJ(2/2)
特定の色の最後の1枚は、誰かから買うよりも自力ツモに期待したいね
ライブル〜イエローの5色のうち、2色のカードを2枚ずつ持っておき、
どちらかの3枚目の自力ツモに期待し続けるのは序盤によくする形かな
レッド・イエローは序盤に交渉で染めても満足に経営する程の金は無いが、
自力ツモによる染めならいきなり充分な量の家を建てられるはず
82(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/09(金)19:54 ID:KSkjqxwC(1)
3枚どころか2枚すらそろわずに他の奴が独占成立したらクソゲー
83(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/10(土)00:08 ID:LZFCg3GE(1)
>>80
>>81
ありがとう。
興味深く拝見したよ。
他人の手を読むと違うアプローチが見えて感慨深い。
なかでも鉄道の強み旨みを把握した立ち回りや、自力ツモの可能性をも視野に入れるスタンス、状況に応じて各カラーを展開していく手法は素晴らしい。
この「立ち回り、展開していく」のが楽しいんだよね。
くわえて自コマ、相手コマの位置で交渉や家建設のタイミングを計ったり、場に出てない「〜に進む」カードを当てにして狙い打ちしたり。各々の確率の追及が勝利に繋がる。
素晴らしきかなモノポリー2。
テンホー引けるといいね。
貴方のおかげで攻略法の完成だ。
このスレを読んだらモノポリー2に強くなれる! なんてね
84: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/10(土)00:50 ID:y+FbKCcn(1/3)
公共基金はピンチカード…もといチャンスカードと比べると地味なイメージがあるけど、
家×45+ホテル×115の修理費は図抜けて地雷だよな
家止め狙いで家を20個建てた状態で引いたら900ダメとか、あまりにも痛すぎる
85: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/10(土)01:11 ID:y+FbKCcn(2/3)
>>83
>この「立ち回り、展開していく」のが楽しいんだよね。
同感同感
特に、自分の守りも考えなければならない状況下での、
「今、相手を狙い撃ちして家を増やすべきか?」の葛藤が最高に楽しい
ライパ以降は、3軒目から打点が大幅に跳ね上がるが、
守りを重視して2軒目で建設を打ち止めにした結果、
相手がその土地に止まって満足なダメージを与えられなかった直後には、
「ああ〜、家を建てとけば良かったな〜」と後悔するが、
「それは本当にプレイングミスなのか?それともただの結果論に過ぎず、立ち回りとしては正解だったのか?」
と、自問自答するのがまた楽しいのよね
86(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/10(土)06:32 ID:y+FbKCcn(3/3)
>>82
いくたのように、特定の色の独占に躍起になり過ぎて、
独占成立時に金がほとんど残ってない奴は怖くない
最終面のメンツだとチャンプが真っ先に抜ける率が一番高い気がする
3枚全部自力で揃えられた場合はマジでクソゲー…
だが、その逆境をいかにして跳ね返すかも楽しかったりする
87(2): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/10(土)17:45 ID:Q2fWd2PY(1)
悲しいことにいくらゲームを極めてもリアルじゃ通用しないんだよな
意外かもしれないがその逆も然り
88(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/11(日)12:28 ID:tTelCxOu(1/2)
>>86
>独占成立時に金がほとんど残ってない奴は怖くない
1つのパターンとして
中盤後半〜終盤、自分が2〜3色揃い+端数又は鉄・公などの土地があって金がない場合、狙いの土地の前にCPUが溜まったときを見計らい、2000ぐらいの金持ちで土地なしのCPUに1色以外の全セットと全額の交渉を持ちかけ、強引に成立させたりする。これで勝負が決する。
89: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/11(日)12:31 ID:tTelCxOu(2/2)
>>87
それはもちろん前提だよ。
90: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/11(日)13:25 ID:YjGOVzkm(1)
>>87
交渉はどうしても人の心が影響するからな…
モノポリーのゲームがほとんど出ていない理由の一つはそれだね
>>88
なるほど、俺は金持ち&土地無しのCPUはいつも生殺しにしていたが、
そういう大胆な利用法もあったのか
やっぱ奥深いなモノポリー2
91(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/12(月)20:40 ID:pFYAnJHa(1)
ドル隠しやってる?
ドル隠しありでも桁数は表示されるから大まかには分かるけどそれでもある程度の読みが必要になってくるね
92: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/13(火)20:50 ID:5g5HGmY8(1)
結局はただの記憶力の問題になってくるからドル隠しはほとんどやってないなぁ
93(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/14(水)20:08 ID:F/4nDCzE(1)
>>91
どうやるの?
