[過去ログ] バックビート取れないのに洋楽聴いて楽しい? (898レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 名盤さん [] 2023/09/03(日)03:13 ID:iwNOLUBY(1)
ただ知識だけつけて満足しているだけなのでは
9(19): 名盤さん [] 2023/09/03(日)13:07 ID:AHG6AdSU(1/6)
2chスレ:musice
2chスレ:musice
958名盤さん
2023/08/26(土) 15:17:36.27ID:RFQg3BjT
俺への劣等感で視界が真っ赤に染まってるダウン症の仔が泣き寝入りしちゃったみたいなんで、コレも再掲ね♪
ロックはバックビートが~云々なんてイッてるけど、
>>562 に貼ってる Dense はイントロからメインテーマも6(3)で、Combat は7+8の15から始まって8+3+3+3の17やらで目まぐるしく変わる
バックビートなんか入ってないし、仮に細切れの4や8が有ったとして、その部分のスネアが2と4にアクセント置いてたら、そのバックビートがどうノリに影響するんだかってハナシですよw
普通にクラシック回帰したヤヤコシくて喧しいロックを創ってるのに、なんでそこまで「イーヤ、絶対にアフロの影響だから!!」と言い張らなきゃなんないのかね?
俺は黒人に対して罪悪感が無いから「ブラックウォッシュ」なんかに荷担する必要が無いけど、
矢鱈と「すべてのポピュラー音楽にはアフロ系の影響ガーッ」って云ってる奴にこそ、黒人差別感情と罪悪感が有るってことじゃないのかね・・・?w
若しくは、それを云わなきゃ済まない強迫観念が有るって事だよ
英米のミュージシャンは必ず黒人リスペクト発言しなきゃなんないし、トランプ批判して見せなきゃなんないし、民主党(米)支持じゃなきゃなんないし・・・みたいなw
45(5): Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w [sage] 2023/09/03(日)21:25 ID:Q1zPwpS2(1/3)
バック・ビートでも、こんなシンプル過ぎる「トッタントッタントッタントッタンw」はダサいやろw
黒人はもう少し打点を動かすでw
Guns N' Roses - Sweet Child O' Mine
https://youtu.be/1w7OgIMMRc4
88(69): 名盤さん [] 2023/09/04(月)02:38 ID:7PydWi1s(1)
>>9
涙拭けや、知恵遅れ(笑)
2拍、4拍とか、もはやそういう単純な話やないんや、ボケカス(笑)
1拍を微分しと、その中でノリをどうディゾルブしていくか、なんや今の時代は(笑)
グラスパーっかクリスデイブ聞いても、お前分かんねえだろ(笑)クラシック上がりがリズム音痴と笑われるのは、コレが出来ないからや(笑)ヒント与えてやると1拍を5連符と感じながら6連符や4連符の感覚も同時に持つこと(笑)無理すんなや、脳みそ足りないんやから(笑)
99(7): 名盤さん [] 2023/09/04(月)14:19 ID:YX0Bh1nb(1)
>>97
なんやヒップホップもジャズも知らんロッ糞かよ(笑)
自分で探せや、ボケ(笑)
そら、理解しようとしても無理や知恵遅れ(笑)
クラブで踊ったことあるか?(笑)
一回、女の子とクラブで密着して踊ってみ?(笑)
そうすりゃわかるわ(笑)
142(3): 名盤さん [] 2023/09/05(火)00:47 ID:lOPXtEu1(2/5)
>>138
>combatは7+8の15から始まって
>8+3+3の17やらで目まぐるしく変わる
>バックビートなんか入ってないし、
>仮に細切れの4や8が有ったとして、
