[過去ログ] 果物・野菜多く食べる人死亡リスク1割弱低下―9.5万人追跡調査 [蚤の市★] (480レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
311: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)12:35 ID:NBX6scSv0(1)
食い過ぎても意味無さげだが
312: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)12:37 ID:JPxtjEhJ0(1)
1割程度の違いなら安くてうまいジャンク食い続けるわ。
313: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)12:38 ID:By5jEbyc0(1)
>>10
ケチャップも野菜だよね~
ブヒブヒ
314: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)12:42 ID:monWaRYf0(1/4)
>>297
イチゴとメロンは食べるけど
トマトはほとんど食べない?
315(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)12:45 ID:3NVIBVPT0(1)
>>8
それだと思った
金だけじゃなくて果物なんか優雅に食ってる時間的余裕もある
又は忙しくても果物買って出してくれる人がいる
316(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)12:52 ID:OLw6NUFX0(1)
でも人間って基本的に草食動物じゃないの?肉食わないでも死なないけど野菜系は食わないと死ぬんじゃ無かった?
317(2): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)12:57 ID:23i9uzHn0(1)
>>1
ヨボヨボで長生きする意味あんの?
70~80くらいでポックリのほうが自分にも周りのためにもよくね?
ただただ生きている、それって幸せだけど不幸でもある
昔は姥捨山とかあったのに現代には安楽死すら認められない不幸
318: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)12:57 ID:RCt/pg5c0(1)
果物嫌い
319: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)12:58 ID:+OeeNYH40(1)
これね
60までの話だから
320: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)12:58 ID:YdB/pd0e0(1)
🍇と🍍と🍓
一緒に食べると🍑になーる
321: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)12:58 ID:monWaRYf0(2/4)
>>317
ポックリってなんだ?
脳の血管詰まってるなら食生活見直せ
322: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:08 ID:Y+mdXk4v0(11/18)
今日の昼飯
南まぐろの鉄火丼
鉄火丼そのものは馬だし醤油日本食研でマグロのない領域とつてるのわかってたから、べつに天然南まぐろ切り落としかった。
しかし、悪どい商売するよなLIVE
323(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:09 ID:n3EEFaal0(1)
ヴィーガンは体臭しない思ったけど絡まれた時めっちゃ臭かったわ
汗なのかワキガなのか知らんけど…海の匂いと古いなにか
324: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:10 ID:Jv8KQ/g70(1)
>>303
25kgも痩せたんだ頑張ったね
うちの家族はBMI低すぎと出てた
325(2): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:10 ID:9dQ31gOK0(3/3)
>>316
草食動物と肉食動物の歯の形状をみたら分かる。
人間は明らかに草食動物一派。
326: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:11 ID:Y+mdXk4v0(12/18)
>>303
175センチなのに
適正体重は精々65キロだな
327(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:19 ID:47v5NNZC0(1)
>>232
その食べ方最強
皮ギリギリまで食べられる
ビタミンC豊富だしキウイはいいよ
328: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:20 ID:fzXghY/o0(1)
みかん食べた手で猫をなでようとすると嫌がる
ので石鹸でガシガシ洗う
つらい
329: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:21 ID:Y+mdXk4v0(13/18)
ビタミンCいるならサプリメント飲め
330: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:27 ID:uSwJSdgl0(1/2)
三大栄養素はタンパク質、脂質、糖質(炭水化物)であるが
タンパク質は特に重要な栄養素で、筋肉、皮膚、内臓、髪、爪といった
人体を構成するほとんどのものの材料になる
脂質と糖質は体を動かす時のエネルギー源になる(車でいうガソリン)
脂質は脂肪として長期保存が可能なエネルギー源であるが、摂りすぎると高脂血症等のリスクを上げる
エネルギーとして使うにも脂肪を分解しないといけないので時間がかかる
糖質はエネルギーとしてすぐ使われる即効性のあるエネルギー源であるが、摂りすぎると高血糖になり、糖尿病等のリスクを上げる
ちなみに炭水化物とは糖質の一種で、糖質と食物繊維がくっついてるものである
現代日本人は肉や米、パン、パスタばかり食ってるのでこれらの栄養素は足りてる人が多い
というか、炭水化物とかは摂りすぎなくらい
この三大栄養素にビタミン類とミネラル類を足すと五大栄養素になる
野菜を口に入れる量が減ると必然的に体の調子も悪くなっていく
ビタミン類とミネラル類の効果は次の通り
https://alinamin-kenko.jp/kenkolife/vitamin/common/pdf/vitamin_chirashi.pdf
331(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:28 ID:wl89KK100(1)
>>315
研究に対して素人ツッコミいれて喜んでる人が理解できない
想定されるツッコミにコントロール入れるの当たり前じゃん
研究とかしたことないよね?
