家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【153】 (781レス)
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【153】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@HOME [] 2025/09/14(日) 18:10:34.84 ID:0 引き続き家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合いましょう 介護をするみんなの憩いの場であり、情報交換の場ですので、不適切な書き込みがあった場合は、スルーするようにいたしましょう。 次スレは>>980お願いします 前スレ 家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【151】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1755299633/ 家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【150】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1754287436/ 家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【152】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1756628767/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/1
682: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 08:00:39.23 ID:0 >>681 そんなに安いの?裏山 隣接する微妙な所だと県を跨いで火葬場に行ってもいいのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/682
683: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 08:05:42.19 ID:0 >>682 埼玉だけど市民は安くなる 1月にやって8千円だったよ 最近は県跨いでの火葬聞くよ 都内高いのは中国資本の民間経営が原因らしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/683
684: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 08:05:50.79 ID:0 うちの市は市民10000円・市民以外80000円だから越境するとあんまり意味ないかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/684
685: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 08:09:20.19 ID:0 市民かその他で違うよね 地域に火葬場がない市だと補助出たりする 都会は人数もすごいから無理なのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/685
686: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 08:12:42.78 ID:0 調べたら大人8000円75000円だった 子供だったり死産だったりは10倍だからちょっと割引… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/686
687: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 08:19:54.72 ID:0 中華に乗っとられて東京都はアホか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/687
688: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 08:26:45.60 ID:0 火葬場に払う金額だけだからね 葬儀もやる人はもっとかかるしうちは互助会は入ってる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/688
689: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 08:48:15.72 ID:0 東京の隣の県だけどうちの市は火葬料11000円 故人か申請書が在住か近隣の市に住んでないと利用できないらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/689
690: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 08:50:57.96 ID:0 葬式に火葬場って例えば役所に置いてあるお知らせ冊子に広告載せてるとこは安心安全なのかしら http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/690
691: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 08:57:51.53 ID:0 >>690 火葬場って県内にいくつもないんじゃないかな 周りに親戚が住んでるんだけど亡くなる時はいつも同じ公営の火葬場 去年義母が亡くなった時は3箇所ぐらい候補があって一番近いところにした そこも公営だった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/691
692: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 09:02:39.42 ID:0 うちも東京の隣の県だけどググったらうちは市民で6万くらいみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/692
693: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 09:23:12.52 ID:0 >>692 高いね 横浜市は火葬場4カ所共通で10歳以上12000円だった 年齢などによって料金違うみたい 一万前後が標準的なのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/693
694: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 09:23:50.24 ID:0 葬儀会社に関してなら地元で長年やってるところなら大ハズレは少ないんじゃないかな あまりにえぐいことしてたら噂などで経営続けられないんじゃないかと 葬儀で相見積もりとかしてる暇ないしサービスも実際に利用してみないとわからないからギャンブル要素はけっこうあるね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/694
695: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 09:45:53.38 ID:0 ベルコさん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/695
696: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 09:47:04.37 ID:0 1回でもやってみないと分からないよね 近所の人が一番近くの葬儀場で葬式やってたけど金額とかは分からないし もし余裕があるならある程度事前に調べておくのもいいかと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/696
697: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 10:35:31.30 ID:0 うちは居住区内で火葬して後日申請で還付もあったよ 居住区跨ぐ場合は還付されるのかな? 火葬って衛生上必要だろうに何故民間参入させてるか意味不明 利益度外視じゃないと駄目だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/697
698: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 10:37:30.08 ID:0 住民が安いのは健康保険払ってるからなのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/698
699: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 10:53:25.24 ID:0 タンスに便 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/699
700: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 10:55:16.58 ID:0 >>698 市町村民税払ってるから? でもうちの市は隣の市でも申し込めるみたい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/700
701: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 11:01:54.79 ID:0 ウチの自治体は8万、町民は2万 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/701
702: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 11:56:05.43 ID:0 >>700 どっちだろう 還付が健康保険課からだったからそっちかと思った http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/702
703: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 11:59:36.12 ID:0 葬儀屋と提携でも料金変わるのかな 公営だけど民間と大体提携してるわ 皆利用するから安く出来るとか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/703
704: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 12:01:16.09 ID:0 スーパー買い物行ったら年寄り見ては介護度査定してしまうクセが付いた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/704
