LinuxをやるようになってWindowsをやらなくなった_2 (594レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
190: login:Penguin [] 09/11(木)07:41:15.83 ID:AAagJEVH(1)
Linux信者がいかに害悪か分かる
スレタイの日本語もおかしいし
199: login:Penguin [sage] 09/12(金)08:51:53.83 ID:Xj9Yl1h3(2/2)
FirefoxはChromeをDLする為のツール
212: login:Penguin [] 09/13(土)15:51:57.83 ID:151eTybP(3/4)
まあWindowsもまっさらからやるにはUSBメディア必要で、店頭でもプロダクトコードしか売ってない時期もあったからなぁ。
インストールUSBメディア買えなかったからね
249: login:Penguin [] 09/15(月)21:58:39.83 ID:aotK68H4(3/5)
>>243
ウインドウズのシェアが高いのは一つは、マイクロソフトの囲い込み戦略
それから、昔のLinuxに対して、昔からウインドウズはユーザーフレンドリーだったことは確かで、かつてからのウインドウズユーザーがウインドウズを使ってるだけ
しかし10年前くらいからLinuxはよく成熟してきて、ユーザーフレンドリーになってきた
その一方でウインドウズは先人の努力によるシェアにあぐらをかいて酷い欠陥オーエス(Windows11)を生み出してしまった
強制アップデートどパソコンはいつ壊されるか分からず、勝手にシステムを変更されやりたい放題にされている
マイクロソフトアカウントが必須で勝手にデータをクラウドに上げられて追加料金を求められる始末だ
押し売りよりも酷い商売をしているのが今のウインドウズだ
パソコンを使いたいだけなのにユーザーはマイクロソフトで紐付けられ監視されるのは狂気としか言いようがない
Linuxのシェアが今後激増するのは当然の結果である
284: login:Penguin [] 09/16(火)13:22:29.83 ID:ACw2om2P(3/10)
スマホかタブレットでISO落としてOTGで繋いだUSBメディアにインストールメディア作成。
Windowsは使わない
396: login:Penguin [] 09/19(金)17:42:54.83 ID:OCtPS2pD(1)
Linuxユーザーきもすぎて草ァ
417(1): login:Penguin [] 09/20(土)12:42:33.83 ID:kxOiJSpZ(1)
デスクトップでLinuxのシェアなんて鼻くそみたいなもんだからなぁ
429: login:Penguin [] 09/20(土)15:58:30.83 ID:yFK0sXh2(8/14)
慣れだね、Unix時代からTerminalメインだから。DosやPowershellは使いづらい。
WSL2のおかげでLinuxコマンドも使いやすくなった。
482(1): login:Penguin [] 09/21(日)17:30:35.83 ID:6PmzpYU6(3/4)
>>479
>×活用事例のリアリティ
>○今思いついた言い訳
同じスレの「300レス以上前に既に書いてあるレス」を指して「今思いついた」とか言い張るのは、
君の脳内で時系列の認識が破綻してるだろw
君みたいな知能だと、日常生活にも支障があるのでは?大丈夫?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s