Linux板ニュース速報26 (799レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
763: login:Penguin [] 09/01(月)20:38 ID:npARHicU(1/4)
こういう線でどう?

Linux=カーネル+ネイティブ互換アプリ+OSS文化

・Linuxカーネルを持たない環境(純Windows、macOS)は基本的に含まない
・仮想化環境(WSL、VM上Linux)は、カーネルがLinuxなら含む
・Linuxで動くバイナリは対象
・プロプライエタリでOSロックされているものは例外
・GCC/ClangでビルドされたアプリやGNUツール群は広義のLinuxエコシステムとして包含

で、”チンカス”は絶対含まない
768: login:Penguin [] 09/01(月)22:45 ID:npARHicU(2/4)
あー
pip、cargo、npm、gemとかこの当りは、うーん難しいね
文化的にはLinux?
769: login:Penguin [] 09/01(月)22:48 ID:npARHicU(3/4)
>>767
そうそう、nvidia関連のことしか考えてなかったよ
でもwineのニュースはここにあってもいいよね
ただ、SteamのLinuxビルドとか言われちゃうと違和感あるな
770: login:Penguin [] 09/01(月)23:03 ID:npARHicU(4/4)
で、ブラッシュアップすると

Linux = カーネル + ネイティブ互換アプリ + OSS文化

・Linuxカーネルを持たない環境(純Windows、macOS)は含まない
・仮想化環境(WSL、VM上のLinux)は、カーネルがLinuxであれば含む

ソフトウェアの扱い

・公式にLinux対応を謳うバイナリ/ソースを対象とする
WineやMachローダー等で「動くだけ」のものは含めない
ELF形式やglibc互換など、ネイティブ動作を前提にする
・プロプライエタリでOSロックされているもの(例:NVIDIAドライバ)は含むが、OSS文化圏とは区別して例外扱い
・OSSのツール群・エコシステム(GCC、Clang、GNUツール、pip、npm、cargo等)は「Linux文化」の中核として広義に包含

どうだろう?ちょっと辛いところもあるけども
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s