332: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:30 ID:monWaRYf0(3/4)
>>323
ヴィーガンはたいてい、反炭水化物病も併発しとるからケトン臭(果物が腐ったような臭い)するよ
333(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:31 ID:tGQRhcqa0(1)
よしじゃあ毎日ケチャップ1本食べるわ
334: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:32 ID:monWaRYf0(4/4)
>>331
まあ世の中のほとんどの研究は素人にもつっこまれる素人仕事なわけで
335: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:38 ID:dF21dWaZ0(1)
だからといって食えば食うほど
死亡リスクが下がるわけじゃない
極端に野菜食わない奴の死亡率が高いだけでは
336: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:38 ID:uSwJSdgl0(2/2)
ちなみに野菜はタンパク質の含有量が比較的少ない
(ブロッコリーとか豆類とかを除いて)
だから、野菜だけ食べればいいというわけでもなく、食肉や魚、卵、乳製品といった食べ物でタンパク質を摂る必要もある
バランスが良い食事を心がけないといけないということ
野菜ばかり摂ってるヴィーガンはヴィーガンで問題がある
不摂生な食生活、過度な喫煙や飲酒、運動不足が日常的に続いてるような人が病気のリスクを上げて
コロナウイルスが起爆スイッチになってコロッと逝ってしまう(ほとんどの人が軽症だが)
337(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)13:45 ID:x4JT2qln0(1)
野菜食わない堀江早死
338(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:51 ID:LnoF8UFZ0(1)
果物って糖分多いじゃん
野菜ならわかるけど果物は避けるわ
339: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)13:59 ID:Y+mdXk4v0(14/18)
>>337
あいつはイランやつや
340(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)14:01 ID:1p+H8gl30(1)
長生きの為にとか健康の為にって必死になっても
結局みんな死ぬからなぁ
341: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)14:03 ID:Y+mdXk4v0(15/18)
朝起きずにしんでいたら幸せだろうな
342: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)14:14 ID:uyCW4sTL0(1)
たった1割w
だったら必須アミノ酸のために動物性蛋白質をガツガツ食った方がいいわ
343: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)14:22 ID:w9yR4qbT0(1)
戦前みたいに50歳前後で寿命で死ぬ方が幸せかもと思えてきた
344: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)14:33 ID:wjvP/dzY0(1/5)
>>340
このスレにも
「健康のためなら死んでもいい」
みたいなのがいると思う
ビンビンコロリ教徒とか
345: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)14:55 ID:ynsbI2Ef0(1)
野菜と果物しっかり取れる意識の高さあれば確かに健康だろうな
346(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)14:56 ID:o0ooHS1P0(1)
長生きしたくないんだが
347: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)15:03 ID:pF0U8V1z0(1)
>>4
おまおれ?
自分でやれよ…あったくもう🤪
348: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)15:05 ID:luqSKdOw0(1)
人類はアダムとエバに洗脳されてるから
そういう実験結果になるんだよ
349: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)15:10 ID:Y+mdXk4v0(16/18)
>>4
グレープフルーツを一刀両断しておけ
350: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)15:11 ID:Y+mdXk4v0(17/18)
>>346
塩が、いいぞ
塩食えば高血圧で脳の血管が破裂で意識ないままいけるのよ
351(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)15:14 ID:Cnp/BPNv0(1)
死亡リスクという言葉の違和感
352(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)15:25 ID:zm0AzpF90(1)
>>4
わかる
果物剥くのが苦痛
353: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)15:31 ID:Y+mdXk4v0(18/18)
>>352
だから包丁で一刀両断のグレープフルーツ食っとけ
354(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)15:38 ID:pvSPmqol0(1)
単純に野菜や果物を豊富に取れる裕福な方が長生きするだけの話や。ワイらは死ぬ直前までジャンクフードを食ってまいりますゆえ
355: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)15:41 ID:jcREF1LS0(4/5)
ポテト食いまくるわ
356: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)15:43 ID:jcREF1LS0(5/5)
>>354
ジャンクフードって意外と高く、金持ちの食い物なんだぜ
357: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)15:44 ID:Z7qQN9eY0(1)
野菜と果物だけ食べてる人はリスクが10割減
358: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)15:47 ID:s9EUHcw10(1)
>>338
オレンジとみかんは大丈夫みたい
カットフルーツ夜の7割引きでよく買ってたけどやめた、、
