飲食店を出した人の話を聞かせてほしい (158レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
77
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火)13:50 ID:1d432ugr0(1/7)
1日400円×100個 4万 20日で80万
原価5割40万
人件費10万
家賃13万
光熱費10万
雑費5万
たとえ年商1200万あったとしても
毎月100万じゃないからねw
60万のときもあるだろうし
140万の月もあっての1200万だからねw
当たり前だけど120万売り上げた翌月80万とかもあるんだよ?

残念だけど失敗から学ぶとかいうレベルじゃないと思う。
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火)14:09 ID:1d432ugr0(2/7)
500万借りて
7年で返すとしても
毎月6万ほど返済があるんだよ?
あと嫁もいて当然生活費もかかるんだし
国金でもはじかれるレベルだと思う
82
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火)16:46 ID:1d432ugr0(3/7)
うーんとw
知識不足で申し訳ないんだけど
400円の弁当 原価35%だと140円しかかけれないわけでしょ?
その金額で大手の競合する弁当屋に
個人が勝てるのかな?
よくわかんないんだけど
カレーとか牛丼とか単品ではなくて
何種類かおかずの入った弁当でしょ?
83
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火)16:58 ID:1d432ugr0(4/7)
あと場所など詳しくわからないけれども
680円のランチを毎日30食
席数は何人で、その席数だと何坪必要で
あなたが開業を考えてる場所だと
坪いくらくらいが相場なのか答えられますか?
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火)18:04 ID:1d432ugr0(5/7)
>>84
うーん
色々おかしいなw

個人だからできる工夫や手間って具体的にどうすんの?
89
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火)18:06 ID:1d432ugr0(6/7)
>>85
これもまったくわかんないやw
なんかまだ全然動いてないのかな?
99
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/10/02(火)23:19 ID:1d432ugr0(7/7)
>>92
オープン予定が来年か再来年でもね
83の俺の質問に答えられない段階でおかしいと思うよ。

もう一度このスレの1から順番に読み直そう

個人的に昼が繁盛するのに、1年以上は見てます。
仕出し面での利益はほぼ確定と考えてる。昼が繁盛しないから潰れるなんて事はない様に、初めは朝に力を入れる予定です。

この仕出し面での利益はほぼ確定してないし
まったく利益出ないわけでしょ?
ランチもやるよって書いてるけどさ

10坪より上でカウンター7割、テーブルか座敷3割の13.5人〜で考えてるよ。

これがよくわかんないだけどランチ1回転って考えてるより厳しいよ。
こなせる、こなせないじゃなくてね。
お客さんが帰らなければ回転できないわけだし
見込み30人以上なわけでしょ?
30人でも少なく見積もってるんでしょ?

それとね、客席15人前後のお店でどうやって100食弁当作れるのかな?
盛り付けどこですんの?
仕込みしてどこにしまうの?
ランチ営業もするんだよね?
冷蔵庫何台いる?
チャンバーいるレベルだよね?
保冷車1台いくらするか知ってる?
もうネタとしか思えないよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s