日本通信 音声1GB 最安290円 eSIM対応 34 (103レス)
1-

1
(1): 非通知さん [sage] 09/10(水)07:35 ID:6sK9vYEy0(1)
!extend:checked:ww:1000:512:donguri=0/1
↑スレ立て時先頭に1行足して3行にしてください

テンプレは>>2以降に

※前スレ
日本通信 音声1GB 最安290円 eSIM対応 33
2chスレ:phs VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/1: EXT was configured
4: 非通知さん 警備員[Lv.4] [sage] 09/10(水)20:42 ID:526sV2Fp0(1)
合理的シンプル290プラン 1GB290円
合理的みんなのプラン 20GB1390円
合理的50GBプラン 50GB2178円
5: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/11(木)17:48 ID:8nyfqJz10(1)
作成失敗
6: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [!donguri] 09/11(木)18:29 ID:/Dq5SgUk0(1)
ここかな?
7: 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] [] 09/11(木)18:32 ID:Ke48iTw40(1)
https://i.imgur.com/IzXAvPs.jpeg

8: 非通知さん ハンター[Lv.47][木] [] 09/11(木)19:09 ID:fblQXJod0(1)
1000 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] 2025/09/11(木) 16:56:35.67
てす
ID:7OY1cNRk0(2/2)

1001 1001 Over 1000
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。

life time: 26日 9時間 8分 57秒
ID:Thread(1/2)
9: 非通知さん 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 09/12(金)07:12 ID:rneFNC/c0(1)
こっちが先だし、とりあえずこっちで行くか
10: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/12(金)12:15 ID:NoDljDxB0(1)
たまに規制入るのがなあ、、、
11: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/12(金)12:20 ID:Oz+jyqVZ0(1)
そもそもここはIPアドレスが少なすぎ
ニュー速とか他人と被るからな、しょっちゅう
12: 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] [] 09/12(金)18:18 ID:S4iFDFKj0(1)
>>1

UQ値上げ直前にMNPしてきた
旧プランまで値上げとかUQマジ終わっとる
13
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/12(金)18:51 ID:jRd2NgzA0(1)
UQ民はブルジョア
貧民はUQの月額料金さえ知らない
14: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/12(金)19:39 ID:peqz04Mp0(1)
auは?
15
(1): 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] [] 09/13(土)04:00 ID:027fFsh/0(1)
>>13
意外と貧乏人の方が三大キャリア使ってる
三大キャリア使うから金が貯まらないというループ
16: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/13(土)12:28 ID:DgWBSqwi0(1)
ドコモ3ギガ6800円吹いた
今こんなんなってんねや
17: 非通知さん 警備員[Lv.2][新芽告] [] 09/13(土)12:33 ID:RaFpk6IT0(1)
ドコモは1GB6千円ぐらいやで
ただdazn付きだから実質2千円だけどな
18: 非通知さん 警備員[Lv.5][苗] [sage] 09/13(土)12:48 ID:2MKLSZB00(1)
カードはノーマル契約として比較
最大割引して

