[過去ログ]
40代のプログラマーいる? (1002レス)
40代のプログラマーいる? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
501: 仕様書無しさん [] 2020/10/08(木) 16:28:32.45 プログラマーが何を差しているのかによるが、コードを書くレベルだと仕事がなくなって当然。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/501
502: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/08(木) 16:42:54.06 45歳で離婚 全財産を元妻に渡した 養育費月20万 貯金0 借金700万 ボーナスなし 残業代なし(毎月280時間残業) 退職金なし 今すぐ死ねる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/502
503: 仕様書無しさん [] 2020/10/08(木) 17:28:27.35 >>497 勉強してても498,499のいう通り、実績で決まるので、勉強したことは考慮されない よって業務をがんばるごとに穴ができ、詰んでいく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/503
504: 仕様書無しさん [] 2020/10/08(木) 20:14:28.76 >>502 ひえー、おっさん何してもうたんやー http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/504
505: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/08(木) 20:17:58.76 >>502 不倫バレ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/505
506: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/08(木) 20:30:59.66 >>501 コード書いてるマネージャーだが? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/506
507: 仕様書無しさん [] 2020/10/08(木) 20:54:01.77 >>506 それはダメだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/507
508: 仕様書無しさん [] 2020/10/08(木) 20:54:44.48 役割分担がおかしいところにいたやつは使えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/508
509: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/08(木) 21:15:27.31 分けなきゃいけないと考える日本人の頭の悪さ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/509
510: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/08(木) 21:18:45.51 きっちり分けているところは実質プログラマだけが働いてる法則 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/510
511: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/08(木) 22:08:39.04 分担ってのは楽をするためにあるからな ただこの業界、2人いたら5:5で分担できりゃいいけど実際は10:0 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/511
512: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/08(木) 22:47:23.49 10人いたら優秀なのは2人だけで十分、後は頭数合わせ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/512
513: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/08(木) 23:45:13.33 Job型雇用でそのうちアメリカのようになるさ 歳とったら強制的に管理職など馬鹿げているからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/513
514: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 08:19:31.71 年取ったら容赦なくリストラですね 40代以降の平均年収が下がりそう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/514
515: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 09:31:59.82 若手に仕事を教えなければいい 大手ハンバーガーチェーンでそうだったように http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/515
516: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 10:22:16.75 Web系開発は若手が得意とか嘘じゃん やっぱ経験数なのかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/516
517: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 10:38:41.72 人によると思います 若くても出来る人はいますよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/517
518: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 10:39:15.64 たかがwebですから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/518
519: 仕様書無しさん [] 2020/10/09(金) 10:44:18.82 web開発は若手がやるもんでしょ、覚えてすぐに開発するんだよ おっさんだと実務で工数通りにできるようになるまでに若手にはかなわないよ 若手でテックリードやれるレベルになったらまあ大丈だろうと思うけど、そうじゃ なかったら仕事なくなるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/519
520: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 11:36:49.31 何のweb開発について話してるのか明確にしてほいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/520
521: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 12:00:10.30 最近のweb開発は非同期でcors駆使してhtmlやcssもセマンティックでなければならなくてフロントとバックエンドの切り離しが難しい そしてseo対策や米国やEUのユーザビリティ法を満たさないと罰金くらうからその対応もしなきゃいけない そしてライブラリー使い過ぎると重くなりこれが検索エンジンの判定でマイナスになる だから車輪の再発明でもより軽さを追求して自作しなきゃいけないこともある もう今のweb開発は一筋縄ではいかないよ 10年前と様変わりしているんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/521
522: 仕様書無しさん [] 2020/10/09(金) 12:01:40.90 webなんてブラウザ上でアマゾンとかのネットショップ作る人でしょ そんなんよりIotとかAIの方やりたいよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/522
523: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 12:29:35.00 >>519 若手でテックリードやって力が全く衰えてなくても 歳が40過ぎただけで仕事がなくなるんだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/523
524: 仕様書無しさん [] 2020/10/09(金) 12:45:01.95 >>523 副業もできなくなるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/524
525: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 12:49:41.76 >>523 能力値が同じなら若い方とるよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/525
526: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 13:26:00.53 >>525 同じとどこで判断できるの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/526
527: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 13:27:43.31 >>524 ビジネスビジネス言う割に、日本のビジネス破綻してるよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/527
