USBで起動・運用するLinux Part3 (453レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
96: login:Penguin [sage] 2014/05/30(金)14:22:57.07 ID:E+9mdBx4(1)
live usbで遊ぶならスレチだがdragonfly bsdがおすすめ
ベースのみのcliで立ち上がってそこからネットやrepositoryを設定
xorgやら何やらを入れて通常インスコと同じように使える
184: login:Penguin [sage] 2015/04/09(木)14:06:47.07 ID:Uej2ATEV(1/2)
>>182
diskpart
235: login:Penguin [] 2019/04/01(月)00:12:29.07 ID:Y9wXdVhu(1)
ssdが安くなったからusb ssdなら問題なさそう
でも結局ビデオドライバ切り替えるのめんどい
314(2): login:Penguin [sage] 2023/01/04(水)16:17:40.07 ID:INRodvS8(4/6)
>>1
スレッドの Part1 のリンクが載っていなかったので検索したら見つかりましたよ
USBで起動・運用するLinux part1 at LINUX
http://yomi.mobi/agate/pc11/linux/1122693869/
365: login:Penguin [sage] 2024/02/14(水)02:36:02.07 ID:vw5D1NKW(1/4)
>>362
ノートだとか持ち運ぶとかリスクが高い、と言ってくださった方ですか?
どうしてか、私も気になります!
何をしたってリスクはありますし、色んな視点からご意見伺いたいです。
393: login:Penguin [] 2024/02/15(木)14:23:41.07 ID:Hc3PSBqZ(2/2)
>>392
能登の辺りが
↓
能登の辺りに
395(1): login:Penguin [] 2024/02/15(木)15:02:52.07 ID:9AEilE4d(1)
>>394
地震で固定回線も無線回線もアウトだからな
毎度
すこし復旧しても遅くて切れて使い物にならない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.883s*