飲食店を出した人の話を聞かせてほしい (158レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/22(土)18:16:51.35 ID:fMmgDphe0(2/2)
あとよく軽視しがちなんだけど電気代のことをよく考えて。
ガス水道に関しては規模によるけどそれ程高くはないし安定する。
電気代は何を設置するかによってかなり変わってくるから
ある程度の試算をしておかないと予想外のランニングコストになって死ぬよ
39
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/23(日)09:05:07.35 ID:j11NrCsd0(1)
>>37
ありがとう。利益の軸は仕出しでこれはどんな事があっても変えないつもり。
朝仕出しをして、配食は人を雇う。終わればランチの準備。配食の容器回収とランチタイムが終われば次の日の用意って感じ。

ざっくり言えばこんな感じだけど、本当は手が回るのであれば夜はコース料理を出したい。けれど、今の自分には単純な肉体的な事と知名度が足りない。だから、これは店を出した次の目標かな。

確かに電気代は昔と変わって、高くなり過ぎてると聞いた。聞いていたのに流してたよ。ありがとう、参考にします。
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/04(木)00:18:22.35 ID:DvBW3uht0(1)
>>117
その通りだと思うけど
もうすでにその話は他の人がしたのよ
もしうちに400円で弁当作ってくれって言われたら
即断る
もしうちで弁当作るならって考えたけど
うちじゃどう頑張ってもまともな弁当作ろうと思ったら300円はかかる
全くしらない業界だけど
大手相手になるだろうから仕入れ値からして
太刀打ち出来ないし
まさに薄利多売の商売って思う
もしうちが有名店でネームバリューあるなら
いけるかもしれないけど
それならそもそも参入する必要ないし
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/10/23(水)13:54:15.35 ID:KIvsWYfk0(1/2)
この立地条件は良いな
この場所なら俺の魅力的料理は1日20万円以上売れるなと思ったとき
投下資本を算出
保証金500万円、内外装は射抜きだったので400万円 900万円
売上月商500万円〜600万円 これ位無いと独立もつまらんし2店舗目が遠くなる
原価率38%
人件費、自分を含め25%
その他家賃を含めた経費22%
利益15%ならゴーゴー
まずは自分の実力を基に立地条件から客数、投下資本を算出
そして4〜5年で全て返済可能で次店舗出店を考えられることだよ。
売上が300万円前後だと一生チマチマした生活だよ。また自己の腕を過大評価しないこと。
そんじゃね。バイバイ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s