ドコモmini 4GB 880円
Y!mobile 5GB 1078円
UQ 5GB 1628円ストッパーなし段階制

仮に5.1GB通信した場合
ドコモmini 880円
Y!mobile 1078円
UQ    2728円
19: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/13(土)13:32 ID:6SyuUvxT0(1)
オプション盛り盛りの割引なんて情弱の極みだよな
20: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/13(土)13:33 ID:dDMEbqGg0(1/2)
家族割引はいいとして
電気と光は変えたくないわ
21: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/13(土)13:34 ID:dDMEbqGg0(2/2)
>>15
ゆうて五千円高くても年間六万しか違わんぞ
22: 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 09/13(土)14:47 ID:9wzEwZ/90(1)
ええ・・
23: 非通知さん 警備員[Lv.13] [] 09/13(土)14:55 ID:sBo++2fh0(1)
これがブルジョワか…
24: 非通知さん 警備員[Lv.4][新] [] 09/13(土)16:09 ID:uN0/TDjh0(1)
なんでも来店してスタッフに聞く層はいる
そういうやつは元取ってるぞ
ショップに10年行ってないのにキャリアにしとくのがブルジョア
25: 警備員[Lv.9][新] [sage] 09/13(土)19:50 ID:qVGpBspv0(1)
10年以上、ショップに行ってないが、メイン回線はdocomoだわ、でも通話用のサブ回線は日本通信がコスパ良いじゃん?
26: 非通知さん 警備員[Lv.16] [] 09/14(日)00:38 ID:SjJO+IWn0(1/2)
何かずっと月293円だったのが7月と8月は294円になってる
何でだ?
27: 非通知さん 警備員[Lv.5] [sage] 09/14(日)01:06 ID:R+cQlT9k0(1)
回線もつのは初めてか?
ユニバーサルサービス料は変動制だぞ
28: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/14(日)04:00 ID:F8wgyC+i0(1)
明細見ればわかるでしょ
29: 非通知さん 警備員[Lv.3] [] 09/14(日)06:11 ID:SjJO+IWn0(2/2)
ユニバーサルサービス値上がったのか
明細とか見ないから分からなかったわ
サンスコ
30: 非通知さん 警備員[Lv.10] [] 09/14(日)06:19 ID:J444zXPG0(1)
10分話し放題 10ギガプランで1500円くらいでないよねぇ
31: 非通知さん 警備員[Lv.40] [sage] 09/14(日)09:19 ID:/8twnHYi0(1)
値段変わった何でだ、で明細見るより先にここに書き込むの
さすがに5ch依存症では
32: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/14(日)09:29 ID:vRMhg9Ei0(1)
5ch.netに理性はいらない
33: 非通知さん 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 09/14(日)09:59 ID:XRLj/qtC0(1)
そうやねんググるより何より先にここで質問や!
34: 非通知さん 警備員[Lv.3][新芽] [] 09/14(日)12:20 ID:GC8SCWhP0(1)
5chという口の悪いAIエージェントにプロンプトを投げる感覚かな
35: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/14(日)15:11 ID:uOAUO9LI0(1)
お前らと雑談したいのさ
36: 非通知さん 警備員[Lv.8][新] [] 09/14(日)15:12 ID:XNSKX3PP0(1)
video.twimg.com/amplify_video/1965477767513849856/vid/avc1/480x270/PmeS0aLYuErdVzXG.mp4

これとか良くね?
37
(2): 非通知さん 警備員[Lv.4] [] 09/15(月)13:12 ID:qyjX+/pU0(1)
iPhoneSE3も使ってます。日本通信のeSIMって年3回まで無料だと言われたけど、eSIM対応だからって無理矢理eSIMにするメリットって何かある?もう一つPixel7a はUQモバイルです
38
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/16(火)07:48 ID:GtGgWRnC0(1)
>>37
物理SIMが郵送されるのを待たなくても即時開通できる
39
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/18(木)12:18 ID:xe367GNK0(1)
>>37
1台に何枚か入れとける
物理の入れ替え面倒
40
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/18(木)12:38 ID:NNWFOpX70(1)
iPhone17はeSIMオンリーになったね
物理SIMは入れ替えが簡単だから残してほしかった
41: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/18(木)19:24 ID:FXykKdvN0(1/3)
1時間近く通話したから70分無料通話オプション契約したけど
これ、いつ解約したらいいの?
42: 非通知さん 警備員[Lv.1][新芽警] [sage] 09/18(木)19:48 ID:FXykKdvN0(2/3)
自己解決
月末までに解約で良いみたいだ
43: 非通知さん 警備員[Lv.1][新芽警] [sage] 09/18(木)19:55 ID:FXykKdvN0(3/3)
お尻ぺんぺんw
44: 非通知さん 警備員[Lv.3] [sage] 09/18(木)23:51 ID:/KyADOGi0(1)
日本通信は年3回までeSIM再発行無料なったのでまだまし
45: 非通知さん 警備員[Lv.3] [] 09/19(金)02:27 ID:I/v0eZ6I0(1)
>>38-39ありがとう
無理に変える必要無しみたいだね
俺は物理SIMカードがいいや
46: 非通知さん 警備員[Lv.8][新芽] [] 09/19(金)07:09 ID:Rtqv2U5T0(1)
同意見
47
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/19(金)23:10 ID:8cBpxTE50(1)
最近、加入したんだけど月初めのデーター量の表示がおかしいのはデフォなの?
数日後に元に戻るけど。
48: 非通知さん 警備員[Lv.11] [sage] 09/19(金)23:33 ID:dG40W2La0(1)
>>47
何日から契約したかで締め日が変わる
49: 非通知さん 警備員[Lv.5][新芽] [] 09/21(日)13:19 ID:KaQ4FJ8U0(1)
>>40
一番 基本の SIM だけは 物理 SIM にしといて 後は esimがいいんだろうな
50: 非通知さん 警備員[Lv.6] [] 09/21(日)16:09 ID:jAHaZzMK0(1)
iPhone16eでいいや
51: 非通知さん 警備員[Lv.6][新] [] 09/22(月)05:06 ID:rwREx4930(1)
新型iPhoneがその理由で売れないなら、圧力かかって、esim再発行が簡単になると思うわ
52
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/23(火)14:36 ID:2WR8slK50(1)
物理シムを廃止するのはなんで?
本体を薄くできるから?それよりもデメリットのほうが大きいと思うのだが
53: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/23(火)15:13 ID:WEkVnatC0(1)
トランプもデメリットのほうが大きいことやってるよ
54: 非通知さん 警備員[Lv.15] [] 09/23(火)15:17 ID:aU1jhxkk0(1)
今回の件で一般人のeSIMに対しての印象悪くなったな
55
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/23(火)15:43 ID:FPbJ7nJq0(1)
>>52
薄く軽く、同サイズならバッテリ容量増やせる
部品点数減らせて安くでき、物理的な故障リスク減らせる
SIMの紛失、盗難のリスク減らせる
SIMの発行、配送のコスト減らせる