>その部分のスネアが2と4にアクセント置いてたら、そのバックビートがどうノリに影響するんだかってハナシ
wwwwwwww
back beatとOff beatの違いが全く理解出来てない知恵遅れ(笑)
何回見てもアホ丸出しで笑える(笑)
まだ答えられねえのか知恵遅れ(笑)
143(3): 名盤さん [] 2023/09/05(火)00:51 ID:lOPXtEu1(3/5)
あんなのは単なるリズムの訛り・手癖で叩いてるだけであってwwwwwwww
単なるリズムの訛り・手癖wwww
リズム音痴には理解できねえんだな。やっぱり(笑)
148(3): 名盤さん [] 2023/09/05(火)01:32 ID:lOPXtEu1(4/5)
>>144-147
>combatは7+8の15から始まって
>8+3+3の17やらで目まぐるしく変わる
>バックビートなんか入ってないし、
>仮に細切れの4や8が有ったとして、
>その部分のスネアが2と4にアクセント置いてたら、そのバックビートがどうノリに影響するんだかってハナシ
wwwwwwww
back beatとOff beatの違いが全く理解出来てない知恵遅れ(笑)
半世紀前にやっとる変拍子の劣化した糞ゴミあがめて恥曝し(笑)
顔真っ赤にして涙の連投クソ笑える(笑)
153(3): 名盤さん [] 2023/09/05(火)01:42 ID:lOPXtEu1(5/5)
>>149-151
>>9 のレスリンク先に貼ってある創意の塊の様な音楽とは違いますよ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それゴミカスの糞ゴミじゃんか(笑)
まだ、答えられねえのか?(笑)
必死に検索中かな猿の糞ゴミカス(笑)
171(5): 名盤さん [] 2023/09/05(火)13:35 ID:wzS5xdLh(2/4)
「打点」を動かすことによってリズムは立体的になる
しかしその「打点」がどの位置にずれているのかすべての演奏者が漏れなく把握できなければリズムはバラバラになってしまう
そういったリズムアンサンブルの破綻を防ぐために演奏者は楽曲のリズムについての共有情報を持つ必要がある
その共有情報が「ポケット」でありリズムの遺伝子のような役割を持つ
このようなポケットの概念を持つリズム文化は奴隷貿易時代にアフリカからアメリカやカリブなどの地域に分散し各所で独自のリズムを形成してきた
こういったアフリカンディアスポラと呼ばれる地域に住んでいない日本人にとってはポケットの概念は縁遠い
河内音頭などポケットの探究が独自に行われた痕跡が見られる音楽もあるがラテンリズム圏のような体系だった教育やメンターシップによる相伝の文化があるわけではないので日本人である時点で遠いスタート地点に立っていることは否めない
221(52): 名盤さん [] 2023/09/05(火)20:59 ID:qVLodtaG(1/9)
>>219
まだ答えられねえのか知恵遅れ(笑)
Univers Zero wwwwwwww
半世紀前の変拍子こじらせた劣化チェンバーゴミカス(笑)をあがめて恥曝しとる(笑)
back beatとOff beatの違いすら理解出来てない知恵遅れらしいのお(笑)
いつになったら答えられるだよ、猿の糞野郎(笑)
232(156): 名盤さん [] 2023/09/05(火)21:35 ID:77+BJ4Dn(3/9)
>>230
キミの大事な大事なグラスパーやらクリスデイブが猿の糞以下のゴミだと判っちゃう音源、貼っとくわな♪ ↓
俺は単にねぇ、キミ等がバカにされない様に後生大事に隠して守らなきゃなんない様なダウン症児向けのゴミとは違って、
発表後40年経っても一切様式化され得ず、未だにエピゴーネンすら出てこられない強力な独創性とインパクトを持つ素晴らしい音楽だからこそ、聴いてるのよ?
