買うMacが無い (521レス)
1-

1: 名称未設定 [] 2018/06/14(木)20:17 ID:shKyREzH0(1/2)
品揃え…
422: 名称未設定 [sage] 2018/11/18(日)09:29 ID:BRCbpiRj0(1)
もういいからそれ
ジョブズはとっくに死んだんだよ
423: 名称未設定 [] 2018/11/18(日)13:57 ID:HN1Qfsd60(1)
死んだ人間をいつまで崇めてるんだって話だな
そんなことでたらればとか言ってもどうしようもないのに、
いちいち名前出すやつは何がしたいんだろうな
424: 名称未設定 [sage] 2018/11/18(日)17:52 ID:2PBh+jYa0(1)
たらればが出るほど今が最低だということなんだよ
ゴミじゃん
425: 名称未設定 [sage] 2018/11/19(月)08:25 ID:sk9IoBx70(1)
2000年崇められてるキリスト教全否定すか
アップルは宗教なんだからジョブズをずっと崇めても問題ないよ
426: 名称未設定 [sage] 2018/11/20(火)10:39 ID:A5kd6lwi0(1)
キリスト教も偶像崇拝ダメだったはずなのになんかいつのまにか当たり前のように十字架とか聖人の遺物とかを仏像のごとく扱ってるよな
427: 名称未設定 [sage] 2018/11/20(火)17:44 ID:bfMH1p7C0(1)
信者って本当に頭が空っぽなんだなということなんだよ
辻褄あわないとか手の平返しとかそんなことは思考停止の信者にとっては無問題
428: 名称未設定 [] 2018/11/20(火)20:12 ID:2/xcf9y70(1)
ウォズの書
429: 名称未設定 [sage] 2018/11/20(火)20:48 ID:Ers5Lfnd0(1)
今やってる仮面ライダージオウにウォズとかゲイツってキャラがいる。
ジョブズも出てくるだろうな。
430: 名称未設定 [sage] 2018/11/22(木)15:06 ID:YHvIwRXn0(1)
キリスト教徒でもジーザス・クライストがもし生きてたら〜なんて掲示板では書かんて
ジョブズ信者はお人形さんごっこで愚痴垂れ流してるだけだから忌み嫌われる
431
(1): 名称未設定 [sage] 2018/11/22(木)15:11 ID:Dag3VSZc0(1)
ホモのやったことなんて今まで積み上げてきたAppleへの信頼を利用して
価格吊り上げてボロ儲けしてることくらいだからな
これが永遠に持続可能とはとても思えないし
かと言ってなにか新しいことをしているわけでもないし
ジョブズが存命だったら…と言う声が出るのは当然だろう