528: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 13:29:14.41 >>522 お前マジで老害だな Webサイト制作とWeb開発の区別すらつかねえゴミかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/528
529: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 13:32:46.85 >>525 40ベテランと能力が同じ若手ってバケモノだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/529
530: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 13:56:49.04 ベテランがうっとうしいから 実力差がでないように環境をつくるんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/530
531: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 14:14:44.07 >>529 そう珍しくもない IQが20違えば10歳程度の年の差なら無くなる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/531
532: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 14:15:08.77 >>526 成果量 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/532
533: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 14:26:30.27 ドカタ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/533
534: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 14:48:00.53 >>532 全く同じ仕事を与えられることってないから比較できないじゃん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/534
535: 仕様書無しさん [] 2020/10/09(金) 16:31:37.79 >>528 おっさんその区別気にするね、あほとちゃうか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/535
536: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 22:57:49.29 >>530 自分を上げるのではなく、周りを引きずり下げるやり方ね 一番関わってはいけない縁を切るべきネガティブ人種 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/536
537: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 22:59:34.84 >>531 無能は頭が悪いから、なにか一つだけでしか判断できないんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/537
538: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 23:21:26.14 この業界で20年近く働いてきたけど、仕事で獲られたものってほぼなかったな ほとんどが個人的に事前にやってきたことが実になって仕事で活かされてる 職場でしか何かを得ることがない人達は30代でも新卒を見てるようだった 若い頃から趣味と仕事が被ってる人達は50代60代でもスゴい高スキル発揮してた 年齢でどうの言ってる奴は、多分30代で墜ちてくタイプ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/538
539: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 23:28:17.62 仕事で得た事で十分稼いでるよ 余暇は余暇で楽しんでるし 人並みであることに極端なハードルを設けるのは ちょっとずれてると思うよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/539
540: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/09(金) 23:34:25.13 ね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/540
541: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 00:00:16.13 水準が低くても稼げる運の良い人は一定数いる 金に好かれる人ってやつ 墜ちるってのは能力的な話な http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/541
542: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 00:01:36.21 そもそも収入は勤め先だけでも全く違うしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/542
543: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 07:54:17.74 >>538 禿同 OJTでしか学ぼうとしないカスなど 相手にしたくない。 また、web屋などプログラマではない。 あれはアホでも片手間にできる。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/543
544: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:16:03.21 >>541 仕事にも水準があるんだよ 人じゃなくてマッチングの問題 水準低い人が高いところに行くのはそりゃ無理だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/544
545: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:18:07.76 いい歳して子供みたいな極論振りかざすと煙たがられるよ しかもそれが個人の主観ならなおさら 大人なら中庸と常識を心掛けような http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/545
546: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:30:47.72 >>543 Webって相当広範囲だけど、まさかWeb全体を指してるほどバカじゃないよな? Web関係者でさえ全体を把握できないし、他所には高難度をはっきりと伺える会社も多い 余所様はともかく、うちの会社はWebで一人頭年間4000万稼ぎ出してる 何の仕事が片手間でできるのか知らないが、簡単なら事業を始めればいい、稼げる とりあえず遊び半分でやるべきじゃない部分がある、それがわからん奴には無理 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/546
547: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 08:33:17.56 >>544 水準の低い会社には水準の低い人がマッチするって言ってるんでしょ 最後の一文と矛盾してるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/547
548: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 09:11:30.34 Web屋をバカにするアホジジイが未だに現実を直視できずに自分より格下だと思ってる 組込み屋、SIer屋、SES屋はこれに当たる 能力が低く給料も低くて全てが底辺 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/548
549: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 09:45:14.68 webで楽してきたおっさんと仕事すると驚くよ 何にも知らないんだもん 20代で同じ事できる子らが年々参入してくるんだから 進化しないおっさんはそりゃ居場所なくなるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/549
550: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 10:42:58.89 >>548 お前自身も相手と同じことしてんだからどうしようもないなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/550
551: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 10:53:04.75 WebもSIerのようにしっかりと要件定義、基本設計書を作ってやっていくようにしたら ある一定のスキルをもったエンジニアでもやっていけるんだけどなあ、今のWebはアジャイル でスピードばかり重視してトップ1割のエンジニアしか残らないようになっている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/551
