【複合選抜】愛知県の高校受験part116【尾張三河】 (83レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: 実名攻撃大好きKITTY [] 10/01(水)16:22 ID:9XBP4Ycn0(1)
首長の世代とか、出身高校とか、高校の好き嫌いというのは、
結構、教育行政に影響を及ぼす。

たとえば、前の愛知県知事の神田真秋氏は一宮市出身、
元一宮市長で、旧大学区制世代の東海卒(→中央法)だったけど、
この頃の東海は外来(高校からの入学者)がメチャ多くて、
一宮や(当時の)瑞陵に入れないレベルの中学生が専願で多く入学していた時代、
かつ旭丘や明和に強いコンプレックスを抱いていた世代だ。

神田が内来(東海中学からの入学者)なのか、
外来で東海に併願(公立落ち)で入ったのか、
専願で入ったのかわからないけど、
神田県政時代に一宮高校が躍進して大学合格実績で明和を逆転したのも、
一宮が尾張学区で最初にSSHに指定されたのも、決して偶然ではない。

これは今の大村知事も同じ(学校群世代、単独選抜の西尾→東大法)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s