空虚な「前衛の為の前衛」ではなくって、ロック楽曲として高度に機能させる為に極限まで練り込まれた創意なのよ・・・
高校だか大学だかの応援団マーチングの大会かなんかで Univers Zero の Dense をカバーしてるマーチングバンド
https://www.youtube.com/watch?v=x9U1rZjelTA&t=576s
コレがオリジナルの Dense
https://www.youtube.com/watch?v=N2z01xngKKU
↓ はその Dense を一人キーボードでカバーしてる超人w
https://www.youtube.com/watch?v=KZ7TcsccteQ
声部が1つだけだと、旋律の展開がどうなってるのか分かり易い
その Dense が収録されてるリマスター盤 3rd の、もう一つの大曲で、至上の名曲・Combat
https://universzero.bandcamp.com/track/combat
クリムゾンなんか全然メじゃねえ超過密アイディアぶっ込みロック
バスーンのスタッカートとスネアドラムを有機的に絡ませる、なんてのは未だにロック/現代音楽に限らず、どんな音楽家もやれてないのよ
そのコンビネーションの秀逸なアイディア的には勿論、演奏技術的にも、ね
カウを含めてコレ等をマトモにディストリビュートしたり音楽誌で取り上げたりしていたのならば世間的な認知度は現状とは全く違ってた筈で、
ゴミみたいなU.K.パンク商売の為にカウを切り捨て、それに反抗した R.I.O. を流通だけでなく音楽誌での紹介やレビューすらもしなかった英音楽業界が猿の糞以下のゴミだってハナシは単にアタリマエの事実認識なのよ?キミ等が知らないってだけで
その猿の糞である英音楽業界がラジオ屁みたいな歳寄りの寝小便音楽やレコメン系ロックの2~30年遅れの焼き直しでしかない Black midi やら BCNR みたいなゴミを「ポストパンクの新星・ロックの救世主」みたいに持ち上げて見せるのは、それこそダウン症の仔向けの茶番なのよ
249(3): 名盤さん [] 2023/09/06(水)00:05 ID:F8HfFWlR(1)
>>202
バックビートやクラーベはグルーヴの土台となるガイドパターンではあるがポケットではないぞ
某おじさんも含めガイドとポケットを混同している人をよく見かけるがそんなラフなガイドだけでどうやって全体のリズムを整えるつもりなのか
パターンの間に存在する16分や32分といったサブディビジョンの音のニュアンスはどうやってコントロールする?
こういう音だって好き勝手に演奏すれば音がぶつかってリズムは汚くなるのだ
250(31): 名盤さん [] 2023/09/06(水)00:20 ID:YBTwx4OM(1/17)
>>244 に関連したハナシだけど、元はアーカム/ネクロノミコンってジャズロックバンドやってた
>>232 のユニヴェル・ゼロも、靴下三部作でジャズロックを深化させようと踏ん張ってきたヘンリー・カウも、
丁度78'頃に時を同じくして「小便ジャズはもうイラネ」とクラシック回帰してチェンバーロックというサブジャンルを創出したのね
ジャズロックってのはどうしてもドラミングがジャズ由来な為に、小便ジャズ同様にインタープレイやソロパートで聴かせる流れになってしまうのよ
ほぼほぼインタープレイを含まずスコアに沿った演奏だけに拘ってたのはマグマくらいなもんでしょうな
インタープレイもソロパートも、プレイヤーの技量と熱量だけは目立つけど、楽曲やバンド自体の創意や面白さには寄与しないんで、発展性が無いのね
コレは何十年も同じ様なフレーズ、似たようなコンビネーションをリズムの「訛り」や手癖を変えるだけで延々と繰り返してる管リードの小便ジャズとまったく同じで、進化の袋小路に入ったまんま出てこられない退屈なコピー品しか生めないのよ
楽曲そのものに新しい構造を与えるには、小便ジャズを切り捨てて、クラシックに回帰する必要性が有ったんだな
なので未だに管リードの小便ジャズにしがみついて、訛りや手癖でチョコチョコ新しいモノを作ってる風に見せ掛けてる連中ってのは、とうに様式化された伝統芸能の遺産で食ってる様な屑なのねw
チェンバーロック自体は >>232 に書いた通り今までろくに陽の目が当たってこなかっただけで、幾つものパートを意味性を保ったまんま接続する複雑な楽曲構成と変拍子や対位法を含める、ロック楽曲として最終形態となる音楽なので、この先により新しい創意を持った連中が出てくる時代なのよ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=SAEANZCrTa0&list=OLAK5uy_nSr5cwy2CN_kK0jZ73eo3m0PxWTK6BGMc
275(4): 名盤さん [] 2023/09/06(水)14:14 ID:en7gKASh(1)
>>252
ポケットというのは全てのブラックミュージックに共通するリズムの整え方のメソッドだからバックビートだからどうという話ではない
仕組みはファンクだろうがルンバだろうがレゲエだろうがバチャータだろうがアフロビーツだろうが同じ
そしてバックビートは数ある黒人リズムの中の一つでアメリカの黒人が発展させたもの
それ以上でもそれ以下でもない
多くの人がとらわれているバックビートの2・4の扱いもポケットが整う際に内包されるのでポケットさえ理解していれば頭を悩ませる必要はない
ポケットついて的確に説明している動画を貼るのでよかったら参考に
What is the Pocket?!?