といったあたりでは
56: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/23(火)16:51 ID:QCDe1kx20(1)
>>55
加えて防水防塵に有利
57: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/23(火)20:12 ID:t0TsYpYz0(1)
そういえばnanoサイズのSIMもiphone5の時が初採用だっけ
58: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/23(火)20:23 ID:ZWncyp8x0(1)
esim出たときに☎番号、失ったってレス見たことあるけど、ソレからどしたのかな
59
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/23(火)20:32 ID:sR/EBsQ30(1)
MNPのeSIM障害で電番失ったら復活出来るの? 
60: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/23(火)20:47 ID:OOASg0+Z0(1)
>>59
eSIMの再発行で余裕でしょ
61: 非通知さん 警備員[Lv.7][新] [sage] 09/26(金)15:07 ID:21VhlLeR0(1)
【重要周知 定期貼り】速報 New!

※旧NTTレゾナントは募集終了撤退
※旧NTTレゾナント=旧OCN(個人)
※NTTコム=現OCN(法人)

2025/9/26 更新 ※次回2025/12末更新
総務省発表最新 MVNOシェア
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban04_02000268.html
www.soumu.go.jp/main_content/001032311.pdf
i.imgur.com/TfUjPk4.jpg
i.imgur.com/JzjBWmb.jpg

※前年同期比(24/6→25/6)
1位 .21.5% → 23.2% IIJ
2位  8.6% →...8.0% オプテージ(mineo)
3位  9.0% →...6.6% 旧NTTレゾナント
4位  5.1% →...4.9% 富士通
5位  4.6% →...4.5% NTTコム
62
(1): 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/26(金)22:31 ID:Ogc1cIMa0(1)
年3回まで無料とはいえ、ユーザーに落ち度もない今回の件で無料の権利1回失うのも癪だけどな。
救済なし?
63: 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] [] 09/27(土)00:12 ID:S5SANamQ0(1)
あなたのライフは0よ!
64
(2): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/27(土)01:07 ID:17bhNij20(1)
>>62
そういや特定ロットの物理SIMカードに不具合があって無償交換ってあったな
今回のはノーカンじゃないのかな?
65: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/27(土)08:53 ID:IN1VXhZ40(1)
ノーカンにしろよな
66: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/27(土)11:23 ID:mZz2eGU20(1)
もう少し物理SIMで粘るつもり
67: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/27(土)15:16 ID:kCpMAWbR0(1)
>>64
サポートにゴネたらノーカンになるかもね
ほとんどの人はそんなに頻繁にeSIM発行しないだろうけど…
68: 969 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/28(日)04:31 ID:7IYTYALa0(1)
物理SIM無くなる訳じゃないんでしょ?
69
(1): 非通知さん 警備員[Lv.221][N武][SR防][苗] [sage] 09/28(日)05:26 ID:bqLH+GBT0(1)
機種側のスロットが無くなってくるんじゃ無い?
メーカーとしては3.5mmジャックと共に防水やスペース的に削りたい装備だろうし
だいたいiPhoneが採用するとAndroid陣営も真似するしね
70
(1): 非通知さん 警備員[Lv.6][芽] [] 09/28(日)05:29 ID:PzOkYtIL0(1)
中華端末は現政権の間は物理SIMを削れないから、Androidの物理SIM当面維持される
71
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 09/28(日)12:46 ID:aCk1RKkg0(1)
>>64
まさにそれに当たって 無償交換したが 無償 なのは 交換だけ
使えなかった期間の保証とか一切ないよ
72: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 09/28(日)13:04 ID:d706yxCO0(1)
>>71
再度送ってきたのを有効化した時から契約始まってた
73: 969 警備員[Lv.2][新芽] [sage] 09/29(月)01:18 ID:D20wU/3T0(1)
>>69
>>70
サンクス
74
(2): 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 10/01(水)16:31 ID:y9xoQ3XY0(1)
povo全てを破壊するキャンペーンきた
1ヶ月間月額1610円だ
それも過去最安値
以前の最安値は約2800円 価格バグってる?
これはちょっとありえない安さ
この価格はahamoポイ活、IIJ Y!mobile 楽天 mineo全てを狩りに来てる