社長が亡くなった任天堂もいろいろ心配されてたけど
新作のゼルダが世界的な高評価を得ていて
そういう声が全く出ないんだよな
432
(1): 名称未設定 [sage] 2018/11/22(木)16:00 ID:upxxnXbO0(1)
Watchというゴミを出したけどな。
俺はあれが革新的だとは思わん。
433: 名称未設定 [sage] 2018/11/22(木)20:55 ID:jQSV38E30(1)
>>431
そのとおりだね
434: 名称未設定 [sage] 2018/11/26(月)15:25 ID:L+yPQ+580(1)
>>432
現状は未だガジェットオタクのためのデバイスの域を出てないからなあ
435: 名称未設定 [sage] 2018/11/26(月)15:34 ID:j2slTpGh0(1)
あれは時計形状の財布
436: 名称未設定 [sage] 2018/11/28(水)01:39 ID:ObabqC4f0(1)
運動する時すごく便利だよ
437: 名称未設定 [sage] 2018/11/28(水)18:16 ID:8hSNSJMh0(1)
それはAppleのに限らないんだよな
438: 名称未設定 [sage] 2018/12/01(土)20:24 ID:38x4l4ih0(1)
総合的にはWatchが優秀
それぞれの分野では専門的なスマートバンド/ウォッチが優秀
439: 名称未設定 [sage] 2018/12/02(日)04:28 ID:Arajnp0a0(1)
ジョブズ信者が顔真っ赤にして絡んでくるぞ
440: 名称未設定 [sage] 2018/12/16(日)09:45 ID:9DwOR7vS0(1)
ビックマック買ったわ
441: 名称未設定 [sage] 2018/12/17(月)15:44 ID:soTXie9q0(1)
ビックマクドとフライドおいもさん注文するんや!
442
(1): 名称未設定 [sage] 2018/12/25(火)15:26 ID:1sT1Ce0f0(1)
春に出るMacBook2019に期待
443: 名称未設定 [sage] 2018/12/26(水)02:28 ID:zdfRTz9H0(1)
>>442
載せるCPUあるの
444: 名称未設定 [sage] 2018/12/26(水)15:00 ID:5laIfRMw0(1)
まさかのA12X
445: 名称未設定 [sage] 2018/12/26(水)17:37 ID:PE/yJw3H0(1)
Mac買う金が無い
446: 名称未設定 [sage] 2018/12/27(木)21:07 ID:V4GeznGK0(1)
Mac Proを早く出せ
GPUいっぱい積んでメモリもいっぱい積むんや
447: 名称未設定 [sage] 2018/12/28(金)01:32 ID:kXqCxj2G0(1)
RADEONを4枚くらい刺すかい
448: 名称未設定 [sage] 2019/01/17(木)06:05 ID:RRL0bp640(1)
ジョブス期前のアップルみたいになってる。
仕事には現行のもので足りるけど、
MacBook軽くするとかもいいんじゃないかな?
PB2400cが売れてた事を考えると、出先での軽い仕事用のPCが無い
IiPadにキーボード付けるより液晶割れの心配の無いクラムシェルの方がありがたいんだが
449: 名称未設定 [sage] 2019/01/18(金)14:51 ID:wJwQjaUB0(1)
ジョブズ期前って、直前のこと?
450: 名称未設定 [sage] 2019/01/19(土)01:47 ID:tbQxDZV70(1)
ジョブズが製品を一掃するまでのクリーム色の筐体のMacは正直嫌いだった
というかあの時代のパソコンってみんなタバコのヤニでもこびりついたのかと思うほどの汚ったない色の筐体ばっかりだったな
451: 名称未設定 [sage] 2019/01/29(火)15:35 ID:Ctn6h0BE0(1)
ボーナスでそうなんだがなにも欲しくない
iPad Proとか使ってみたい
452: 名称未設定 [sage] 2019/02/02(土)01:33 ID:SSi0y24S0(1)
自分にとって買いたいMacの頂点がMacBook Proだったのだが、
最新の機種は誰も頼んでないTouch Barや無駄に広いTrackpad、
MagSafeやその他外部接続デバイスの廃止など、自分個人にとって
改悪ばかりで、とても買い直したい気分になれない。

USB Type-Cのみによる統一は、MacBook Airや無印なら理解できるが、
Proはもっと冗長性を残してほしかったと個人的に思う。
453: 名称未設定 [sage] 2019/02/02(土)14:17 ID:vUrOXBPr0(1)
一台壊れたっぽいのでAirでも買うわ
もう用途的にはAirで充分なので
454: 名称未設定 [sage] 2019/02/04(月)07:23 ID:T/T8wpZn0(1)
IOは2015モデルでサンダーボルト2を3に置き換えてくれるだけでいいのにね
あれこれ改悪しなきゃ気が済まない大企業病
アップルは大きくなりすぎたんや…
455: 名称未設定 [sage] 2019/02/08(金)23:56 ID:Ng0vhA8+0(1)
俺もTouch barイラネと思ってたが、実際に使ってみたらスゲー便利だった。
会社で支給されたMacBook Proだから自分で買ってないけどね。
456: 名称未設定 [sage] 2019/02/11(月)12:37 ID:pv3sNOH70(1)
Air買った
9年ぶりくらいにMac買った
iMacもちょっと欲しい
457: 名称未設定 [sage] 2019/02/13(水)00:25 ID:9lmNIJ0l0(1)
Air、iMac、Mac miniぐらいかなぁ、今でも物欲がそそられるのは。
iMac Proもカッコいいけど、さすがに予算的に手が届きそうにないや。
458: 名称未設定 [sage] 2019/02/13(水)22:06 ID:Yxi3/JOv0(1)
エントリーモデルみたいな扱いのくせにプロ仕様っぽくなったmini
Thunderbolt3が4つっていうiMacより奮発した仕様にはちょっと嫉妬する
Airも新しくなっていい感じ、iMacは余計なことされなかった順当なスペックアップで安心
MacBook無印のUSB1個なのにたいし、USB1個で十分おじさん「USBは1個で十分」

