コロナでリモートワークになったプログラマ (122レス)
1-

1
(1): 仕様書無しさん [] 2020/04/03(金)10:18
家からVPNで会社のLANに繋いで、仕事だが、開始30分で5chにカキコ
23: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/06(月)01:11
実務に飽きたら違う勉強出来るから天国だわ
盛大に独り言言いながら出来るし
24: 仕様書無しさん [] 2020/04/06(月)18:36
>>18
若い美人社員の顔は見たいだろ
25: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/06(月)21:48
都内で出社強要してる会社を晒せるwebサイト作ろうかな
26: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/07(火)08:07
>>1
見事なまでのバッグドア完成だな。
27: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/07(火)08:09
>>16
仕様書Excelをコピーして自宅に保存。
自作で標的型マクロ仕込んで次に使う奴のパスワード乗っ取り。
28: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/07(火)08:11
今朝は地下鉄ガラガラだぞ。
いよいよ座れるようになった。
29: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/07(火)23:33
午後の7時の都心の地下鉄でも余裕で座れる
これだけ人が少なければ感染する可能性は相当低い
30: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/08(水)07:50
7:45で座れましたw
31: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/09(木)08:12 AAS
AA省
32: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/11(土)04:45
PaperBakというツールがあって
ファイルを巨大QRコードみたいな感じにしてプリントアウトして持ち出せる
これの画面キャプチャー版を作ったら面白そう
デジタルなのでエラー補正は無しで、逆にカラー情報も使える
33: 仕様書無しさん [] 2020/04/16(木)12:30
自分の為のプログラムが捗る
34: 仕様書無しさん [] 2020/04/16(木)12:43
2010年5月に自分で作ったPHPのソースを見ているが
すっかり忘れている!
(ここ10年はVBAとpythonが多かったのだ)

そしてサーバーのPHPを最新にバージョンUPしたら
動かなくなった!

ま、テレワークだからのんびり直すかな。。。
35: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/16(木)13:13
テレワークだと昼休みにアニメが1本見れる
36: 仕様書無しさん [] 2020/04/16(木)14:06
カメラ買ってきた。
どれだけ使えるものなのか、試してみるとするか。
37: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/16(木)14:14
借りてきたヘッドセットはコネクタが全然合ってなかった
USBで繋ぐのをamazonで買おうと思ったら軒並み売り切れてる
スマホで使ってるbluetoothのイヤホンが実はマイクも付いてて使えた
PCにbluetoothのアダプタが何故かあったお陰だけど
38
(1): 仕様書無しさん [] 2020/04/16(木)15:40
マスクのみならず、マイクやカメラも売り切れてるんだな。
スカイプとかで急に必要になったもんだから。

