古典中国語を勉強するスレ (43レス)
古典中国語を勉強するスレ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無氏物語 [] 2019/01/16(水) 21:13:13.66 ID:x+BCryt9 いわゆる漢文と言う形ではなくて。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/1
2: 名無氏物語 [sage] 2019/01/16(水) 22:55:55.24 ID:DAMQxHGd 白話のこと? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/2
3: 名無氏物語 [] 2019/01/16(水) 23:36:50.83 ID:k3YvliGI ここ、「古文漢文」掲示板なんだけど… 「外国語」か「中国」か「言語学」のうちどっちかの板でやれば? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/3
4: 名無氏物語 [] 2019/01/17(木) 22:55:05.15 ID:FdAw3RZS 漢文を勉強した後で古典中国語を勉強して、さらに理解を深めても良いと思うが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/4
5: 名無氏物語 [sage] 2019/01/18(金) 22:10:00.48 ID:ANRFewS+ ID:k3YvliGI =新字馬鹿AKI婆 「どっちか」は選擇肢が二つの場合にのみ使う。 選擇肢が三つ以上ある場合には「どれか」。 中國語に無知なうえに日本語すら苦手なんだね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/5
6: 名無氏物語 [] 2019/01/19(土) 01:43:44.97 ID:hUT3JpTH >>5 またそんなでたらめを… なんど間違いを指摘されたら、「知らないことは調べてから発表する」ということを学ぶのか。 どっち【何方】=どちら、いずかた 1 不定称の指示代名詞。 ㋐不明または不特定の方向・場所をさす。「何方へおいでですか」「お住まいは何方ですか」 ㋑複数の中から一つだけを、限定しないまま、取り立ててさす。「何方がお好きですか」「何方とも言えません」「私には何方も必要です」 2 不定称の人代名詞。 ㋐(多く「どちらさま」の形で)不明または不特定の人をさす。「失礼ですが、何方さまですか」「何方さまもお忘れ物のないように願います」 ㋑複数の中から一人だけを、限定しないまま、取り立ててさす。「何方がお姉様ですか」「テニスをなさるのは何方ですか」「何方も存じ上げません」 どれ【何れ】=どのかた、どのこと、どのもの [代]不定称の指示代名詞。 1 限定されたものの中から選び出すものをさす。どのこと。どのもの。「テーマを何れにしようか迷う」「何れでも好きなのを選びなさい」 2 不明・不特定の場所をさす。どこ。 「―から―への御出でござあるぞ」〈虎清狂・禁野〉 3 不特定の人をさす。だれ。 「―ぞおともしやれ」〈洒・遊子方言〉 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/6
7: 名無氏物語 [sage] 2019/01/19(土) 12:28:57.14 ID:ruxusZ7g >>6 バーカ。 「どっち」ではなく、「どっちか」の使い方がおかしいと指摘したんだよ。 やり直し。 ・引用する場合は出典を明記しなさい ・一度注意されたことは改めなさい AKI婆は耄碌しすぎて先生の注意がわからんようですね。 ピントのずれた語の説明を引用するのもバカだし、見出し語の説明を全部コピペするのもバカw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/7
8: 名無氏物語 [sage] 2019/01/19(土) 15:24:10.03 ID:LqEBAOaY 相変わらず、正仮名キチガイのたてたスレは殺伐としとるのう 罵詈雑言無しでは語れんのかね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/8
9: 名無氏物語 [] 2019/01/23(水) 20:55:46.67 ID:NH+p3xzC 漢文を訓読するんじゃなくて白文そのままで読むっていうことだろ それか現代中国語で音読ということか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/9
10: 名無氏物語 [sage] 2019/01/23(水) 22:22:18.26 ID:souNnP/f 你说得对! 用现代汉语发音来念白文是最好的办法。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/10
11: 名無氏物語 [] 2019/01/23(水) 23:56:49.65 ID:Cbi8x0em 古典中国語文法 https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%96%87%E6%B3%95-%E5%A4%AA%E7%94%B0%E8%BE%B0%E5%A4%AB/dp/4762922978 中国語歴史文法 https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%96%87%E6%B3%95-%E5%A4%AA%E7%94%B0%E8%BE%B0%E5%A4%AB/dp/4892811327/ 漢文法要説 https://www.amazon.co.jp/%E6%BC%A2%E6%96%87%E6%B3%95%E8%A6%81%E8%AA%AC-%E8%A5%BF%E7%94%B0-%E5%A4%AA%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4892810533/ 白文攻略 漢文法ひとり学び https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BD%E6%96%87%E6%94%BB%E7%95%A5-%E6%BC%A2%E6%96%87%E6%B3%95%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E5%AD%A6%E3%81%B3-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E5%BE%B9/dp/456008632X/ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/11
