[過去ログ]
JDim Part8 ワッチョイ無し (1002レス)
JDim Part8 ワッチョイ無し http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615864043/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
912: login:Penguin [sage] 2023/04/12(水) 11:25:13.91 ID:b399ycuh 使用するwebブラウザ設定を選択してください リンククリック時に %LINK をURLに置換します で、 w3m指定で、起動もしない。 どう設定すればいいですか? $ w3m tp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=$TEXTU&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=ほげ [1] 5661 [2] 5662 [3] 5663 [2]- 終了 q=$TEXTU $ $ w3m google.com/search\?q=ほげ は起動して検索結果を返すのに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615864043/912
932: login:Penguin [sage] 2023/05/01(月) 00:55:43.83 ID:9Z3SJC/W >>931 すいませんでした。発狂してました せんじつ、 >>912 > 使用するwebブラウザ設定を選択してください > リンククリック時に %LINK をURLに置換します > > で、 > w3m指定で、起動もしない。 > どう設定すればいいですか? に対して mate-terminal -e 'w3m "%LINK"' というふうにするのだと習いました。 -e, --command このオプションの引数をターミナル内で実行する。 ==>これで「いっときは」たしかに<C-k>でw3mで選択したワードのグーグル検索の結果が表示されます。 しかしなぜか時間がたつと、あるいは > 使用するwebブラウザ設定を選択してください を クロームに変更すると? 以前設定した mate-terminal -e 'w3m "%LINK"' が消えて、デフォルトに戻ってしまう。 これはどういうことですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1615864043/932
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s