マイクはオーディオ接続とUSB接続って、どっちのがいいんだろう?
39: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/16(木)19:36
とりま、ノートならカメラもマイクもスピーカもついてんだろ?
デスクトップしか持ってないならノート買う理由が出来たな
散財するチャンスだ
コロナ様々
40: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/16(木)19:56
キーリピートでカーソル動かすとどこで止まるか判らないレスポンスの悪さはどうにかならんのか
41: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/17(金)07:43
つかリモートどころか普通に給料貰って昼寝とチンコしごく毎日。
42: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/17(金)11:27
独り言むっさ増える
43: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/17(金)22:32
VPNなくても仕事はいくらでもできる
イントラじゃないとできないことなんて実はそう多くはないぞ
44: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/17(金)23:07
帰ってくるという儀式を経ないと終わった気がしない
45: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)00:24
だって開始もなければ終わりもないもの
46: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)10:56
リモートというか元々家が仕事場だと休祝日がオフ、平日はオンという切り替え方
平日は業務時間的な終わりはなく夜中に寝てても連絡がきたら動いたりする
逆に休日は滅多なことがなければ仕事を忘れる
それだけで曜日感覚も薄れない
47: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)11:10
会社員だったらただのブラックだな
48: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)11:34
自分の裁量でコントロールできるのと、会社の指示系統でやらされるのとでは大違いだな
49
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)11:39
何時から何時までリモートしたかのログをわざと取らないんだよ
そうすると、何故か自発的にサービス残業してくれる
グループに働きたくて仕方ない奴が一人いると全員に伝染する
50: 仕様書無しさん [] 2020/04/18(土)13:27
まさかリモートワーク中ずっと社内サーバと接続させてセキュリティ低下を狙うのか?
51: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)14:04
A&Gをずっと聞いているので
曜日感覚がおかしくなることはない
52
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)14:30
火曜日にはカレーを食べることで曜日感覚をキープしている
53: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)17:57
ハンパくせえな
54: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)18:15
仕事外も強制引きこもり実施中だから有難みが無い。
噂に聞く在宅勤務は午後から釣りに行ったり平日に温泉旅行とか
55: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/18(土)18:18
もう少し慣れたら会社でやるのと同じ効率になるな
隣の奴に邪魔されない分だけ上かもしれん
コロナ後も続けてくれればいいのに
56: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/19(日)07:12
ノマドやりてぇなぁ
57: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/19(日)17:10
出社の必要ないよね
58: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/19(日)20:22
なくはないわ
実験室でしかやれんこともある
59: 仕様書無しさん [] 2020/04/19(日)20:22
>>49
逆にマジメに出勤簿つけてると
簡単に36協定超過する
60: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/19(日)20:53
なに実験室って、コロナのワクチン研究してるの?
それじゃリモートは無理だな
61: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/19(日)22:20
>>52
1日忘れただけで全てが狂うな。
62
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/19(日)22:50
Windowsのログに起動時刻と終了時刻あるので勤怠はわかるんだな
んでこの情報を監視ソフトも記録してっからウソ報告してると残業代が出ないだけで評価は下がるw
やったら普通に残業申請したほうがいいよ
会社が欲しいのは天才であって努力家じゃねーよ
嘘つきの凡人ばっかり増えたから会社はお前らを信用してない
63
(2): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)07:20
リモートは便利過ぎて人をダメにする
64: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)07:22
>>62
天才を探し続けるとか長い旅だな
あと天才から見た御社の姿も少し想像した方が良いな
65: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)07:36
>>63
それは今までの日本が不便すぎたからだよ
66: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)08:50
部屋から出ない生活を続けてもリズムを保つ訓練を既にしているからいいものの、
いきなり放り込まれた人はリズム崩れちゃって大変だろうな
67: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)09:07
>>63
そんな駄目になる?
68
(2): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)09:10
普段どれだけ息抜きの合間に仕事してたかわかるな。
1週間で10分集中しただけで同じ量の進捗が出せる
69: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)09:19
>>68
それはちょっと
70: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)10:13
amazon musicをBGMに流してる
プロテクトで保存はできないけど、再生しながら録音ならできなくはない
でもそんな時間かかる面倒なことをする人はいないのでプロテクトになっているけど、
一日PCに張り付いているならそんなこともできてしまう
71
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)15:07
>>38
USB接続のほうがよい
オーディオタイプは雑音が入る
すでに試していると思うがPC内蔵マイクなんて論外だ
USB接続、ミュートの物理スイッチ付、ボリューム付などはチェックしておきたい
USB接続タイプは雑音が入らないがそれでも音質の差はあるのでできれば事前に試聴しておきたい

可能であればカメラも外付けのほうがいい
ノート内蔵カメラだとポジションが悪くて鼻毛が映ってしまう
位置調整も可能で画質もよくソフトとの相性も考えてカメラを選ぼう

いずれPC画面を共有しながらミーティングする時がくる
デュアルディスプレイもあれば格段に便利だ
72: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/20(月)15:49
雑音云々はモノの出来次第でしょう
便利な方を使えばいい

ノートにもデスクトップにもタブレットにも使い回せる奴、と考えるとなかなか無い
bluetooth接続が一番ツブシが効く気がする
73: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/21(火)11:00
今日のBGMは平均律クラヴィーア曲集全部
4時間コース
74: 仕様書無しさん [] 2020/04/21(火)19:38
>>71
あれから結局、マイクはカラオケ用とみられる昔ながらの形のを買った。
幸いUSB-DACも持ってるから、それを使えばかなり豪華な環境といえよう。
75: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/21(火)19:54
USBのヘッドホンは得体のしれないUSB機器指すなっていうエラーが出て動かなかった
セキュリティ厳しすぎんねん
76
(2): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/21(火)20:05
月末にこれだけ働いたから金くれ書類をプリントアウトして名前書いてはんこ押して渡すんだけど、
それがリモートでできないので、その為だけに月末に出社することに
渡される側の人もその為に来る
77: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/21(火)20:08
ハンコIT大臣の陰謀
78: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/21(火)20:23
>>76
自分も今月末はハンコ押しまくるために出社する
無駄だよなあ
79: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/21(火)20:38
契約書だったら、印字した氏名とビットマップのはんこでは成立しない
自署かリアルはんこが必要