94(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/14(水)22:33 ID:r2Hfq6/r(1)
>>93
ボードウォークカップで優勝する(条件うろ覚えなので間違ってるかも)と、
2F南東に「ドルかくしおやじ」が出現するのでそいつに話し掛ければおk
95: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/14(水)23:01 ID:klLoE+k/(1)
ドルかくしおやじはレッドカップ優勝後だよ
96: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/16(金)20:51 ID:0J2kefZV(1)
>>94
ふーん、ありがと。
なんか思い出してきた。
97: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/17(土)18:46 ID:eIf1oZ5m(1/2)
パーティゲームとしてはあまり向かない題材ではあるが、
子供の頃友達と一緒にこのゲームやった人居る?
2人プレイなら「とりあえず協力してコンピューターを潰して、あとはタイマンで戦おうぜ」
みたいな流れになるんだろうか
98: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/17(土)18:49 ID:+f8Ixaa3(1)
2人プレイだと、調子のいい方にもう一人が全財産あげて後は任せたって感じになる
99: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/17(土)21:37 ID:eIf1oZ5m(2/2)
なるほど、そういうプレイもアリだな
100(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/20(火)00:06 ID:UfwQwFID(1)
そして誰もいなくなった。
彼はテンホー上がれたのかな
101(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/20(火)01:26 ID:J/iv8jSN(1)
>>100
テンホー狙いはあまりにも面倒なのでトロフィーコンプは諦めましたw
今はたまに起動してはコインランキング1位を狙ってる
直近の試合(400枚戦)では、転売や染め狙いでいくたのバルティックを買おうとしたら170もの値段を付けられたので、
少し(半ターン程度)様子見してから交渉し直したら150まで値下がってて驚いた
最初の交渉はいくたがバルティックを踏んだ直後なので、コマ位置の関係による値下がりでは無いはずだが…
綿密な計算が施されているであろう今作のNPCの相場感覚計算式について知りたい物だ
初見では狡猾で底知れない怖さのある老人に思えたが、
セリフを読んでると家族好きの良いおじいちゃんである事が伝わってくる倉谷さんは好きだなぁ
初手所得税でのブチギレ(2・2のゾロ目でもキレるのを最近知った)を見てからの一番好きなキャラはミドリだがw
このゲームは対戦相手のセリフも良いよなぁ
恐らく、全員分に初手所得税専用のセリフが用意されてるのかな?
102: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/21(水)22:46 ID:zOX9sg9W(1)
>>101
おー久しぶりだね
テンホーいってほしかったなあ。
俺はカードゲームのほうに夢中になって、毎日少しやって1ヶ月ぐらいかかったかな。こればかりは運だね。
いくたバルティック値下げの件は、
ブレがあって、よりいいなと思ってた。少し人間らしいというかCPUらしくないというか。うまいなと。
倉谷さん最初たしかに怖かったねー笑
初手の所得税コメントに注目するとは
やりこんでるね!ちょっと面白いと思ってたけど笑
103: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/22(木)18:56 ID:ztLcvhe1(1)
カードゲームや麻雀系ゲームは他のソフトでやればいいからなぁ…
せっかくの「モノポリー」を題材にした数少ないソフトなので、
メインであるモノポリーそのものに集中したい感じ
ボードウォークメンツとの戦いの直近5戦は、古い順に ○○××○ だな
3回目では、リサから3枚目のレッドを買うタイミングを逃したせいで、
コマ位置補正で値段を640から800まで吊り上げられて負けた
(他にも敗因はありそうだけど一番の原因は間違いなくソレ)
5回目ではその反省を生かして、リサから3枚目のオレンジを買う際に、
コマ位置補正を外して安く買う事を試みたが、
1050→875 という凄まじい差が付いて驚いた
ちなみに、何故かオレンジ直前の鉄道でもコマ位置補正は外れるらしい
ボードウォークカップの四人の中ではリサが一番厄介なイメージがあるなぁ
他の3人は好きな色がどれも重い(チャンプはオレンジ買うのに大枚を叩くし…)が、
リサのライパは権利書そのものの相場が安く、家の値段も安いので、
自分の好きな色に縛られずに器用に動けている感がある
104: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/24(土)06:41 ID:+jsZFx7v(1)
やっぱ倉谷さん好きだなぁ
「鉄道が3枚ですが こちらの思うように 入ってはくれんでしょう。」
という、「このターンでは自分の思い通りの展開にはならないだろうが、
それでも私は優勝できますでしょうね。」的な事を考えてそうなセリフが地味に好きだ
105: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/28(水)06:27 ID:wi8wpE8i(1/2)
みんなの一番好きな色は何?
