[過去ログ] やっぱりガラホでしょ 9台目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 白ロムさん [] 2023/09/09(土)01:01 ID:DIPFTxaU0(1)
緊急時の位置特定
798: 白ロムさん [] 2023/09/09(土)06:05 ID:tj0TWJTx0(1)
GPSといや20年くらい前になるが当時使ってた京セラの携帯についてたおかげで、
真っ暗闇の夜道を「地図+現在地」頼りに歩いて駅にたどり着き
遭難をまぬがれられたありがたい神機能
京セラは機種変時に0円携帯だったんで選んだものだが今はディンゴつうペットネームまでついてんだな出世しててうれしいな
799: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)06:43 ID:OUKObFDx0(1)
ディ、ディンゴ?!
800: 白ロムさん [] 2023/09/09(土)08:36 ID:Qt4C5lLq0(1)
800なら包茎じゃなくなる
801: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)09:06 ID:aTfdC9R70(1/2)
auガラケーの助手席ナビはそれなりに(時代的に携帯に限らずGPS精度が劣ってた)使えたから専用アプリ用意して操作面さえなんとかなりゃ使いもんにはなる気がする。

……まあ作る気は起こらないだろうが
802: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)09:19 ID:8lQjXCjh0(1)
センサーがないから使い物にならない
803: 白ロムさん [] 2023/09/09(土)10:05 ID:rkUEB9ei0(1/5)
>>789
何でカメラ無しがいいのかな?
804: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)10:06 ID:SI6obgol0(1/3)
au の KYY31 でナビ使っているけれどほぼ普通に使えて便利ですけど。
what3words、Google Maps、HERE WeGo、地図マピオン、Map2Geo といったアプリを入れています。
Google の音声認識と音声合成サービスのインストールで音声ナビが使えているし。
ヤフーのはどちらとも現在地を認識しないので捨てました。
805
(1): 白ロムさん [] 2023/09/09(土)10:13 ID:rkUEB9ei0(2/5)
>>792
シャープってカメラ無しガラホあるのか?
806: 白ロムさん [] 2023/09/09(土)10:29 ID:rkUEB9ei0(3/5)
>>786
ガラケーの時は富士通の他にもPanasonic使ったことある
ガラホは富士通のみ
807: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)10:30 ID:SI6obgol0(2/3)
>>805
ドコモなら SH-02K とか SH-03L。
SH-03L はまだ現行製品のようなので買えるみたい。
808: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)10:34 ID:rkUEB9ei0(4/5)
SH-02Kって法人向けだっけ?
809: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)10:42 ID:fZsDdUCL0(1)
内線にカメラとか不要だもの
810: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)11:04 ID:rkUEB9ei0(5/5)
自分はカメラ使ってよく写真撮る
カメラはあった方がいいかな
811
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)11:55 ID:aTfdC9R70(2/2)
手持ちのガラホで間に合ってるけどもし日常的にカメラ使うならさすがに今なら適当なスマホにする
812: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)12:09 ID:SI6obgol0(3/3)
ガラホでコード決済アプリ使っているけれど請求書払いするときガラホのカメラの
画質の悪さで読み取りに苦労する。
813: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)13:50 ID:F3Fk/kl50(1)
カメラレンズは確かに悪いな
AQUOSケータイ4だけどバーコードリーダーを読み取るのに苦労する
他にも不平不満はたくさんあるけど文句を垂れてもガラホ自体が数少ないから仕方なしに使ってるが
814: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)19:39 ID:5k34IfRk0(1)
コンパクトデジカメを買ってパソコンにつなぐのじゃダメなの?
