フリーランスエンジニアのスレ (994レス)
フリーランスエンジニアのスレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 仕様書無しさん [] 2018/12/26(水) 18:15:39.17 作ったから使え http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/1
895: 仕様書無しさん [] 2025/10/21(火) 21:02:10.50 >>891 え、年齢 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/895
896: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 21:03:53.90 逆におすすめのエージェントはある? 自分1ヶ月更新の案件に入ってて、毎回2ヶ月後からじゃないと参画できないからエージェントもやる気出ないとかあるんかな できれば次の案件決まってから今の現場の契約を切りたいんだけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/896
897: 仕様書無しさん [] 2025/10/21(火) 21:06:00.21 >>887 フリーランスで毎年稼げて、正社員じゃないと嫌って言う嫁など外的要因が無ければ個人的にはフリーランスの方がいいと思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/897
898: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 21:07:47.44 Findy(ファインディー)っていうエージェントも使ってるけど、こっちの方が明らかにハイレベルだな あんま案件紹介してくれんのは自分の力不足なんかな 1回案件面談して落とされてから放置されてるわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/898
899: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 22:28:32.68 部下が成果出したら何にせよ同時に上司の手柄じゃないかとおもうんだが 大体あんまりうれしそうな顔せなんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/899
900: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/21(火) 23:20:59.94 みんな他の案件に移動するときは辞めてから? 辞める前から探して見つかったら辞める? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/900
901: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 08:22:57.18 何であんたにそんな事言わなければいけないんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/901
902: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 10:37:47.10 >>900 どっちもやったことあるけど見つけてからにした方がいい絶対 案件探しに時間かけた方が単価は上がるし、やめてからだとタイムリミットのせいで微妙な案件でも決めてしまう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/902
903: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 10:39:46.23 >>894 中高年がやるフリーランスと若いフリーランスって何が違う? スキルアップはフリーランスでもできるし給与は若いうちに稼ぐならフリーランス一択だと思うんだけど 正社員で4年目で年収1000万とか不可能だろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/903
904: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 10:41:33.68 どうやってもおかねもらえない 逆に職場であそびまわってればいいのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/904
905: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 10:50:32.15 ITプロパ_トナーズ、俺40万でギリとか言われたな 半年後ラ_サーズで70超えたけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/905
906: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 11:42:28.26 しごとできるはずなのにおかねもらえない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/906
907: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 11:59:46.55 ほんとに仕事できてんのか?どんな仕事でいくらもらってんだよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/907
908: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 12:14:59.99 いろいろ コーディングが多い 上流はあんまりやらせてもらえない 作業はゆっくりめだが終わってみればということが多い 50〜60万 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/908
909: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 12:18:16.85 未経験言語も変わった仕事もなんとかねじこんでもらって 即成果出してるのに 毎回ぐらいのいきおいで逆につまみ出されてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/909
910: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 12:22:18.54 仕事ができても勝手に単価が上がることはない。自力で単価交渉するか現場変えるかしかないだろ。エージェント経由なら相談してみたら? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/910
911: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 12:25:57.41 一番手軽に手取り増やす手段は、今の単価〜+3万くらいの案件を他社エージェントでなんとか獲得して、 それをエージェントに「5万高いところで契約取れそうですが今の現場をそこまで引き上げてくれるなら続けます」と伝える エージェントはマージン減らしてでも対応しないと損だから応じてくれるぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/911
912: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 12:44:03.51 仕事やってるうちによう他の仕事かんがえられるな 足払いかけられそうで怖くてできん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/912
913: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 12:46:56.11 足払いって何? スキル次第だけど今時案件不足で仕事取れないってそうないし良くね? 怖いなら正社員やるべきだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/913
914: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 12:56:21.66 正社員は精神を病んだのでもういやだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/914
915: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 15:41:03.39 来月ではなく再来月の案件を取るのって難しくない? 向こうも選ぶ時間があるから見る目が厳しいし、そもそも再来月で募集してる案件が少なくないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/915
916: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 15:42:40.78 来月ではなく再来月の案件を取るのって難しくない? 向こうも選ぶ時間があるから見る目が厳しいし、そもそも再来月で募集してる案件が少なくないか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/916
917: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 15:57:56.95 レバテックやITプロパートナーズみたいな大手は広告料取られて馬鹿馬鹿しいから別のところと話してみよう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/917