https://www.youtube.com/watch?v=o6Jm3TVVcxg
371(10): 名盤さん [] 2023/09/07(木)21:10 ID:BNgWB7Xj(1)
どう見てもバカメン君が一番人生棒に振ってるよねw
毎日毎日同じことの繰り返しw
391(14): 名盤さん [] 2023/09/08(金)14:10 ID:tKA6gSqq(1)
バカメン君の思惑通りコピペの貼りあいに持ち込めて良かったねw
これじゃパッと見どちらが勝ってるのかわからないもんね
でも。。。。バカメン君完全に負けてたよw
401(21): 名盤さん [] 2023/09/08(金)18:21 ID:4AT74Oob(1)
>コレコレこういった理由でこう違う
何度も書かれてますが毎回バカメン君が全部スルーしてるだけですよ?w
402(20): 名盤さん [sage] 2023/09/08(金)18:23 ID:p/6YG1Za(1/2)
>>399
お前がグラスパーやクリスデイブの曲を貼れば終わるんじゃん?
472(6): 名盤さん [] 2023/09/09(土)20:31 ID:4gWfchnw(1)
猿の糞クンって逃げのパターンが毎回同じなんだね
意味無く相手に質問吹っ掛けたり「お勧め」だの「フェイバリット」を「貼れ」とか繰り返しコピペで喰い下がって聞くというパターン
会話をする能力が皆無で延々と出来合いのコピペ(自分では完璧のつもりだが突っ込まれ放題)を貼るしかない無能(笑)
「お勧め」だの「フェイバリット」を「貼れ」とか繰り返し言ってんのキモ過ぎ
言い合いしてんのに「お勧め」だの「フェイバリット」はねえだろ 友達じゃあるまいし(笑)
499(3): 名盤さん [] 2023/09/11(月)17:54 ID:lFSfzSM2(1)
バカメン君が誰かをやり込めてるのなんて一度も見たこと無いですよ?w
相手を呆れさせ飽きさせて最後まで粘着!!で勝利宣言がいつものパターンw
>>487
それで出来上がったものが健常者より著しく劣ったその糞定義w
まあやり込めたのもどうせ嘘で最後まで粘着してコピペで埋めただけなんでしょう
やり込めたログ貼ってみなよw
512(3): 名盤さん [sage] 2023/09/12(火)00:12 ID:f5tsUSYU(1/2)
このスレの結論てグラスパーとクリスデイブはゴミってことでいい?
536(8): 名盤さん [sage] 2023/09/13(水)01:19 ID:Vrz/TLoo(1)
グラスパーとクリスデイブの凄い曲を待ってるんだが
いつになったら貼れるのか?
541(4): 名盤さん [] 2023/09/13(水)10:50 ID:+8eVuK0p(1)
しかしよくやるねこんなバレバレの自演w
人としてのプライドを捨ててまで押し出したい定義かね?
