統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 (581レス)
統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
497: 法の下の名無し [sage] 2016/07/28(木) 18:17:37.85 ID:L9XCsjzI 国家と言う人間の作った制度、法人に、 自然権は観念し難い。 民族自決、内政不干渉、自衛権は原則として認めうるだろうが。 集団的自衛権は国連憲章が固有の権利として創設したものであって、 条約締結国政府間では固有の権利と扱うべきだが、 国民と政府の関係ではそうではない。 憲法が先行しており憲法の範囲内でしか 政府の集団的自衛権行使は認められない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/497
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s