1万しないし、スマホみたいに最新OS非対応から数年でゴミにならず、ずっと使えるよ
815: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)21:14 ID:BYxOjJMl0(1)
ちゃんと写真として撮影したいならミラーレス一眼とかだろうけど、
単に記録したいとかQRコード読みたいとかならスマホだろう
QRQR起動してまだQRコードに向けてないのに瞬時に読み込み終わってる
816: 白ロムさん [sage] 2023/09/09(土)21:36 ID:DpKxdPBT0(1)
クルクルの意味を今知ったありがとう
817: 794 [] 2023/09/09(土)22:09 ID:i9sofKve0(1/4)
こんばんは用途としては緊急時の位置特定はもちろんなのですが比較的短距離数キロ〜10数キロ又は数分から20分未満程度)のカーナビ
の補助(車が古いので3回円盤買い替えてもう新しいのが出なくなったので)
新しい特に小規模な店や個人医院などでわかりづらい場所に有る場合。跡鉄道や長距離バスなどで
移動後の土地勘が無い場所での降りてからのナビ。
恒例の家族に自宅外で何かあった時に現場や病院などへのナビ。
などです。
無理なら通話のみ、使えるなら4GBプランしたいのですが判らないので保留中です
818: 794 [] 2023/09/09(土)22:11 ID:i9sofKve0(2/4)
恒例←高齢の変換ミスです。
819
(1): 794 [] 2023/09/09(土)22:30 ID:i9sofKve0(3/4)
0804さん書き込みありがとうございます。
>ヤフーのはどちらとも現在地を認識しないので捨てました。
とは実際にいれられたのはシャープの2機種でしょうかDIGNO ケータイ4にも入れ
てだめだったのでしょうか。
シャープはダメでも京セラは開発者向けオプションからPC経由で入れればいけるかと
期待していたのですがDIGNO ケータイ4はいけるかなと思っていたのですが。
820: 794 [] 2023/09/09(土)22:51 ID:i9sofKve0(4/4)
いいな〜 KYY31 ほしいんですけど値段が高くて。安ければ一旦auに行って
入手後に又乗り換えもかなり考えたんですけど
821: 白ロムさん [] 2023/09/10(日)00:11 ID:PKqAocBF0(1)
カメラ付いてると情報保護の管理マニュアルの作成が面倒になるんだよ
リテラシが高い人だけ人事に採用させるのも負担だしねえ
822: 白ロムさん [sage] 2023/09/10(日)00:16 ID:k1Iz8F9Z0(1/2)
カメラなんてガラケー時代から付いてるけどな
823: 白ロムさん [] 2023/09/10(日)00:20 ID:k1Iz8F9Z0(2/2)
>>811
ガラホが出なくてスマホにするくらいなら携帯持つの諦めるわ
タッチパネルがムズいしどうも好きになれん
824: 白ロムさん [sage] 2023/09/10(日)02:21 ID:/dB5eidA0(1)
>>819
ヤフーのって端末のことじゃなくてマップとカーナビのアプリのことです。
A202KC は持っていないですが docomo 版の KY-42C に KYY31 と同じ
アプリを入れたら KYY31 では使えた Google Maps と HERE WeGo も
現在地を認識しませんでした。
ただ KY-42C はSIM なしの Wi-Fi で試したのでそのせいかもしれないのですが。
825: 白ロムさん [] 2023/09/10(日)06:21 ID:my72Vv0n0(1)
カメラて外側一つにすると製造コストけっこう下がるのかねえ
内外両側に欲しいけどどうしても片側ってなら内側がいいんだがな
826: 白ロムさん [] 2023/09/11(月)00:52 ID:u2Mz7zz/0(1)
カメラはガラケー時代もあったからガラホにも必要だろう
827
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)09:57 ID:1Kh6VeZZ0(1)
私物のガラホならカメラあっても良いけどね
スマホも社用はカメラ潰してるんじゃないの
828: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)18:59 ID:Wg73JL8D0(1/5)
最近は機能制限で対処するようになった
個人向けと法人向けは今はほぼ共通
829: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)19:16 ID:t9rKZD780(1/4)
カメラは付いてますけどoffになってるからokなんです
と言って持ち込もうとしても断られるけどな
レンズのとこ傷だらけにさせられる
830: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)20:11 ID:Wg73JL8D0(2/5)
スマホも法人向けが少なくなったのでそんな無意味なことはしなくなった
大手だと大体社用のものなので黙認ということが多い
831: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)20:17 ID:t9rKZD780(2/4)
そういうとこは元々守るようなセキュリティが無かったんだよ
うちはカメラの無い携帯なんか無いという前提で全て持ち込み禁止
832: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)21:50 ID:Wg73JL8D0(3/5)
今の携帯は高度な通信機能があるのでカメラぶっ壊すだけなんて知恵遅れ
そして無効化機能を信用できない企業
そのうち廃れる
833: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)21:54 ID:t9rKZD780(3/4)
情報は取り込まないことには通信できんのよ
834: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)22:06 ID:Wg73JL8D0(4/5)
情報を取り込むというか携帯にはそもそもそれをするための情報を内蔵してる
持ち込ませないはは正解
ただし持ち込ませなければセキュリティが安心として他に何もしないなら大問題
高度情報化社会に適応するというのはそういうことではない
835: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)22:24 ID:t9rKZD780(4/4)
あ、こいつ見たことある
836: 白ロムさん [sage] 2023/09/11(月)22:57 ID:Wg73JL8D0(5/5)
見たことあるならちゃんと調べてどうぞ

携帯持ち込み禁止 会社 情報漏洩 - Google 検索
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E6%8C%81%E3%81%A1%E8%BE%BC%E3%81%BF%E7%A6%81%E6%AD%A2+%E4%BC%9A%E7%A4%BE+%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%BC%8F%E6%B4%A9
837: 白ロムさん [] 2023/09/12(火)00:58 ID:R7q/QORb0(1/2)
>>827
カメラの付いてないスマホなんてあるのか?
