【ECO】エミルクロニクルオンライン3838【セレスッス】 (354レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
274: 名無しさん@いつかは大規模 [sage] 2022/09/23(金)10:03 ID:6nLFljmw(1)
661 名無しさん@いつかは大規模 2022/06/21(火) 08:11:53.73 ID:rff8PP4l
>>650
ちゃんと伏線はあって、蘇生アイテムがドロップした際、ヘラったキリトから貰ったクラインは「全員が死んでもキリトは生き残れ」からの
アスナの剣がクラフトされた際に見覚えのある石がエンチャントされており、キリトとアスナは共有ストレージを持つので没ると相手に移行
それだけでは、キリト自身も没るので使えないはずであるが「信じてるよ、"キリト"君」で"アイテムを持って対象名を言う"が成立してしまう
かと言って回想の中の台詞が不思議な力というわけではなく、回想のように描かれるけど該当シーンにそんな台詞は存在しないミスリードで
じゃあどうやって?は、条件・時間を指定してメッセージを流せる録音クリスタルが存在してる昔のMMOあるある「その使い方は想定外です」
FF11なんか典型だけど「理論上は倒せると"思います"」という耳を疑うボスまで実装されるし
それ以前のMMOの風潮もあり、茅場みたいにユーザーを煽る(リップサービス)も稀によくある
なので「これは遊びじゃない。ただの開発との殴り合い」となり、想定外を突くことがもはや基本
武器は装備する…けど、殴らない、武器のスキルは使わないなども、昔のMMOの戦い方の"あるある"
(武器のユニーク性能が目的とか、あえて殴らないことで、敵の技を使う為のポイントの増加を抑える)
「通常でこんな減る!?」と焦り、事前にシミュレートした戦術が頭から飛んでしまう負けパターンも含め
結局その、開発もユーザーも想定しないことが起きるゲームって、バンナムの原田や作者の言葉を借りるなら「傍観者でも面白い」
開発が上位数%向けに設計したものを野良が蹂躙してるとか、レイドボスのはずが二刀流を悪用したソロにのされるとかそら爽快よ
…つまり、そういう実話を無駄な再現度でしこたま詰め込んで、作者曰く魔法だけはVRと噛み合わないので消した作品なので
昔のMMOに触れてから見るSAOは謎の面白さがあるし、茅場の気持ちも分かるし、クリア報酬(≒特濃の想い出)も分かるけど
それ故に作者は「この作品は一般に理解されるのだろうか?」という不安があったそうで、大ヒットして良かったね^^vという
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s