質問スレどこじゃらほい? (339レス)
質問スレどこじゃらほい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 現状KY君 ◆YQf/3EryZ6 [] 2010/09/21(火) 05:51:21 ID:YU++LJei ってかどーなってんの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/1
240: 名無しさん@3周年 [] 2017/05/30(火) 00:44:45.93 ID:lfyJdRLb 材料強度学の問題を解いてほしいです。 内圧pを受ける直径0.5m,肉厚14mmの高圧水素タンクに, 円筒軸方向に全長2mmの貫通き裂が存在している。 p=70MPaのとき不安定破壊しないためには、材料の破壊じん性値はいくら以上でなければならないか。 よろしくお願いします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/240
241: 名無しさん@3周年 [] 2017/06/08(木) 00:09:36.52 ID:sMUJYuI1 BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェース)の質問はこの板で良いんでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/241
242: 名無しさん@3周年 [sage] 2017/07/20(木) 04:29:49.77 ID:GrxR8TNJ ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆ ? 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、 ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば 財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。 ? 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。 人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/242
243: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/02/07(水) 22:28:11.15 ID:2cHp1NCh 詳しい方教えて下さい。 古いスライダックを購入しました。メンテナンスしたいのですが移動するカーボンと巻線との接触部が汚れで黒くなっています。 これを拭き取った後、グリスを塗っておけば良いとネットに情報がありました。 グリスって導通性ないですよね? どの様なグリスを塗っておけば良いでしょうか? アドバイスお願い致します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/243
244: 名無しさん@3周年 [] 2018/02/11(日) 14:38:46.04 ID:dUfz41Pc 質問よろしくお願いします。 木工機械の動力モータがプーリーでベルト伝達されています。 が、プーリーが錆が浮きまくっています。 精神的に不安になるのですが、グリスなりオイル塗ればサビ対策になりますが、歯付でないベルトでしかもゴム材質で 油つければ材質的、伝達的に共にアウトなのは私でもわかります そこで、こう言う場合何か対策が考えられますでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/244
245: 名無しさん@3周年 [] 2018/02/11(日) 21:22:55.72 ID:BDhO2lUB 家電の事ならGood Price 2018にお任せください! お求めやすい価格にて販売しておりますので、是非ご覧ください! 店舗ホームページ 「 http://goodprice2018.shop-pro.jp/ 」 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/245
246: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/02/14(水) 19:31:48.52 ID:96TeEGlw ドライエアを年がら年中吹き付けまくる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/246
247: 名無しさん@3周年 [] 2018/03/24(土) 12:40:31.42 ID:VHvnYinc 欧州規格のOリング(BS 4518とか)の購入ってどうされてますか? アールエスコンポーネンツで一部の寸法は購入出来ますが…。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/247
248: 名無しさん@3周年 [] 2018/03/25(日) 23:48:19.36 ID:BDbLZvSa ここで聞いて良いのかな? 鋼材の機械的性質のことなんだけど、大抵の場合引っ張り強さと降伏点が示されてるけど、降伏点に到達した時点で可塑変形しちゃってるんだよね? 機械などを設計する場合に知りたいのは弾性限度なんじゃないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/248
249: 名無しさん@3周年 [] 2018/03/26(月) 00:08:45.31 ID:AyyiUJEW あ、可塑変形じゃなく塑性変形か。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/249
250: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/03/30(金) 09:46:15.45 ID:JaFgF0mn 機械工学科って女子率何%? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/250
251: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/04/13(金) 00:09:03.08 ID:1VNytsla 制御工学の質問なんだけど、ナイキスト線図とボード線図って、それぞれどんなものを評価するの?使い分けってどうやってる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/251
252: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/04/13(金) 01:37:32.64 ID:zZ4GeC4r 前者は絶対安定性 後者は周波数応答 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/252
253: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/04/13(金) 01:45:37.69 ID:zZ4GeC4r いずれもなるべくゲインを大きくして 目標値への追従を早くしたいという前提がある。 ただゲインを大きくしても、目標値に達しなかったり特定の周波数で振動したりする。 目的は一言で 機械のゲイン設計の評価のため http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/253