359: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)16:19 ID:NJBOPisb0(1)
二郎を食えばいいんだな
360: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)16:37 ID:BJSejdfm0(1)
>>51
チリさんヤバイんだよね
安いサーモンはほぼチリさん
361: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)16:42 ID:3hHrZ6GA0(1)
>>351
人類の死亡率は100%なのにな。
362(3): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)16:42 ID:5Oqe5hxw0(1)
子供が野菜嫌いでブロッコリーとトマトしか食べないんだけどその2つは好きで1日300gくらい食べてる
なんか足したほうがいいサプリあるかな
363: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)16:46 ID:SfcEHJuB0(1)
>>10
それお言うならトマトケチャップも野菜な
364: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)16:53 ID:0lSLG+Sv0(1)
沢山野菜食べても1割しか変わらないのか
365: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)16:53 ID:kdo9mJ7x0(1)
>>362
頭悪いお母さんぽい
366: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)17:09 ID:imcCW1T+0(1)
>>290
猿ほど動いてなくね
367: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)17:13 ID:s694WdfT0(1)
人間は本質的に野菜が嫌い
368: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)17:13 ID:uIWyH4BU0(1/2)
頑張って嫌いなものを食っても1割しか意味ねーなら好きなものを食ったほうがいいな
369: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)17:14 ID:uIWyH4BU0(2/2)
果物とナッツ類とブロッコリーがもっと安ければ国民は健康になれるが
全部貧民には常食できない価格
370: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)17:58 ID:X5g7wQ9B0(1)
野菜積極的に摂る人は、元々健康指向が高くて、栄養バランスにも神経質。
371(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)18:08 ID:DU4khBuo0(3/3)
果物のジュース、野菜ジュースは糖尿病になるから飲んではいけない
372: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)18:10 ID:8VOsaZOF0(1)
幸水梨徳島産🍐4L2個入り598(税抜き)と種無し巨峰八女産🍇1パック598(税抜き)買ってきた
4Lは食べ応えがありました
美味しゅうございました
373: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)18:12 ID:aAh1nlz90(1)
野菜より果物の方が良いのか
ちょっと信じられん
374: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)18:35 ID:Pt+lo0Yc0(1)
こんな国で長生きしたいか?
375: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)18:37 ID:wjvP/dzY0(2/5)
>>362
ブロッコリー
ビタミン不足対策にビタミンDとK12
トマト
高カリウム血症と低ナトリウム血症対策に塩
376: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)18:38 ID:fJrYMfYb0(1)
隠れ相関ってやつ?
377: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)18:41 ID:wjvP/dzY0(3/5)
秋口には必ず出てくる
ブドウを100グラム以上食べる人は
リンゴを一個以上食べる人は
梨を一個以上食べる人は
不健康な人はそんなに食べられない。
そもそも健康だから食べられるだけよ?
378: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)18:45 ID:NijVydvS0(1)
とりあえず少量でも野菜を食ってれば調子がいい
カツ丼の弁当にカイワレやネギ、豆苗などを乗せるだけ
これらはハサミでチョッキンするだけだから便利
まな板や包丁を出さなくてもすむからな
379: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)18:48 ID:Hsdi5LVg0(1)
>>333
塩分取りすぎや
380: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)18:51 ID:F/JLWvFC0(1)
今は梨とブドウが美味しい季節だね
職場の周囲に果樹園いっぱいあるから直売所が激安だな
シャインマスカットが1房800円ぐらいで買える
381: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)18:57 ID:k3jYqgq60(1)
ビタミンやミネラルは侮れない
382: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)19:16 ID:WE2QpSWq0(1/4)
>>325
腸だろ
人間は雑食。草食動物ではないから野菜はかなり細かく刻んだり噛まないといけない
383(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)19:18 ID:XLsNwm4a0(1)
自分の好きなものが自身の健康に良い人が得やな
384: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)19:19 ID:wjvP/dzY0(4/5)
>>325
君は草を消化できるの?
385: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)19:21 ID:e5Q4st240(1)
必ず死ぬと書いて必死
386(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)19:22 ID:QzZsUFT50(1)
たかが1割の為に不味いものを誤魔化して必死に食ってるとか頭悪くない?