でも契約じゃないんだし、どうでもいい
80
(1): 仕様書無しさん [] 2020/04/22(水)11:33
俺はゲーム用に買っておいた
ヘッドセットやら高性能マイクやらが大活躍

ついでにゲーム用のグラボがtensorflow-GPUで
大活躍してくれてる

ゲームの神様が俺を守ってくれてるとしか思えない!
81
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/22(水)15:49
>>80
ん?
iPhone付属のイヤホンにマイク付いてるし。
アレで十分でしょw
82: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/22(水)18:52
仕事に飽きたので、amazon musicのURLからcueシートを生成するスクリプト作成
foobarに食わせるとちゃんと動く
100分超えたらどうするんだこれ
83: 仕様書無しさん [] 2020/04/22(水)20:24
>>81
iPhoneのように
高くて重くて画面割れやすい欠陥商品なんていらん!
84: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/23(木)16:56
別にイイじゃん。
ウチなんかルータとPCのMACでW識別するセキュア対策してるから配布PC足りねえし。
iPhoneのビジネスSkypeのアプリで会議出来るだけまだマシだわ。
つかiPhoneの付属の標準イヤホン。
あの右側マイクの奴、アレかなり上出来だぞ?
かなり鮮明に音拾う。
ウチのビジネスSkypeは音声認識してテキスト落としやってくれるアドインが富士通製のがインストールされてるんだが。
かなり良い精度で拾えるのはあのマイクが汎用としては優秀なおかげ。
85: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/23(木)17:55
仕事に飽きたので、youtubeのチャットを取得したのを、
srtファイルに変換して字幕として表示させるスクリプト作成

チャットの取得はpythonで作ってくれた人がいるし、
字幕変換もニコニコ用に既に作ってあるのですぐできる
86: 仕様書無しさん [] 2020/04/25(土)16:50
平日だらけて、仕事せず休日ちょっと仕事。
ちなみ裁量労働なので、残業代なし
87
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/25(土)17:51
仕事に飽きたので、バイナリファイルをbmp化して表示させて、
それをリモートでキャプチャしてバイナリに戻す情報漏洩スクリプト作成
試してみると、windowsの色管理のせいで、全然違う色になってしまい失敗
各プレーン4階調くらいに落として再トライ中
88: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/25(土)19:00
winの色管理じゃなくてVNCかなんかで減色されてんじゃね?
89: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/25(土)19:02
多分リモート用のソフトが圧縮してるんだろうな
枠とかもノイズ出てたし
90: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/25(土)19:38
やるんなら色合いに関係ない二値型だろう、QRコードのような
91: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/25(土)20:04
でかくなるがな
16階調くらいはいけるだろうと思ってる
92: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/26(日)20:51
今週に感染者ゼロのところもマスクしていない
もともと有効性のエビデンスがないし、むしろマスクは鼻腔・気道粘膜への付着を促すから公衆衛生学では逆効果だと言われていた
リモートワーク中はマスク着用というアホ上司からのうざい命令がないから作業がはかどる〜
93: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/27(月)01:33
>>76
スキャンしてメールとか、せめて郵送じゃあかんのか?w
94: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/27(月)01:35
>>87
QRコードのほうが劣化に強くていいんじゃないか?
95
(1): 仕様書無しさん [sage] 2020/04/30(木)10:07
Windowsのリモートデスクトップで会社に置いたパソコンに繋いだマイクが拾う音を自宅のパソコンで聴く方法はありますか?
会社のイントラネットをVPNで使っているのでIPパケットは通ります
リモートデスクトップの設定を変えても「マイクは会社のパソコンでスピーカーは自宅のパソコン」に出来ません

組込系プログラマーですが緊急事態宣言を受けリモートワークになりました
タッチパネル付きの液晶とスピーカーが付いている製品のソフトを開発しています
試作品のハードは会社に置いたままでハードに接続しているデバック用パソコンにリモートデスクトップでログインしハードを遠隔操作しています
ハードの液晶に表示される映像をパソコンに込んだりタッチパネル操作の信号をハードに送る装置があるのでタッチパネルと液晶は何とかなりますが
ハードのスピーカーから出る音を聴けません
96: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/30(木)10:21
>>95
別のPCをマイクONにして会議室に参加させっぱなしにしておいたら?