私物のガラホはカメラ必要だね
838: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)02:01 ID:R7q/QORb0(2/2)
これから出るシャープのガラホはカメラ付いてるのかね?
てか出るかどうかわからんか
839
(1): 白ロムさん [] 2023/09/12(火)06:02 ID:vFf35z0n0(1)
個人向けでカメラ無しガラホ出すとか、どうにかしてガラホ買う人間無くそうという意図があからさまだよな
840
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)07:10 ID:vEvbRDwW0(1)
スマフォとスマートバンドみたいに
スマフォとテンキー型で簡単な連携が出来る奴を作ってほしい
841: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)07:36 ID:0hILXivD0(1)
>>840
ワンナンバーフォン
842: 白ロムさん [] 2023/09/12(火)10:45 ID:nC3zU56H0(1)
月給1万円のインド人の60%がスマホ持ってるというのに
843: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)10:52 ID:imMlmYsL0(1/4)
その代わり、固定電話も銀行口座も無いけどな
844
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)11:00 ID:hywS/Suw0(1)
インドはスマホの売上が減ってフィーチャーフォンの売上が伸びてるけど
https://timesofindia.indiatimes.com/gadgets-news/indias-feature-phone-market-grows-by-9-report/articleshow/102432702.cms
845: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)15:06 ID:gTluHLhS0(1)
ガラホは殆どのポケットに入るから重宝する
846: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)15:23 ID:imMlmYsL0(2/4)
スマホを胸ポケットに入れてるんだけど、世の中の人はどこにしまってるんだろうと、
電車で観察したことあるけど、みんな取り出していじってるので判らんかった
847: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)15:25 ID:imMlmYsL0(3/4)
で、さすがに電車から降りる時はしまうだろと思ったら、手に持ったまま降りて歩いてるのな
もしかすると、家からずっとそうなのかもしれん
848: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)18:48 ID:LmctBOJX0(1)
あぁ、あれって謎だよね。ずっと持ってるのか。
849
(1): 白ロムさん [] 2023/09/12(火)19:31 ID:228fALgu0(1)
スカウター式にすぐ移行する

そう思ってた時代がありました
850: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)20:40 ID:SA61rBdF0(1/2)
改札で使って尻ポケや鞄にしまう人は見る
しまわなくても乗り換えですぐ使うのかもしれんし
自分も普通の交通系ICカードでそんな感じ
851
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)20:44 ID:imMlmYsL0(4/4)
今のスマホを尻ポケットに入れる人はおらんやろ
昔使ってたのは小さくて頑丈だったので、尻でも平気だったけど、今のは試す気にもならない
852: 白ロムさん [sage] 2023/09/12(火)20:48 ID:SA61rBdF0(2/2)
普通に見るよ
スマホの幅が増えてくのがある程度のところで止まったのは(代わりに高さが増え始めたけどw)、尻ポケに入れにくくなるからだと思う
853: 白ロムさん [] 2023/09/12(火)23:29 ID:4N4sf9OX0(1)
やっぱ胸ポケに落下防止のストラップが最良だよな
854: 白ロムさん [sage] 2023/09/13(水)00:23 ID:H0fbbPwL0(1/6)
ストラップって昔付けてたな
movaガラケーか初期のFOMAガラケーだったかな
855: 白ロムさん [] 2023/09/13(水)00:26 ID:H0fbbPwL0(2/6)
>>849
スカウター式もそうだがKaiOSというのも確かあったな
856: 白ロムさん [] 2023/09/13(水)00:29 ID:H0fbbPwL0(3/6)
>>839
キャリア側はガラホユーザーを減らしてスマホに移行させたいと考えてるからね