387: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)19:23 ID:WE2QpSWq0(2/4)
>>386
野菜は高いけど美味いだろ
388(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)19:23 ID:wjvP/dzY0(5/5)
>>383
肉が足りないとき、塩分が足りないとき、野菜が足りないとき、糖分がたりないとき……
まいにち足りない物は違って、それによって食べたい物が変わる。
自分の体の声を聞かないで、同じ味しか食べない人、頭で考えて食べる人が健康なわけがない。
389: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)19:24 ID:d4ztM4FL0(1)
ホモ属は雑食性だけど元々果物から効率よく栄養を吸収出来るサルなんだっけか?
390: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)19:25 ID:3+V7+/r50(1)
>>371
普通にトマトジュース
391: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)19:52 ID:I79wYJhk0(1)
ポテチも野菜だし米も果実だから果物だな
肉も飼料に野菜や果実使うから同じだな
なんだ殆どの人は当てはまるじゃないか
392: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)19:54 ID:smzm1F0X0(1)
典型的な統計の罠
393: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)20:24 ID:J0JNLUw00(1)
逆に、野菜食わなくても1割以下の影響ないのか
ちょっと安楽亭行ってくるわ!
394(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)21:27 ID:4bMGD+Dr0(1)
自民党のせいで日本の野菜は毒漬けだよ
農家も農協も新しい農薬だから安全だと騙されてる
395(1): ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)21:34 ID:WE2QpSWq0(3/4)
>>388
それ体の声じゃないような
脳はアルコール、過剰な塩分や糖分など体に有害なものも欲する
ちょっと違うがニコチンやコカインなども誤認して欲する
396: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)21:35 ID:WE2QpSWq0(4/4)
>>394
釣りしてる人からしたら強力琵琶湖の蓮畑消失してる
新農薬の威力すげぇよ
397: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/08(木)23:14 ID:UGlYqRbi0(1)
果物なんて意味ねえよ
398(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)23:16 ID:HMDh/Dm40(1)
>>259
それ庶民じゃなくて貧民…
庶民の意味を辞書で調べてから書き込んだ方がいいと思う
399: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)23:27 ID:G9T3vyHh0(1)
最近の果物は甘過ぎ糖分取りすぎて病気リスク増えると思うが
400: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)23:30 ID:jyrHHrZe0(1)
野菜や果物を食べる人は普段から健康に気を使ってるだけだから関係ない。本当に証明するなら同じDNAを持った双子を用意して片方に野菜を、片方に肉を食べさせて育てないと比較にならない
401(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)23:38 ID:+dW0wR970(1/2)
>>395
アルコールや塩分、糖分を接種する奴らは中毒者!みたいな宗教か?w
酒の味を楽しんで飲んでるのか、アルコール中毒かは簡単に見分けられる。
アル中はまずい酒でも飲むからな
402(1): ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/08(木)23:40 ID:+dW0wR970(2/2)
>>398
現代日本の庶民が貧民かどうかは、このグラフ見れば
https://i.imgur.com/Hx6A9l6.gif
403: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/09(金)02:07 ID:x0U+B+5k0(1)
>>246
弁当買う方が自分で料理するより安くないかい
一食300円とか400円とかどんな材料なのか心配になるくらい安いよ
404: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/09(金)02:29 ID:op1nmAR70(1)
サッポロベジタブル好きのワイ
(´・ω・`)高みの見物
405: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/09(金)02:39 ID:NW1NS/Qc0(1/6)
>>401
アルコールは上質な酒を嗜んでても脳に働きかけてんやぞ?
年に一回で済ませられんやろ?
406: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/09(金)02:46 ID:ZNxq+gG40(1)
実験も兼ねて果物しか食べない人いるね、日本人の男性で
もう結構経つけど大丈夫らしい
ただ慣れるまで厳しいし、栄養素のとり方とか工夫いるという話だけど
407: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/09(金)02:56 ID:iZwE18Vk0(1)
1個3000円の完熟マンゴー太陽の卵を毎日食べたらいいの?糖分取りすぎにならない?
408: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/09(金)03:35 ID:6K5lI1sA0(1)
貧乏だから果物はバナナくらいしか買えないなーと思ってたけど最近1キロ750〜800円くらいの冷凍ブルーベリー食べてる
夏はアイス代わりにちまちま食べてアイスも買わなくてすんだ
409: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/09(金)03:36 ID:ppO2HW9y0(1)
沖縄の親戚に貰った完熟マンゴーめちゃくちゃ美味くてびっくりした
自分では高くて気軽に買えるもんじゃないけど
410: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/09(金)03:49 ID:YEFdifFd0(1)
ガンなんて遺伝なんだから諦めろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*