飲食店を出した人の話を聞かせてほしい (158レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

68
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/01(月)04:50 ID:GwOOtpll0(1/2)
>>66
配送もあるし
足りなきゃスーパーでも買う事もあるよ

円ってのはそれも含めて全て
全てそこに詰め込む
もちろんそこには経営だけじゃなく従業員も家族も入る
人生全てだよ

やらなくなったけど昔はゲーム大好きで
よくやったんだよ
今は仕事がゲームみたいになってる
休みだろうが色んなこと寝るまでずっと考えてるよ
めちゃくちゃ面白いからストレスないけどね

それくらいやれとは言わないけど
独立するなら覚悟はいるよ
家族がいるなら尚更
多分まだあなたは職人のままの気分だと思う
作って出して終わりじゃないよ
経営者にならないとダメだよ
うまいもの作りたいお客さん喜ばせたいだけなら
サラリーマンのままのほうがいいよ
自分も周りも不幸にするから

まだ表面しか分からないし
数字出してくれたら考えが変わるかもしれないけど
多分あなたは100%じゃないけど間違いなく失敗する
もちろんどんぶり勘定で繁盛させてる人も知ってるし
腕だけで繁盛させてる人も知ってる
腕はないけどずば抜けたセンスでやってる人もね
もちろん失敗していいし
そこから学ぶことで成長するし
失敗前提で考えていいと思うよ
リスクは考えといたほうがいいし

ただそのリスク挽回出来るだけの資金や時間や環境が
見た感じ厳しい気がする
必ず失敗するよ
失敗は悪い事じゃないからね
ただ失敗して挽回する余裕ある?
ないなら悪いけどもっと考え直したほうがいいよ

ぱっと見た予想で申し訳ないけど
あなたが想像してる以上に資金と人手必要になると思う
多分どれだけ費用かかるかすら分かってないんじゃないかな?
70
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/01(月)17:03 ID:GwOOtpll0(2/2)
>>69
しっかり考えてね
俺から見ると本当に大丈夫かってくらいの内容だよ
自ら死にに行くようなものだと思う。

メインストレートから外れたとこだから
広告費用結構いるよね
そこから営業かけて契約とって
弁当一人で100食作って配達してもらって
その後店舗でランチやるんだよね?

文字だけでぱっと見た感想だけど
これかなり厳しい条件よ

職人気分ってとこはそういう所も含めて
作って出して終わりじゃないよ
クレームきたらどうするの?
何かしら不手際があったら誰が行くの?
事故や病気になったら?
補償は?
バイト欠勤したら?
他にもいっぱいあるし
給食弁当の事は分からないけど
契約するって事は出来ませんで通らないよ
日替り弁当なら毎日献立考えて100食分仕入れして
さらに店舗までやるんだよね?
どう考えてもリスク高すぎる
さらにそれに見合うだけの儲けとてもじゃないけど出るように見えない

軌道にのるまで半年から一年として
経費だけじゃないよ生活費も必要だからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.885s*