857: 白ロムさん [] 2023/09/13(水)01:01 ID:H0fbbPwL0(4/6)
>>844
日本とアメリカと中国だけだね
スマホ中毒なのは
858: 白ロムさん [] 2023/09/13(水)01:05 ID:H0fbbPwL0(5/6)
>>851
スマホを尻ポケットに入れたら画面割れて壊れそう
859: 白ロムさん [sage] 2023/09/13(水)01:32 ID:H0fbbPwL0(6/6)
てか、ガラケーやガラホですらポケットには入れんわ
860
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/13(水)10:06 ID:dMv//4eB0(1)
上着のポケットには入れるだろ。
861: 白ロムさん [sage] 2023/09/13(水)10:13 ID:vttV60zE0(1)
二つ折りの方が厚すぎてポケット入れにくい
スマホでもいいがSIMPLY最強
862
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/14(木)06:24 ID:jzrmcktz0(1)
sub6対応と思われる5Gガラホのテストモデルが出るらしい

5Gのフィーチャーフォンがヨーロッパでまもなく登場
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1531170.html
863: 白ロムさん [sage] 2023/09/14(木)06:39 ID:QDTPIYRr0(1/4)
ヨーロッパは5Gのフィーチャーフォン出るのか
864: 白ロムさん [] 2023/09/14(木)06:40 ID:QDTPIYRr0(2/4)
>>860
確かに上着のポケットには入るな
865: 白ロムさん [sage] 2023/09/14(木)07:24 ID:QDTPIYRr0(3/4)
ガラホなど二つ折りケータイ使ってる人は最近になって見なくなったな
2010年代後半より少ない
866: 白ロムさん [sage] 2023/09/14(木)08:06 ID:QDTPIYRr0(4/4)
今使ってるガラホは4G停波したらカメラとしては使うかな
壊れないなら
867
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/14(木)09:29 ID:z0VI7IrO0(1/2)
4G停波まで生きてられればな
868: 白ロムさん [] 2023/09/14(木)10:25 ID:3dKY588Q0(1)
本当は普通にスマホ機種ラインナップに物理キー付きもあればいいだけなんだけど、
何というか物理キーで操作できるモノだと中毒性が無くなって、アプリとかサービスとか色んなもんの利益が上がらない、とかでかね売り手が市場から消したいのは

だからガラホには物理キー付ける代わりにアプリの入れ替え機能は無くしてるんでね。でもある程度普及し尽くしたら出してくれてもいいような気もするけど。
869: 白ロムさん [sage] 2023/09/14(木)10:41 ID:z0VI7IrO0(2/2)
物理キーたくさんは要らないけど、大事なのいくつかは必要なのにな
全て画面にしたった、という面白さだけで突っ走って後悔するミニマリストみたいになってる
870: 白ロムさん [sage] 2023/09/14(木)17:11 ID:vlPgP/Ni0(1)
>>862
欲しい
SOSボタンを指紋センサーにしてくれたら最高
871: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)05:58 ID:+NrIjevt0(1/7)
物理キーが使いやすくて最強なんだよね
タッチパネルの何がいいのかわからん
872: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)06:14 ID:+NrIjevt0(2/7)
5Gガラホは出そうに無いし4G停波する頃にはスマホだけになりそうだな
スマホは個性無いしつまらん
どれも同じ
873: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)06:27 ID:+NrIjevt0(3/7)
ガラケーもガラホも個性があって楽しい
特にガラケー時代はカタログ見るのが楽しかった
874: 白ロムさん [] 2023/09/15(金)06:47 ID:+NrIjevt0(4/7)
>>867
15年か20年先だな4G停波は
生きてるかどうかはわからんが
875: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)06:58 ID:+NrIjevt0(5/7)
色々なスレ乱立させまくってる荒らしが沸いてるな
ガラケーやガラホ憎しか
876: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)07:01 ID:+NrIjevt0(6/7)
スレあるのに何故スレ立てまくるのか?