Apple「Air刷新、Thunderbolt3を2個つけたよ^^」
十分おじさん「うおおおおおおおお」
これには流石に笑った
459: 名称未設定 [sage] 2019/02/13(水)23:17 ID:niUXQAVm0(1)
持ち運びメインだからMB買った
据え置いて使うと1個じゃ足らんがモバイルとしてなら一個で行ける

バランスよく使うならAirだな

パワーいるならProで
460: 名称未設定 [sage] 2019/02/15(金)00:05 ID:NGomxjIy0(1)
MacBookの性能で重さはProと変わらないバランスの欠片もないのがAirでしょ
461: 名称未設定 [sage] 2019/02/15(金)01:21 ID:QqTmHMZk0(1)
消去法でAir
462
(1): 名称未設定 [sage] 2019/02/16(土)06:11 ID:ySipNYOc0(1)
初心者にはちょうどいいよね
比較できないバカに売りつけるMacがAir
これは昔からそう
463: 名称未設定 [sage] 2019/02/16(土)13:40 ID:uQY51wqH0(1/2)
>>462
俺には13インチのMBP使う奴が一番のバカに見えるんだがな。
464
(1): 名称未設定 [sage] 2019/02/16(土)13:53 ID:aQgSGjmp0(1)
13inch Touch Bar 無し、いいじゃん
465: 名称未設定 [sage] 2019/02/16(土)15:39 ID:uQY51wqH0(2/2)
>>464
ぶっちゃけ、他人の選択にケチつけてバカとか言い出す奴が一番のバカと言いたいだけ。
466: 名称未設定 [sage] 2019/02/16(土)17:38 ID:5EXwsEou0(1)
2011MacProを使っているが、次のデスクトップを考えると、
iMac27 光沢ディスプレイがいまいち…
Mac mini グラフィック性能のために外付けするのが面倒…
次のMac Pro 高そう…
なので、次のMac Proがいまいちなら、Win移行も考えなければいけないかなと思うこのごろ…
467: 名称未設定 [sage] 2019/02/17(日)18:27 ID:pcyqm6r30(1)
Air買っちまったバカが発狂しててワロタ
468: 名称未設定 [sage] 2019/02/17(日)18:29 ID:Qd4dpMp10(1)
Airはデザインだけはいい
469: 名称未設定 [sage] 2019/02/17(日)19:56 ID:O/zpf6Oa0(1)
MacBookの方が好み

