飲食店を出した人の話を聞かせてほしい (158レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
33
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/20(木)22:27:54.11 ID:6feMK1cm0(3/4)
>>32
書類って事業計画書と不動産の領収書と内装・備品の見積書以外何がいるの?
100
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火)23:24:25.11 ID:deP320+v0(3/3)
売上
仕入

人件費
生活費
光熱費
消耗品
通信費
交通費

借入

とりあえず簡単にだけど
これに入れて自分で見たらいいよ
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/02(火)23:25:59.11 ID:UuW2M+qV0(6/7)
>>96
ありがとう。審査は本当に人によるみたいで、自己資金のみで開業するのはちょっと俺には考えが及ばないからコツコツと頑張るよ。

あー、そうか。ごめん、何か分かったかも。

俺のレスを見返すと、10の売り上げがあって5は必ず失うし、そこから3から4の数字が失う可能性があるのに、その10の数字が増える可能性が乏しければ10の数字に信憑性すらないのに10ならできる10ならできるって事なのかな

確かに儲けの限界値がカツカツな様な気がするな
視点を変えて分岐点出してみる。
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/07(日)08:35:10.11 ID:nuw1STHm0(1)
まだこのスレ続いてたのか
飲食とかの自営業って上司がいないから叱られる様な事もないけど、何より褒められたり認められたりする事がない
だから後輩同業者や開業希望者には自分の信念や経験をついつい気持ち良く語ってしまう
特に新規開業は事前の予想や計画は全く意味がないし、始めてしまえば自分で勝手に修正して軌道に乗せて行くものだ
原価率や何回転するだとか、必死に運営して落ち着いた頃に暇つぶしで分析するような事だからな
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/10/09(火)18:47:08.11 ID:ojtYtsKQ0(1/2)
玉子屋て東京の仕出し弁当屋
450円の弁当1日6万食売って超薄利多売で成功してる
ようはそれぐらい売らないと、個人が100食売ろうが1000食売ろうが、全く話にならん
http://www.tamagoya.co.jp/
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s