877: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)09:15 ID:+NrIjevt0(7/7)
スレ乱立させてるのはスマホユーザーだな
878: 794 [] 2023/09/15(金)16:15 ID:e95OHS9G0(1)
一縷の望みを託してDIGNO ケータイ4 A202KCにしました。
アドバイスくださった方ありがとうございました。
さてどこまでやれるか試行錯誤してみたいと思います。
879: 白ロムさん [] 2023/09/15(金)16:15 ID:93xArTrg0(1)
googleplay対応のガラホってある?
公式アプリ使えるやつ
880
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)18:20 ID:Qq7SSE2L0(1)
4Gには存在しない
881: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)19:15 ID:sE1svrHS0(1/4)
開発者向けオプションとかUSBデバッグとかあるんだから、できそうな気がするけど
882: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)19:21 ID:qFE4P/7k0(1/4)
タッチパネルがないとGoogleが認証しないからGooglePlay対応できない
タッチパネル+テンキーの機種はいくつか前例あるけど散々な結果
883
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)19:22 ID:sE1svrHS0(2/4)
クリックじゃあかんの?
884: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)19:25 ID:qFE4P/7k0(2/4)
>>883
ダメ
885
(1): 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)20:17 ID:u+vRE0cF0(1)
つまりGooglePlayのアップデート待ちということですね
886: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)20:40 ID:qFE4P/7k0(3/4)
>>885
死ぬまで待ってろ
887: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)21:51 ID:sE1svrHS0(3/4)
googleplayは使えなくても、apkを自分で入れるとかはできるだろうから、実質変わらない
そもそも、ガラホにそんなことして追加したい機能も無い
888: 白ロムさん [] 2023/09/15(金)22:09 ID:Vj+uS6a60(1)
機能を求めるならPCに逝くな
889: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)22:14 ID:sE1svrHS0(4/4)
スマホ無しでガラホだけで済ませたい、というよく理由の判らない動機があった場合に、
ガラホにアプリを入れたいという要求も成立するけど、
アプリ使いたい人はスマホ使えば? で片付いちゃうからな

数千円で売ってるし、キャリアも数百円だし、お得すぎる状況なので、必要としてるのに持ってないのは異常
890
(1): 白ロムさん [] 2023/09/15(金)22:29 ID:6clSCxvJ0(1/2)
マイナポータルとかカードリーダー使うよりアプリが楽じゃん
891: 白ロムさん [sage] 2023/09/15(金)22:31 ID:qFE4P/7k0(4/4)
>>890
って思うならスマホにしろって話だろ
892
(2): 白ロムさん [] 2023/09/15(金)22:34 ID:6clSCxvJ0(2/2)
ガラホメインで、スマホを空simでガラホからのテザリングで使う場合って
認証どうなるんだ?結局認証画面で行き詰まって先進めないってなりそう

wifiのみでスマホ使ってる連中はどうやってんだ?
893: 白ロムさん [] 2023/09/15(金)23:23 ID:BUhdfjVa0(1)
>>892
何の認証画面の話をしているのかがわからない
詳しく
894
(2): 白ロムさん [sage] 2023/09/16(土)00:10 ID:Y67Zph800(1)
赤外線亡き今大抵Bluetoothでペアリングするだけ
ガラホは通話メールのみでバッテリー温存
スマホ側にはesim予備乗っけたりするけど
895: 白ロムさん [sage] 2023/09/16(土)01:04 ID:8B1OERez0(1/2)
ああ、Bluetoothのペアリング認証画面のことを言ってたのか
ただ「認証画面」だけだと、どの認証画面のことかわからない
>>894はエスパーなのか
896: sage [] 2023/09/16(土)01:25 ID:TcLgaDQ10(1/4)
AQUOS PHONE THE HYBRID 007SHの形状で中身を現行モデルならすぐ欲しい
中身が評判悪かったけどあの形のスマホないしゲームやエンタメ系のアプリは入らない
機能限定的でいいからスマホアプリが入るガラホがあればね〜。
楽天miniがあのサイズでできたのだから物理キー部分とバッテリー部分を付けても
ガラホ、ガラケーサイズでできないことは無いと思うのだけど。

金融機関のソフトトークンがスマホ限定で振り込みに必要なので、仕方ないからスマホと2個
持ちだけど、体質的に指だとタッチパネルがうまく動かない時が有るし音声入力も同音異義語で
誤認識が起きる。時間に余裕が有る時ならペン使う事も有るけど余程短ければともかく
長いと非効率。できれば1つにしたい。
1-
あと 106 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*