俺が最近好きなのはイエローかなぁ
家一軒一軒が高い代わりに、2軒のレンタル料でもそれなりのダメージを与えられるから、
「この状況下でどこに何軒建てるべきか?」という熟考がなかなか楽しい
106: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/28(水)08:05 ID:HgOElVI4(1)
レッドだけどライバルが多いから困る
107: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/28(水)17:25 ID:wi8wpE8i(2/2)
イリノイ以外の2枚を揃えた状態で、
「チャンスカードは6枚くらい引かれたがまだイリノイ行きは出てない、
これはそろそろ誰かしらがイリノイ行きを引いてくれるだろう」
と高をくくって、チャンスカードをめくられてもめくられても
中々イリノイ行きが出てこなくて憤慨するのはレッド狙いあるある
108: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/29(木)06:29 ID:5InWAibe(1)
ラ、ライトブルー(小声
コストパフォーマンスが良い(気がする
109: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/29(木)18:19 ID:nOI2g0gx(1)
軽く計算してみたら、マジでホテル全建て時のコスパの良さは全カラグルの中で最高だった
ライトブルーは序盤に強いから序盤に積極的に集めてきたいんだけど、
強いCPUはそれを理解して凄まじい値段を吹っ掛けてくるからなぁ
で、値下がりしてくる頃には既にある程度の家が建っていて、
ライトブルーではやや力不足になってくるという…
110: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/30(金)19:34 ID:WLQ2X/qr(1/2)
綿密に設定された相場感覚を始めとした、賢いCPUのおかげでほんと楽しいなぁこのゲーム
「相手の提示額から5Gずらした額までならほぼ確実に承諾してくれる」だの、
「権利書を1枚しか持っていない時は売却承諾金額が跳ね上がる」だの、
あくまでCPUだからパターンが決まってるんだが、
それらのパターンをプレイ毎に少しずつ少しずつ理解していって徐々に勝率を上げていく過程がまた面白い
111: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/06/30(金)19:35 ID:WLQ2X/qr(2/2)
あ、どうでもいいミスだけどGじゃなくてドルだった
112: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/07/02(日)09:00 ID:fwGY+hCy(1)
やり尽くしたけど、一周まわって序盤のライトパープルから中盤でランクアップ買収が好き。
113: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/07/13(木)00:45 ID:Tcs+wOiR(1)
まんぷくじさんが「次の公共会社へ進む」カードを引いてサイコロを振る直前の、
「まあ、12以下なら良しとしましょう。」ってセリフが好き
設定上は弱いのに強キャラ感アリアリのキャラ多いよな〜
114(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/08/13(日)08:23 ID:i9Q8SlLw(1)
一枚のダークパープルから交渉を重ね、気付けばダークブルー独占で一撃破産に追い込むわらしべ長者戦法。
115(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/08/13(日)10:30 ID:iyBHCEBc(1)
タワードリームみたいに一定時間かターンで順位が決まるようにしてほしい
勝敗決してるのに殴り合いが長すぎ
116: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/08/18(金)13:14 ID:jH2Ilo4U(1)
>>114
敵に回すと恐ろしいが、自分で独占しても不安定すぎてあまりアテにならないダクブル…
>>115
「勝敗が決している」クラスならまだマシだが、
残り2人の状態で戦力が拮抗してると恐ろしく長引くよな…
117: 名無しの挑戦状 [age] 2017/08/31(木)17:38 ID:U3vD2qKG(1)
https://twitter.com/horiatekun/status/903134345489031169
AIの新規開発をしないのはメーカーの不作為ということか
118: 名無しの挑戦状 [sage] 2017/09/01(金)01:11 ID:wQTQku/j(1)
強さとか賢さだけでなく
キャラ付けとトータルバランスが絶妙だったんだよなあ
狙ってできたのかたまたまツボにはまったのか分からないが
119: 名無しの挑戦状 [age] 2017/11/13(月)23:20 ID:l3s9TjiD(1)
https://twitter.com/kiyopee/status/929025937097629702
逆にどうすれば権利関係をクリアできるんだろう
120(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2017/11/22(水)15:12 ID:bgXgvg23(1)
ちなみに権利周りには関係ないが
SFC2の開発元のトムキャットシステムは今年に社長逝去で解散済
121: 名無しの挑戦状 [] 2018/01/22(月)23:33 ID:Q+xXQzdx(1)
家げーれとろな人におすすめのネットで稼げるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
VJN8N
122(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2018/02/17(土)12:58 ID:4vRfO8ye(1)
攻略本の正誤表ってどっかに情報ありますか?