254: 名無しさん@3周年 [] 2018/04/13(金) 01:57:51.02 ID:1VNytsla >>252,253 分かりやすい回答をありがとうございました! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/254
255: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/04/13(金) 06:24:34.62 ID:zZ4GeC4r ここでいうゲインはPIDゲインのことね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/255
256: 名無しさん@3周年 [] 2018/04/23(月) 20:29:26.45 ID:+3oczYv/ スレッドの方向性と違ったらすまん。 冷蔵庫の修理をしたいから、誰かアドバイスをくれ。 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/kaden/1524478401/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/256
257: 名無しさん@3周年 [] 2018/04/27(金) 06:34:58.35 ID:JZSQZyQ0 便 所 の 落 書 き ・ 痰 壷 の 更 に 劣 化 コ ピ ー の 3 流 掲 示 板 = 開 2 ち ゃ ん ね る 運 営 の 性 格 悪 い 引 き こ も り I T 土 方 メ ガ ネ ザ ル 早 く 死 な な い か な http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/257
258: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/07/01(日) 17:12:54.28 ID:iGy9UkR8 「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。 https://tenohiras.com http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/258
259: 名無しさん@3周年 [] 2018/12/09(日) 22:50:57.18 ID:wB9fBmPk 脳波計について聞くには機械・工学板で良いのかね? オススメのとこある? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/259
260: 名無しさん@3周年 [] 2018/12/18(火) 17:14:08.74 ID:PMeGJydW 医療業界 http://egg.5ch.net/bio/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/260
261: 名無しさん@3周年 [sage] 2018/12/24(月) 09:43:35.28 ID:+bk16R4I あのーいきなりで悪いのですが、 ボール盤の支柱というか、コラムの材質はなんでしょうか? 熱処理も入りますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/261
262: 死ね低学歴超変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆 [] 2019/01/01(火) 13:04:31.87 ID:pFmyYnkO ☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★ 《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》 ●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16 ●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202 【告発者の名前と住所】 ◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発 ◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発 「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」 【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】 ?宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202) ※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください ?色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103) ※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください 【通報先】 ◎葛飾区福祉事務所(西生活課) 〒124−8555 東京都葛飾区立石5−13−1 ?03−3695−1111 ?清水(東京都葛飾区青戸6−23−19) ※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆ ?高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6) ?高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23) ?長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ?井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16) ※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/262
263: 名無しさん@3周年 [] 2019/01/05(土) 14:13:35.05 ID:DDeKn57H 機械屋で下町ロケット見てた奴、いるの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/263
264: 名無しさん@3周年 [] 2019/03/07(木) 18:21:04.13 ID:HWlneYBI 真空関係ってどこで議論するといいの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/264
265: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/03/09(土) 01:41:28.84 ID:fFXihs24 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1459448009/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1399690136/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/265