918: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 16:08:54.00 ワイ5年目だけど、8ヶ月くらいずっと稼働上限の190時間働いて単価65万(税抜)は低すぎる メンバーの尻拭いをしてるせいで毎回上限までいくんだけど、もう一旦辞めてから探そうかな 今の案件は、メンバーとして入ったけど1年経っていまは自分がテックリードしてるし75万くらい求めていいよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/918
919: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 16:14:46.13 テックリードは明らかに言いすぎた バグ解消や他メンバーの尻拭いしまくったのをアピールしたいけど、アピールむずすぎ 何でこんな簡単なこと周りはできないんや、的な態度が見透かされて落とされるのきつすぎ 事実言ったら愚痴みたいになってあかんわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/919
920: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 16:20:54.67 月稼働140でフルリモートの案件にいきてーよー 自己学習する余裕がある現場に行きたい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/920
921: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 18:10:04.15 よゆうあった すごくよかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/921
922: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 18:47:31.52 テックリードは言い過ぎとか、謙遜せずにスキルシートにはテックリードやってましたって書け なんなら腕を見込まれテックリードを任されるに至りましたくらい書いとけ 75万はいけるだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/922
923: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 18:48:04.94 200時間稼働で30万円ですが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/923
924: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 19:15:23.17 派遣より少なくてぷぎゃあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/924
925: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 19:17:01.29 200時間で30万って何、クラウドワ_クスか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/925
926: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 19:56:55.84 社会の連中はなぜいつも俺にだけ悪い評価をするんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/926
927: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 20:15:19.37 自分にだけ悪い評価が来るならバイアスで勘違いしてるかほんとに無能かめちゃくちゃ嫌われてるかだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/927
928: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 20:21:15.50 そこまで嫌われることをした覚えはない 顔が悪すぎるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/928
929: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 20:23:03.76 満たされないままでいるとますます醜くなる気がする http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/929
930: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 20:26:48.14 実際どんな周りと違った評価されるん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/930
931: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 20:29:32.54 成果出したら露骨にたまたま上手く行ったっていわれた タイトな納期間に合わせたら理由不明でスキル不足って言われた 突然作業外されて俺の作ったとこだけ事後的な変更で動かなくされた 多分俺ができなかったことになってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/931
932: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 20:32:01.23 昔はたしかに仕事できなかった フリーになってから成果が他人より劣ってると感じたことは一度もない なぜなんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/932
933: 仕様書無しさん [] 2025/10/22(水) 21:04:31.21 ちゃんと仕事してるのにスキル不足って言われるのは言い訳が下手な可能性もある。コード見られて言われてるならまあ、、、 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/933
934: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:08:23.10 フリーランスになって感じたのは、作業者レベルのタスクをいくら人より早く正確に消化しても市場では全く評価されないということ 仕事サボって、資格勉強など自主学習してる人の方が市場価値高くなるのやってられん ただでさえ尻拭いでイライラしてるのに、この理不尽さに更にイライラするけどこの気持ちを隠してる自分エライやろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/934
935: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:09:59.62 客が求めてる価値がなんなのかわからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/935
936: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:11:14.66 人の尻拭いなんてしたことないわ ちょっと作業が人に先んじただけで青くなって俺が拒絶される タスク引き取るなんてもってのほかだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/936
937: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:13:52.12 そもそも今の時代AIがあって相当敷居あるんだから、やれば作業者レベルのタスクなんて誰でもできる 日本語が理解できない頭の人くらいだろ 今の時代に仕事できない人って 未経験言語なら、最初はキャッチアップからですね〜って舐めてくんのムカつくわ 一瞬で適応できるに決まってんのに納得させることができずにムカつく http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/937
938: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:14:35.83 それでなにができればいいんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/938
939: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:15:42.43 設計書通りに実装できない人の意味が分からない どういう訳があってできないんや? サボってるとしか思えない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/939
940: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:37:59.99 要件定義から入れる案件応募してみよう 運用保守で小規模案件が多い要件定義って楽そうじゃね? とりあえず要件定義の経験も積めるし良さそう 要件定義童貞の自分にぴったりだと感じる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/940
941: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:39:10.95 単価は〜72万円(税抜)だから、あんまり期待はされない金額だろ 小規模で経験してから本格的に要件定義に移行だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/941