健常者が書いたとは思えない糞みたいな文章がw
567(3): 名盤さん [] 2023/09/22(金)12:07 ID:ulQuPWhM(1/5)
完全論破されたユニヴェル知能指数ゼロ(笑)涙目連投スレWWWWWW
571(6): 名盤さん [] 2023/09/22(金)17:25 ID:ulQuPWhM(3/5)
まだ答えられねえのか老害(笑)
完全論破されて涙目発狂したユニヴェル知能指数ゼロ(笑)、悔し泣きコピペ連投始また始まるで(笑)
577(4): 名盤さん [] 2023/09/22(金)18:50 ID:ulQuPWhM(4/5)
ユニヴェル知能指数ゼロ(笑)のお爺ちゃん(笑)
今日も悔しくて眠れないのお(笑)
582(3): 名盤さん [] 2023/09/22(金)23:11 ID:kJ1RYvIB(5/7)
>>580 2chスレ:musice
明言を避けてるんじゃなくて「それ以外のロック楽曲の定義が存在しない or 誰一人として、それを説明出来ない」だよね?w
>572-573 にも書いてるけど、ポピュラー音楽ジャンルとして「ロック」と呼ばれだした事に「ロックンロール」が関係してるのは
楽器編成やメンバーのファッションから、ロックンロールから派生した音楽だとカンチガイされて略称の「ロック」が冠された事だけ、です
スキッツォイドマンに明示された「ロック」の楽曲構造は他のポピュラー音楽には無くて、クラシックや一部のトラッドとだけ共通してる
ナニを混ぜようが混ぜまいが、どんな楽器構成だろうが、コード進行も特定のリズムも人種構成も関係なく「こうすればロックである/ロックになる」という最低条件が
「ノリやリズムの分断/断絶と、それまでとは違うノリやリズムとの接続/転換」で(ダンスミュージックで踊るのとは違う)アタマと身体をガタッと揺らす構造を持っている事、ですよ
スキッツォイドマン や >2 の楽曲と >125 のトラッドに共通する楽曲構造が、ナニを目的としてそう設えられているのか?という事を考えれば
「ポピュラー音楽としてのジャンル名の類似性・類似した略称で呼ばれている事」は単に便宜的な都合でしかなく、
本質を同じくする音楽はクラシック/一部のトラッド、そのまた源流を辿れば古代劇伴音楽以外には行き着きません
即ち、ポピュラー音楽の中で古代劇伴~クラシック/一部のトラッドが持つ特徴を備えているモノを「ロック」と呼ぶのが正しいって事ですよ
当時スキッツォイドマンでその楽曲構造/条件が明示され、また明確に「ロックンロール」とは呼ばれなくなった「その新しいポピュラー音楽」を指す語が「ロック」だったのであれば、
その楽曲構造/条件を備えているポピュラー音楽だけを「ロック/ロック楽曲」と呼ぶのが正しい、ってハナシです
↑ が違うと云いたいのであれば、
「コレコレこういった理由でこう違う、正しくはこうである」
と「一般論」や「通説」に頼らず、説明する必要が有りますが、ヒト健常者女性の産道ではなく、雌猿の肛門からひり出されてきちゃったレベルの度のキツいカタワの仔には、ムリだよね♪
590(3): 名盤さん [sage] 2023/09/22(金)23:50 ID:6xM25yHE(4/4)
>>588
猿の糞クン、バカなりに「悪魔の証明」とか持ち出して責めようとするも
逆手に取られて、ドヤ顔で言ってる自分自身が「悪魔の証明」を求めていることを指摘される始末(笑)
バカすぎるな(笑)
592(3): 名盤さん [] 2023/09/22(金)23:55 ID:ApghfzQz(4/5)
>>590 後は繰り返しになりまッす♪ ↓ 2chスレ:musice
>>405
>猿の糞クンの言い分では「スキッツォイドマン以前の楽曲若しくはバンド」は「ロックンロール」と呼ばれていたという言い方だよな? 違うか?
違いまッす♪
俺が云ってるのは「ロックンロールを含めたその他のポピュラー音楽」であって、
その「ポピュラー音楽の中で」初めて「ロック」 と だ け 呼 ば れ た のがスキッツォイドマンであり、
それは楽曲構造がそれまでのロックンロールを含めたポピュラー音楽とは明確に違っていたからこそロックンロールではなく「ロック」 と だ け 呼ばれた、
故に「ロック/ロック楽曲」と呼んでいい音楽はスキッツォイドマンが備えていた楽曲構造を持つモノだけに限定すべきである、という「再定義」のハナシをしてるのね?