でもこのデザインもAirがなかったら生まれなかっただろうな
470: 名称未設定 [sage] 2019/02/18(月)00:18 ID:wS7TQA8E0(1)
Touch Bar が無くて USB 2 ポートは、今となってはありがたい
471
(1): 名称未設定 [sage] 2019/02/18(月)14:44 ID:d3jefrOM0(1)
Touch Barは無くしてTouch IDだけ乗っけたってのが気に入らないと感じた中の人が、デュアルコアしかない仕様にしたんじゃあないかと思ってる
Touch Barが無いことがこんなにも歓迎されるなんて腹が立ってしょうがないんだろうな
472: 名称未設定 [sage] 2019/02/19(火)02:24 ID:5eUpGqBK0(1)
2ポートあるのはいいけどAirって重すぎて普段使いには向かない
473: 名称未設定 [sage] 2019/03/15(金)22:13 ID:L1OSboQP0(1)
>>471
デュアルコアにしたのは、あの薄さで熱処理を考えた上での限界仕様だったのでは?
まあでもTouch Bar不人気説には同意するわ
474: 名称未設定 [sage] 2019/03/19(火)21:49 ID:pJxzK7PD0(1)
新しいiMacが来た
475: 名称未設定 [sage] 2019/03/19(火)22:41 ID:Osaa3SVv0(1)
よくみるとそんなに新しくなかったっていう
476: 名称未設定 [] 2019/04/01(月)01:04 ID:pCzEVJJQ0(1)
MacBookPro Late2013使ってるけど俺も買い替え先がなくて困ってる
松の特盛にしたからまだスペック的には問題ないけど
バッテリーへたってきたしいつまでOSが対応してくれるかもわからんし

現行モデルのペチペチキーボードが改善されなければ
次買うのはWindowsだろうなぁ
477: 名称未設定 [sage] 2019/04/01(月)08:05 ID:jo3TRCqx0(1)
新品でまだ買える範囲では
MBA 2017
iMac 新型もグッド
Mac mini 新型
あたりはいい

かろうじて、いまだもちこたえている
崩壊はしていないのが救い
478: 名称未設定 [] 2019/04/18(木)21:13 ID:/Alsv8h10(1)
Serverがなくなって困ってる
アプリはちっともserverじゃないし
さよならMac
479: 名称未設定 [sage] 2019/04/21(日)17:52 ID:j6q+qlWZ0(1)
性能的にはほぼ頭打ちだしなあ。
俺は2013年のiMacだけど、特に買い替えの理由を見いだせない。
むしろ同じのをもう一台ほしい。有線キーボードと一緒に。
480: 名称未設定 [sage] 2019/04/28(日)01:07 ID:pYR5cK9j0(1)
買うと超舞い上がるような興奮をもたらすマシンがないよなぁ
昔はちがったものだけど
481: 名称未設定 [] 2019/04/28(日)19:20 ID:KU3b1PB90(1)
そろそろデザイン路線変えて欲しい
上級デザイナー3人が一度に辞めたらしいからちょっと期待してるけど
482: 名称未設定 [sage] 2019/04/28(日)20:09 ID:6kAem5gh0(1)
今日久々にMacBook pro2011を使ってて、ビデオカメラも使ってて、撮影した内容を確認しようと何のけなしにSDカードを抜いてMacBook Pro2011に刺したんだが
それだけの事がめっちゃ快適だった
483
(1): 名称未設定 [sage] 2019/04/30(火)10:20 ID:QC9UvwHY0(1)
俺が思うに拡張用スロットっていうのがえも言われぬ魅力を
もたらすんだと思う。
将来の拡張への夢ってものを買うのだと思う
あとは性的な魅力もあるのだと思う

カメラの交換レンズや交換ファインダーみたいなもので

マックのミドルレンジマシンには拡張用スロットがほしい
484: 名称未設定 [sage] 2019/04/30(火)13:59 ID:S52DEwe70(1)
車のダッシュボードの収納みたいなもんだと思ってる
別に絶対になきゃいけないわけではないけど大抵あるし、ないならないでちょっと困る
確かにない方がスタイリッシュかもしれんし、物は別のとこにしまうなり最悪座席にどんと置いときゃええじゃんと言われりゃ確かにそうなんだが
485: 名称未設定 [] 2019/05/05(日)07:38 ID:qOhObq3Z0(1)
>>483
USBケーブルの抜き差しさえ損耗を気にしてしまう自分としては、あらゆる機器が無線で手軽にかつ高速につながって欲しい。
486: 名称未設定 [sage] 2019/05/11(土)08:29 ID:k6uHEjtB0(1)
無線技術が進んであらゆる外部機器とのやり取りが有線と同じかそれ以上になれば、
全てのポートやスロットは不要となるだろうけど、現状はそうなっていないのだから、
その間はレガシーな部分はある程度残しておいてほしい。
487: 名称未設定 [sage] 2019/05/13(月)09:23 ID:IxeyGl+r0(1)
SDカードは、カメラには必須。
USBメモリも勝手にレガシー扱いしないで欲しいのう…手遅れだが。
488: 名称未設定 [sage] 2019/05/14(火)21:11 ID:pFLlFNY/0(1)
欲しいMac妄想

