病気・障害持ちのプログラマー (675レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
128(2): 仕様書無しさん [sage] 2021/09/28(火)18:19
>>126
仕事で1番使うのはPHPです
その他はRuby、Javascript、TypeScriptの順に使います
HTML/CSSはデザイナーさん任せなので自分で書くことはないですが
読めないと仕事にならないので理解はしていますし、
元々は趣味のWebサイトを自分で作っていたのもあり
書けと言われれば書けます
PythonはWeb領域よりも機械学習の分野が得意なイメージですが
HTML/CSSの質問が出るということはWeb系のスクールなのでしょうか?
スクールの方針は分かりませんが、狙う会社がWeb系なら
加えてRubyなどもやるといいと思います
あと、もし開発にMacを使ってるとしたらUNIXの仲間なので
ターミナルが使えるならUNIX系コマンドのことはあまり心配しなくてもと思います
Windowsでも最近はWSLでLinuxが扱えるので、これを使ってるなら
やはりコマンドの心配はあまりしなくていいと思います
130(2): 仕様書無しさん [sage] 2021/09/28(火)22:59
>>128
Web系のスクールではありません。
Pythonで手書きの文字(数字)を機械学習で認識するアプリ。
3時間ごと・5日先までの天気を表とグラフで表示するアプリ。
とかを作っています。初めはwebデザイナーも考えたのですが、
センスがいると思うので諦めました。プログラマーはMacの人多いみたいですね。
131(1): 仕様書無しさん [sage] 2021/09/28(火)23:03
>>128
あなたは35歳でプログラマーのアルバイトをするまで
ITの会社で働いた経験はあったのですか?
IT業界は全くの初めてですか?
俺は全く関係ない仕事なので、転職は勇気がいります。
でもスーパーは嫌なんです。プログラマーになりたいんです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s