コレを否定したければ、前スレ >623-624 ⇒
2chスレ:musice
で「ロックとロックンロールは音楽としても違う」と認めたキミが、俺のハナシ 以 外 の ①「ロック楽曲の定義」と、
②「スキッツォイドマン 以 前 に ロック と だ け 呼 ば れ た バンド若しくは楽曲」
若しくは
③「スキッツォイドマンがロックンロールと呼ばれた実例」
を示す必要性 ⇒ >>397 が有りますが、こんだけ一生懸命喰い下がってるキミには然し、ナニ1つ答えられてないってのが実情なので、
俺 の ハ ナ シ が 正 し い 、って結論はとっくの昔に出ちゃってるワケです♪
593(3): 名盤さん [] 2023/09/22(金)23:58 ID:ApghfzQz(5/5)
>>590 2chスレ:musice
キミみたいなダウン症のゴミに生まれついちゃった仔には、コレ ↓ が分かり易いと思いまッす♪
キミが提示しなけりゃなんないのは、
① 「俺のハナシ以外のロック楽曲の定義」
② 「キミがズラズラ並べてる(スキッツォイドマン以前の)バンドや楽曲が ロ ッ ク と だ け 呼 ば れ て い る 証拠」
or
③ 「スキッツォイドマンがロックンロールと 呼 ば れ て い る 証拠」
です
キミはそれ等が 存 在 す る 、と云っている以上、その証拠提示義務はキミにだけ有ります
コレを説明出来ないまんま、
① ロック楽曲の定義を説明し ⇒ >>135 、且つ、
② 「スキッツォイドマン 以 前 に ロック と だ け 呼 ば れ た バンド若しくは楽曲を見た事が 無 い (その実例が 無 い )」
③「スキッツォイドマンがロックンロールと呼ばれてるのを見た事が 無 い (その実例が 無 い )」
(共に ⇒ >>136-137 )
と云っている俺に証拠を求めるのは「悪魔の証明」という議論上のルール違反となります
決して比喩表現ではなく、ダウン症児レベルのアタマしか授かってないキミにはムツカシイだろうけど「悪魔の証明」くらいは自分で検索してみてご覧な♪
594(29): 名盤さん [] 2023/09/23(土)00:58 ID:oja5SyKd(1)
結局、未だに答えられず完全論破されたユニヴェル知能指数ゼロ(笑)のお爺ちゃん(笑)が毎日悔し泣きしながらコピペ連投(笑)
笑えるのお(笑)
632(11): 名盤さん [] 2023/09/25(月)10:39 ID:ryFT1Txg(5/7)
>>631
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪ ↓
2chスレ:musice
【洋楽板】★Hard Rock★ハードロック★総合★
88 :名盤さん[]:2023/09/23(土) 17:57:35.19 ID:PuaYSvE5
改変?やらないよそんな面倒なことw
2chスレ:musice
洋楽板 雑談総合スレ
11 :名盤さん[]:2023/09/23(土) 18:22:39.92 ID:PuaYSvE5
テンプレ代わりに貼っとくわな♪
俺は単にねぇ、俺がバカにされる理由として年中宣伝して回らなきゃなんない様なダウン症児向けのゴミが好きなのであって
発表後40年経っても一切評価されず、未だにファンの一人すら見つけられない無駄な独創性とインパクトだけを持つ糞みたいな音楽を聴いてるのよ?
