初心者が一番初めに勉強すべきプログラミング言語 (31レス)
1-

1
(1): 仕様書無しさん [] 2024/10/11(金)12:33
C#

世界で一番簡単かつめっちゃできるようになればC++の速度さえも越えれていろんなプラットフォーム(デスクトップ、モバイル、ゲーム、Web、AI)となんでもこなせるからマジで一番最初にC#から始めるべき
オブジェクト指向についても理解が深まり、疎結合なんかの設計にも詳しくなれる
もちろんそんな詳しいこと知らなくて良くて簡単にちょっとしたアプリが開発出来る
2: 仕様書無しさん [sage] 2024/10/11(金)17:23
英語 hallo wald みたいになるぞ
3
(1): 仕様書無しさん [] 2024/10/11(金)18:56
【悲報】プログラマーさん、プログラミング言語と一般言語の違いがわからない
4: 仕様書無しさん [sage] 2024/10/11(金)19:12
【悲報】>>3はネタがわかってないw
5: 仕様書無しさん ころころ [] 2024/10/11(金)19:29
日本語を学ぶべきでした
6: 仕様書無しさん [sage] 2024/11/04(月)16:55
LAMP系はレガシー技術だからだめって言われる
特にPHPはCVEの脆弱性が頻繁に挙がり、都度、バージョンアップしているけど、それだけ言語選択の時点で失敗しているということだ
労働環境が薄給のブラックから抜け出せなくなる言語だし、初心者が手を出してはダメだ
7: 仕様書無しさん [] 01/14(火)15:46
>>1
Pythonより良いの?
8
(1): 仕様書無しさん [sage] 01/14(火)16:03
C#は言語仕様が.netありきになってて.netと密結合すぎるのがポータビリティを損ねてる
vs codeのサポートも貧弱だからVS本家必須=Windows必須で使う側も制約が大きい
9: 仕様書無しさん [sage] 01/14(火)21:40
初心者向けに専門用語並べるからプログラマはコミュ症なんだよ
10
(1): 仕様書無しさん [sage] 01/14(火)23:34
プログラマは〇〇とか主語がデカすぎ
だからコミュ障って言われるんだよ
11: 仕様書無しさん [sage] 01/14(火)23:58
>>8
.netありきで問題ないだろ
それにマルチプラットフォームで使えるけど
IDEのサポートが貧弱だと感じたことはないし充実し過ぎてる方
12: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)00:37
>>10
プログラマーってこういう自覚のない手遅れのコミュ症が多い
13: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)00:43
知識でマウントするのがオタク
14: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)00:53
言葉のキャッチボールが出来ないからコミュ症なんだよ
15: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)00:54
プログラマがコミュ症だと思う人って
派遣かSESしか経験したことないんだろうな
16: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)01:34
プログラマーは馬鹿が多い
2chスレ:tech
17: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)01:51
と馬鹿がほざいております
18: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)21:57
英語一択
19: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)21:59
コミュニケーションには専門用語の理解が必要なのよ
単語が分からないのにそれを分かるように話せと言うのには無理がある
なんでも一から教えてばかりだと教える側に労力がかかるから、分からなければ自分で本買って勉強するとか専門学校行くとかで努力して勉強するしか無い
努力して勉強すれば誰だって専門用語理解できるわけだし
20: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)22:01
専門用語くらいわからなければググるなりChatGPTなりに聞けばすぐ分かるし難しいことはない
21: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)22:50
技術的な会話するのに専門用語が必要なのは分かる
簡単な事をやたら分かりにくい横文字で説明するのはコミュ障
22: 仕様書無しさん [sage] 01/15(水)23:50
自分の勉強不足を他人のせいにする人は伸び代がない
これはガチ
23: 仕様書無しさん [sage] 01/17(金)01:07
日本語力とコミュニケーション力を最初に身につけるべきだね
24: 仕様書無しさん [] 01/17(金)20:41
Pythonはやるなといわれている
一時的な流行り言語だからすぐに廃れる
25: 仕様書無しさん [sage] 01/19(日)16:57
C言語だな
全ての基本だしメモリを意識したプログラミング力が身につく
26: 仕様書無しさん [sage] 06/28(土)15:20
大手だとプログラミングを学んでも仕事が減っているから無意味だといわれる
27
(2): 仕様書無しさん [] 07/10(木)10:27
サーバサイド
WEBアプリ
ネイティブクライアントアプリ
スマホアプリ

これら全て一通り実装してみるならTypeScriptが無難

サーバサイドの性能が気になり始めたらRustとかGoとかやれば良い

OSとかデバイスドライバ書くとかいうレベルの話は知らない
28: 仕様書無しさん [] 09/26(金)10:10
>>27
え?
あほじゃね?
29: 仕様書無しさん [sage] 09/26(金)11:45
先ず犬や猫に優しく接して意思疎通できるようになってから人と会話して人間不信になってプログラミングを勉強する時間を確保する
30: 仕様書無しさん [] 09/29(月)11:06
>>27
視野が狭い回答で草
Web限定なんて言っとらんよアホw
31: 仕様書無しさん [sage] 09/29(月)13:01
日本語
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.169s*