123(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2018/03/20(火)11:16 ID:R2n1IQHg(1)
>>122
完全ガイドを持ってるとはなかなかの者だな
正誤表持ってるから全部書いておこう
P.23 左段 ◆破産者が〜 9行目(訂正)
権利書は抵当に入れずに→権利書は抵当に入れたり、売却したりせずに
P.26 右段 ◆価格は時計〜 15行目(欠落)
を発揮します。
P.26 下図左横部分 (訂正)
建設費150ドル→建設費100ドル
P.29 左段 ◆交渉は積極的〜 8行目 (欠落)
極的に持ちかけた方がよいのです。
P.30 左段 ◆取り引きを〜 14行目(訂正)
P.19→P.37
P.30 右段 ◆出やすいダイス〜 7行目(欠落)
っているときがベストだといえます。
P.32 左段 ◆暖色系カラー〜 18行目(欠落)
いえるのです。
P.54 クレジット表記
(c)ORION PRESS
P.54 クレジット表記
(c)American Photo→(c)ORION PRESS
124: 名無しの挑戦状 [] 2018/04/05(木)02:40 ID:0SpPPO8T(1)
>>120
トムキャットシステム、家の近所にあったけどいつのまにか無くなってのはそういうわけなのか。てっきりどっかに引っ越したのかと思ってた。
125: 名無しの挑戦状 [] 2018/04/05(木)13:33 ID:O+92aNCw(1)
ええなこれhttps://goo.gl/ovp1Fp
126: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/04/05(木)17:06 ID:J9dtt3er(1)
>>123
ネット通販でかいましたが、自炊して電子書籍化するためにバラそうか悩んでるのですが、正誤表あるならスキャンしたあと画像をそのまま直しちゃおうかなと思って正誤表探してました!
ありがとうございます😊
127: 名無しの挑戦状 [] 2018/10/03(水)14:59 ID:553pMf0r(1)
てれくらいき
128: 名無しの挑戦状 [sage] 2018/10/14(日)23:31 ID:JoKIQA0j(1)
ほりえもんたな
129: 名無しの挑戦状 [] 2018/11/10(土)15:10 ID:BGvd2w5/(1) AAS
AA省
130: 名無しの挑戦状 [] 2019/06/15(土)06:21 ID:jPx1gzwP(1)
名作
131: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/07/27(土)19:30 ID:i2CLL7m1(1)
131
132: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/08/09(金)13:47 ID:vJI7yyNT(1)
こみね
133: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/08/09(金)14:09 ID:UP3+kxsQ(1/2)
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■
> 2chスレ:gecen
このスレで北海道札幌市出身の昭和36年生まれの
鈴木ドイツ容疑者(58歳・無職)が「刺す」「殺す」「死ぬ」に関連した単語を使った主な書き込み
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
> 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0
> 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか
> 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか
>
> どっちにしろ無職がばれて草
> そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば?
> 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 18:17:30.77 ID:P/PBFar90
> 早く死んで親孝行しなよ
> 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/04(火) 13:31:07.56 ID:jmkkMuKh0 [3/3] (PC)
> 殺された44歳の息子って達徳そっくりだったんだって?