552: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 11:39:06.27 WebとSierって分け方 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/552
553: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 12:51:29.67 Web界隈と揶揄されている連中はWebシステムを総合的に論理的に理解しているのではなく、 Webページを動かすことくらいしかできないのよ。彼らはシステムは組めないの。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/553
554: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 12:54:16.96 >>551 Web界隈のアジャイルはアジャイルのものまねしてるだけでアジャイルじゃないよ。 上辺だけの連中がシステム品質の考え方を判断できるわけないじゃん。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/554
555: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 12:56:20.40 Web屋の主な仕事は俺俺インテグレーション SI屋の主な仕事はgrep http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/555
556: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 12:56:29.28 どこの界隈のアジャイルならホンモノのアジャイルなんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/556
557: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 13:00:45.77 説明できるわけないじゃん。脊髄反射で否定したいだけなんだから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/557
558: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 13:53:26.87 >>553 んなわけねーだろボケジジイ お前みたいなゴミがいるから日本はIT後進国って言われるんだよ さっさと辞めろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/558
559: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:03:38.19 >>554 Web界隈はアジャイルなら設計しなくていいって勘違いしてるね そのせいで設計しなくても動く程度の物しか作れない マジごみですよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/559
560: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:21:49.30 >>553 むしろ1番の害悪は、実装してないくせに設計だけして、正しく設計した気になってる連中だと思うわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/560
561: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:26:18.31 >>560 間違いに気づいたらフィードバックするだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/561
562: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 14:49:26.80 >>561 いや?外注だと例え正しくない設計だとしても、そのまま実装して納品してくることもよくあるよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/562
563: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 15:14:31.01 >>546 ほんと、web屋そのものだな web全体知ってるがなにか? necのhttp daemon俺が最初に 作ったけど、 ブラウザも作ったけど、 片手間にw web屋なんぞ てめえのような馬鹿ばかり(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/563
564: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 15:32:04.90 >>563 おっさんすげえな、まじかよ httpとかブラウザを作ったりできるのか 俺もう歳食って行き場なくなってきたけど、プログラムで何かバックエンド で作るよりも、せめてそういうのは趣味で追求していきたいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/564
565: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 15:54:43.46 >>563 >>>546 >ほんと、web屋そのものだな >web全体知ってるがなにか? >necのhttp daemon俺が最初に >作ったけど、 >ブラウザも作ったけど、 >片手間にw > >web屋なんぞ >てめえのような馬鹿ばかり(笑) 嫌儲にスレたてていい? http daemon作者が降臨って 本物なら特定されても迷惑ないよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/565
566: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 16:17:50.20 原始的なHTTPサーバって単純だから誰でも作れるよ 原始的なブラウザはHTMLの解釈が面倒だけど、これも頑張れば趣味で作れる。 モダンなブラウザは複雑だから趣味じゃ無理だろうけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/566
567: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 16:19:52.39 apacheとかブラウザは道具だから webシステムとはまた違うよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/567
568: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 16:26:12.36 ブラウザって昔「初心者でも作れる自作ブラウザ」てのが流行ったぐらいで、webの知識なんてほとんど求められないはずだけどなぁ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/568
569: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 16:36:18.74 おれ昔モザイクのブラウザを7万円で買ったよ、今はただだけどそんな時代もあったよなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/569
570: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 16:39:37.71 >>565 どうぞご自由に 特定されても全くかまわない 俺様の凄さに驚け http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/570
571: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 16:46:48.90 大昔にhttpd作ったからといってWeb開発の全てを掌握したとか勘違いしてるジジイが自己紹介か NEC NTT 富士通という日本の3大ゴミクズジジイ企業にいると思考停止して未だに最先端だと思ってるんだろうな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/571
572: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 17:02:16.51 Web開発うんぬんでごちゃごちゃ抜かしてるやつがいるな お前がいうWeb開発ってどういうのだよ、お前の言葉で一般人にもわかるよう説明してみろや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/572
573: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:27:12.86 また面倒くさい話になってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/573
574: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:27:58.21 web開発馬鹿にしてる奴はGAFAとかも勿論馬鹿にしてるんだよな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/574
575: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 17:30:15.95 これがGAFAと同じつもりの人か http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/575
576: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:32:00.32 まぁGAFAだからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/576
