プロはMacProを捨て、iPad Proに移行する (45レス)
上下前次1-新
1(1): 名称未設定 [sage] 2018/12/11(火)06:13 ID:cMmkPpNV0(1)
プロにとって残念な機能限定版じゃないんです
PSDもレイヤーも使える(ほぼ)フル機能なPhotoshop CC for iPad
https://japanese.engadget.com/2018/10/15/photoshop-ipad/
>PC用のPhotoshopの機能をモバイル環境で実現する(ほぼ)フル機能版のPhotoshopになる。
もうプロ向けのアプリは準備出来てる。
Adobe Cloudが対応すれば、クリエータ需要の9割は満たせるだろう。
これらの画像処理アプリケーションよりも更に開発コストが低い
IDEやプログラミング用のエディタは、Electron製のものなら瞬時に移植可能、
それ以外も早い段階で対応できるだろう。
2: 名称未設定 [sage] 2018/12/11(火)07:06 ID:4FGWjv8Y0(1)
マルチモニタが出来るようになったらまた来て
3(3): 名称未設定 [sage] 2018/12/11(火)07:31 ID:b4+d5O0F0(1)
マウス使えない限り無理じゃね1日中画面に手伸ばしてペトペトなんてやってらんない
4: 名称未設定 [] 2018/12/11(火)07:44 ID:/j6CN9xy0(1)
確かにモバイルで現像確認程度なら重く価格も高いMBPは本当に要らない
5: 名称未設定 [] 2018/12/11(火)08:54 ID:MGhMw4MW0(1)
iPadってアプリ開発できるの?
6: 名称未設定 [sage] 2018/12/11(火)09:31 ID:zcUlbnbB0(1)
ワコム終了
7: 名称未設定 [sage] 2018/12/12(水)03:35 ID:ODvxdbE+0(1)
イラレやインデザも完璧に使えるの?
8: 名称未設定 [sage] 2018/12/12(水)13:01 ID:h6htGine0(1)
みんなiPadに流れるだろうな。
9(1): 名称未設定 [] 2018/12/13(木)05:11 ID:qTB+P/lq0(1)
ファイル管理がiCloudベースなのがネック
そこクリアになれば色々用途は広がる
10: 名称未設定 [sage] 2018/12/13(木)08:59 ID:W3vg7VGM0(1)
別にデスクトップの代わりは目指してないから
場所を選ばず使え軽量 省電力 俊敏な操作性
モバイルPCとしての適性の高さが大事
それは外に限らず屋内でもでタブレットはその点で優れてる
モバイル用途では今のノートPCは中途半端
それは数字にも表れだしてる
2017:iPad vs NoteBooks Worldwide Sales
iPad_______44.2M
NoteBooks
HP________36.9M
Lenovo____ 32.1M
Dell_______23.5M
Apple_____16.8M
Asus______13.9M
Acer______13.1M
Samsung___2.4M
Huawei____0.4M
Microsoft___0.3M
11(1): 名称未設定 [sage] 2018/12/15(土)13:40 ID:DD0nbyEG0(1)
本気出すときはアンチグレアが必須だけども、iPadたち、、、
12: 名称未設定 [sage] 2018/12/17(月)05:27 ID:kTk2OM/J0(1/2)
>>3
一日中マウスの方が肉体的に辛いぞ、常に90度回転させてる状態だし姿勢も固定されがちだから
ペンだこも辛いけど、タブレットならノートに描くスタイルに近いし
13: 名称未設定 [sage] 2018/12/17(月)05:28 ID:kTk2OM/J0(2/2)
>>9
心配しなくてもDropboxも使える、アプリ内でoneにも対応すればいいだけの話
14: 名称未設定 [sage] 2018/12/17(月)06:54 ID:0y0OYF1O0(1)
対応すればって現時点で使えないと仕事には使えないだろ
15(1): 名称未設定 [] 2018/12/20(木)19:35 ID:n6TL7lvL0(1)
>>3
青歯経由でマジックトラックパッド対応出来ると思うぞ
Appleが本気だせばすぐだ
4Kモニタ出力はもう可能だし(TypeC経由)
アプリさえ揃えば開発マシンとしても使える期待感はある
16: 名称未設定 [] 2018/12/20(木)19:41 ID:YEolsijF0(1)
>>15
でも中々本気出してくれないんですよね
17: 名称未設定 [sage] 2018/12/20(木)21:24 ID:vip728xZ0(1)
それ先にやるのはAstroPadだろうなー
18(1): 名称未設定 [] 2018/12/21(金)14:02 ID:xea1R/vU0(1)
appleは本気出す気ない
pro用途はmacかえってスタンスだし
ipadで完結するなんて到底無理
19: 名称未設定 [sage] 2019/02/18(月)22:32 ID:Bkkmaf3L0(1)
>>3
なぜわざわざ体が疲れる方を選ぶのか不明
20: 名称未設定 [sage] 2019/03/23(土)07:20 ID:61S0EDVU0(1)
>>11
Dark Modeに対応したのに
グレアディスプレイで台無しに
だから私はMac mini
21: 657,648 [sage] 2019/06/05(水)15:31 ID:mIl7C6Ro0(1)
>>1
で、新Mac Proはどうなのよ?