> この流れで、次はぷろとら管理人さんをお願いしたいです
> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0 (PC)
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。
> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/03(月) 22:31:01.91 ID:YK4dN3V+0 (PC)
> 親に刺殺された事件の刺された息子
> まんま達徳で草
> 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 09:36:52.80 ID:8WSLhhEI0 (PC)
> ぼっちを拗らせ過ぎた36歳児の妄想キモいです
> うっかり現実に直面し、あまりの恥ずかしさに赤面発狂し、刺身包丁両手にでんでんしないよう
> これからも妄想の世界で頑張ってください
> 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 14:12:16.41 ID:Oy6g1BuQ0 (PC)
> ここの荒らし方とか見てたら
> Ta2が通り魔になる可能性は十分にあると思うな
>
> 度胸がないからヘタレだから行動に移せないというのは
> 裏を返せば今後のこと割り切って覚悟決めれば出来ちゃうってこと
> 特にTa2の場合は10秒前と10秒後のことを考える能力もないから
> うさを晴らせる相手と包丁があれば刺し殺すだろうさ
> 今はまだそのシチュエーションに至ってないだけ
> 現に恨む相手とパソコンあるだけでストーカーになってるからな
>
> Ta2に破滅願望がないから道連れで死ぬとは思えないのも要因か
> この馬鹿は自暴自棄で堕ちてるんじゃなく
> 性根が腐りすぎて一生懸命やってこれだもんな
>
> だがこんな馬鹿でもいずれ理解するかも知れない
> どうあがいても10秒後には死んでると自覚する時があったら
> Ta2は一体どうするんだろうね
冗談ぬきでヤヴァイっすね…コイツ、誰かを刺す、誰かを殺害する心の準備が既に整ってるカンジ…
あとこのコピペ貼ると鈴木ドイツが必死に巨大コピペで返してくる
■ あまりに悪質な場合は警察に被害届を出してください。放火や通り魔をされる前に・・・ ■
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こういう脅迫書いてる犯人と同一人物だからね、早い段階で警察に通報して逮捕はなくても刑事さんに玄関をノックさせるくらいの
牽制はしといたほうがいい
犯人は株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキとスズキドイツ
134: 名無しの挑戦状 [] 2019/08/09(金)14:09 ID:UP3+kxsQ(2/2)
> ■ 栃木ゲーセン事情76 ■
> 2chスレ:gecen
このスレで北海道札幌市出身の昭和36年生まれの
鈴木ドイツ容疑者(58歳・無職)が「刺す」「殺す」「死ぬ」に関連した単語を使った主な書き込み
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
> 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 20:58:34.16 ID:Y5QvNtVo0
> 刺された側になったら無職って報道される→やっぱり無職じゃねえか
> 刺す側になったら自称会社員とか自称自営業って報道される→やっぱり無職じゃねえか
>
> どっちにしろ無職がばれて草
> そうならないためにアルバイトでも何でもして働けば?
> 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 18:17:30.77 ID:P/PBFar90
> 早く死んで親孝行しなよ
> 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/04(火) 13:31:07.56 ID:jmkkMuKh0 [3/3] (PC)
> 殺された44歳の息子って達徳そっくりだったんだって?
> この流れで、次はぷろとら管理人さんをお願いしたいです
> 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/06/04(火) 10:51:47.16 ID:/dnqf5Op0 (PC)
> 自分も親に殺されるんじゃないかと震える日々、
> なんの意味もないサイトの更新とコピペ荒らしで気を紛らわせることしかできない。
> 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/06/03(月) 22:31:01.91 ID:YK4dN3V+0 (PC)
> 親に刺殺された事件の刺された息子
> まんま達徳で草
> 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/05/29(水) 09:36:52.80 ID:8WSLhhEI0 (PC)
> ぼっちを拗らせ過ぎた36歳児の妄想キモいです
> うっかり現実に直面し、あまりの恥ずかしさに赤面発狂し、刺身包丁両手にでんでんしないよう
> これからも妄想の世界で頑張ってください
> 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/31(金) 14:12:16.41 ID:Oy6g1BuQ0 (PC)
> ここの荒らし方とか見てたら
> Ta2が通り魔になる可能性は十分にあると思うな
>
> 度胸がないからヘタレだから行動に移せないというのは
> 裏を返せば今後のこと割り切って覚悟決めれば出来ちゃうってこと
> 特にTa2の場合は10秒前と10秒後のことを考える能力もないから
> うさを晴らせる相手と包丁があれば刺し殺すだろうさ
> 今はまだそのシチュエーションに至ってないだけ
> 現に恨む相手とパソコンあるだけでストーカーになってるからな
>
> Ta2に破滅願望がないから道連れで死ぬとは思えないのも要因か
> この馬鹿は自暴自棄で堕ちてるんじゃなく
> 性根が腐りすぎて一生懸命やってこれだもんな
>
> だがこんな馬鹿でもいずれ理解するかも知れない
> どうあがいても10秒後には死んでると自覚する時があったら
> Ta2は一体どうするんだろうね
冗談ぬきでヤヴァイっすね…コイツ、誰かを刺す、誰かを殺害する心の準備が既に整ってるカンジ…
あとこのコピペ貼ると鈴木ドイツが必死に巨大コピペで返してくる
■ あまりに悪質な場合は警察に被害届を出してください。放火や通り魔をされる前に・・・ ■
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こういう脅迫書いてる犯人と同一人物だからね、早い段階で警察に通報して逮捕はなくても刑事さんに玄関をノックさせるくらいの
牽制はしといたほうがいい
犯人は株式会社チキンヘッドのミナミヒトアキとスズキドイツ
135: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/09/25(水)01:59 ID:WLi1vq0t(1/2)
SFC2の釈放カード2枚使った必勝法ってガイシュツ?