またpovoはANApay支払いOKなので
もっと安くなる
カード1.5% →JALpay0.5% (今月まで急げ!)+ANApay0.5% この支払いで966pもらえる
(38640-966-19320)÷12=1529円
1ヶ月1529円 

IIJmioのキャンペなどみてる場合じゃねーよ(笑ww笑
http://i.imgur.com/aALztOt.png

75
(1): 非通知さん 警備員[Lv.42] [sage] 10/01(水)16:46 ID:lgF16dgY0(1)
早急に現ナマが必要になったのか>povo
76
(1): 非通知さん 警備員[Lv.6] [sage] 10/01(水)17:22 ID:VSZyWJAs0(1)
>>74
kwsk
77: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/01(水)21:30 ID:Ewt49F8T0(1)
>>75
邪推やめて!
78: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 10/02(木)07:06 ID:fsW5bbR10(1)
月額料金に3000円以上もよく払えるな完全に会社の養分だな。
79: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)10:27 ID:9ZDf9ZN70(1)
こりゃガチで安いけど一旦楽天解約しないと節約にならんなあ…どうすっかな
80: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)11:02 ID:0FKtOqIp0(1)
無制限と書いてないオチ度
それに1年後に同じキャンペーン有るとは限らん。半額payバックは年数回はやってる感じだけど
81
(2): 非通知さん 警備員[Lv.4][芽] [] 10/02(木)12:31 ID:49f2FmNM0(1)
ここにMNP考えてるけど、月20GBも要らないんだよなー…
10GB通話5分無料付きで月980円とかだったら嬉しいだけど
82: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)12:50 ID:zkV79H6E0(1)
iijmioのキャンペーンだな
83
(2): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)13:00 ID:DZJTLmq40(1)
>>81
10GB 1,390円5分無料付きでも安いでしょ
84
(1): 非通知さん 警備員[Lv.13] [sage] 10/02(木)13:34 ID:RrYRlJXA0(1)
>>83
多分最初から10GBだと安いと思うんだろうけど、20GBも使わないからもう少し安くしろという感覚なんだろうね
85: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 10/02(木)14:43 ID:OcCkOrRt0(1/2)
>>81 >>83-84
去年の9月まで10GB1390円だったから
増量(改善)前だと思えば良い

去年から増量されたんだね、今の時代、値上げばっかりなのに
改善は珍しいよ
86: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 10/02(木)14:51 ID:5gerjKMt0(1)
自分にピッタリの容量じゃないとギャーギャー文句を言い始める
そんなあなたにオススメなのがリンクスメイトとイオンモバイルです
何? 日本通信より高いって?
その程度のことは我慢しなさい
自分にピッタリの容量であることが何よりも大事なのだから
87: 非通知さん 警備員[Lv.3][新芽] [] 10/02(木)15:25 ID:OcCkOrRt0(2/2)
全契約者のうちどのプランの契約者が多いんだろうね、公開されてるのかな。
何の根拠もないけど
1GB290円70%、20GB1390円10%、50GB2178円20%くらい?
88: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)16:28 ID:K+ZPl4+m0(1)
>>76
楽天モバイル、ドコモMAXと同じく
完全使い放題、200GB使ったから4.5Mbpsなどなし
テザリング50GB使ったから100kbpsに制限もなし
制限なしの使い放題が約1600円
89
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 10/02(木)18:12 ID:whdAwFnt0(1)
>>74
随分管理がめんどくさそうなやつだね
ところでポイント還元ってなんか条件あるの?
90: 非通知さん 警備員[Lv.4][芽] [] 10/02(木)18:55 ID:Ijx1CSer0(1)
そんなにデータ使うんだね。寧ろ電話時間を増やせと言いたい
91: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)19:14 ID:0aE64VmB0(1)
>>89
au IDとpovoの連携
ポイント付与までにaupayの利用実績
92
(2): 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] [sage] 10/02(木)19:19 ID:pKxgCx6i0(1)
ほらよ

