統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 (581レス)
統帥権の運用と集団的自衛権行使容認の憲法解釈 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
500: 法の下の名無し [sage] 2016/08/04(木) 19:03:44.11 ID:KSRDb8oN >>498 プライバシーは個人の権利であって、国家法人と同一視できない。 では質問を返すが、株式会社固有の権利というのはあるのか? 商法会社法の改正によっても奪われ得ないような内在的本質的なものだよ。 >>499はだから、何? 国際法上の権利を憲法で自己規制することは可能。 プライバシー権が固有の権利だとしても、私生活をバカッターで開示するのは個人の自由。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/500
501: 法の下の名無し [sage] 2016/08/04(木) 19:08:06.63 ID:KSRDb8oN まあ固有のという訳があまりよろしくないのは認める。 particular ぽいから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/jurisp/1399465128/501
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s