テスト⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン★17 (1079レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
996: †Mango Mangüé ⭐ (ワッチョイ bb62-zh1S) [] 08/01(金)22:06 ID:Pig1LHV60(1)
核兵器廃絶「市民社会の総意に」 広島平和宣言の骨子発表(共同通信)
https://www.47news.jp/12952052.html
>広島市の松井一実市長は1日、6日の「原爆の日」の平和記念式典で読む平和宣言の骨子を発表した。
>被爆者の体験に基づく平和への思いを伝える大切さを訴え、若い世代に核兵器廃絶への思いを市民社会の総意にするための行動を求める。
>軍備増強の動きが加速する世界情勢の中で、核抑止に依存しないよう為政者に促す。
核被害者「世界中にいる」 中国新聞編集委員が大阪で講演(7月25日 共同通信)
https://www.47news.jp/12917963.html
>中国新聞社客員編集委員の田城明氏(同社・元ヒロシマ平和メディアセンター長)が講演した。
>長年、核問題を取材した経験を基に「核時代がつくり出した放射線被害者は世界中にいる。核超大国は自国民をも犠牲にしてきたことに目を向けないといけない」と強調した。
(中略)
>米国や旧ソ連の核施設周辺の被ばく状況に言及した上で「核戦争は起きていないが、核抑止論による核製造で多くの被害者を生み出している。それを忘れてはならない」と訴えた。
東海村長選に再稼働慎重派が出馬 原発争点へ、茨城(共同通信)
https://www.47news.jp/12952008.html
>任期満了に伴う茨城県東海村長選(9月2日告示、7日投開票)に、法律事務所元職員大名章文氏(69)が1日、無所属で立候補すると表明した。
>運転停止中の日本原子力発電東海第2原発に関し、住民の合意がなければ再稼働は認められないと慎重な立場。
> 4選を目指す現職山田修村長(64)は原則容認する方針で、再稼働の是非を争点に選挙戦が見込まれる。
山田村長 東海第2再稼働容認 4選目指し出馬表明 茨城・東海(6月11日 茨城新聞)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17495635814087
>東海第2原発(茨城県東海村白方)について、同村の山田修村長(64)は10日、「再稼働は必要」と明言し、緊急時対応を国が了承し、安全対策工事が完了すれば再稼働を認める方針を明らかにした。
(中略)
>山田村長はこれまで再稼働の是非について「中立」の立場を貫いてきた。
>容認に至った理由について記者団に「(原発を含め)地域の雇用と経済の相当を占めている。東海村に原子力は必要。村長選に当たり(容認を)表明しなければいけないと思った」と説明した。
BBR-MD5:CoPiPe-db1d97e1c69905495d99e3b19232669d(NEW)
BBS_COPIPE=Lv:0
PID: 61241
Inq-ID: agr/96858d5a7f4dd002
Proc: 0.475889 sec.
This is Original
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.318s*