12: 名無氏物語 [] 2019/01/25(金) 18:12:27.70 ID:2FUumGgN >>10 在這語境下,イ尓説的「白文」是日語的意思ロ巴。 中国人看不明白イ尓的那貼子。 イ尓的確是個日本人。没錯。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/12
13: 名無氏物語 [] 2019/01/25(金) 18:14:30.99 ID:PM4NteXb >>12 语法有错。 你不用假装说中文哟。 太无耻w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/13
14: 名無氏物語 [sage] 2019/01/26(土) 11:46:25.30 ID:sdV4hF9M >>13 イ尓不会説我的漢語該如何講。 イ尓笑人也没有用,多是胡説八道。 中国人罵人一般不像イ尓那様的。 イ尓要多点学習ロ阿。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/14
15: 名無氏物語 [] 2019/01/26(土) 14:59:16.75 ID:rFwLSFBA 你的汉语水平真差呢w 一句话也没有不懂 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/15
16: 名無氏物語 [sage] 2019/01/26(土) 15:13:41.53 ID:sdV4hF9M イ尓説イ尓自己ロ尼。 イ尓那「没有不[小董]」不但不合語法, 還不成意思,莫名其妙。 好可憐ロ尼。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/16
17: 名無氏物語 [] 2019/01/26(土) 15:37:25.37 ID:rFwLSFBA 对不起 你的中文无法了解,不属于一般语言w 你最好去一所语言学校后从初开始学习基本语法 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/17
18: 名無氏物語 [] 2019/01/26(土) 22:50:06.53 ID:sdV4hF9M 那只不過是因爲イ尓没有普通水平的漢語能力ロ巴。 イ尓的中文越講越不自然,不象地道中文。 イ尓一字也説不出我的中文ロ那一点不好、該怎麼説才好。 就知道罵別人,這証明イ尓的文化水準怎麼様。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/18
19: 名無氏物語 [] 2019/01/26(土) 22:52:30.64 ID:DztA3aDc 请加油! 我支持你哟w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/19
20: 名無氏物語 [] 2019/01/27(日) 03:15:11.75 ID:8kEp0v+B 日本語で書いてほしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/20
21: 名無氏物語 [] 2019/01/27(日) 05:07:58.14 ID:7Cku8fwW 冷笑してるほうのやつは語彙が貧弱だな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/21
22: 名無氏物語 [sage] 2019/01/27(日) 10:38:37.62 ID:4G3yqtKV >>20 =痴呆徘徊新字バカAKI婆 おまえは日本語すら苦手なんだから默っとけよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/22
23: 名無氏物語 [sage] 2019/01/28(月) 22:30:22.38 ID:r/FXoYir >>15 「没有不懂」などと言うほうが中国語能力が低い。 それでもバカAKI婆よりはましだが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/23
24: 名無氏物語 [] 2019/02/02(土) 17:41:34.97 ID:qlUEpfTC 請勿用簡體中文 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/24
25: 学術 [] 2019/02/02(土) 19:02:45.16 ID:+5g9F/G0 不思議と読める。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/25
26: 名無氏物語 [] 2019/02/03(日) 18:19:18.78 ID:17mSJE3J 漢文の文型とか品詞の話をしない? 漢文にもSV,SVO,SVOOはあるわけだけれども、S名詞とかS形容詞という文型もあるんだね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/26
27: 名無氏物語 [sage] 2019/02/04(月) 06:59:56.57 ID:lRqOPhlt 名詞述語文や形容詞述語文だね 「是」の役割に英語のbe動詞とは違うところがあるから 日本の学習者に便利なようにそういう名前をつけて説明している教科書が多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/27
28: 名無氏物語 [] 2019/02/05(火) 00:45:24.63 ID:Y1QEEDYg 名詞述語文はSA、形容詞述語文はSNとしようか。 日本語の「象は鼻が長い」みたいにSSV〜ってなる文型もあるね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/28
29: 名無氏物語 [] 2019/02/05(火) 00:47:04.75 ID:Y1QEEDYg 訂正 名詞述語文はSN、形容詞述語文はSAだった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/29
30: 名無氏物語 [sage] 2019/02/05(火) 13:09:48.32 ID:9RyKKezX 文法機能と品詞は分けよう 構文にやたらと品詞名を入れるのはわかりづらい V(verb, verbum)は元々は「述語」という意味だったので許されるが あくまで「述語動詞」という意味だ SやVやOを構文に使うのはそういう流れで、 じゃあP(predicate、述語)はなぜ使わないかと言うと、 それだと目的語その他を含んでしまうからだ 形容詞述語文、名詞述語文は構造上はSVでいい それぞれが制約を持っているので無条件に述語になれるわけではないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/30