筐体はiMacを3倍くらいに厚くしたもの
純正のメカニカルキーボード
ノングレアのディスプレイ 4Kじゃなくて4:3スクエア Surfaceみたいに
2.1chのサブウーファーつき
ビデオカード/メモリ/CPU/M.2/2.5インチベイ全て交換可能
台座の部分にSDメモリスロットとUSB3あり
489: 名称未設定 [sage] 2019/05/23(木)00:21 ID:1ToJSF0d0(1)
Core i9 搭載 MacBook Pro 登場
なお、Touch Bar は健在なり
490: 名称未設定 [] 2019/06/11(火)18:40 ID:eGweosQZ0(1)
・まともなキーボードのついたノートマック
・15インチモニタのiMac

どちらかは必要
491: 名称未設定 [sage] 2019/06/11(火)21:32 ID:JrsUpwu20(1)
骨壷のアーキテクチャーを現世代にリファインして
GPUもVega 64かRadeon VIIに替えて(アップグレード可能)
Mac Mini Proとして売って欲しい。
492: 名称未設定 [sage] 2019/07/09(火)19:25 ID:dcUJlREd0(1)
噂でしかないが、16インチMacBook Proには期待してしまう
493: 名称未設定 [sage] 2019/07/10(水)20:32 ID:4ocxlc7d0(1)
むむ
494: 名称未設定 [sage] 2019/07/10(水)22:17 ID:l/4DncaW0(1)
Airがレティナディスプレイのグレード上げた上に値下げとは・・・
増税前に購入を決断すべきか悩ましい
495: 名称未設定 [sage] 2019/08/09(金)20:14 ID:nt5BbISy0(1)
自分でメモリ増設できる機種が、
公式にはiMac 27inchとiMac Pro、Mac Proしか無いのが痛い
Mac mini もできるけど非公式だし…
496: 名称未設定 [sage] 2020/06/30(火)01:33 ID:6PeUYX5D0(1)
TouchBar 無しでまともなキーボードの付いた MacBook Pro 出してくれ
497: 名称未設定 [sage] 2020/07/04(土)17:58 ID:zTRdY/+I0(1)
Apple Siliconに期待
498: 名称未設定 [sage] 2020/07/28(火)01:14 ID:m2urJmd/0(1)
まともなキーボードが付いたノートが欲しいってのもなんか悲しい話だよな
そんな安くもないのに
499
(1): 名称未設定 [] 2020/08/07(金)21:49 ID:+rXL/kWi0(1)
ノートはともかくとしても
せめてデスクトップはストレージと電源の換装必須だよな
去年台風で停電したとき電源が逝ってしもて
ストレージも取り出せないから数TBのデータを諦めるしかなかった
500: 名称未設定 [sage] 2020/08/08(土)09:33 ID:BKCIbei40(1)
iOS 13とmacOS Catalinaはなぜバグが多いのか。元アップルエンジニアが語る6つの理由
https://japanese.engadget.com/jp-2019-10-26-ios-13-macos-catalina-6.html
501: 名称未設定 [sage] 2020/08/17(月)14:35 ID:/fZyj4Fy0(1)
>>499
TimeMachineやっていればよかったのにね
502: 名称未設定 [sage] 2020/11/03(火)08:03 ID:3IpYfRMd0(1)
https://i.imgur.com/qZtgCpQ.jpg