リモートデスクトップだけでもマイクはあっちってできた気がするけどな、
グループポリシーエディタとかつかって。思い出せないけど。
97: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/30(木)11:44
オナニーしたくて仕事にならん
オナニー用マシンで仕事をするのがおかしい
98: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/30(木)14:08
抜いてしまうと気力がなくなって仕事にならんな
99: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/30(木)16:55
確かにリモートオーディオでマイクは使用しないに設定しても、接続先のマイク入力は無効(デバイス無し)になるな
盗聴防止なのかな?(笑)
100: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/30(木)17:05
おまえら盗聴野郎に優しくすんなよw
101: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/30(木)23:02
しぬる
102: 仕様書無しさん [sage] 2020/05/01(金)00:08
別のソフト使えば聞ける
そもそもスカイプ起動しっぱなしで十分
103: 仕様書無しさん [sage] 2020/05/10(日)01:08
ビデオ会議中に新人の女の子見ながらオナニーしてたらバレたんだけど
104: 仕様書無しさん [sage] 2020/05/11(月)18:31
AIで喜怒哀楽を読み取ることができるらしい
表情から快楽も読み取れるんじゃね?
105: 仕様書無しさん [sage] 2020/05/11(月)20:29
脳波でいけそう
106: 仕様書無しさん [sage] 2020/05/11(月)22:17
いつ達したのかはっきり判るように画面に表示するAV
107: 仕様書無しさん [sage] 2020/05/27(水)21:07
>>68
でも一週間必死でやっても全体の進捗が変わらない件
108: 仕様書無しさん [sage] 2020/06/01(月)10:34
15分放置するとログオフしてしまう設定になっていて、それは変えられない
ログオフになるとzoomからバレる

だから、定期的にリモートアプリをクリックする仕組みが必要
109: 仕様書無しさん [sage] 2020/06/01(月)18:01
それこそRPAだろ
本末転倒だが
110: 仕様書無しさん [sage] 2020/06/05(金)10:55
たまに出勤すると、プリコネができないので調子が出ない
111: 仕様書無しさん [] 2020/06/24(水)08:34
リモートワークになったら絶対サボると思ったけどそんなこともなかったな
112: 仕様書無しさん [sage] 2020/06/24(水)15:10
もがけばもがくほどむしられる
113: 仕様書無しさん [] 2020/06/27(土)15:06
使い捨て営業の明治・駒澤系男がリモートで大量失業
2chスレ:joke
114: 仕様書無しさん [sage] 2020/06/29(月)09:16
機械学習(笑)を謳うところはリモートワークと相性が悪くプロジェクトがストップしたまま
115: 仕様書無しさん [sage] 2020/06/29(月)22:02
なんで?
116: 仕様書無しさん [sage] 2021/06/20(日)03:24
コロナが収束したらテレワーク解除になってしまうプログラマ
117
(1): 仕様書無しさん [sage] 2022/02/18(金)14:08
会議中にうっかりミュート外して独り言を言ってしまう事故が起きたので対策したいんだがみんなどうやってる?
118: 仕様書無しさん [sage] 2023/08/01(火)02:50
>>117
いやーこわいね
119: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金)13:35
JKにおっさんにJK趣味をおっさんに迎合して頻繁に連絡を取り合うようになってきちゃったなあ
120: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金)14:42
カルト信者の謎の一致団結感あるけどメダルが見られるお食事もないなら
みんなまだ残っていたが、やはり惜しい人材をなくしたロマサガ3ベタ移植頼むわ
ライブアライブリメイクしかやっとらんけどボリューム無さすぎちゃう?
121: 仕様書無しさん [] 2024/03/29(金)16:23
さむるつねめはきよくこしきうもひくるけえろまりれひとへたくさなのんむ
122: 仕様書無しさん [] 08/13(水)05:47
サボり癖がどうしても直らない
今の仕事もそろそろクビになりそうだ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.477s*