266: 名無しさん@3周年 [] 2019/03/27(水) 18:33:27.82 ID:XHPWeDlk スレチならごめんなさい。 入り口が一つしか無い畑に監視カメラを複数置きたいです。 倉庫はコンセントがあり、入り口に向かって常時録画していますが、 溶接で固定などしておらず、カメラごと持っていかれるかもしれません。 SDカード保存なので。 その更に奥に廃車の軽トラを置いて中にバッテリーと常時録画のドラレコでもつけて 2重のカメラにしようかと思います。 このバッテリーに直接繋いでかつ、バッテリーをソーラー充電しつつってできますかね? 今のところバッテリーとカメラはシガーソケットアダプターを使って直接繋ぐ予定です。 ここに充電機能を足したいです。 盗られたくないものは畑に置きっぱなしの農機具やバッテリー、エンジンです。 わかりにくいかもしれませんがよろしくお願い致します。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/266
267: 名無しさん@3周年 [] 2019/03/27(水) 21:08:20.70 ID:AsHzq2ft 普通にソーラーと充放電コントローラつけて バッテリーにつなげばいいだけ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/267
268: 名無しさん@3周年 [] 2019/03/30(土) 11:55:26.51 ID:k/kv4xuZ https://i.imgur.com/XTQGHby.png A,B,C,Dそれぞれの構造でどれが一番強い? なおどの構造にもAのように赤い重量物を接続したとする。 リブの役目をしているAかBが強いと思うんだけど、AとBどちらが強いかよくわからん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/268
269: 学術 [] 2019/03/30(土) 13:19:10.07 ID:Qc5l6OjJ 工業高校もなめるな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/269
270: 学術 [] 2019/03/30(土) 15:48:40.10 ID:Qc5l6OjJ ターンテーブルDJ工学やろうよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/270
271: 名無しさん@3周年 [] 2019/08/08(木) 14:24:14.87 ID:pm/6TCri 逆じゃね? https://blog.goo.ne.jp/tbmamo/e/46dd51e23e5a8db9368a736027dfa35a http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/271
272: 名無しさん@3周年 [sage] 2019/10/29(火) 18:56:55.13 ID:vn/aji58 https://i.imgur.com/GaiHh8C.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/272
273: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/11(土) 04:36:26.04 ID:F0+c2cMr 自転車のブレーキワイヤーやリューターのフレキシブルワイヤーの様な、 硬質の被覆と芯で前後や回転を伝えるケーブルに何か総称の様な物はあるのでしょうか ブレーキワイヤーの様なタイプで出来る限り細い物が欲しいのですが、検索ワードが さっぱり解りません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/273
274: 名無しさん@3周年 [] 2020/01/11(土) 10:16:51.43 ID:wP9I9Asv ワイヤー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/274
275: 名無しさん@3周年 [] 2020/01/21(火) 08:46:09.14 ID:B7LgEmEs >>273 引っ張るのはコントロールケーブル リューターのは多分フレキシブルシャフト http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/275
276: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/01/26(日) 09:54:45.15 ID:FkDdjmfh 時代は21世紀なのになんで昔からのイヤホンとかの音関係の差し込み端子って すぐ調子悪くなるんですか?すぐ接触不良?になって腹立ちます 他の端子はそこまで不安定になったりしないですよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/276
277: 名無しさん@3周年 [] 2020/05/18(月) 14:28:39.36 ID:4kPby0Yk 質問です。 100V回路にそれぞれ棒を繋いで 擦って火花を出す実験をしたいです。 棒の材質は何がお勧めでしょうか。 よろしくお願いします。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/277
278: 名無しさん@3周年 [] 2020/05/18(月) 14:35:11.35 ID:CQlY6uXE テクノロジー掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=17 巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net 数学 物理学 化学 天文学 地理地学 生物学 工学 電子 IT 言語学 国語 方言 など http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/278
279: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/05/19(火) 22:57:50.54 ID:5vPeua22 >>277 導体なら擦らなくてもショートしたとたんに火花が出るだろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/279
280: 名無しさん@3周年 [] 2020/05/22(金) 22:31:54.66 ID:LYCeDPO1 >>279 ありがとうございます。 何がお勧めでしょうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/280
281: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/05/22(金) 23:39:48.56 ID:adDfgfik 鉄でも銅でもアルミでも、金属なら何でも火花は出る 火花と同時に金属が溶けて飛び散ることもあるし、大電流が流れればブレーカーが落ちる そもそも何のために火花を出すのよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/281
282: 名無しさん@3周年 [] 2020/05/23(土) 14:55:47.51 ID:VLQ78Alz >>281 ありがとうございます。 火花を出す実験(見世物)です。 ブレーカー、コード、金属棒を繋ぐ予定で、 派手な火花が出る金属で、安全な物を探して居ました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/282