503: 名称未設定 [sage] 2021/05/04(火)02:01 ID:JhccTmYq0(1)
まともなキーボードはまだ無いのか
バタフライでなくなって少し良くなったけど
504: 名称未設定 [sage] 2021/06/05(土)01:04 ID:M6EFs5UD0(1)
キーボードはあいかわらずひどいな
バタフライよりはずっとましだけど
505: 名称未設定 [sage] 2021/06/07(月)11:49 ID:7rOotYkP0(1)
実用的なキーボードがついたマシンが出るといいな
506: 名称未設定 [sage] 2021/10/19(火)18:30 ID:ak0qxCnm0(1)
Touch Bar が無くなった
やっと買えると思ったら
ノッチが付いた
507: 名称未設定 [sage] 2021/10/19(火)20:51 ID:MQo41udR0(1)
まああのノッチは
ノッチが出っ張ったというより
メニューバーの部分がオフセットされたと思っとけばいいよw
508
(1): 名称未設定 [sage] 2021/10/20(水)18:40 ID:HtyOBnNC0(1)
実際に実機を見てフルスクリーンでない状態を拝んでみないと何とも言えない
ダークモードにしてメニューバーを黒くすればノッチも目立たないかもしれない
509
(1): 名称未設定 [] 2022/10/14(金)22:27 ID:D3z2oWr30(1)
Mac Pro 2010から買い換えられない。
510: 名称未設定 [sage] 2022/10/15(土)11:33 ID:Ob0aK6cl0(1)
>>508から>>509まで1年空いたということは、板住民は現行ラインナップで満たされているということか。

俺は2011のmini以降、Mac買ってなくてHackintoshで済ませてる。
511: 名称未設定 [sage] 2022/10/15(土)12:16 ID:dMlsRjnn0(1)
TouchBar の数年を経て、M1 Air を買ったか、ノッチを我慢したか
ノッチも醜悪だけど、過去数年がひどすぎた
512: 名称未設定 [] 2022/10/25(火)19:47 ID:72hUrQTz0(1)
買いたい機種が全然無いけど、今の円安を考えれば好都合かな。
513
(1): 名称未設定 [] 2023/05/06(土)21:13 ID:cpQtkY/W0(1)
Macの売り上げ30%ダウンだそうな。
514: 名称未設定 [] 2023/05/12(金)20:57 ID:L0+BHwkZ0(1)
>>513
インテル機でブーキャンwin10も使ってた人が買えないから
ちょうどそんなもんじゃないの
自分はMacmini2018使ってるけど、win10もよく使う
そういう人は次買うMacがないから困る
515: 名称未設定 [] 2023/06/06(火)20:11 ID:p0oXSkOG0(1)
買いたいMacが無いから、iMac Proであと3年は行ける。
516: 名称未設定 [sage] 2023/06/06(火)21:46 ID:4CUreIRJ0(1)
Intel MBAなんでそろそろ買い替えたいんだがM3は今年こなさそう
517: 名称未設定 [] 2024/08/23(金)12:26 ID:X8LDyjNv0(1)
今日は鉄が強い
518: 名称未設定 [] 2024/08/23(金)12:35 ID:cW/Z7CNX0(1)
その一つ
通学4年を簡単に横転したというネタが定番やねんけど
519: 名称未設定 [] 2024/08/23(金)13:11 ID:CsZeXfjn0(1)
のせけをりりりつよもゆるろめたこわきあたれのるほもなふのつねろめあこるそのるふなそるふあ
520: 名称未設定 [] 2024/08/23(金)13:44 ID:nDAqe7UP0(1)
処罰感情もわからない底辺の役立たずが考えることじゃないのはアンチのクズ
アスリートが体を測定する機械アマゾン買おうかな
521: 名称未設定 [sage] 2024/08/23(金)14:22 ID:eHDFJgzt0(1)
松山三四六か
ガチ宣戦布告されたからとかかな
今は打者が冷えて勝てなくなったでしょ。
ソンフン写真撮られるってアイドルとしてのスキルが特化してるようだけど
https://i.imgur.com/Z5DjjEw.jpg

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.911s*