942: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:39:53.30 経験がないからって入れてもらえない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/942
943: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:42:31.52 絶対キャッチアップできるし今までどこでもそれをやってきたのに お金もらえるところに行こうとすると経験がないからって逆に給料減らされる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/943
944: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:43:33.38 経験がないから入れてもらえないだと、いつまで経っても入れないやん 保守開発っていうのがやったことないけど、基本バグ改修ってこと? バグ改修に加えて、都度客からこうしてほしいって言われたことを改修する感じなのかな 稼働幅が150-200っていうのが気になるが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/944
945: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/22(水) 21:44:28.79 脇道さえ道が見えないよ ぜんぶ塞がれてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/945
946: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/23(木) 00:32:19.64 あーつかれた 今月土日休んだ週がない 無能な人のタスクが少なく見積もっても自分の1/5未満なの許せない なんで自分ばっかりこんなにタスク抱えてるのか訳わからん http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/946
947: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/23(木) 07:09:33.04 5倍仕事しても扱いが同じなのになんで働くの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/947
948: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/23(木) 13:05:04.12 ついに経歴書にテックリードって書いてやったぜ! これで単価アップ間違いなしや^ ^ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/948
949: 仕様書無しさん [] 2025/10/23(木) 14:03:10.78 >>947 それはワイの性格が良いからやね 情だけで単価高い人の尻拭いしてあげてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/949
950: 仕様書無しさん [] 2025/10/23(木) 17:14:01.78 みんな何歳で年収1000万超えた? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/950
951: 仕様書無しさん [] 2025/10/23(木) 20:51:40.13 >>950 30歳で越える予定や あと100万や http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/951
952: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/23(木) 21:09:13.32 50代迄ずっと1000万超えてれば良いんだがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/952
953: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/23(木) 22:20:28.34 ついぞむくわれることはなさそうだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/953
954: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/23(木) 22:21:37.10 生産性が低いから 達成度が低いから 人を助けないから タスクをこなすだけだから 設計通り作らないから 金を出さない 思い込ませてるだけで全部嘘だ やつらはただ金を払いたくないから払わないんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/954
955: 仕様書無しさん [] 2025/10/24(金) 09:34:12.92 25歳とかで1000万超えるやつってどんなやつなんだろ 結構簡単なんかなとか思っちゃう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/955
956: 仕様書無しさん [] 2025/10/24(金) 11:00:44.47 >>952 30代まで1000万貰えたら満足だわ 欲を言えば40代まで欲しいけど無理だろうなと思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/956
957: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/24(金) 13:34:02.21 ただ1000万になったら消費税払わないといけないんでしょ? 年収1000万→1000-100=900万 年収999万→999万 これはいかんでしょ ていうかこの理解なんだけど合ってるよね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/957
958: 仕様書無しさん [] 2025/10/24(金) 16:00:01.41 インボイスなければそれであってる てか俺も聞きたい、1000万こえてインボイス入って簡易課税にしたら安くなるの?てことは1000万超えたら入り得? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/958
959: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/24(金) 16:25:35.31 1年の年収が980万とかなら残業できないな 残業あっても請求しないとか対策が必須やん まあ理想は1000万越えそうなタイミングで仕事切ることだけどそう上手くできるとは思えんのよな 客先からすると関係ない事情だし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/959
960: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/24(金) 18:57:40.59 今まで消費税無しで請求しているのであれば消費税込みで請求するようにするとして 簡易課税は50%なので消費税の半分を納付するんだけど今は特例で2割だけでいいはず http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/960
961: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/24(金) 19:04:03.45 あとインボイスやらないのなら1000万超えて二期後から消費税納付となるので今年超えたからいきなり消費税納付とはならない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/961
962: 仕様書無しさん [] 2025/10/24(金) 20:00:05.71 今は特例で2割ってなんだ?初年度だけ特別とかじゃなく? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/962
963: 仕様書無しさん [] 2025/10/24(金) 22:50:27.29 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/kaisei/202304/01.htm 二割特例は免税業者がインボイスになった場合 令和8年9月まで http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/963
964: 仕様書無しさん [] 2025/10/24(金) 23:04:34.08 消費税分を客先に請求できるのであればインボイスにしても消費税分の半分(今は二期前1000万未満の売上なら8割)は自分の取り分になる 簡易課税の場合だけどまあ売上5000万超えたりしないでしょ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/964
965: 仕様書無しさん [] 2025/10/25(土) 16:23:31.90 >>964 客先に請求は言わないともちろん請求はできないんだよね? 年収1050万なら本来なら105万取られるところが、52.5万だけ負担すればいいってことかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/965
966: 仕様書無しさん [] 2025/10/25(土) 17:10:40.07 消費税分入れた請求をする あと簡易課税は届出が必要 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/966
967: 仕様書無しさん [] 2025/10/25(土) 17:19:02.46 本来だったら請求した消費税から仕入れで払った消費税分を引いた額を納付 プログラマとかだと仕入れがほぼないと思うので簡易課税にしたほうが手取りは増えるし会計手続きも楽 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/967