577: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:47:02.76 GAFA引き合いに出してるやつと、http deamonやブラウザ作ったてドヤってるやつ、どっちもどっちだわ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/577
578: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 17:53:13.04 GABA飲んで落ち着こうぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/578
579: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 18:22:49.35 その人の作ったものだけが今現在現役で動いてるって訳でもなかろ コミッターの一人みたいな位置づけを大きく吹いてるように見えるよ 実社会で認められてる大人ならネットで子供みたいな自慢しないし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/579
580: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 19:11:07.96 Web屋ほど底の浅い仕事はコンピューティング界に存在しないよ Web屋はシステム組めないから大手SIerの下請け会社が大半だからね 下請けやってないWeb会社はWebページに毛の生えた程度の稚拙なことしかやってない TCP/IPすら理解していないから当然だけど そもそもWeb屋はGAFAの奴隷みたいなものでGAFAが出してくるフレームワークに 踊らされているだけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/580
581: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 19:27:52.60 Windows以外のOSがもっと流行ったらいいのに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/581
582: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 19:35:45.61 >>581 っAS400 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/582
583: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 20:25:20.53 >>580 ネットワークがどうしてレイヤを分けたかすら理解してなさそうだねおっさん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/583
584: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 20:40:46.29 WebやっててネットワークやりたいのにやれないっていうWeb屋さん見かけるよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/584
585: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 20:42:00.17 大手SIerは日本のIT業界の粗大ゴミだからな このゴミにしがみついている8次下請けまでの安月給低能バカたちが嬉々として奴隷やってる そして作られるシステムも最高にレベルの低いゴミシステム マジで老害 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/585
586: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 20:45:28.36 口で言うだけで何も変わらない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/586
587: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 22:24:33.89 TCP/IPすら理解していない奴はWeb屋に限らず普通に居る IT屋は試験による免許制にした方がみんな幸せ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/587
588: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 22:41:38.62 免許制にしなければいけない理由はなんだ 思いつきか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/588
589: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 22:47:21.88 web屋の定義からしてほしいなぁ。こいつの言ってるweb屋て受託会社やSESのことかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/589
590: 仕様書無しさん [] 2020/10/10(土) 23:18:34.53 Webはフロントだけでバックエンドは何もないと思ってるみたいだな まあサーバーレスもあるから自分たちの存在が脅かされて発狂してるんだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/590
591: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 23:27:12.06 確かにApp Sync使ったりすれば、マジでフロントの実装だけで完結してしまうからなぁ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/591
592: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/10(土) 23:55:38.30 サーバ置かないからってDB設計しないでいいわけじゃないだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/592
593: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 00:00:54.82 定義もできないくらい無知な馬鹿が、Webの中でもかなり極端な分野を さもWebのすべてと思い込んで貶してるだけってことね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/593
594: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 00:07:13.08 組込屋がWebのあるプロトコルの標準規格を 知ったかとナンチャッテで実装して 規格の本質を活かすどころか見た目だけのモノマネ実装やってたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/594
595: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 00:14:37.19 巨大なシステムの中じゃプログラマなんて一本のネジなんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/595
596: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 00:15:55.12 がんばったことがなんになったのかわからない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/596
597: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 00:22:02.43 低レベルの部分なら車輪の再開発だろ 普通にオープンソースのライブラリ使うし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/597
598: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 00:56:28.55 >>592 AppSyncはDynamoDBだぞ… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/598
599: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 01:44:01.91 世間のスタンダードからずれてて勉強することが増えるだけちゃうんか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/599
600: 仕様書無しさん [sage] 2020/10/11(日) 02:09:57.30 Web屋はイメージ的にアプセトネデブを縦も横も含めて総合的に理解していない あいつらの仕事というのは昔のホームページ制作の延長みたいなものですごく短絡的なのよ あいつらの中の運用ってのはサービスって言葉の乱用でお茶を濁すのが常套になってる フロントエンド技術でズキュンすることしか考えてないから馬鹿なんだよ そもそもあいつらはIT技術以前に仕事のやり方や筋通しって面で未熟すぎて信頼性に欠けるから 社会インフラを担うようなWeb領域は単独で任せられないことになってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1589014744/600
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 402 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s