283: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/05/23(土) 19:43:36.04 ID:m++awQzE https://youtu.be/PlYEb5v11DY http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/283
284: 名無しさん@3周年 [] 2020/06/04(木) 19:35:23.66 ID:EZA7BSkm >>282 まだ見てるかな? マンガン乾電池をバラして出てくる黒い棒がいいと思うよ。 古のアーク灯の再現となります。 御参考まで。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/284
285: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/06/19(金) 22:36:26.56 ID:WzFHgR/R 流体の質問です ノズルからある流量吸引した時,ノズル軸上でノズルからよどみ点までの距離は どうやって導出したらいいでしょうか. http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/285
286: 名無しさん@3周年 [] 2020/06/21(日) 03:52:22.72 ID:ZhCXST2C 変形抵抗500MPaの薄板を加工した時, 面内ひずみ ???? = ??0.01, ???? = 0.02 12 と判明した.この時の3つの主応力を求めよ. こちらの問題、わかる方いますでしょうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/286
287: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/10(金) 17:18:35.33 ID:/2tfbZpQ 3DCADに詳しい方教えてください ちょっと思いついた簡単なメカ機構のものをお試しで作りたいんですが、 3DCADで設計するならどんなソフトがお勧めでしょうか? 少し勉強すれば自分で使いこなせるようなものがいいです。 お試しなのであまり費用をかけたくないです。2、3万で買ってしまえるなら良いですが。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/287
288: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/10(金) 18:00:59.13 ID:NZTYht4y >>287 Autodeskのfusion360 個人利用はタダ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/288
289: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/10(金) 18:56:07.18 ID:W9zzV+qN >>288 ありがとうございます。 商売やろうとなったら払えば良いんですね。 人気ありそうだし前向きに考えてみます。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/289
290: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/11(土) 10:20:36.39 ID:cYtPXcgC DesignSparkメカニクルもタダだ どっちが使いやすいかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/290
291: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/11(土) 14:44:05.12 ID:/JY4NHZ2 DesignSparkメカニカルはSpaceClaimの機能限定版 Fusion360の方が機能は豊富 DesignSparkはダイレクトモデラーなので、どっちが使いやすいかは好みだと思う フィーチャーベースになれてる俺にはDesginSparkは圧倒的に気持ち悪い 全然流行らないけど、OnShapeっていうクラウド型CADもタダだよ これも確かダイレクトモデラーだったと思う。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/291
292: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/11(土) 15:20:14.65 ID:UYINoVFs 工学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=17 巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net 数学 物理学 化学 天文学 地理地学 生物学 工学 電子 IT 言語学 国語 方言 など http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/292
293: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/12(日) 15:21:56.63 ID:lFIlKByF >>291 ダイレクトモデラーとフィーチャーベースの違いもわからないので、調べてみます 直接お絵かきしてくのが前者かな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/293
294: 名無しさん@3周年 [] 2020/07/12(日) 16:01:58.35 ID:9YfJZhWz 工学掲示板群 ttp://x0000.net/forum.aspx?id=17 巨大学術掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net 数学 物理学 化学 天文学 地理地学 生物学 工学 電子 IT 言語学 国語 方言 など http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/294
295: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/07/12(日) 19:17:01.02 ID:wdj6YGpe >>294 C国くさいな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/295
296: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/08/14(金) 14:11:15.29 ID:dn5vxtyS IT詳しい方 自作スマートホーム作り方教えてちょ マウスは終わるみたいなので・・・ 来客のお知らせと映像録画、 ドア窓の震動感知おしらせ、 遠隔で電気つけたりテレビつけたりを考えてます。 あとクラウドを自宅サーバに代替は可能? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/296