136: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/09/25(水)07:26 ID:znDtIxZX(1)
ないな
137: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/09/25(水)12:03 ID:uD/is6ut(1)
gg孤
独
死
は
君
に
と
っ
て
す
ん
ご
い
密
接
で
深 心に突き刺さる孤独死の恐怖
刻
な
問
孤独死するか自殺するかを選ばないといけない南人彰なんて、、もとい惨めな人生なんて
題
じ
ゃ
な
い
?
腐
乱
死
体
の
足
音
が
す
る
ミ
ナ
ミヒトアキくん
138: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/09/25(水)23:55 ID:WLi1vq0t(2/2)
釈放カードは1枚40ドルで取引されるが
2枚揃うと75ドルで買えて85ドルで売れる
1往復の効果は10ドルと序盤のレンタル料並だが
いつでも何回でも出来る上に独占グループを抵当に入れてでも応じてくれる
家の売却まではしてくれないが根気さえあれば必勝と言える・・・・・・根気さえあれば・・・
139: 名無しの挑戦状 [sage] 2019/09/26(木)00:02 ID:cdk7Ukhr(1)
csa孤
独
死
は
君
に
と
っ
て
す
ん
ご
い
密
接
で
深 心に突き刺さる孤独死の恐怖
刻
な
問
孤独死するか自殺するかを選ばないといけない南人彰なんて、、もとい惨めな人生なんて
題
じ
ゃ
な
い
?
腐
乱
死
体
の
足
音
が
す
る
ミ
ナ
ミヒトアキくん
140(1): 名無しの挑戦状 [] 2020/03/15(日)01:10 ID:vLscb2Wm(1)
最近買ってハマったけどキャラごとに好きな色とかあるのか
そういう思考ルーチンをまとめたサイトとかないのかな
141(1): 名無しの挑戦状 [] 2020/03/18(水)08:24 ID:6Od6RgVr(1)
>>140
ザ・モノポリーゲーム2 - Wikipedia
https://ux.nu/pFakG
あと『ザ・モノポリーゲーム2 完全ガイド』って攻略本があるけどプレミアがついてる
142: 名無しの挑戦状 [] 2020/03/20(金)08:23 ID:7216LI2N(1)
>>141
ありがとう
ボードウォークカップの面子は思ってた通りだったし結構露骨に好み設定されてるんだな
143: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/04/13(月)14:42 ID:JbUbGTyw(1)
本は一時4000円とかだったけど、いまなら2000円台で推移してるから買いだと思う
読んでるだけでもなんか楽しい
144: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/05/30(土)18:02 ID:3cC/s+l8(1)
グリーン以降、急に敵のガードが固くなるな…
145: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/01(月)20:44 ID:NE3efdrN(1/2)
数年前にやりつくした
一枚ずつおさえると
146: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/01(月)20:44 ID:NE3efdrN(2/2)
支配者になれる
147: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/15(月)21:24 ID:VNMaFQKz(1)
そのやり方だと勝つのめっちゃ時間かかる
あとはいつもは真っ先に負ける鉄道組が異様に粘る
148: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/17(水)00:00 ID:U482SgvL(1)
んなこたない
鉄道公共もできれば一、二枚押さえる
145では端的に言ったが、厳密にはこれらは毎回全部おさえなくても良い、目指すと言うこと
途中でイケるタイミングで一気に仕掛ければ勝負は早い
運が相当悪い場合のみそのまま一枚ずつおさえる
この場合は時間がかかるが絶対に負けない
149: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/22(月)22:10 ID:+ViFrcWN(1)
10回やって1回起きるかどうかも怪しい状況を負けない方法とか言われても
150: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/22(月)23:25 ID:eFePSeiN(1/4)
あなたのやり方は?