22: 名称未設定 [sage] 2019/06/05(水)18:34 ID:vzrEVtqH0(1)
ってかmacのタブレット出してくれよ
23: 名称未設定 [age] 2019/06/29(土)14:38 ID:Kg2beq9l0(1)
MacProの生産を米から中国へ Apple何がしたいんだ
2chスレ:news
24(1): 名称未設定 [] 2019/07/15(月)11:24 ID:4VE2Tkr30(1)
iPad miniが第2世代ペンシルだったら良かったら即買う。
25: 名称未設定 [] 2019/07/15(月)19:13 ID:fBw4+Z7l0(1)
>>24
ですよね
26: 名称未設定 [] 2019/07/15(月)19:38 ID:34M2s3cn0(1)
>>18
MacとPadをより両方欲しくさせる作り方するだろうね
Macから流れてきたら意味ねーもんな
開発者もそこまで馬鹿じゃない
27: 名称未設定 [] 2019/07/15(月)20:30 ID:HA3hry2v0(1)
ネットフリックス
28: 名称未設定 [sage] 2019/07/16(火)10:35 ID:GtDePJqe0(1)
計画にあった画板サイズのiPadはいつ出るんだろうか
29: 名称未設定 [sage] 2019/07/22(月)20:22 ID:bM0FWjpR0(1)
もはやワコムがでかい液タブ出してるし誰も買わんだろ
30: 名称未設定 [sage] 2020/03/26(木)07:53 ID:Pc9vRwlc0(1)
Cintiqより画面視差も遅延もずっと良いから出たら買う人は居るだろうけど、幾らになるか分からない
31: 名称未設定 [sage] 2020/11/22(日)06:23 ID:tE5MQyLP0(1)
【悲報】日本さん、マスゴミに簡単に洗脳される(笑)幼稚な多数決カルト信仰国の末路(爆笑)
壱、日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ!
弐、日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
参、ネトウヨ、ヘイトスピーチ等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
肆、「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
伍、中身のないアニメを流行らせ、クールジャパンをオワコン化させろ。
六、「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。
漆、「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ。
捌、日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ!
玖、日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ.
拾、海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。。
拾壱、イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ
ー ソース ー
電通トップ 成田豊は朝鮮生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki
32: 名称未設定 [sage] 2021/03/04(木)15:20 ID:IPTic0w/0(1)
24〜30インチのタッチとペンシルが使えるモニター出してくれんかな
iPadやiPhoneをつなげると巨大iPadProになる感じでおながいしやす
33(1): 名称未設定 [sage] 2021/04/21(水)16:49 ID:uHpc6OSz0(1)
ついにiPad Proの中身がiMacと同じになった。
それなら iMacにタッチパネルをつけてiPadOSも走るようにして欲しい。
そしたら24インチiPadができる。
34: 名称未設定 [sage] 2021/05/28(金)22:45 ID:7gabi+5p0(1)
君もiPad Pro買ったの?僕とお揃いだね
https://i.ytimg.com/vi/k07dEot0Js0/maxresdefault.jpg
35: 名称未設定 [sage] 2021/06/05(土)20:43 ID:iXhJLHKg0(1)
>>33
お絵描きが捗るな
36: 名称未設定 [] 2021/10/31(日)21:21 ID:esd/W14p0(1)
次期モデルのiPad Proは2013年のMac Proの性能は超えそうだね
37(2): 名称未設定 [] 2021/10/31(日)22:21 ID:ZDEYAUrz0(1)
次期モデルのiPad Proは2013年のMac Proの性能は超えそうだね
38: 名称未設定 [sage] 2021/11/01(月)01:55 ID:a7+7vTRk0(1)
VScodeが動かなきゃどうにもならん
39: 名称未設定 [sage] 2023/06/02(金)17:03 ID:1i7b1tCJ0(1)
>>37
シングルスレッドだけだろ。
40: 名称未設定 [] 2024/04/22(月)17:22 ID:jgZbC3SA0(1)
>>37
10年前のものを超えて自慢してどうする
41: 名称未設定 [sage] 2024/04/26(金)13:06 ID:5wMRCLwF0(1)
Pro買う奴は馬鹿だろ
Airで十分
冷却機構なんて無駄な物に金を払う必要ない
42: 名称未設定 [sage] 2024/04/26(金)15:17 ID:nEA4OCrS0(1)
proはproでもbookのproじゃなくて卸金のproなんだよなぁ…
発想が貧困…w
43: 名称未設定 [] 2024/08/23(金)13:09 ID:APqLdWGl0(1)
GC2、3作がまあまあウケただけで8月とか得失点差マイナスの銘柄が少ない企業からすればきついだろうしね。
廃止はやむ無しか。
44: 名称未設定 [sage] 2024/08/23(金)13:18 ID:lmLlOKRf0(1)
面白くなるとつまらないな
あと
コロナに関しては既存顧客とのギャップ
https://i.imgur.com/w7KykrF.jpeg
http://du.a0.hg/PdwtyZ
45: 名称未設定 [] 2024/08/23(金)13:29 ID:f1YaFanv0(1)
いつものようになった人っているのかを詳しく調べるとそうな気が付いた時は勢いあったはず。
どっちもせんのか
何の役に立つこの治療法開発に力を入れられる側からすると
https://i.imgur.com/jXIomkb.jpeg
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.380s*