297: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/09/02(水) 02:46:22.15 ID:rFooz4gh M4ステンレス六角穴付きネジ、使うついでにストック用にも買うつもりなんだけど、どれくらいの長さ買っとくといい? 長ければ長いほど? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/297
298: 名無しさん@3周年 [sage] 2020/09/02(水) 03:30:58.18 ID:rFooz4gh 少し自己解決 M4だと25mmより大きいのは半ネジぽいから25で行くは https://www.mikipulley.co.jp/JP/Services/Tech_data/tech10.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/298
299: 名無しさん@3周年 [age] 2020/09/21(月) 22:11:52.94 ID:NDFjtcqt 押出のアルミパイプΦ20長さ600mmの外形をなるべく正確に0.1mm細くしたいけど どうしたら良い? 一応旋盤はあるけど ペーパーで削るのは嫌だ バイトで削るのは芯ブレとかで現実的ではないよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/299
300: 名無しさん@3周年 [] 2020/09/26(土) 20:25:20.97 ID:7PuXIRfO >>1 コレか https://m.imgur.com/cWJi1of http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/300
301: 名無しさん@3周年 [sage] 2021/11/25(木) 20:45:29.97 ID:32FO6Tjj シリコン半導体って、出来上がりも単結晶なの? 16MbitのD-RAMとか、中身最低1700万くらいゲートあるはずだけど、それ全部1つの結晶の中に在るん? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/301
302: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/02/23(水) 08:11:08.71 ID:rcdMFeIe 金太郎飴ってブラウン管テレビを作るためのアメなん? もごもご http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/302
303: 名無しさん@3周年 [] 2022/04/13(水) 17:43:39.46 ID:U/dt10fd 物理板「ちょっとした物理の質問」#586 考える以前に、私の中の本能が全力で「やめとけ!」 と訴えているのですが、私の本能がバカなだけですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/303
304: 名無しさん@3周年 [] 2022/04/16(土) 10:46:58.28 ID:dFpZBio9 AIがブラジャーを選んでくれる「AIするブラ診断」 AIの活用で、日本は変えられる、(株)JDSC(東大ベンチャー発) https://ledge.ai/heaven-bra-nagoya/ 2022 04 15 FRI AI(人工知能)ニュース Ledge.ai AIがブラジャーを選んでくれる「AIするブラ診断」 名古屋店でサービス開始 株式会社HEAVEN Japanは4月1日より、「AIするブラ診断」を、同社が運営する「試着体感サロン名古屋店」で開始した。必要な情報を入力するだけでおすすめのブラジャーが提案され、プロによるフィッティングサービスが体験できる。 シニアマーケティングのゆこゆこ、DM等による販促サポートサービスへ JDSCのAIを導入。複数の実証実験においてCVRが平均2.4倍に。 https://jdsc.ai/news/news-964/ MISSION:この国は変えられる。日本は、アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです 加藤 エルテス 聡志 2022年 テンバガー候補 (株)JDSC(東大ベンチャー発) 4418 (旧 日本データサイエンス研究所) AI分野の成長は、まだ始まったばかり。今後のAI分野の成長、楽しみです //www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html 米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性 2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター //www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/ ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経 AI通信? 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券 //www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり 官民の積極的な取り組みが加速するAI http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/304
305: 名無しさん@3周年 [] 2022/06/12(日) 13:33:21.42 ID:uLT6tlKz 機械図面を、速く正確に間違いなく書けるようにするにはどんなコツがありますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/305
306: 名無しさん@3周年 [] 2022/06/13(月) 15:24:10.26 ID:8Qp1CI9F >>305 コツはないと思う。 いっぱいこなして経験値を上げるだけ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/306
307: 名無しさん@3周年 [] 2022/06/13(月) 20:45:22.52 ID:iPXI7P5C >>306 やはりそうですかー 入社2ヶ月目ですがCAD作図が遅い、間違いが多いと叱られて追い出されそうです。年齢だけは高いので、もっと仕事が出来る人だと期待して採用したみたいです。 面接や筆記試験で実力は判んなかったのかなー? お答えいただき有り難うございました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/307
308: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/07/01(金) 18:00:37.57 ID:P+u5W6nT ステンレス板について質問です よく学校等で暑い時に下敷きをセンス代わりに仰いだりすると思うのですが、あの時に使う下敷きより若干腰がよわく あのように振ると『バインバイン』言いそうな柔らかいけど腰のあるステンレス薄板がほしいのですが、 Amazonなどで買えるもので、ステンレスの種類と厚さで最適なものはどれになるでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/308