151: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/22(月)23:40 ID:eFePSeiN(2/4)
なーんて、ぜんぶ嘘でした
ひっかかったなw
やっぱりオレンジ一択だよね
なにがなんでもオレンジ
オレンジ最強
152: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/22(月)23:43 ID:eFePSeiN(3/4)
ちがうちがう そうじゃそうじゃない
153: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/22(月)23:50 ID:eFePSeiN(4/4)
ほんとは緑なんだよ
緑を制するものが世界を制す
154: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/06/25(木)22:21 ID:Zs1hxlHR(1)
こわい……
155: 名無しの挑戦状 [] 2020/07/21(火)17:58 ID:mwJTLvtM(1)
コツを掴めばボードウォークカップのメンバーでも7-8割は勝てるというけど
俺は結構やり込んでるのに5-6割がやっとだわ
先行して家を建てても誰も止まってくれず自分が後から建った家のお客さんになってしまうことが多い
156: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/07/25(土)20:40 ID:7+RRZY+9(1)
経営しても勝ち切れないカラーグループは他人に経営させるように誘導する
経営すれば勝ち切れるカラーグループは最低6軒建てられる目途がつけば積極的に集める
他人に揃えさせて他人の資金を削ってみるのもいいが数周して資金を蓄えられると危険になることも
1軒200ドルエリアは状況によるが基本は経営しない方針で
公共会社→即売り
鉄道会社→様子見て売り
ダークパープル→他人に経営させる
ライトブルー→他人に経営させる
ライトパープル→他人に経営させる
オレンジ→自分が経営したいが高騰してるなら売りも考える
レッド→→自分が経営したいが高騰してるなら売りも考える
イエロー→自分が経営したいが高騰してるなら売りも考える
グリーン→サイコロ運が悪くて手持ちカードが少ない時は集めることを検討する
ダークブルー→他人に経営させる
157: 名無しの挑戦状 [] 2020/07/28(火)07:49 ID:XBO05pr8(1)
モノポリー2をバージョンアップして3を出してほしいわ
1.コンピューター同士の不毛な交渉を削る
2.通常のゲーム通りに現金が足りなくなったプレイヤーを他のプレイヤーが破産を防げるようにする
3.コンピューターの番のときに早送りができる
4.生田の数倍手強いプレイヤーを登場させる
158: 名無しの挑戦状 [sage] 2020/08/02(日)09:30 ID:t6u4xTuu(1)
このゲームは終盤にどう考えても使えない権利書をPCに売りつけて
PCの現金余力を奪うというチートが出来るから勝率が上がると思う
例:グリーンに家を建てられる現金を持ってるPCがいたら利用しにくい権利書を売って家を建てさせなくする
159(2): 名無しの挑戦状 [] 2021/09/06(月)12:11 ID:OesXvTZt(1)
止まってるスレに書いてみる
SFCの2を今やってます
コイン5万枚のトロフィー手に入れるついでに、
いくた・リサ以外の全員を、それぞれの最少コイン(所属部屋のショバ代)に
して遊んでいます。残り、のべ7人まで来た
>>52の、初期状態にリセットというのが怖いなあ
ところでイエロー部屋のTシャツについて質問。
あれはイエロー勝てば、2回目以降何回でもTシャツ姿になれるの?
それとももらえるのが一度きり?(最後にイエロー残せば、Tシャツ永久装備か)
160: 名無しの挑戦状 [sage] 2021/09/07(火)12:48 ID:Sl925TQh(1)
>>159書いた者です
レスの日付をたどってみたけれど、
5年前の6月にちょっとスレが伸びたくらいで
立った当初からスレ住人がいないw
このゲーム面白いのにね
161(2): 名無しの挑戦状 [sage] 2021/09/08(水)02:10 ID:iQBToQZx(1/2)
>>159を見てイエローカップ再戦はじめました
弱いのでもし勝てなかったらごめん
フリープレイの部屋でなんとか1勝はできたけどコイン4000枚くらいしかないよ
ところでTシャツ何度も着たい?