空虚な「前衛の為の前衛」でしかなくて、ロック楽曲とはほど遠い、無駄に極限まで考え過ぎてギミックを詰め込み過ぎちゃったゴミなのよ・・・
クリムゾンなんか全然メじゃねえ過剰にアイディアぶっ込んだだけのゴミ
カウを含めてコレ等をマトモにディストリビュートしたり音楽誌で取り上げたりしなかったのは至極真っ当なハナシで、世間的な認知度は現状全く無い訳で、
U.K.パンク商売の為にカウを切り捨て、それに反抗した 猿の糞以下のゴミであるR.I.O. を流通だけでなく音楽誌での紹介やレビューすらもしなかった英音楽業界が正しいってハナシは単にアタリマエの事実認識なのよ?俺が負け惜しみを言ってるってだけで
その猿の糞であるユニヴェル・ゼロみたいな歳寄りの寝小便音楽やレコメン系ロックを雑誌の影響で2~30年遅れ聴いた俺はそれこそダウン症児であって存在自体が茶番なのよ
↑ は ↓ の改変コピペでッす♪
2chスレ:musice
635(5): 名盤さん [] 2023/09/25(月)16:04 ID:R/JCFBlc(1/2)
結局で未だに全く答えられず、反論も出来ずに完全論破されたユニヴェル知能指数ゼロ(笑)のお爺ちゃん(笑)
悔しくて夜も眠れさなかったんやな(笑)
涙目発狂して
土日も朝から晩まで自作自演のコピペ連投笑えるのお(笑)
642(5): 名盤さん [] 2023/09/25(月)21:39 ID:R/JCFBlc(2/2)
ユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃん(笑)
病院抜け出して暇だから(笑)
悔し泣きしながら土日も朝から晩まで自作自演がコピペ連投ワロス(笑)
646(4): 名盤さん [] 2023/09/26(火)08:15 ID:EtmgX+Pg(1/3)
完全論破されたユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃん(笑)
未だに答えられず(笑)悔し泣きしながら今日も自作自演コピペ連投ワロスの
651(4): 名盤さん [] 2023/09/26(火)10:49 ID:EtmgX+Pg(2/3)
結局、未だに何も答えられず(笑)
完全論破されたユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃん(笑)
今日も朝から悔し泣きしながら自作自演コピペし腹筋切れそう(笑)
659(4): 名盤さん [] 2023/09/26(火)22:09 ID:EtmgX+Pg(3/3)
未だに何も答えられず(笑)完全論破されたユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃん(笑)
今日も朝から悔し泣きしながら自作自演コピペし(笑)
もう、ずっと答えられないんやからワロス(笑)
663(4): 名盤さん [] 2023/09/27(水)06:34 ID:OxwcCWVW(1/2)
ユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃん(笑)
完全論破されて未だに答えられず(笑)
答えられないから今日も悔し泣きしながら自作自演コピペ連投ワロス(笑)
666(4): 名盤さん [] 2023/09/27(水)18:14 ID:OxwcCWVW(2/2)
今日もまた、全く答えられず(笑)完全論破されて悔し泣き自作自演コピペ連投するユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃん(笑)
頑張っとんのえ(笑)
671(4): 名盤さん [] 2023/09/28(木)07:34 ID:qUVYQOUX(1)
ユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃん、
今日もまた、全く答えられず(笑)完全論破されて悔し泣き自作自演コピペし(笑)
頑張りやっしゃ(笑)
どわっはっはのは(笑)
675(5): 名盤さん [] 2023/09/28(木)20:31 ID:q+/3SDId(1)
今日もまた全く答えられず(笑)完全論破されて悔し泣き自作自演コピペ連投しか出来なくなったユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃん👴
頑張りやっしゃ(笑)
689(3): 名盤さん [] 2023/09/28(木)23:02 ID:XuCOWjyB(4/11)
俺は単にねぇ、俺がバカにされる理由として年中宣伝して回らなきゃなんない様なダウン症児向けのゴミが好きなのであって
発表後40年経っても一切評価されず、未だにファンの一人すら見つけられない無駄な独創性とインパクトだけを持つ糞みたいな音楽を聴いてるのよ?
空虚な「前衛の為の前衛」でしかなくて、ロック楽曲とはほど遠い、無駄に極限まで考え過ぎてギミックを詰め込み過ぎちゃったゴミなのよ・・・
クリムゾンなんか全然メじゃねえ過剰にアイディアぶっ込んだだけのゴミ
カウを含めてコレ等をマトモにディストリビュートしたり音楽誌で取り上げたりしなかったのは至極真っ当なハナシで、世間的な認知度は現状全く無い訳で、
U.K.パンク商売の為にカウを切り捨て、それに反抗した 猿の糞以下のゴミであるR.I.O. を流通だけでなく音楽誌での紹介やレビューすらもしなかった英音楽業界が正しいってハナシは単にアタリマエの事実認識なのよ?俺が負け惜しみを言ってるってだけで
その猿の糞であるユニヴェル・ゼロみたいな歳寄りの寝小便音楽やレコメン系ロックを雑誌の影響で2〜30年遅れ聴いた俺はそれこそダウン症児であって存在自体が茶番なのよ
694(4): 名盤さん [] 2023/09/28(木)23:05 ID:XuCOWjyB(6/11)
俺は単にねぇ、俺がバカにされる理由として年中宣伝して回らなきゃなんない様なダウン症児向けのゴミが好きなのであって
発表後40年経っても一切評価されず、未だにファンの一人すら見つけられない無駄な独創性とインパクトだけを持つ糞みたいな音楽を聴いてるのよ?