309: 名無しさん@3周年 [] 2022/07/01(金) 20:57:08.02 ID:qO69xiad amazonで検索した中では0.5mm厚かな 素手でうちわ代わりに降ったら、手が切れるから気をつけてね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/309
310: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/07/02(土) 11:30:24.36 ID:TLqyjjFj ありがとうございます 0.3mmか0.5mmで迷ってました たすかりました 切り口はヤスって丸めるつもりです ありがとです http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/310
311: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/07/02(土) 12:51:30.13 ID:2l8XBWC9 0.5mmは早々撓まんぞw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/311
312: 名無しさん@3周年 [sage] 2022/07/11(月) 04:38:36.41 ID:ORGCyAVo すみません質問させてください 普通のゴム、と言っても何が普通なんだ?という話になると思いますが、ゴムタイヤに使われて黒いゴムのシートがあります 長年の放置で表面が汚いので、クリーニングしようと思うのですが、この手の加硫ゴム?にイソプロピルアルコールで掃除って出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/312
313: 名無しさん@3周年 [age] 2022/11/17(木) 17:36:32.84 ID:Z5S59bes 三次元測定機更新するけど スタイラスセットが1セット付く 追加分もセットから選んだ方が良いの? それとも追加は全てバラで? どれ買えば良いの? コンチュラかプリズモかは未定 今の測定機のスタイラスは使わない前提 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/313
314: 名無しさん@3周年 [] 2022/11/27(日) 10:31:10.28 ID:npkwO4x3 シーケンス制御って和製英語ですか? Wikipediaに外国語へのリンクがまるでない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/314
315: 名無しさん@3周年 [age] 2022/11/27(日) 15:25:02.06 ID:H4xfGfZX >>314 program control http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/315
316: 名無しさん@3周年 [] 2022/11/28(月) 11:16:25.64 ID:WAHBaYFH >>314 JIS Z 8116によるとシーケンス制御の対応英語はsequential controlになってますね wikipediaのシーケンス制御のページも英語:sequential controlとなっています ニュアンスが違うかもですが、ladder logicとかのほうが検索しやすいかもしれません http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/316
317: 名無しさん@3周年 [] 2022/12/11(日) 13:18:59.49 ID:iHX1RUPm 【芸能人体調不良】 多すぎ 【救急車のサイレン】 ://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1651722234/l50 sssp://o.5ch.net/1zvjp.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/317
318: 名無しさん@3周年 [] 2022/12/28(水) 10:08:27.50 ID:HnmAe2HA https://i.imgur.com/1asx00G.jpg https://i.imgur.com/FCNLwaH.jpg https://i.imgur.com/EJ7ysG5.jpg https://i.imgur.com/9h4nCnN.jpg https://i.imgur.com/Yg0vV3v.jpg https://i.imgur.com/niXqi9S.jpg https://i.imgur.com/7skUUwS.jpg https://i.imgur.com/81JKJaN.jpg https://i.imgur.com/ROAykma.jpg https://i.imgur.com/5dDaoIE.jpg https://i.imgur.com/MIzIAud.jpg https://i.imgur.com/UoslDRD.jpg https://i.imgur.com/ZdHj6GB.jpg https://i.imgur.com/nPly64c.jpg https://i.imgur.com/rHtS5YO.jpg https://i.imgur.com/CUnzJrj.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/318
319: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/04/06(木) 00:13:26.44 ID:uY2WXJM5 ロケットの外から見える大きな円筒の部分って、材質は何? 鉄? アルミ合金? それともチタンとかマグネシウムとかの丈夫で軽いヤツ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/319
320: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/04/21(金) 20:57:19.88 ID:cj/LVQj1 厚さ1cm ぐらいのデコパネを切れるレーザーカッターの出力を教えてください。 何 W ぐらい必要ですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/320
321: 名無しさん@3周年 [] 2023/05/19(金) 00:42:33.35 ID:fPtMNIrO えーと、あのー質問はここでいいのかな?。 ハイゼットMTの加速なんですけど3速と4速の加速を見てみると 一秒あたり3速は180RPM位、4速は500RPM位ずつ回転数が上昇してます。 ギア比は4速は1で3速は1.6位です。 なぜ3倍もちがうのでしょうか?。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/321
322: 名無しさん@3周年 [] 2023/05/19(金) 00:44:57.01 ID:fPtMNIrO あ、えーと、あのーすみません。 一秒あたり3速は180RPM位、4速は500RPM位ずつ回転数が上昇してます。 これ逆です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/322