突然着替えさせられたときは元がタキシードだし脱がされたって感が否めなかったw
162(1): 161 [sage] 2021/09/08(水)07:48 ID:iQBToQZx(2/2)
>>161ですがもりやま・うさみ・チャダ・おだじまの4人にどうにか勝てました
で、結論から言うと「残念ながらもう一回イエローカップで優秀して部屋を出てもタキシードのままでした」
やはりトロフィーの副賞ということで着れるのは1回だけみたいですね
163: 名無しの挑戦状 [sage] 2021/09/08(水)12:17 ID:P0S5fs41(1)
>>161-162
答えてくれてありがとう!人がいると嬉しいね
> タキシードのまま
やっぱりそうですか
優勝しちゃうと、予選決勝なしの「部屋内フリープレイ」でしかないもんね
新規データで、イエロー残しでやってみます
(コイン最少も達成できて、もうこのまま崩したくないw
やり残しはミニゲームの天和とバルコニーの女の子ぐらい)
164: 名無しの挑戦状 [sage] 2021/09/09(木)19:12 ID:EuwsMujl(1)
イエロー残す前に、どういう条件でTシャツから正装に戻るかやってみた
オレンジ予選優勝
→中級クイズ全問正解
→イエロー予選優勝
→上級クイズ全問正解×4回
→ボードウォークカップ優勝(スタッフロール)
→イエロー決勝優勝
と進み、セーブデータ写しながらあれこれ試す
・リセットしてロード→変わらず
・初級クイズ全問正解→変わらず
・ボードウォークカップ優勝2回目→タキシード
・ボードウォークカップ2位→変わらず
・レッド予選優勝→変わらず
・オレンジ決勝優勝→タキシード
・2階のフリープレイ部屋優勝→タキシード
・イエロー内フリープレイ優勝→変わらず
ずっとTシャツ維持するなら、
イエロー以外の各部屋制覇&フリープレイ7連勝して
Tシャツになった後は、1階の色つき部屋で遊ぶしかないか〜
165(1): 名無しの挑戦状 [sage] 2021/09/12(日)17:32 ID:Zs1+RdKa(1)
YouTubeにあがってる動画を見たけれど
日本選手権のルール(開始時にランダムの2枚購入)でやりたいな
令和3年でのスマホアプリだとパチモンばっかり?
エレクトニック・アーツのはもうなかった
やっぱりSFC2が至高?
166(2): 名無しの挑戦状 [sage] 2021/09/13(月)00:41 ID:9kkSUaBj(1)
>>165
FC版はCOMがお粗末で論ずるに値しないけど、ゲーム前に初期状態を設定することもできるので手元にモノポリーの権利書があれば
疑似的に日本選手権ルールでやる事は一応可能
スマホアプリはパチモンばかり
現時点で最新になるswitch版はレビュー見て察して それでも買っちゃう人いるけど
SFC2は破産回避するための交渉がないとかCOMがプレーヤー狙い撃ちしてくるとかいうのが評価下げるところだけどそれ以外はいい
PSのDXモノポリー・GBAのEXモノポリーは破産回避するための交渉があるけど、人によっては所有する権利書が一目で把握しにくいという感想もある
167: 名無しの挑戦状 [sage] 2021/09/13(月)12:31 ID:wR2vhI67(1)
>>166
いろいろ教えてくれてありがとう
switch版の動画を見てみた
いちいち「素敵な街になったねぇ」って何なのw
久本雅美風CPUキャラのウザさのほうがいいや
『あつ森』コラボ版が盤ゲームで出たから、
スマホアプリでも出ないかな、子供向けだけどいいかな、と思ったら
ボードfよく見たら32マスだった
168: 名無しの挑戦状 [] 2022/06/12(日)16:54 ID:tWbpzYxI(1)
>>166
SFC版は音楽が良いね
でも遊ぶならPSのDXだわ
EAのせいでモノポリーのIPは死んだ
169: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/01/15(日)21:23 ID:R/KfsR32(1)
威力
170: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/08/30(水)01:27 ID:q4BIDzhs(1)
あのー、肉じゃが作りすぎちゃったんですけど、無事食べきれました
171: 名無しの挑戦状 [sage] 2023/10/22(日)16:28 ID:CPVtKnIp(1)
このゲーム序盤は安い土地は高く取引されるけど中盤以降は二束三文に変動する(とくにダークパープルは10分の1になったりする)のがよくできてるよなぁ
どんなプログラムを組んでるんだろ
172: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/03/24(日)11:03 ID:TxURnnqR(1/2)
モノポリー2で最強キャラクターはたっくんだと思ってた。
173: 名無しの挑戦状 [sage] 2024/03/24(日)11:04 ID:TxURnnqR(2/2)
モノポリー2で最強キャラクターはたっくんだと思ってた。
174: 名無しの挑戦状 [] 2024/10/27(日)22:11 ID:0vT4h3sa(1)
いなす
175: 名無しの挑戦状 [sage] 09/08(月)12:13 ID:fMSuFN14(1)
休日に社員を
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.528s*