特典の条件
以下の条件をすべて満たすこと
①「通話+データ」プランの回線であること(「データ専用」プランの回線は対象外)
②他社(au/UQ mobile/povo1.0を除く)からMNPしていること
③povo2.0のSIM有効化がキャンペーン期間内に完了していること※1
④対象トッピング購入時点でau IDがpovoアカウントと連携されていること
⑤SIMを有効化した7日後の23:59までに対象トッピングを購入していること※2※3
⑥au PAY 残高還元までに、④のau IDで「au PAY」のご利用を開始いただいていること
93
(1): 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)19:24 ID:eIYylapv0(1)
MNPした新規番号を元々あるau IDに紐づけすれば良いってことかな?
94: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)19:24 ID:GO/1s/Ma0(1)
>>93
そこはわからない
povoに割り当てたau IDの連携が必要
95: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [] 10/02(木)19:45 ID:L58UBazp0(1)
>>92
手間暇かけられないひとには向いてなさそうってことはわかった
96: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)19:49 ID:TZSsD2Ts0(1)
>>92
時は金なり
そんなことに貴重な時間を使いたくないから日本通信を選ぶんよ
97: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/02(木)20:08 ID:b7bQ1qFQ0(1)
日本通信に喧嘩を売るなら通話料を安くしてくれんとなあ
月120分500円とかをレギュラーで出して来たら考える
98: 非通知さん 警備員[Lv.4][新芽] [] 10/03(金)07:48 ID:jwq7amsg0(1)
いやどう見ても楽天モバイル対抗だろ
99: 非通知さん 警備員[Lv.3][新芽警] [sage] 10/03(金)15:18 ID:5B+ne2QV0(1)
完全仮想化ネットワークとOpen RANで低価格を維持

 楽天モバイルは料金は据え置きとする。楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は月額2980円(税込3278円)でデータ通信と通話が使い放題としており、大手キャリアに比べてそもそもの料金が安い。

 電気代や物価が高騰している中で、この低価格を維持できる理由として、「世界初の完全仮想化ネットワークとOpen RAN」を挙げる。

 完全仮想化ネットワークでは、ハードウェアに依存せずソフトウェアを活用することで、設備投資費を約40%、事業運営費を約30%削減でき、電気代も20%削減できる見通しだという。

image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-07.jpg
image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-03.jpg
image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-08.jpg
image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-04.jpg
image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-05.jpg
image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-06.jpg
image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-10.jpg
image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-11.jpg
image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2510/01/st52693_rakutenm-12.jpg
100: 非通知さん 警備員[Lv.11] [sage] 10/03(金)17:00 ID:8u7hjknj0(1)
シナ製勘弁
101: 非通知さん 警備員[Lv.3][新苗警] [sage] 10/03(金)19:55 ID:YjrXx8kD0(1)
「安かろう悪かろう」は誤解!? 格安SIM利用者の9割が満足、トップは楽天モバイル
news.yahoo.co.jp/articles/1c15566e85bf13a7bd9eefae946693c3dc5dd1d9

※従来、格安SIMは格安のMVNO等のSIMを示していたが現在は格安のMNOも出現しMNOのサブブランドなども台頭して格安SIMとしてMNOとMVNOの区別の垣根が無くなり格安プランを格安SIMと称するようになった。

現在利用中の格安SIMは「楽天モバイル」が最多で29.3%
i.imgur.com/RbgCzvV.jpeg

携帯キャリアを選ぶ際に最も重視している点は、「料金の安さ」が83.5%
i.imgur.com/9j6gPqG.jpeg

月額料金については、「非常に満足」(39.0%)と「やや満足」(50.0%)を合わせて89%が満足している。
i.imgur.com/c44RGOf.jpeg

通信速度についても、「非常に満足」(19.2%)と「やや満足」(43.6%)を合わせて62.8%が満足と回答。
i.imgur.com/whnwCbl.jpeg

格安SIM利用者の月のデータ使用量で最も多かったのは「1GB~3GB」で27.6%
i.imgur.com/ML9ZvLx.jpeg

格安SIM利用者の9割が1年以内にキャリアを乗り換える可能性は「ない」と回答、定着率の高さも浮き彫り。
i.imgur.com/vVStKbX.jpeg

格安SIMは単なる「安いサービス」から、「コストパフォーマンスに優れた通信サービス」として確固たる地位を築いていることが今回の調査で確認できた。通信性能や使用感に不安を感じている人も、これらの声を参考に検討を進めてみてはいかがだろうか。
102
(1): 非通知さん 警備員[Lv.4][芽] [sage] 10/03(金)20:31 ID:IDnot3/A0(1)
一時期サバ落ちしてた?
103: 非通知さん 警備員[Lv.0][新芽] [sage] 10/03(金)20:51 ID:TnKYI+/T0(1)
>>102
このサイト見やすくていいぞ
https://www.kyodemo.net/sdemo/k/5_?hs=1
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.543s*