31: 名無氏物語 [sage] 2019/02/05(火) 22:33:11.60 ID:h3korkOg >>30 >じゃあP(predicate、述語)はなぜ使わないかと言うと、 >それだと目的語その他を含んでしまうからだ これ詳しく言うとどういうこと? 漢辞海の巻末解説ではPで説明しているようなので。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/31
32: 名無氏物語 [] 2019/02/06(水) 00:37:56.45 ID:NwFm8bxJ VOとかVCとかVの後ろを含めたのがP。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/32
33: 名無氏物語 [] 2019/02/15(金) 00:35:11.30 ID:EuE0RSSq >それぞれが制約を持っているので無条件に述語になれるわけではないし どういう制約があるのか教えてほしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/33
34: 名無氏物語 [sage] 2019/02/18(月) 03:41:48.69 ID:jFXxMd+i >>33 1音節の形容詞が述語になる文は、肯定文の言い切りにおいて 本来は強調の意味(とても)の副詞「很hen3」を 義務的に強調の意味なしで述語形容詞の前に加えて言わなければならない 強調の意味の時は「很」にストレスを置いて言わなければならない 2音節の形容詞にはこうした制約はないが、この「お飾りの很」を 加えて言ってもいい。 形容詞には同じ音節を重ねた「重ね型」が何パターンか存在するが、 これらが述語となる文においては副詞は付かず、否定文や疑問文に使われるのは稀である。 名詞述語文はさらに制約が多く、 1)述語が数量表現「這个多少錢?這个三十塊錢一个/這不是三十塊錢」 2)出身地「イ尓ロ那地人?我北京人/我不是北京人」 3)子供の数「イ尓几个孩子?我三个孩子/我没有三个孩子」 のような状況で、かつ肯定文、疑問詞疑問文でないと出てこない(諾否疑問文や否定文は不可) 出てこない時は繋辞動詞「是」を使う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/34
35: 名無氏物語 [sage] 2019/07/31(水) 10:46:23.05 ID:eT3zc5/7 中國語を勉強しなければこうなる。 ↓ ★新字バカAKIのマヌケ發言その1 >白川静…漢文学者、中国史家 >つまり中華思想の持主。日本を中国の属国にしたくてそう言ってるんでしょ。 >結局、繁体字大好きなのは、中華思想にとりつかれて、日本を見下している連中。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その2 >世界中の傲慢な華人(漢民族)や、香港等でも使われている「中国国語」の文字が繁体字。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その3 >繁体字というのはシナ文字のこと。 >朝鮮でも日本でも、繁体字はあくまで「古代文字」に過ぎない。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その4 >語法や文法を効率よく説明するためには、既存の文章を探してくるのではなく、ピンポイントで説明できる文を自分で作ってあげるのが一般的です。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その5 >"以"に他動詞の意味はありませんよ。前置詞と副詞の意味です。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その6 >支那国語表記における正しい書体が、日本国語表記における正しい書体とは言えないことは>両国言語の構造の差異を解するものであればまず否定しえぬ事実ではないか。 大漢和辭典 【正字】セイジ→字畫のただしい文字。もとの字。本字。俗字・譌字・省文即ち略字などの對。 【正體】セイタイ→ただしい形の書。正しい書體。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その7 >大漢和辞典ということは、それらは日本語ではなく漢語だということか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/35
36: 名無氏物語 [sage] 2019/07/31(水) 10:47:04.47 ID:eT3zc5/7 中國語を勉強しなければこうなる。 ↓ ★新字バカAKIのマヌケ發言その8 >現在の国語教育の乱れは、漢字の増加によるものかもしれない。 「北海松贇,性剛烈,重名義,為石門府隊正。大業末,有賊楊厚擁徒作亂,來攻北海縣,贇從郡兵討之。」 ★新字バカAKIのマヌケ發言その9 >北海の松(河)に贇は住んでいた。 >大業年間の末(615年頃)に謀反が起こり、楊(おそらく煬帝)にとても寵愛を受けていた人物が協力して乱を起こした。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その10 >台湾繁体字は平均的な日本人でもわかるような過去になかった 新字バカAKIのマヌケ發言その11 >台湾繁体字台湾繁体字とわめいているが >それを見ている我々に使用フォントを代えろと一度たりとも言ったことがない >フォントを切り換えると日本の漢字と台湾繁体字とは違う字がどっさりあるんだが ★新字バカAKIのマヌケ發言その12 >支那人って漢族の事なんだけど? ★新字バカAKIのマヌケ發言その13 >鮮卑も匈奴も蒙古、満州の民族な。 >元や清といった国々を建てるために、満蒙族が漢族の王朝と戦い >繁体字は蒙古(満州)が建てた清王朝の時代に整備されたモノ。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その14 >褌とは、現代では常用する人間が少ない、一般的には常用が受け入れられないものの象徴。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その15 >スレを絲(糸)と表記するのは問題ですね。 >スレは章、欄、題などでなくては。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/36