968: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/25(土) 17:47:07.45 エージェントに見下されてばかり http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/968
969: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/25(土) 17:47:19.90 本当に虫けらのように扱われている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/969
970: a { b{ c{ d(u _ - y) r~ }}}.call x [] 2025/10/27(月) 16:34:09.24 a { b{ c{ d(u _ - y) r~ }}}.call x そら末端PGより人身売買のほうが社会的地位上じゃないのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/970
971: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/27(月) 22:33:08.54 世界のすべてを手に入れたんだろうがどうにかしろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/971
972: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/29(水) 20:39:27.45 フリーランスってひょっとして数多くないのか? みんなSES? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/972
973: 仕様書無しさん [] 2025/10/30(木) 00:49:35.68 >>972 SESいるやつは思考停止の馬鹿だよな まあ無能なフリーランスが増えても困るからそれで良いけど、SES >フリーランスなのって待機期間中金が貰えることくらいだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/973
974: 仕様書無しさん [] 2025/10/30(木) 09:52:31.06 フリーランスで待機期間ってそもそもあんまないけどな 確定申告しなくていいくらいのメリットしか思いつかない 仕事探さないといけないのも裏を返せば実力次第で高単価案件獲得できるってわけだし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/974
975: 仕様書無しさん [] 2025/10/30(木) 16:40:56.04 >>972 国もフリーランス・一人自営業は、ほぼ無視している。 割合が少なすぎるから。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/975
976: 仕様書無しさん [] 2025/10/30(木) 17:52:39.28 >>972 おれはSES、フリーランスで仕事なくなった、エンジニア続けるんじゃなかったよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/976
977: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/30(木) 19:12:45.73 仕事できるのに 仕事が早くおわるせいで おかねもらえない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/977
978: 仕様書無しさん [] 2025/10/30(木) 22:04:51.69 >>977 いまはそういうのはないから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/978
979: 仕様書無しさん [sage] 2025/10/30(木) 22:54:39.54 土日毎日8時間入って、月80時間稼働=単価40万 + 平日8時間稼働=単価70万 これ死ぬ? やろうかなと思ってるんだけど、土日働いたら使う暇なくて金貯まるかなって http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/979
980: 仕様書無しさん [] 2025/10/30(木) 23:28:30.38 >>979 親と同居だろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/980
981: 仕様書無しさん [] 2025/10/30(木) 23:55:32.56 >>980 親と同居ではないけど家賃はいらない状態ではあるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/981
982: 仕様書無しさん [] 2025/10/31(金) 00:01:36.82 >>981 ただの浪費家かよ 収入を増やせば対処できるという発想は破滅する http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/982
983: 仕様書無しさん [] 2025/10/31(金) 00:26:29.39 >>982 今でも月30万は貯金できてるけど、もっと貯めるペース早くしたいのよ ここからの給料アップは全部貯金額の増加に繋がるから価値があると思ってるんよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/983
984: 仕様書無しさん [] 2025/10/31(金) 00:31:22.22 >>982 今でも月30万は貯金できてるけど、もっと貯めるペース早くしたいのよ ここからの給料アップは全部貯金額の増加に繋がるから価値があると思ってるんよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/984
985: 仕様書無しさん [] 2025/10/31(金) 00:52:44.95 土日だけでいいという仕事なんてなかなかないけどな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/985
986: 仕様書無しさん [] 2025/10/31(金) 01:16:35.11 >>985 そうだよな 現実的にはいま参画中のフルリモート案件で土日にずらせないか相談するしかないとは思ってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/986
987: 仕様書無しさん [] 2025/10/31(金) 12:16:01.80 >>986 一回俺それできたことあるから場所によっちゃいけるで ただ俺の場合たまたまタイミングがよかった 初回リリースを終えた直後でゆるく保守したいみたいなタイミングだったから http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/987
988: 仕様書無しさん [] 2025/11/01(土) 15:28:39.82 私生活がめちゃくちゃになるという発想がないんだろうな。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/988
989: 仕様書無しさん [] 2025/11/01(土) 20:37:49.37 >>988 ワイの30-35歳までの5年間はプライベート捨てるから大丈夫 ここで貯めきれば36歳以降は週3もしくはバイト生活でも何とかなるから 36歳以降なんて体力もかなり無くなってるだろうし働けるうちに働きまくらないと寧ろやばいだろ 脳天気な恵まれてるやつ多くてマジで羨ましいわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/989
990: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/01(土) 20:55:11.23 30後半はほんとに体力落ちるからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/990
991: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/01(土) 21:23:35.57 1秒たりとも全力疾走できなくなったわ ちょっとでもそんなことしたら翌日筋肉痛で死ぬ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/991
992: 仕様書無しさん [] 2025/11/01(土) 22:55:43.96 もうフリーランス案件はおっさんは完全に年齢フィルタをかけてるよな まあ若いやつ使う方が無難だよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/992
993: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/02(日) 02:20:32.21 そうか? いつもランニングしてるせいか4、50代でも普通に走れるぞ 若い頃から強い筋力あったってのもあるけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/993
994: 仕様書無しさん [sage] 2025/11/02(日) 02:22:36.33 そりゃどんなやつだってトレーニングしてなきゃ体力落ちるのは当たり前だわなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1545815739/994
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.134s*