スピーカー自作・設計・計測などなど 76 (11レス)
上下前次1-新
1(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/24(木)12:24 ID:kkgXt6Br(1/2)
【ローカルルール】
ウンチク披露や決めつけ・主観の押しつけはスレが荒れるので止めましょう。
話題がないときや批判が続いたときに自演質問で強引に流れを作るのも止めましょう。
ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
荒し・自演・誘導と思われるレスは華麗にスルーして下さい。スルーできない人も荒しですよ。
※前スレ
スピーカー自作・設計・計測などなど 73
2chスレ:pav
スピーカー自作・設計・計測などなど 74
2chスレ:pav
スピーカー自作・設計・計測などなど 75
2chスレ:pav
※関連スレ
バックロードホーン16
2chスレ:pav
● 長岡鉄男 総合スレ 28 ●
2chスレ:pav
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その41
2chスレ:pav
【点音源】フルンレジ19本目【遠近法】
2chスレ:pav
平面バッフルと後面開放スピーカー★6
2chスレ:pav
【SPIRAL】塩ビ管スピーカースレッド4本目【Yoshii9】
2chスレ:pav
Markaudio Part4 (旧Alpairスレ)
2chスレ:pav
PARC Audio No.03 (生産中止が多くてすいません)
2chスレ:pav
2(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/24(木)14:16 ID:g6PB3e6V(1)
>>1(田吾作)によりスレッドの案内(主旨)を故意に改変された
>ニーチェ=ディスクトップ君、カッチリ君=T/Sパラメータ君、ハエ、その他本スレッドとは無関係なレスを大量に投稿する荒しの書き込みを禁じます。
これは http://info.5ch.net/index.php/%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
「5ちゃんねるは誰も拒むことはない自由な掲示板です。」
「固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている・等は、
自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原則として全て削除または移動対象にします。」
http://info.5ch.net/index.php/%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%89%8D%E3%81%AB#.E4.BB.96.E4.BA.BA.E3.81.AB.E8.BF.B7.E6.83.91.E3.82.92.E3.81.8B.E3.81.91.E3.82.8B.E3.81.AE.E3.81.AF.E3.82.84.E3.82.81.E3.82.88.E3.81.86
「5ちゃんねる内では、「最悪板」以外の場所では、固定ハンドルさんを叩く行為は禁止してますです。 もし、誹謗や叩きがあったら削除依頼にお願いします。」
http://info.5ch.net/index.php/%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9%EF%BC%86%E6%B3%A8%E6%84%8F#.E3.81.8A.E7.B4.84.E6.9D.9F.E3.83.BB.E6.9C.80.E4.BD.8E.E9.99.90.E3.81.AE.E3.83.AB.E3.83.BC.E3.83.AB.E3.81.A3.E3.81.A6.EF.BC.9F
「一般人の誹謗中傷・私生活情報暴露は禁止します。固定ハンドルさんを叩く行為も、最悪板以外の場所では禁止してます。」
2chスレ:sec2chd
>・スレッド乱立
> 同一タイトルや板の趣旨にそぐわないスレッドを複数立てる行為
>(スレッドの案内を故意に改変する行為や、実況板などにおいては実況が予想される時刻よりも相当時間早く立てる行為、同時に複数の継続スレッドを立てる行為も含まれます)
> なお該当するスレッドは利用しないようにしてください。スレッド停止や削除されることがあります
以上により
***************
ここは運営ルールの重複、スレッドの案内を故意に改変した「「「田吾作が後からたてた」」」削除対象スレにて利用禁止
本スレは 2chスレ:pav
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/24(木)14:53 ID:kkgXt6Br(2/2)
>>2
自作自演のハエよw
いきなり荒らさないでくれるかな?
4: あぼーん [あぼーん]
あぼーん
5: あぼーん [あぼーん]
あぼーん
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/16(月)17:42 ID:lLgthcLk(1/4)
スピーカーのインピーダンス測定方法を確立したいのですが、必要な機材について教えていただけますか
オーディオインタフェースはIXO22を予定しています
ソフトウェアについては、LIMPかREWを考えていますが、それぞれのメリット、デメリットなどを教えていただけたらと思います
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/16(月)18:06 ID:lLgthcLk(2/4)
今どきは、このスレに質問するとノイズが入る場合があるので、AIに質問した方が良さげなように思いますが
以下にAIの回答を示しますので、ご意見などがありましたらよろしくです
LIMPとREWの比較
LIMP(ARTAの一部)
メリット: インピーダンス測定に特化しており、簡単なセットアップで高精度な測定が可能。
デメリット: インターフェースの設定がやや複雑で、他の音響測定機能は限られる。
REW(Room EQ Wizard)
メリット: インピーダンス測定だけでなく、周波数特性やルームアコースティックの分析も可能。
デメリット: インピーダンス測定機能はLIMPほど詳細ではなく、設定に時間がかかることがある。
どちらを選ぶかは、測定の目的によります。インピーダンス測定に特化するならLIMP、総合的な音響測定を行うならREWが適しています。IXO22の詳細な仕様についてはこちらをご覧ください。
8(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/16(月)18:16 ID:lLgthcLk(3/4)
AIの回答を受けて、個人的な感想になっていまいますが
エンクロージャを設計するために必要なTSパラメータを取得するのが目的ならLIMP
インピーダンス補正回路の定数を決めたり、ネットワーク回路の総合評価をするならREWって感じですかね?
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/16(月)18:31 ID:lLgthcLk(4/4)
>>8のAIの回答
その理解で合っています!
LIMPは特にTSパラメータの取得に適しており、スピーカーユニットの特性を把握してエンクロージャ設計を進めるには最適です。簡単なセットアップで高精度なインピーダンス測定ができるので、基本的なデータを取るなら便利ですね。
REWは、インピーダンス補正回路の定数決定やネットワーク回路の評価を行う際に強力なツールになります。特にスピーカーシステム全体の動作を確認しながら調整を進めるのに向いており、他の音響測定機能との組み合わせでより深い分析が可能です。
用途によって使い分けるのがベストですね。どちらも活用して、理想的なスピーカーシステムを設計する楽しみが広がりそうです!
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 06/16(月)23:43 ID:5Cys+K8b(1)
いきなり荒らすとは
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 07/23(水)21:22 ID:zmlUczpF(1)
トールボーイ16cm2発はユニットのある上部をガチガチにして、中間は口の形で補強、下は側面を振動させると似た市販品の感じで鳴り出したよ!下側面を振動させない様にすると60Hz位が-3dB。縦の内部定在波が136Hzの半分だからなんらかの影響かも。ポートは50Hz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.321s*