空虚な「前衛の為の前衛」でしかなくて、ロック楽曲とはほど遠い、無駄に極限まで考え過ぎてギミックを詰め込み過ぎちゃったゴミなのよ・・・
クリムゾンなんか全然メじゃねえ過剰にアイディアぶっ込んだだけのゴミ
カウを含めてコレ等をマトモにディストリビュートしたり音楽誌で取り上げたりしなかったのは至極真っ当なハナシで、世間的な認知度は現状全く無い訳で、
U.K.パンク商売の為にカウを切り捨て、それに反抗した 猿の糞以下のゴミであるR.I.O. を流通だけでなく音楽誌での紹介やレビューすらもしなかった英音楽業界が正しいってハナシは単にアタリマエの事実認識なのよ?俺が負け惜しみを言ってるってだけで
その猿の糞であるユニヴェル・ゼロみたいな歳寄りの寝小便音楽やレコメン系ロックを雑誌の影響で2〜30年遅れ聴いた俺はそれこそダウン症児であって存在自体が茶番なのよ
697(3): 名盤さん [] 2023/09/28(木)23:06 ID:l92lYOOK(13/16)
グラスパーだのクリスデイブだのってダウン症児向けのゴミには、俺に向けて貼れる様なお勧め音源が存在しないって事らしいので、再掲しとくわな♪ ↓
そもそも、 >>232 みたいな奇数拍子や連結変拍子まみれの音楽にバックビートなんて何にも関係アリマセンがなw
言葉の正しい意味でのロック楽曲に「ノリ」は重要ではないのよ
或るノリは分断断絶され、それまでとは違うノリに接続転換される事でガタッとアタマや身体を揺らされる為の「前置き」でしかアリマセン
リズムの訛りや手癖でしかない「ノリ」やら「グルーヴ」が好きならそれで構わんけど、そんな頭脳コストが掛かってない音楽のリズムが
>>232 の様な楽曲より優れてるだの、すべてのポピュラー音楽のルーツはアフロだの、そんな寝言を云うのはやめてもらいたいですな
>>250 に貼った連中はようやっと出てきたマトモな高円寺百景フォロワーだけど、高円寺百景に似てるのは(吉田が叩いてるからアタリマエだけど)ドラムとキーボードの音色や旋律の雰囲気だけで、
実は細切れのリズムフィギュアに併せてメインテーマ旋律を可変させエディットしながら追随する、というチェンバーロックの、特にユニヴェル・ゼロの楽曲特徴に倣ってるのね
テキトーに流しながらの、緩く曲線的な転換しかしない管リードの小便ジャズ連中にはその様な膨大な手間と頭脳コストを使う様な真似が出来ませんw
この先の新しい音楽は様式化した小便ジャズではなく、クラシックの楽曲構造をロックに持ち込んだチェンバーロック若しくはネオ・クラシック、現代音楽のフィールドからしか生まれませんよ
706(4): 名盤さん [] 2023/09/29(金)07:07 ID:oTd2Dxp8(1/2)
結局、昨日も答えられず(笑)完全論破されて悔し泣き自作自演コピペ連投スレで毎晩過ごすユニヴェル知能指数ゼロ(笑)お爺ちゃんであった(笑)
毎日完全論破された悔しさ伝わってくるのお(笑)
ご苦労さん(笑)
どわっはっはのは(笑)
853(3): あぼーん [あぼーん]
あぼーん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.154s*