323: 名無しさん@3周年 [] 2023/05/19(金) 16:22:09.18 ID:scLZcZxi あ、えーと、あのーすみません、よくわからなかったんですけど、 3速のときと4速のときは同じ速度で比較してるんでしょうか? 3速で加速して4速に変速するとっていう話だと比較に意味がないのではと思うんですよ 3速と4速でそれぞれ30km/hから50km/hの加速を計るとかしてみたらいいんじゃないですかねえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/323
324: 名無しさん@3周年 [] 2023/05/26(金) 00:13:38.08 ID:RCFk82Fh あ、どうもです。なんかすっかり遅くなっちゃいまして。 エンジン回転数と速度のグラフから比較すると1.7位になりました。 よく分からないけど、まぁいいか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/324
325: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/06/13(火) 07:19:47.32 ID:+5rafbLx 洗車いかがですか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/325
326: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/07/09(日) 06:14:16.13 ID:fTjJWK7s ウマイゼィ (★`▽´)y-°° http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/326
327: 名無しさん@3周年 [] 2023/07/17(月) 13:18:25.62 ID:tfQcmImX ロボット工学とはコントローラーで動かすやつのことですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/327
328: 名無しさん@3周年 [] 2023/10/15(日) 13:47:18.12 ID:HMCh87dw >>0327 ざっくり言うと、コントローラーで動かす物の中身を考える学問。 例えばロボットアームを例にすると、関節の回転によってハンド部分の座標を任意の位置にもっていかなければいけないが、そのままマニュアル制御するとすごく難しい。それをどのように設計すれば操りやすいか考える学問。後はどの程度の速度で動かしていいかとかを設計したり色々。ロボットに関わる事をひっくるめての呼称だから定義が曖昧 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/328
329: 名無しさん@3周年 [] 2023/10/15(日) 13:47:22.78 ID:HMCh87dw >>0327 ざっくり言うと、コントローラーで動かす物の中身を考える学問。 例えばロボットアームを例にすると、関節の回転によってハンド部分の座標を任意の位置にもっていかなければいけないが、そのままマニュアル制御するとすごく難しい。それをどのように設計すれば操りやすいか考える学問。後はどの程度の速度で動かしていいかとかを設計したり色々。ロボットに関わる事をひっくるめての呼称だから定義が曖昧 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/329
330: 名無しさん@3周年 [] 2023/11/09(木) 06:50:16.31 ID:pusJ6y3a ロボットのメンテナンスに直結する資格って今のところは無いのですか? 電工とか電験持ってる人がメンテナンス工場に配置されてやってる感じですかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/330
331: 名無しさん@3周年 [] 2023/11/21(火) 20:25:00.24 ID:w6C/PduK これどういう仕組みなの?名前は? https://www.youtube.com/shorts/cnyRCVEo5es http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/331
332: 名無しさん@3周年 [sage] 2023/12/07(木) 17:52:30.16 ID:ZI4yz9YO 韓国自動車メーカーのヒョンデとキアが開発中の、ユニバーサル・ホイール・ドライブ・システムはどれくらい実現性があるでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/332
333: 名無しさん@3周年 [] 2024/01/25(木) 08:49:00.33 ID:53DYyJzY 主にグリスによる潤滑について勉強したいのですがオススメの書籍・サイト等ありましたら教えていただけないでしょうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/333
334: 名無しさん@3周年 [sage] 2024/02/24(土) 07:31:57.73 ID:uUjvkTLk https://i.imgur.com/kaDkZEP.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/334
335: 名無しさん@3周年 [sage] 2024/09/02(月) 08:47:26.39 ID:wthK3fE0 質問ですが 遊星歯車での遊星ギアの数を1~5にするとどうなりますか? 遊星歯車で、太陽ギアの中にもう1つ遊星歯車の機構を組み込めば、全体としてどういう性質の歯車になりますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/335
336: 名無しさん@3周年 [] 2024/12/07(土) 11:27:29.27 ID:J6u0fcaQ いわゆるバカ穴を、関西でアホ穴って言わないのは何で? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/336
337: 名無しさん@3周年 [] 2024/12/11(水) 16:08:46.99 ID:cOF7RdAX 初歩的な質問なんですが フィードバック制御を考えるときに例えば水槽の温度やヒーターを例に考えることが多いですが制御対象ってこの場合は水槽の温度になるのですか?それともヒーター? いろんな解説を見てるとどっちのパターンも書いてあって訳がわかりません。 操作量にしてもヒーターそのものの強弱の話なのかヒーから出る熱のことなのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/337
338: 名無しさん@3周年 [sage] 2024/12/28(土) 22:01:53.41 ID:DWNodTb/ 休みなのでタミヤの戦車でも作りたくなった せっかくなら走らせよう モーターとギアで前後しか動かん モーター2個とギアで差動して 旋回できる やっぱ モーター1個でクルクル遊びたい おまいらならどうする? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/338
339: 名無しさん@3周年 [] 2025/05/16(金) 05:53:07.97 ID:pS3sA9q0 六角ビットの特注ってお幾ら位か御存知の方居ますか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kikai/1285015881/339
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s