705: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 12:14:45.68 ID:0 >>699 それはキツイ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/705
706: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 12:58:17.58 ID:0 >>704 自宅介護のベテランならちょっとした資格試験なら受かりそう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/706
707: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 13:48:59.14 ID:0 >>693 うちの市は公営がないから民間のみで6万くらいらしい…酷い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/707
708: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 13:49:27.90 ID:0 互助会入ってるからそれでなんとかならないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/708
709: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 14:07:42.64 ID:0 うちは互助会で直葬だけど火葬料は別だった 色々省いても見積もり段階で100万以上で支払いは6万+火葬料だったかな 寝台車も金額で決まるんよな… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/709
710: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 14:08:28.00 ID:0 >>704 スーパー来れてる人は介護度低いでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/710
711: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 14:58:13.62 ID:0 >>709 直葬でそんなに? うちは2年前に家族葬だったけど100万は行かなかった記憶 火葬の日まで葬儀会社で遺体安置 火葬場に運んでそこで家族葬 自宅に戻ってお経をあげてもらって終了 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/711
712: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 15:00:40.00 ID:0 >>710 >>710 たまに車椅子の人とかおる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/712
713: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 15:03:33.78 ID:0 国民健康保険から一律10万円の火葬補助金、プラス自治体独自の補助金じゃないかな? 生活保護受けると一律10万円がもらえないけど火葬費も保護の範囲内と説明された http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/713
714: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 15:13:00.90 ID:0 >>712 車椅子でもだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/714
715: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 15:31:25.92 ID:0 介護度って認定してもらった時の状態で判定されるから見た目と違う人もいるだろうね YouTube で見かけた70代の男性要介護5らしいけど認知はなくピンピンしてて孫の世話までしてた 認定受けた時は寝たきりで状態が悪かったらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/715
716: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 15:31:43.88 ID:0 >>711 互助会の満期分と途中分が使わないと損だからって見積もりした 会葬礼状一通千円とか必要ないけど入ってたね 何か忘れたけど20万のものあった気がする 棺だったかな 祭壇もついてたよ 当日は火葬中は控え室借りて終わり 葬儀終わりに職員二人来て手続きの相談があった 喪主やったけど実際にやると分からない事だらけだったよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/716
717: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 15:33:44.08 ID:0 介護度5でデイサービス通ってる人ここに居たよ 傍から見ても中々分からないと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/717
718: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 15:51:30.09 ID:0 >>715 うちそれだよ 最初は2だったけど入院したら歩行食事排泄全介助になったから変更かけて3になった でもすぐに元に戻ったから今は2のはずだけど3 再認定かけるのケアマネさんの手間になるかと思って次の更改まで3のままにしてる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/718
719: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 16:18:12.32 ID:0 会社のエアコン盗んだ疑い パキスタン国籍の男再逮捕 2025/09/25 https://news.jp/i/1343749944488083888?c=39546741839462401 工事会社の敷地内に置かれていたエアコンを盗んだとして、津署は24日、窃盗の疑いで、パキスタン国籍、無職マームード・シャヒド容疑者(55)を再逮捕した。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/719
720: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 16:26:14.36 ID:0 >>716 当日は火葬してる間に控え室で何人か親戚も呼んで会食したり坊さんにお経も読んでもらったけどそれでも100万は行かなかったかと 坊さんに払う金は別だったと思う 2年前の話だから物価高で葬式費用も上がっているのかな? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/720
721: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 16:30:33.16 ID:0 >>714 うちの妖怪車椅子でスーパー連れてくけど要介護4だよ 決めつけんなよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/721
722: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 16:54:07.51 ID:0 >>718 自分が見た動画の人は家族はせっかく認定受けてるんだし手すりぐらいつけたらと勧めてるのにいらないデイサービスも行かないと拒否しててサービスは全く受けてないらしい 息子さんは要介護5の状態ではないと思ってていずれ見直してもらうと言ってた サービス必要なかったらわざわざ急いで認定し直してもらう必要もないよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/722
723: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 16:56:16.50 ID:0 介護サービス一切使ってなかったらうちの自治体だと10万円もらえる サービス使ってると4万円 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/723
724: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 17:09:46.51 ID:0 9月26日のDeNA-巨人で「侍ジャパンDAY」を開催!ベイスターズOBの多村仁志さんが始球式に登場 9/25(木) 15:25 Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/c22032b70ed7c05ae6ef7ae20991f2bc2b5921c5 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/724
725: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 17:10:02.17 ID:0 すみません 誤爆しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/725
726: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 17:14:43.79 ID:0 とうとう妖怪が手押し車という言葉を忘れてキャンピングカーと言うようになった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/726
727: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 17:18:56.76 ID:0 入所者が施設の職員を殺して自殺した事件の裁判判決出たな 安全配慮義務違反で施設側敗訴 ほぼ請求通りの額の賠償らしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/727
728: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 17:23:28.14 ID:0 火葬場問題は都の方が動くとか今朝見たな。うちも桐ケ谷だから高いのかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/728