37: 名無氏物語 [sage] 2019/07/31(水) 10:47:42.42 ID:eT3zc5/7 中國語を勉強しなければこうなる。 ↓ ★新字バカAKIのマヌケ發言その16 >世界史と日本史のどちらかを選択するということは不可能だろ? >世界史の代わりに日本史とか、日本史の代わりに世界史という選択はありえない。日本の高校なら。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その17 >「〜がごとし」を「〜が若し」と書いたら間違いとされ、「〜が如し」のみが使われる ★新字バカAKIのマヌケ發言その18 >日本では繁体字は正字にはなりえない ★新字バカAKIのマヌケ發言その19 >老荘思想ほど日本でメジャーな思想はないだろ >夏目漱石もそこから名前とったんだろうし ★新字バカAKIのマヌケ發言その20 >座→座席(名詞) >座→正座(動詞) >坐→坐上(名詞) >坐→侍坐(動詞) >どちらも名詞にもなり、動詞にもなる。つまり同じ意味。 ★新字バカAKIのマヌケ發言その21 >「漢詩のニュアンス」って何? の問に對して↓ 397名無氏物語2019/07/09(火) 02:59:34.49ID:N+QgTyjM >どうみても句読点外すってことだろ 癡呆老人無知AKI婆は死ぬしかない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/37
38: 名無氏物語 [] 2019/11/17(日) 08:47:46.18 ID:tU5K7EaX 余談ですがカテゴリマスター等から伺ったそうなんだけど菊池礼子様のノウハウとかで中国語について上達することが可能なんです。「中国語 菊池礼子」をネット検索などするのでしたら解決できると伺った上達したいなら探索することをお勧めします。 EOJ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/38
39: 名無氏物語 [] 2020/02/07(金) 01:49:56.56 ID:8crJj9c0 または親しい人等が申しされたらしくて蛭田恵麻氏のサイト等で中国語を上達した人がいるなのだそうですよ。 [中国語 蛭田恵麻] でinternetしらべるのでしたら参考になると聞いたので上達したいなら調査したらいかがでしょうか。 2HO http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/39
40: 名無氏物語 [age] 2020/02/12(水) 19:36:40.09 ID:zoBkmUyG 日本から中国に送られる応援物資に書いてある漢文に中国人「恥だ。何を書いているのか分からない」 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1581499263/ 40 ディクチオグロムス(大阪府) [AE] ▼ 2020/02/12(水) 18:31:02.39 ID:Az++MbDY0 [1回目] 「青山一道同雲雨、明月何曾是両郷」 「場所は離れていても心は一つ」 442 ゲマティモナス(熊本県) [RU] ▼ New! 2020/02/12(水) 19:30:49.43 ID:WSDAqBym0 [1回目] チャイナドレスでエチエチしたいってどう言えばいいのかな 446 フラボバクテリウム(茸) [AR] ▼ New! 2020/02/12(水) 19:31:15.51 ID:RnPsqSkT0 [7回目] >442 緊急射精案件 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/40
41: 名無氏物語 [] 2021/04/11(日) 09:29:02.11 ID:66q+4hW6 参考書でよければ「ガッツ漢文」は「漢文は外国語である」という立場で書かれていたかな。 でも今はもう絶版になっているかなあ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/41
42: 名無氏物語 [] 2021/11/07(日) 22:03:03.85 ID:3+PljxUY 諜報宣伝勤務指針 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/51.html 特別高等警察執務心得 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/50.html 統帥綱領 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/53.html 初等科修身 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/402.html 初等科国史 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/400.html 十八史略全文 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/344.html 漢文法基礎・中文訓読・中国語訓読 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/372.html 三国志演義訓読 https://w.atwiki.jp/internetkyogakusys/pages/382.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/42
43: 名無氏物語 [] 2022/12/24(土) 23:29:50.68 ID:xfLjWG0K https://i.imgur.com/V031kPa.jpg https://i.imgur.com/5BJhxQK.jpg https://i.imgur.com/hl9drQ5.jpg https://i.imgur.com/jmg2mUE.jpg https://i.imgur.com/fUqC94I.jpg https://i.imgur.com/W8X8TAW.jpg https://i.imgur.com/YXlEMaF.jpg https://i.imgur.com/9zuUbIw.jpg https://i.imgur.com/80tqXkp.jpg https://i.imgur.com/m6h86kw.jpg https://i.imgur.com/qkLvvDB.jpg https://i.imgur.com/DZQqH0U.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kobun/1547640793/43
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s