729: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 17:23:58.26 ID:0 自殺した奴に資産がなかったから仕方なく施設側を訴えたって感じなんやろか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/729
730: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 17:27:41.26 ID:0 腐女子がやたらLGBTを批判してる風の人が侍〜とか言ってるのをさして、侍とホモ(衆道)は斬っても切り離せないんやで侍日本とか言うならホモぐらいでガタガタ抜かすなとか言ったって話なんとなく好き。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/730
731: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 17:32:17.71 ID:0 >>720 葬儀の前段階も含まれてる 病院から自宅まで寝台車が2万だったかな 簡易の祭壇にフルーツとか線香お輪やら小物、遺影と写真の修正 自宅からの移送と死後のケアで風呂入れたり 小物類は相場より高いのかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/731
732: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 18:10:36.31 ID:0 施設側も、よ~預かれんレベルの妖怪は安楽死でええやろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/732
733: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 18:17:52.35 ID:0 お坊さんへの包はおいくら万円包めばいいの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/733
734: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 18:22:16.43 ID:0 >>733 うちのお寺は◯円以上って底値が決まってたから毎回底値 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/734
735: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 18:24:44.22 ID:0 底値いくら? 何十万とかする? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/735
736: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 18:45:22.91 ID:0 戒名代いくら?→お気持ちで→よく分からないから5万→戒名は漢字一文字ってのがバズってたな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/736
737: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 18:50:29.15 ID:0 30万包んだかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/737
738: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 19:06:01.23 ID:0 坊さんに払う金額(お布施)は葬儀屋から指定されてたな 5万円or8万円+お車代1万円だった 信士、信女だと戒名代は込み 5万だと葬式だけお経 8万だと葬式と火葬の時にお経って感じだった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/738
739: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 19:08:07.89 ID:0 >>738 うちもそれぐらいだった気が ネットで相場調べた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/739
740: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 19:10:02.30 ID:0 >>735 先週のお彼岸は合同で底値3000円だった 葬儀のお布施は当時の底値が10万円だったけど値上げしてるかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/740
741: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 19:10:50.45 ID:0 うちは10万だったかな 葬儀社側で「うちはどの宗派でもこの金額でお願いしてますので上乗せの必要はありません」て言われた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/741
742: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 19:14:33.51 ID:0 そうなんだ 10万ぐらいが無難なのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/742
743: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 19:21:01.04 ID:0 義父は元気の時から実家が遠かったこともあってあまり墓参りに行っておらず宗派もはっきりわからない状態だった ネットで調べて葬儀屋に坊さん手配してもらった 自分の親の方は近所に寺と葬儀場があってそこと決まってるから相見積もり取る余地もない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/743
744: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 19:28:25.18 ID:0 >>743 宗派分からないと困るよね 夫婦なら先に亡くなった方の戒名の写真見せれば葬儀屋が判断してくれるけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/744
745: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 19:38:50.26 ID:0 >>744 戒名でわかるんだね 寺はわかってたので問い合わせして宗派確認したみたいだけど複数の宗派の墓がある?みたいで結局はっきりとしなかった 多分これかなと思われる宗派の坊さん頼んでその後の供養の仕方などはその宗派に合わせてる よく考えたら供養とか法要は気持ちの問題だしそんなに厳密にやる必要もないのかなって気もする http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/745
746: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:05:33.83 ID:0 うちは父が長男だが祖父母が眠る墓は他県にあるのでそういう時はそこの坊さん呼ばないといけないんだよね? そういうときは交通費とかも上乗せすんの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/746
747: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:06:30.31 ID:0 お布施って意外と安いんだな 30万円とか払わなきゃならないのかと思ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/747
748: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:07:21.56 ID:0 でも宗派違うと違和感みたいなのはあるかもな 友達が旦那さん側の葬式に初めて出たら槍を飛ばしてて笑うの堪えたって言ってた ちなみにうちはチンドンシャーンって楽器鳴らす http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/748
749: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:07:23.49 ID:0 介護なのに死後の話ばかりしてるw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/749
750: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:08:45.97 ID:0 >>746 同じ宗派なら近所の坊さんで大丈夫だったはず もし他県から呼ぶならお車代は必須だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/750
751: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:09:09.72 ID:0 >>748 そんなん笑ってはいけない葬儀じゃん うちの母が祖父の葬儀をした時にはお坊さんの頭に虫が止まって子供達みんな肩が揺れたって言ってた http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/751
752: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:11:59.17 ID:0 日本は仏教アレンジしすぎだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/752
753: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:14:24.18 ID:0 >>749 話だけでもちょっと夢が持てるやん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/753
754: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:15:31.51 ID:0 >>749 予習だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/754
755: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:16:32.40 ID:0 >>746 お父さんそっちの墓に入れる予定なの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/755
756: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 20:19:34.19 ID:0 >>749 1セットやからなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/756
757: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 20:25:31.84 ID:0 宗派とか改名とか何それ状態。。。 自分のバカさ加減に目眩がする みんな物知りだなあみたいな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/757
758: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:47:00.72 ID:0 >>757 知らないとカモだからね 信仰心ない人は葬式と墓は縮小傾向でしょ 仏壇も安いのしか売れないってよ 墓参りさえ代行あるし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/758
759: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 20:55:04.68 ID:0 戒名は自分でつけていいんだっけ 前に落語家か芸人かじぶんでつけてた人いたよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/759
760: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 21:05:11.99 ID:0 >>750 宗派一緒なら無関係の寺の坊主でもいいの?納骨の時に気まずくなりそうじゃない? >>755 父は長男だからね母も自分もその墓に入ることになると思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/760
761: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 21:57:41.57 ID:0 75歳以上の人が免許更新する時のテストで落ちた様な人は 病院で検査してもほぼほぼ認知症のレベルなんだね どんなテストしてるんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/761
762: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 22:03:56.07 ID:0 >>761 あのテストにドナドナされてる老人たちを見たことあるけど足腰ヨロヨロの人もいてgkbrしたよ なかなか落ちないらしいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/762
763: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 22:05:38.00 ID:0 >>760 そのお寺に連絡して「遠方まで来てもらうのは恐縮だしこちらも予算的に厳しいから」と言えば同派のお寺紹介してもらえるんじゃないかな?横の繋がりはあるはずだから 菩提寺に連絡せず適当な坊さんを呼んでしまうと納骨の時に揉める可能性がある (昔、父が亡くなった時に母がそれをやってしまい、結局戒名付け直して御経上げ直すってことで納骨してもらえたけど、高い金を二重に払うことになってしまった) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/763
764: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 22:32:47.56 ID:0 >>757 物知りとかじゃなく子供の頃からの習慣の違いでは 子供の頃からお彼岸とお盆年三回はお墓参り行ってた 今年は暑すぎてお盆の時お墓参り行かなかったけどなんか気持ちが悪かった 地元の人間なので親戚が周りに住んでいて祖父母や叔父叔母など亡くなっている人も多いので親の時もこうするんだろうなみたいなのはある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/764
765: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 22:40:03.71 ID:0 >>718 デイサービスとか行ってないの?2と3じゃ大分自己負担が違うよ ケアマネの手間とか考える必要ないよ 因みに要介護3だとケアマネの報酬が1ヶ月1万5千円くらいで 2だと1万に下がるけどね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/765
766: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 22:40:17.05 ID:0 ここだとすでに片親を亡くしてる人もいるからそれで詳しいだけだったり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/766
767: 名無しさん@HOME [] 2025/09/25(木) 22:44:09.25 ID:0 今年はGが大杉 婆さんが網戸閉められなくなってるからなあ 窓を開けっぱなしにされる そりゃー入られやすいよなあ 今日は逃げられてしまった でも部屋のどっかにいるのはわかってたのでバルサンやった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/767
768: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 22:50:08.41 ID:0 >>766 周りかなり亡くなってるよ 叔父が亡くなったときは家族葬だったみたいて従姉に一月ぐらい後に知らされた 妖怪や他の叔父は不満はあったみたいだけど仕方ないねみたいな空気だった 今はそういう時代なんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/768
769: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 22:51:07.51 ID:0 >>765 デイ行ってる 高くなるとは聞いてたけどそんなに変わらないだろうと思って来年まで我慢することにしたよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/769
770: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:05:03.58 ID:0 >>769 えー…お金持ってんだね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/770
771: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:07:24.66 ID:0 そんなに違うの? うち超貧乏なんだけど 年金月10万円だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/771
772: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:18:14.10 ID:0 何で自分でわからないの?請求額も見ないで払ってるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/772
773: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:24:01.65 ID:0 見てるけど毎月デイの利用回数が違ってるから料金も違っててしっかり計算したことがないんだよ ちょっと計算してみるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/773
774: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:24:41.07 ID:0 見てるけど毎月デイの利用回数が違ってるから料金も違っててしっかり計算したことがないんだよ ちょっと計算してみるわ 聞いた方が早いかと思ってさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/774
775: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:30:46.09 ID:0 >>770 2と3なら差額は1回当り100円くらいじゃないっけ?(1割負担の場合) 食費や諸々の加算は介護度に関わらず一緒だし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/775
776: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:32:14.28 ID:0 2と5でも200円くらいしか変わらんよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/776
777: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:36:56.88 ID:0 >>775 週5だとひと月2千円だね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/777
778: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:37:57.13 ID:0 それを聞いて安心したよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/778
779: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:41:53.89 ID:0 貧乏な人ほど家計簿つけてないって言うしね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/779
780: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:44:52.78 ID:0 キモイマウントの取り方すんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/780
781: 名無しさん@HOME [sage] 2025/09/25(木) 23:46:52.14 ID:0 ひと月2千円って本当?もったいない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1757841034/781
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.220s*